食事をする際の手の震えについて

このQ&Aのポイント
  • 私は食事をする際に手が震えることがあります。特に外食や他人と一緒に食事をする際に緊張して震えることが多いです。
  • この手の震えのため、箸やスプーンを使って食べることが難しく、主に直接口に運べる食べ物を選んでいます。
  • 食事中の手の震えについて改善策や経験談があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

食事をするとき手が震えます><

私は昔から結構そうなんですが、食事をする時に手が震えます。 一人で食べている時は震えないんですが、外で外食する時など他人が見てる時に特に緊張して震えます。 友達と食べてる時も手元が震えて箸やスプーンを口元まで運べないので、ラーメンやうどんなど直接口をつけていいものしか食べれません。 それすらたまに震える時もあるし・・・。 ずっと食が細かったんですが、最近やっと食べれるようになってきました。 もっとカフェとか美味しい店とか行ってみたいです。 ただ、震えると思うと足がすくみます。 過去に手が震えてた方で、こうしたらよくなったとかありますか? またこうしたらいいよとかありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

手が震えることはありませんでしたが、緊張して食事がとれないということに悩んだ時期があります。 今でも完全に直ってはおらず、一緒に食事できるのはかなり限られた人だけです。 始まったのは高校生の頃で、昼はお弁当だったのですが3年間食べられませんでした。 調子の悪いときは、無理してもおにぎり1口が限界で、 調子が良くても1つ食べきれることはなかったです。 緊張して体が硬直してしまい、手を口まで運べない、飲み込めないのが辛かったです。 それから、一番親しかった友人が出来て放課後何か食べにいったりすることが増えたのですが、 食べられず困り果て、食べられないことを伝えたら少し気持ちが楽になり、 放課後二人だけなら少しずつ食べられるようになりました。 相手が食べられなくても一緒に食べる時間をもってくれたおかげもあります。 昼はみんなと食べるので、食べられないままでしたが。 大人になって恋人が出来たときも、最初の食事で食べられないこと、 慣れるのに時間がかかることを思いきって伝えて食事にいきました。 食べられないことを責める人ではなかったので、その人とも少しずつ食べれるようになりました。 その後付き合った人も、全員に慣れるまで時間がかかるので~と伝えて、 少しずつという感じですね。 特に苦手なのが大皿料理で、自分でとって食べるのが出来ません。 取り分けてあるものは、食べれるのですが不思議ですね。 今でも恋人と焼肉とか、お鍋とか場所が自宅でも自分で取って食べれませんが、 相手が分かってくれていて、黙っていても小皿にとってくれるのでそれを食べます。 ありがたいことです。 職場では無理だったし、そこまで親しくなった人も、 なりたい人もいなかったので、いつも1人で食べていました。 一番困ったのは、お客さんとケーキ食べなきゃいけない時でした。 お客さんが出してくださったもので、絶対に食べないといけない状況で、 もう味もわからないまま全部丸のみでした。 ケーキ大好きなのにもったいなかったです。 気心しれた方でしたが、食べられないとは言えませんし、 自分のペースで食べたら一口も食べれないので、お客さんが一口食べたら、 無理くり自分も一口食べ・・・無理やり笑顔で飲み込むと繰り返し、吐き気をこらえて間食。 その後も何度かお客さんと二人で何か食べることがありましたが、 二人きりだったのと、仲良しだったのがよかったのか時間はかかりましたが、 そのうち慣れてきて、普通のご飯は無理でしたが、折に入ったお寿司くらいまでなんとかいけました。 折に入っているので、自分の分は取り分けてある。 一口ずつに分かれているので食べやすかったんだと思います。 でも、しょうゆの小袋からしょうゆを絞り出すのがとっても緊張して怖かったです・・・。 ちなみに回転寿司も1人でとれません・・・。 なんでなのかよく分かりませんが、手を出すのが緊張するし、 回っているのでスピードに心と体がついていけません。 かといって、口頭で注文も怖くて出来ないので、タッチパネルのお店とか、 一緒にご飯の食べれる人に注文をお願いします。 相手の負担にもなりかねないので、本当に理解があって気にしない人とだけですが。 ファストフードとかコーヒーショップ、ファミレスとかでも注文がなかなか出来ません。 でも、1人で行ってどうしても食べたいものがあるときは何度もチャレンジして たまに成功して食べれます。 食い意地のおかげですw コンビニでからあげとか、アメリカンドッグかうのも、崖から飛び降りるくらいの覚悟をして、 でも何も買えずに関係ないもの買ってきたりして、失敗ばかりですがたまに成功して食べれますw 1人で何回も失敗して買えた時は幸せです。 普通に食べるより物凄く美味しく感じますw 相手の人に手が震えるんだ~と伝えて、器に口をつけて食べれるものから練習して、 少しずつ慣れていくといいと思います。 だいぶなれて、普通に食べれるようになったら、 手まり寿司とか、小さめのお寿司とか、一口で食べれるものにチャレンジするといいかもしれません。 あせらずに少しずつならせばいいと思います。 おしゃれなカフェも美味しいお店も逃げないのでゆっくりと。 手が震えて食べれなくても、相手がわかっていれば少しだけ気持ちも楽になりますし、 食べれないかもしれないけど、少しずつチャレンジしたら大丈夫じゃないかなと思います。

minmi0727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に答えて下さって嬉しいです^^ 相手の人に手が震えるんだ~って言って慣れていくのいいですね。 私もそんな風に分かってくれる人がいたらいいな、とうらやましくなりました^^ うまく答えれないんですが、この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理は手で食べてはいけないのか?

    料理を作る時必ず手を使って食材を調理して 料理を箸、フォーク、スプーンで食べます しかし、手で食べてはいけない理由など無い その例として トイレが終わった後手を洗う人洗わない人が居ます もし、トイレで手を洗わない人が料理を作ったら 食中毒に成ります サンドウィッチ、おにぎりもトイレで手を洗わない人が触ったら 完全に食中毒です なぜ、料理を手で食べてはいけないのか? あなたなりのコメントお願いします

  • 1歳児の食事

    1歳5ヶ月の息子について 1歳5ヶ月になり離乳食も完了期から幼児食へ移行しようとしているのですが、いまだに私が食べさせないと食べません。 手づかみ食べを練習させようと、一口大にしてみたり、持ちやくすしているのですが、指を指すだけで自分で掴もうとはしません。 あまり自分でやりたい!!とゆう意思が弱いのかお口を開けて待つばかり・・・。 自分でやらせると結局食べる量は、食べさせてあげる時の半分以下。 スプーンやフォークを持たせるとお皿をガンガン叩くだけ・・・。 お皿を手元に置くとひっくり返そうとするし・・・。 コップ飲みもまだ出来ず、持たせるとコップの中身で手をジャブジャブ・・・。 そろそろ、手づかみで食べることを楽しんで欲しいし、コップで飲めるようになるといいなと思うのですが。 みなさん、どのように食事の楽しみを教えたり、スプーンフォークコップの上手な使い方を教えてあげてるのでしょうか。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 2才の食事の仕方

    もうすぐ2才の娘がいますが、食事に関して離乳食の時から何かしら悩まされており、食事の時間が憂鬱で仕方ありません。 お腹を空かせる為に一日2回外遊びしてますが、食事の興味が薄いのか自らガツガツ食べた事は一度もありません。 2歳になるしいい加減自分で食べるようになって欲しいのですが、スプーンやフォーク、練習用の箸をある程度使えるのに、自分で食べてくれません。 例えば野菜炒めの肉だけを自分で食べて箸を置きます。まだ食べたい時は「ママがして!」と言います。 私がしなければ諦めて遊び出してしまいます。 外でお弁当や外食、実家など自宅以外での食事は、お腹すいてても遊びたいが優先で、好物だけ少し食べて席を立ってしまいますので、立ったらご馳走様にしています。 でも、ラッキー位に思ってるのか食事を下げられても気にもしません。 遊び疲れてお腹が空いたとき、あげるべきか悩みます。 (お腹が空いたら貰えるなら、今食べなくてもいいやと思ってしまうんじゃないかと、、) 一年半くらいほぼ毎日食事に悩んでいるので敏感になってしまい、おまけにエプロンやスモックも断固拒否なので、余計な仕事が増えるし娘にイライラして鬼のようになってしまいます。 どうしたら自分で食べるようになるんでしょうか。 2歳なので偏食は仕方ないとは思うのですが、せめて自分で食べるようになって欲しいのです。 よろしくお願いします

  • 手づかみで離乳食はOK?

    9ヶ月の娘がいます。 離乳食をゆっくり始めて2、3ヶ月余りたちます。 最近、口元に持っていくスプーンにある食べ物を、口の手前でバッと左手でつかみ、手づかみで食べる癖がついてしまいました。 それをやめさせるのが結構大変です。 つぶした食べ物諸々をテーブルの上に置いてみると、上手に手でつまんで食べるのですが、こんなことをやっていると後々にスプーンや箸で食べる際にマイナスになってしまうのでしょうか。 どんなご意見でも嬉しいですので、体験談など教えてください。よろしくお願いします。

  • 手が震えて給食がたべれません!!!

    中3の男子です。最近からなんですけど給食中、箸やスプーンを持った手(右手)が震えて給食が食べれません。だから、ぜんぜん食べてません。 班がえをした2日後からなんです。特にラーメンを食べる時一番やばいです。なので今度、病院に行ってみようと思います。たぶん、他の人を気にしすぎているせいだと思います。 Q1・振るえを止める方法はありませんか? Q2・このような場合で病院にいく場合何科がいいですか? Q3・病院では、一時的でも振るえを止める薬とかはもらえますか?    もし、もらえる場合なんという名前の薬ですか?

  • 利き手じゃない手で、お箸が使えますか? やったことなければ、試してみませんか?

    先日、緊急入院で利き手の右手がしばらく使えない状態になりました。 食事制限がないので、普通食を食べていましたが、左手で食べざるを得ず、困りました。 何せ、やったことがないので、スプーンで食べざるを得ないかな、と思いましたが、まあとりあえず試してみようと思い、左手に箸を持って食べてみました。 ・・・何と! ご飯が普通に食べられるんです! 豆でさえ、一粒づつ掴めました。 不思議だなあ~ と感慨深かったです。 で、利き手じゃない手で、ご飯が食べられるのは、普通なのか珍しいのか、知りたいと思いました。 皆さんは、いかがですか? もし、出来るかどうか分らなければ、食事の時に試してみていただければありがたいのですが・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • 緊張すると手が震えます。

    こんにちは。 僕は、緊張すると手が震えて困ります。 緊張=手の震え  というわけではなく、そんなに緊張してなくても手が震える時があります。 例えば、ゼミなど学校の発表でみんなの前で発表したりする時、原稿を持つ手が震えたり、教授に質問に行き、その前でメモをとったりする時手元が震えます。 自分では全然何も思ってないんですが、手元が自然と震えます。 非常に恥ずかしく嫌なんですが、どうかとめる方法などあるでしょうか? ほんとに変わった質問かもしれませんがお願い致します。  

  • 手が震える

    昔からかなりのあがり症で人前で発表する時は赤面、声や膝の震えとともに、資料を持っている手も震える状態でした。 これは緊張しているから仕方ないことだなと思い、今まで過ごしてきました。(治せるなら治したいですが) 1年くらい前に料理教室で、計量スプーンで調味料を量る時にあげた両手がものすごく震えました。発表時に緊張で震えている時は手首より先がプルプル震える感じだったのですが、この時はひじから先がガクガク震える(揺れる?)感じで計量スプーンの意味がないくらい調味料を出してしまいました。料理教室は仲の良い友達2人と先生だけしかおらず、緊張しているつもりはなかったのですが、自分でも驚き、まわりにも笑われるくらい震えていました。それまではそこまで手の震えを気にしていなかったのですが、それ以来とても気にしてしまいます。 ガクガクした震えは手に何かを持って持ち上げる時によく起こります。 家で一人で食事をしている時には何もないのですが(震えることを心配していないからかもしれないです)、食堂で数人で食事をするときは最初の何口かはとても震えて、うまく口に入れられるかな、というほどです。食堂の給水機で入れた水のコップを自分のトレーに移す時にもものすごく震えるのです。ただ、震えているのは、「震えたらどうしよう、こぼれてしまう、人に気付かれるかもしれない」などと心配しながら持ち上げる時が多いと思います。 過去の質問を見てみますと、多くの方が緊張のため手が震えると書かれていたのですが、私としては、今まで緊張したことのないような動作(今でも緊張しているつもりはないのですが)をするときでも、手が震えています。これは何か異常なのでしょうか。それとも「震えるかも」という心配が緊張になってしまっているのでしょうか。 同じような経験をされたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。 対処方法等教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 手が震える

    15歳、中3、女子です。 緊張したり意識すると手が震えます。 小学6年生の時くらいからです。 お昼の委員会での放送中などのそれなりに緊張する時以外にも、仲の良い後輩と遊んでる最中にコップを取るために手を伸ばす時や、学校での調理実習で牛乳を注ぐときなど、そんな所で緊張するか?と思うところで震えたこともありました。 委員会での放送を終わったあと、給食を食べてる時は「手を震わせない」と意識してると震えました。 コップや食器を口元に近づけると震えは治まりました。 けれど約1年前、生徒会選挙の応援?の演説を全校の前でしたときはそこまで震えなかったこともあります。 どうしたら治りますかね…?

  • 啜って食べる麺類の頂き方について

    動画サイトのマナー講座で、講師である妙齢の女性が「カレーうどんを食べる時は、利き手と反対の手に持ったレンゲに麺や具を乗せて食べること。」と指導しておられました。うどんは啜っておられました。 確かに上品な頂き方だとは思いましたが、「そこまでマナーを云々する食べ物か?」とも思います。 私は大人の男ですが、私なら箸だけで啜って食べます。ラーメンならわかります。うどんを食べるのにレンゲを使うことに違和感があります。 啜って食べる麺類は箸だけで食べてはダメですか?

専門家に質問してみよう