• ベストアンサー

3歳児の食事の仕方

何度か質問でお世話になっています。 うちの3歳3ヶ月になる子供のことで気になって質問しました。 とにかく食欲にムラがあり、馬鹿みたいに食べる日もあれば全く手をつけない日もあります。 まぁ、これは大人でも食欲のムラもありますし、大目に見てますが、ほぼ毎日口元に食事を運んでやらなければ食べません・・・(TT) 自分で食べさせるようにしていますが、全部を一人で食べようとすると2時間くらいかかります(!) だらだら食べもいけないと思いさっさと切り上げると、お腹がすくのか「おやつ~~!!」と泣き叫び、そこでごはんを出すと全く食べないということの繰り返しです。 外食しても、ほかの子はちゃんと一人で食べてえらいなぁ~と感心してしまいます。 私の食事のさせ方が悪いのかなぁ・・・と考えてしまいます。もうすぐ下の子も生まれるので、これではいけないと思っていてちょっと焦っています。 どなたか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

noname#42074
noname#42074
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.4

第一次反抗期に加え、下のお子さんが生まれるとのことなので情緒不安定ぎみになっていることは考えられませんか? お子さんは甘えたい、お母さんは食事面で少し自立して欲しい。と気持ちがすれ違っているのではないでしょうか? 保育士をしていたのですが、園児の中に家庭では一人で食べない子や嫌いなものは手をつけない子がいました。でも園ではみんなと同じように食べるんですよね。友だちみんなが食べているという環境と、家庭と全く同じようには甘えられないからだと思います。 「半分自分で食べたらあとは食べさせてあげる」「今日はおやつがないからあとこれだけは食べようね」「これだけ食べたら後でおやつ(果物など)食べようね」など甘やかせてあげつつ少しでも食べられるように仕向けてみてはいかがでしょうか(^^;

noname#42074
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 反抗期なんですね!確かに妊娠してから少しおかしいことがいくつかありました!子供の気持ちを考えて、いろいろ言い方も考えてみます^^やはりワガママは家族への甘えなのでしょうか?少しでも食べてくれるように頑張ってみます。

その他の回答 (3)

  • wwweee
  • ベストアンサー率24% (31/129)
回答No.3

食欲のムラはこの時期ある程度仕方が無い事かなぁ!?と思います。 うちの息子も現在3歳ですが、やはり大人並みに食べる日があるかと思えば、これで足りるの!?と思うような日もあります。 ただ、他の方も書いていますが、食事を食べないからといってお菓子を与えていては、子供はご飯を食べなくなるのは当たり前だと思います。 だって、子供にしてみればご飯よりお菓子のほうが美味しいですからね(笑) 我が家の場合、ご飯を全部食べたらお菓子をあげるよ!食べなきゃ何もあげない!と言っています。 食事をキチンと食べれば、お菓子が欲しいと言ってこなくなる事もあります。 お菓子を与えず、お腹が空いた状態で食事の時間になれば、ガツガツ食べると思いますが・・・ お菓子もお腹に溜まるような物ではなく、飴のようなもので誤魔化してみてはどうでしょうか?

noname#42074
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、ムラがあるものなんですね~。本当に何も食べていないような日もあるのでこれでいいのかなぁ?と不安になってしまいます。おやつはご飯を食べたらその後食べさせるようにしていきます^^早くガツガツ食べるようになって欲しいです・・・。ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして。 ウチの娘も(3歳9ヶ月)食事にはムラはありますね。お子さんは好きなものならちゃんと食べるって感じでしょうか?まず、ウチはあまり食べなかった日は、それ以外何も与えないようにしています。あげないと泣いてうるさいからおやつを与えてはいませんか?それはダメですね。泣けばもらえると思ってしまいます。あとウチでは友達とか来ておやつをたくさん食べてしまった日は、いつもよりは少なくは盛りますが、皿に盛られた分は食べさせるようにしてます。 ウチも食べるのは遅くて・・・。ウチも自分で食べるようになったのは遅かったかな・・・?箸が大好きだったので、箸以外はテーブルに出さず箸だけで食べさせました。始めは時間がかかりましたが、一生懸命使って全部自分で食べようと頑張るようになりました。段々うまくなってくるので時間もかからなくなってきたし、(とは言っても全部食べ終わるのに40分くらいかかりますが・・・)ちゃんと全部自分で食べれるようになりました。もう箸を使えてたら参考にはならないですけど・・・。

noname#42074
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、大好きなものは結構食べています! お箸はまだうまく使えませんので、トライしてみます^^下の子が生まれるのが解っているらしく、すごくダダをこねたり、イライラする日が多いので私もちゃんとリズムを見直してみたいと思います。ご意見参考にします!

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

>お腹がすくのか「おやつ~~!!」と泣き叫び、そこでごはんを出すと全く食べないということの繰り返しです。 そういうふうに、不規則に食事を与えてるからですよ 食べるときに食べるという習慣がついていないように思います 残すのは仕方ないとして「ごちそうさまする?」と聞いて「ごちそうさまする!」と言ったら次の食事まではぜったいに何も出さない という食事のリズムをつくってあげないと、お腹すいたときにダダこねれば食べられるんだ と学習してしまいますよ ダダこねても「ごちそうさましたでしょ」と心を鬼にしてあげてください ただ、あまりにも食べていない(朝、昼、夜ほとんど食べてない)場合は本当にお腹がすいているでしょうから、与えてください

noname#42074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、不規則なのでしょうね・・・。 ごはんが嫌いだといって食事を食べない日が多いです。生まれたときから、おやつはほどほどにしか与えていませんし、心を鬼にして3度の食事以外に食べ物を与えないようにしても、結局食事を食べないことも多いです。主人も祖父母も「なんでだ?」とびっくりしています。これからも、がんばって心を鬼にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 2歳の子供の食事について

    2歳の子供(女)の食事についてです。 7月末で3歳になります。 手先が器用ではさみを使ったり、ボタンのパジャマを一人で着たり、いろいろできるのですが、食事時になるといつも「食べさせて~」と言って待っています。 食べさせないでいるとそのまま食べないか、ごはんしか食べません。 栄養の偏りも気になるので、つい食べさせてしまいます。 好き嫌いも多く、パンやおかずはあまり食べず、白いごはんやくだものはよく食べます。 食事を平気で残すのも気になります。 おやつはあまりあげていません。 集中して食べることも少なく、食事の度に食べさせるか小言を言わないと食べ終わらないので、毎日ゆううつです。 「自分で食べるように」というのと、「残さないで食べるように」というので叱ってばかりいて、非常にいらいらします。 外食していても、同じくらいの大きさの子はみんな一人で食べていて、ため息がでます。 朝から子供が「食べさせて~」と言うのを聞くと、頭に血が上った状態になり、外出の予定もキャンセルしてうちにこもるようになってしまいました。 「まだ小さいから」と大目に見ようと思っても、すごく腹が立って、積もり積もって子供の遊び相手や本を読んであげるのも嫌になっています。 このままでは、かわいいと思えなくなりそうです。 自分で食べられるのに「食べさせて~」という子供に、どう接していけばいいでしょうか?

  • 1歳児の食事について(間食、食事時間等)

    1歳3か月の男の子を育てています。 最近、食事量が減ってきました。食べムラがあるといった方が良いのかもしれません。 今はほとんど大人と同じものを食べており、おっぱい・ミルクは飲んでいません。 元々、好き嫌いもなくすごく食べる子供で周りからは「食事では苦労知らずだね」とよく言われていました。 今も食べないと言っても、普通程度位は食べているのかもしれません。 ですが、よく食べる子だったのでこちらのタイミング?が悪いのかな・・・と。 なので、単純な食べる量というよりも、以下の事のことが気になっています。 *食事時間 (朝)6時半~7時(6時ごろ起きます) (昼)12時 (夜)5時~6時   *おやつ 10時ごろと3時ごろ 食事時間は朝と夜が早すぎるのかということです。 朝起きて30分後に食べだすのはきついのかなという事と、夜はおやつから2-3時間後はまだお腹が空いていない?という事です。 あと、おやつを食べすぎているからその分ご飯が食べられないのかどうかです。 おやつについては、実家が近く、ほぼ毎日連れて行くので母が与えることが多いです。 こちらがもうあげたくないな~と思っても中々言えません。 理由は、姉が子供に食事・おやつに非常に厳しく、母・父がお菓子を与えるのに激怒、嫌な顔をすることが多く(母・父は)孫におやつを自由に?あげられませんでした。 私は、爺ちゃん、婆ちゃんはそういう事も楽しみの一つじゃないかと思うので、あまりこれは駄目あれもあげないでと言いたくありません。もちろん程度にもよりますが。 ただ、おやつが原因ならやっぱり考えないとな・・と思っています。 おやつは、家ではビスケット3-4枚か蒸しパン(市販の)1/3と牛乳など。 実家ではそれプラス飴やあられ・ラムネなどです。 活動量も多い・成長期だけにおやつが無いともたないのでは?と思い、おやつは与えてしまいます。 皆様のご家庭ではどんな感じでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いいたします。   

  • 少量で栄養ある食事を教えてください。

    子供が5歳ですが、2歳の平均体重ほどしかなく、痩せています。 私が離乳食をうまく進められなかったのと、料理が下手だからとわかっているのですが あまりに痩せていて、本当に悩んでいます。どうか知恵をかしてください。 食欲がなく、量を食べません。 (ムラがあり、気分や、給食や外食は完食したりします) 幼稚園での活動以外には、公園で滑り台をするくらいです。 そこで、少なくても、栄養がある(カロリーの高い、バランスよい)食事を教えてほしいのです。 すぐお腹いっぱいになってしまっても、体重が増えてくれるような… よろしくお願いいたします。

  • 恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか?

    恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか? 彼女が外食で食べきれなかったら「食事を残してはいけない。 作った人の気持ちを考えろ」 というのは彼氏として当然言うべきですか? それも、外食の一人分の量が決まっているコース料理や 朝食、昼食です。 家にいれば、初めから量が多いと思えば手をつける前に減らせばいいこと。 居酒屋などで食べられない分までたくさん注文して残す・・・・とは違います。 食欲や体調によって食べられる量は左右されるし、食事の量は個人差がある。 お腹がすいていても油っこかったり、思ったより食べきれないこともあります。 なぜ恋人に完食を強要されるの!?空腹感や食べられる量は自分が分かっている ことです。 無理して食べて、吐いたりしてでも「作った人の気持ちを考えろなのか?」 と思います。 食事は楽しく食べるもの。強要される人との食事は食べられるかな?と 緊張して吐き気がして余計食べられなくなります。 一人分の量が決まっている量を出されたとたん店の人に「これとこれは食べられないので いりません、これは量を減らして」なんて普通は言えませんよね。 彼女、彼氏両方からの意見ください! <補足> 男女同じ量で、男性は完食しておなかいっぱいと感じる量、 女性が全部食べきれなかったら男性が「食事を残すのは悪い」といいました。 理由は、飲食店でも作った人の気持ちを考えて残さず食べるべきだし、 自分が子供ができたら全部食べる子になってほしいのに、母親が残すと 子供が「お母さんは残している」と言われるのがイヤだからです。 飲食店である日、女性が残した分を男性に食べてと言っても 「俺も食べきれない」と言いました。

  • 食事をするとき手が震えます><

    私は昔から結構そうなんですが、食事をする時に手が震えます。 一人で食べている時は震えないんですが、外で外食する時など他人が見てる時に特に緊張して震えます。 友達と食べてる時も手元が震えて箸やスプーンを口元まで運べないので、ラーメンやうどんなど直接口をつけていいものしか食べれません。 それすらたまに震える時もあるし・・・。 ずっと食が細かったんですが、最近やっと食べれるようになってきました。 もっとカフェとか美味しい店とか行ってみたいです。 ただ、震えると思うと足がすくみます。 過去に手が震えてた方で、こうしたらよくなったとかありますか? またこうしたらいいよとかありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 食事デート

    彼は食べる事に興味が無い人。 食欲の有無ではなく「美味しい物をお金をかけて食べる」という事にです。 食欲も旺盛とは言えず、 おなかが空いたら食べるから1日1食でもいいと言います。 外食する場合ですが 彼も私もココイチが大好きでよくココイチに行きます。 それから、食に興味無いからファミレスです。 (お互い30代、お金が無いのではないです) たまにはお洒落なお店にパエリアとか食べに行きたいなぁと思って 先週から今週末のデートで行かないかと提案してました。 1人2500円(気使って比較的安価なお店を提案しました)。 一端は「うん」と言ってくれたのですが 昨日電話で話した時も歯切れ悪い。 「本当はパエリアとかって興味無いんでしょ。食に興味ないもんね。1人2500円も出さなくてもって感じかな・・・」 「・・・うん」 「でもさ、私だってたまにはどこかに食べに行きたいよ。いつもココイチとかじゃ・・・」 「う~ん・・・」 「でもさぁ・・・」 「あさっての夜、会うじゃん。 その時に食べ物屋の本用意しておいて。それ見て決めよう」 それで話は終わりました。 でも、彼は本当はココイチ、ファミレス以外行きたく無いんです。 「別に金掛けて美味いもん食べたいなんて思わない。ココイチが一番美味いと思うし、食事なんてお腹が満たせれば充分」と常々言っている人だから。 このサイトで「恋と愛」の質問をたまに見ます。 そのご回答の数々で行くと ★パエリアを含め、お金掛けて外食を食べに行く→恋(自分主体) ★彼が嫌がる事はしない、ココイチ、ファミレスのみを続行→愛(相手主体) になるのでしょうか? 「彼が気が進まないのに食事デートしても楽しくないからキャンセルしようかな。でもそれじゃ、私達ずっと外食はココイチ、ファミレスだな」 どっちに転んでも悲しいです。 皆様だったらどうされますか?

  • フードの代用にできるようなおやつがあれば教えて

    13歳のシーズー犬です。 食欲のない状態が長く続いたので心配になりいろんな検査をしていただいた結果すい臓腫瘍の可能性もある低血糖症と診断されました。 血液検査は血糖値以外は全て正常で、ホルモン検査も異常ありませんでした。インスリン検査で数値が高いことが分かり、超音波検査をしましたが、腫瘍はみつかりませんでした。 現在は血糖値を上げる薬を1日2回投与しながら、食事療法をしています。 食事は1日数回に分けて、消化吸収がよくカロリーの高いフードを与えるようにとのことで、獣医さんと相談して子犬用のフードを与えています。(ニュートロのナチュラルチョイス、子犬用のチキン&玄米とラム&玄米) が、もともと食欲にムラがあり、最近はあまり食べない状況だったので、思うように食べてくれません。おやつはあまり与えていませんでしたが、この状況になり散歩の前後と食間に犬用おやつのビスケットを与えるようにしました。おやつは喜んで食べてくれますが、食事の代用にはならないので、与えすぎないように注意しています。 体調は今のところ心配するほど悪くはなく、13歳のワンちゃんにしては元気な方です。 低血糖症の症状も食欲意外は出ていません。 そこで、教えていただきたいのが、 おやつは喜んで食べるので、フードの代用になるようなおやつがあれば教えて下さい。 また、ドライフードで食い付きのよいフードがあれば、試してみたいと思っています。 老犬の低血糖症に関する情報などもよろしくお願いします。

  • 5歳の息子の食事について悩んでいます。子供が突然食べなくなりました。今

    5歳の息子の食事について悩んでいます。子供が突然食べなくなりました。今までは好き嫌いを全くせず何でもよく食べていたのですがある日(※風邪で体調を崩し食べないことを大目にみていました)を境に急に食べなくなったのです。 今では食事に3時間以上はザラで遅いときなど夜中まで掛ります。なだめすかしても効果はなく泣きながら時には吐きながら食べられないと訴えます。食事時間は大体決まっていますしおやつも与えていません。幼稚園の他水泳にも通っていますので運動は充分にしていると思います。女房は子供の体が心配だと無理矢理(怒鳴りながら)食べさせようとしていますがかえって逆効果のような気がします。。。 前のように何でも食べるようになる何か良い方法はないでしょうか?

  • 幼児の食事について

    こんばんは。うちの1歳3ヵ月になる娘はやたらとものを食べたがります。あまりだらだら食いをさせるのもよくないと思いなんとか気をそらさせています。一度の食事の量も普通より多いと思います。おやつも一日に1から2回です。義母は、食べ物を我慢させてることが子供がかわいそうと思うみたいでだらだらと普通は食べるよねと言います。しかし、以前おなかを壊した時に、食欲にまかせて食べさせているからだと意見されました。この頃の子供はだらだら食事をさせてよいのでしょうか?それと、その時々で意見がかわる義母との付き合い方についてこつなどありましたらアドバイスをお願いします。

  • 子供の食事障害(吐き気)

    小学1年生になる息子がおやつを食べた日の夕食や、初めてのお店での外食では、ほぼ必ず吐き気をもよおす。4歳のころから始まった症状です。当時吐くとよく親から厳しく叱られていました。これが原因でしょうか。その後6歳あたりからは叱るのはやめ、夕食も「食べたくなければ食べなくていいからね!」と無理に食べることを強要することは避けるようにしています。それでも吐き気は続いています。原因はやはり叱ったことに対するトラウマなのでしょうか。またこれにはどう対処したら良いのでしょうか。 また別件ですがこの子はおもちゃの片付けも、いくら言ってもすぐやらず、また妹に対しても物をすぐ貸さなかったりと、勝手な態度を取っています。やはりこれも親の係わり方がまずかったのでしょうか。 また対策として一度催眠療法とかを子供にしてみたらどうかとも思っておりますがいかがでしょうか。 普段は明るくユニークな子なのですが。。。。食事のときだけとくに。。。

専門家に質問してみよう