• ベストアンサー

メダカの育て方

harukazeの回答

  • harukaze
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

もし、飼育されている容器が小さいものであれば、エアーポンプ用のチューブをホースにすると良いかも知れません。 焼き物の水瓶とのことですが、やはりちゃんとした水槽をお勧めします。魚を横から見ると飼いがいがあるし愛着も沸くし、勉強にもなります。 また、濾過にはエアーポンプの先にスポンジフィルターをつけると良いと思います。酸欠にもなりません。 ところで、餌は何を与えていますか? 人口飼料も良いですけど、たまには赤虫などをあげてみては? 別にそんなの上げなくても元気に育つと思いますが、いわゆる嗜好品ってヤツです。 最後に、eddyさんも仰っていますが、繁殖に挑戦してみては? 繁殖は生き物を育てる上での最終目標だったりします。 何度もその生き物の繁殖に成功したというのは、その生き物を正に極めたといっても過言ではないと思います。

umisora
質問者

お礼

ありがとうございます。 えさはですね、メダカ用のえさという物を毎朝いや、たまに忘れるんですが、朝、一つまみ程度与えています。 赤虫って?????お店で売ってますかね? 次の休みには必ず色々そろえに行こうと思ってますので、その時に探してみます。 たまにはご馳走もあげないとね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • メダカの飼い方

    こんばんは。 最近、初めてメダカを飼い始めました。 飼育環境は、30×23センチの水槽に(水は10リットル入ります)白メダカが5匹と、数種類の水草とエアーポンプが入っています。エサは朝と夜の2回です。 エアーポンプは、常につけっぱなしの方がいいんでしょうか? 今は、朝から夜まではつけてますが、寝るときは消しているんです。 それと、今週末、2日間家を空けることになり、その間エアーポンプをずっとつけっぱなしにするかどうかも悩んでいます。   とりあえず、今メダカはとても元気でエサもよく食べています。 初めてのことなので、わからないことだらけですが、いろいろとアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします(^^)v

  • メダカと水草について

    最近、メダカを飼育しはじめました。 水草として「ほていあおい」を水槽に浮かべているのですが、お店で買ったときは生き生きしていたのに、どんどん枯れていきます。メダカの水槽にいれてはいけないのでしょうか?インターネットでは「金魚鉢の中に浮かべても良い」と書いてありました。また、ほていあおいはどんどん繁殖(?)していく植物で、水をきれいにする作用があると書いてありました。 どうして枯れるのでしょう?原因として何が考えられますか? ちなみに、水の量に対してメダカの数は妥当な匹数です。水は、メダカ用になっています。えさのやりすぎには気をつけています。水はきれいです。

  • めだかのこと

    メダカを3匹飼っています。 めだかの餌にいつも金魚の餌を潰したものをあげていますが、すぐに沈んでしまって食べ残しが回収できず、水がよごれてしまいます。水槽も大きいし、水草メインなのであんまり水槽とか砂とか洗えません。 そこでメダカだけ違う容器に移して餌をやろうと思うのですが、毎日すくわれ違う容器に移されて、メダカは弱ったりしないものでしょうか。

  • めだかの飼育

    めだかの飼育 2週間ほど前からめだかを飼い始めましたが、1週間のうちに2匹、そして今日1匹が死んでしまいました。 約14リットルの水槽に、もらったメダカ2匹と購入したメダカ3匹を飼っていました。 ロカボーイにエアーポンプ、底砂と水草・人工水草が入っています。 メダカは水流に弱いそうですが、フィルターと併用するタイプなのでエアーポンプも使用しています。 水草は大きく水面よりも背の高いもので、暫くは水から出る部分が水面に漂うようになっていましたが 途中で短く切りました。 初めの水はカルキ抜き剤と、バクテリアを入れました。 餌はメダカ用を与えていますが、大きすぎるのか口に入れてもすぐに吐き出し、それを2~3度繰り返して 結局食べないという場面をよく見ます。 より小さい餌にしようと思いペットショップへ行きましたが、どれも同じようなものでした。 うちのメダカは、メダカの中でも小さい種類のものです。 原因が分からず困っています。 飼育経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 黒メダカ3匹だけで産卵させたい。それ以上はめだかを買いたくない。

    私は黒メダカを3匹買いました。水槽は新しく買いました。メダカの飼育に必要な外掛け式フィルター、カルキ抜き、餌がセットされているものを買いました。その水槽は水が6リットルはいり、サイズが、幅23,5×奥行18,5×高さ17,2cmです。水草はアンブリオという水草を5本いれています。 黒メダカはたぶんメスが1匹とオスが2匹だと思います。無理かもしれませんが、そのメダカに産卵させたいのですが、何かアドバイスや産卵させるための条件を教えてください。その3匹だけでそれ以上メダカは買いたくないのです。 とてもわがままなお願いですいません。がよろしくお願いします。

  • めだかの飼育

     今年の夏にめだかを飼い出した父親なのですが、ここへ来てめだかが何匹かずつ死ぬ事が多々あります。  最初は割りと小さめな水槽の中に水草と藻(めだかが卵を産む時に付ける草)を入れてました。餌は朝と夜の2回で水換えは父親が水が濁った感じがした時です。おおよそ2、3日置きくらいかと思います。  2、3週間前からめだかが何匹かずつ死ぬようになり、水槽が狭いせいでストレスが溜まったせいだと判断して1.5倍ある大きな水槽を買って来ました。  その大きな水槽には砂利も下にあって、あとは水草とぶくぶくと泡が出るのを入れて飼い出したんですけど、やはり改善はないようです!  そこで、めだかの正しい飼い方やアドバイス的な感じのサイトがあれば教えて下さい!もしくは実際にめだかを飼われてる方の飼育の仕方とかも教えてもらえれば非常に参考になります!宜しくお願いします。

  • めだかを助ける方法

    めだかが次々に空に旅立って行きます;;もうどうしていいのかわかりません。だれか知恵を貸してください。 めだかを飼育し始めて、10ヶ月くらいです。 水槽内の様子がおかしくなってきたのは、先々週新しいめだか5匹と水草を投入してからです。 はじめ5匹のめだかと2匹のどじょうを30Lの水槽で飼っていました。 特に問題なくみんな元気で泳いでいました。2匹のメスがお腹が大きくなって産卵するようになったのですが、どうも他の♂めだかと相性が悪いみたいで無性卵ばかりだったので、ショップで新しく仲間を5匹買ってきました。 数が増えると喧嘩も増えるし、産卵用の水草があったほうがいいと思って、水草を買ってきました。名前を忘れてしまいましたが、3種類すべて飼育は簡単と書いてある水草です。植えるタイプです。ライトは光合成しやすいいろのライト1本です。 それを加えてから1週間後に新しい子が1匹☆に、、その後一日後二日後と新しく加えためだかの5匹のうち4匹が☆になってしまいました>< もともと飼っていためだかは元気だったので、弱いめだかを買ってしまったのかな?と思っていましたが、今日先住の子が一匹☆になっていました>< もともと片目がなく、弱かったんですが最近では体も一回り大きくなって、産卵間際だったので、残念でなりませんT-T 水槽の環境は、 横幅60センチ高さ・奥行きが30センチくらいの、横長の水槽で水槽の右側に外付けのろ過をつけています。水槽のそこにはろ過砂利と大磯を使って、左部分は水草がびっしり植えてある感じです。 水換えは、最近では水が蒸発してなくなるので、継ぎ足し継ぎ足しでやっていました。2ヶ月に一度半分くらい抜いて水を加えていました。 飼い始めてから一度砂も洗って大掃除してます。(4ヶ月くらい前です。) 水温は20℃前後です。 何が原因でしょうか?よけいなことをして全滅したらと思うと何をしていいかわかりません。どなたかお知恵を貸してくださいmm

    • ベストアンサー
  • どうしてメダカは死んだのでしょう?

    水槽を始めた初心者です。屋外の臼に水をはって水草と黒いたくさんの巻貝ともに飼っていました。それを屋内に立ち上げた水槽に・・そしたらALL5匹死んでしまいました。 水槽の中は5匹のメダカだけにしていました。 私が数週間留守にした間、母が餌を与えすぎたのか、化粧砂の水底表面に餌の雑じった白い藻のようなものが。水はくさい状態ですぐに水を換えました。それから2週間後また実家に返ってみると、メダカ全滅。 一匹のメダカの死骸は白いものに覆われ、蚕のまゆのようになっていました。無知な初心者のために、メダカくんには申し訳ないと反省しております。死んだのは何が原因だと思われますか?

  • メダカ水槽の水質について

    メダカを3つの水槽で飼っています。 最近3つとも水面が重たい感じがします。 今までは餌をまくとパラ~っと広がりましたが、今は餌がドサっと固まっています。 水質がおかしいのかと、毎日1/3程水を替えているのですが変わりません。 何かがおかしいと思うのですが、水の全換え以外にどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 ・10リットル弱の水槽です。 ・ヒーターは入れていませんので水温は8度~20度くらいです。 ・水草はカモンバが3つです。 ・ジクラウォーター(メダカ用)を入れています。 ・メダカは4~5匹ずつです。 ・少し藻が出てきました。 ・指を入れると指がヌルヌルします。 ・水面の小さな泡がなかなか自然に割れない。 以上の環境です。 よろしくお願いします。

  • 子めだかが成長しません。

    去年の夏ごろから秋(8月~11月)にかけて、飼っているめだかが卵を生みました。卵つきの水草ごと別の水槽に移して育て、現在孵化した子めだかが約20匹ほどいます。 めだかの飼育についてのHPをいくつか見てみた所、子めだかは孵化から3ヶ月後には親めだかと変わらない大きさまで成長するとありました。ところがうちの子めだかは、一番若いものでも生まれてからほぼ3ヶ月は経っているはずなのに、成魚の大きさまで成長しているものが一匹もいません(最も大きいもので1.5cmほど、小さいもので5mmほどです)。 餌は朝に一日一回、水槽はエアポンプなしです。水草についていたサカマキガイがこの水槽内で大繁殖しつつあるのですが、全て取り除いてしまうとあっという間に水が汚れてしまうので今の所放置しています。 何かご存知の方はご回答よろしくお願いいたします。