• ベストアンサー

赤ちゃんの抱き上げ方について。

いつもお世話になっています。 9ヶ月の双子のママです。 ちょっと皆様にお聞きしたくて質問をあげました。 うちの双子達も9ヶ月になり、現在の体重が息子は9.2kg、娘は8.6kgです。たったの1,500gと1,700gの未熟児だった子達が、よくぞここまで育ってくれたと嬉しいのですが、私の右手首が腱鞘炎で悲鳴をあげています(; ;) だからと言って、抱かないわけにも行かないし代わりに抱っこしてくれる人もいないので頑張るしかないのですが...。あぁ、愚痴になってしまいました、ごめんなさい。 えぇと。質問なんですが、 赤ちゃんを抱き上げる時、皆様どうやってます?私は子供の脇の下に左右の手を差し入れて「ヨイッ!」と上げるのですが、この時に右手首に痛みが走ります。特に子供が腹這いやハイハイの姿勢でいる時にこれをやると悲鳴を上げるくらい痛むのです。今晩はお風呂上がりの裸んぼの状態でさらに抱き上げにくく、危うく落っことしそうになりました。 うちは双子のせいもあって、私の手首にかかる負担も2倍ということもありますけど、小さいご兄弟がいたり、もっと重い赤ちゃんを抱っこせざるを得なくて腱鞘炎になってしまった方もきっといらっしゃいますよね。どうやって乗り切っていらっしゃいますか? 質問の内容とは離れますが、ベビーシッターさんを頼んで1週間ばかり整形外科に通院したことはありますが、ほんのわずかだけマシになった程度で、通院できなくなったら即元通りでした。今では寝ている間もずっと痛んで辛いです..。 「こういうふうに抱き上げると痛みが少し軽いよ!」というお話をお待ちしています。

noname#129050
noname#129050
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-pippi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

こんにちは。 あの双子ちゃん達が、もうそんなに大きくなったのですね。(涙)(ごめんなさい、意味ありげで) 私自身は腱鞘炎は無いのですが、なんだか嬉しくなって登場してしまいました。 脇から手を入れると、やは全体重が手首にかかり、また角度的にも負担が多そうですよね。 はいはい状態からなら後ろからおなかに手をまわし体勢を立てたら、お尻に手を添えて上に持ち上げ(手の平に据わらせる感じ?)・・・というのはいかがでしょう。 でも、実際問題、二人もいて、抱き上げる時ってだいたい泣いているときだったりするから、そんなにゆっくりと考えながらできるものじゃないでしょうね。 なんとか抱っこの回数が減るくらいまで成長していくれるのを待つしかないのでしょうかね。 でも、お子ちゃまたちはどんどん体重増加していくわけだし・・。 ごめんなさい、回答にはまったくなっていませんが、応援しています。頑張ってくださいね!

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 えぇ、もうそんなに大きくなったんですよー(?!) >でも、実際問題、二人もいて、抱き上げる時ってだいたい泣いているときだったりするから、そんなにゆっくりと考えながらできるものじゃないでしょうね。 そうなんですよね、寝返りするようになって、ハイハイの姿勢でいることが多くなってから一層ひどくなったのです。二人が一緒にいると、どうしても近づきすぎてゴッツンしたり蹴りが入ってしまったり..安全な距離に二人を隔てるのにしょっちゅう抱き上げることになるんです。以前のように機嫌をとるためとか寝付かせるための長時間抱っこはもう必要なくなったのですが、ゴッツンして大泣きすることが最近は一番多いですね。 そんな時には慌てて抱き上げることになってしまうので、なかなか難しいかもしれませんが、心がけてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

双子ちゃん、たいへんですね。私は双子ママではないですが、上の子の時にけんしょう炎になりました。 結論からいうと、医者に行くのが一番です。他の方が書かれているように、その部分を使わないようにして、湿布をするしかないんです。しかも双子ちゃんであれば、なるべく使わないようにするっていっても無理ですよね? 1週間では無理です。私は2か月くらいは通院したかな。といってもそうしょっちゅう通うわけでなく、強力な湿布をもらいに時々いって、家で湿布とサポーターをつけて、手をかばいつつなんとか痛みはなくなりました。4年たった今でも、時々重たいものを手首だけで持つと「バキバキッ」と音がしてますが。 これからさらに赤ちゃんたちも大きくなるわけですから、じっくり直しておいた方がいいですよ。 悪化すると手術が必要になるそうです!くれぐれもお大事に。

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 田舎なもので、通院できる距離には整形外科が1軒しかなくてそこに行ったのですが「腱鞘炎には湿布や薬は効果なし」と仰って、理学療法をするよう言われました。別の病院に行ってみたいと思っても現状では無理なんです。じっくり治すのは難しい...市販の湿布とサポーターを使ってみようと思います。 ちなみに先生には「手術すればその日のうちに治るよ?やる??」と手術をすすめられました(-_-;)

回答No.3

腱鞘炎、つらいですよね~ うちの息子が5ヶ月で9kgになってしまったときには、 さすがに私の右腕も悲鳴を上げました。 腱鞘炎は結局、その部分を使わないようにしない限り、 治らないのですよ・・・。 なのでムリなのは承知ですが、なるべく使わないように するしかないです。 私はスポーツショップで手首用サポーターを見つけ、それを 毎日つけていました。少しは痛みが和らぎましたよ。 抱っこはなるべくしないようにしていましたが、どうしても という場合には、できる限り痛みのある部分に力がかから ないようにしていました。 痛いのに無理して使っていると、どんどん悪化しますよ。 そのうちシビレが来て、日常生活にも支障をきたします。 双子ちゃんのお世話で大変ですが、くれぐれもご自分の 身体を第一に・・・。 ちなみに私の腱鞘炎は、子供が1歳になる前に知らないうちに 治りました。

noname#129050
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5ヶ月で9kg超とはbig babyだったのですね! 日常生活、既に少し支障ありです。。雑巾が絞れない、お風呂の手桶が持ち上がらない等々(;_;) 少しでも痛みが和らぐのでしたら手首用のサポーターを探してみようかと思いました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

腱鞘炎にはなったことないのですが、 手首が痛いかな?ということならありました。 そのときは、抱っこの仕方がよくなかったみたいで、 無駄に手首に力を入れていたような気がしました。 片手を赤ちゃんのやや背中側から首・頭を支え、 肘から上ごと全体に手首を捻らないようにして、 もう片方を赤ちゃんの股の上から背中方向へ入れて、 腕全体を使うような気持ちで抱き上げていました。 んー、なんだか説明ベタですね。すみません。 手首に力を入れるので、炎症が起るのだと思います。 手首で支えるのでなく、 できるだけ腕全体でと意識してみたら、 少しはマシかもしれません。 あと、ベビースリングは使い慣れるとめちゃくちゃ楽です。 双子ちゃんも一度に抱っこできるようです。 ちょっぴりコツはいりますけれど。 http://www.parenting012.net/index.html http://www.harmonature.com/shop/baby_sling_01.html 近所に育児なれしたオバチャンがいたら、 抱っこの仕方を聞くと、 ひょいと簡単に抱っこして見せてくれるんですけどねぇ。 (私は近所のおばちゃんちにきていたお友達のオバチャンに習いました(^^; 近所づきあいは、ろく無かったのですが赤ちゃんの威力ってすごいですねぇ) 手首を固定させると、幾分痛みがマシになるかも。 テーピングなどしてみたらいいのかな??? あまり参考にならないですよね。すみません。 双子ちゃん育児、がんばってくださいね。 (すでに十分すぎるほどがんばってらっしゃると思いますが) 幼稚園に行くようになると、すっごく楽になったと 知り合いの双子ちゃんママが言ってましたよ。 手首、お大事に。

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >んー、なんだか説明ベタですね。すみません。 いやいや、ちゃんと分かりました(^_^)v 急いで抱き上げることが多いので、なかなか難しいのですが心がけてみたいと思います。 「育児なれしたオバチャン」、いないですねぇ。っていうか近所付き合い自体がほとんどないです。。 他の色んな回答を読ませていただいてますが、ebichuさんは本当にノビノビと育児なさっているようで、いいですねー。 幼稚園に行くまで、早くてあと3年..がんばります!また回答おねがいしますね(笑)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#129050
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大きい赤ちゃんの抱っこはどうしてますか?

    5ヶ月の男の子のママです。 すくすくと元気に育ってくれてるのは安心なのですが、5ヶ月で8kgを超えて抱っこが大変になってきました。 なんとか膝の上であやしたり腹ばいにさせたりして時間をもたせていても、眠くなったり飽きるとグズるので、抱っこ紐で抱っこをしています。 布団に降ろすとまた泣いてしまうので、結局次の授乳まで抱っこをして家事をこなしています。 抱っこ紐はベビービョルンのもので、肩に結構負担がかかります。 おんぶ紐も持っているのですが、嫌がって泣いてしまいます。 大き目の赤ちゃんを育てているお母さんは、どのように抱っこを乗り切っているのでしょうか。 ウエストポーチ型で腰で支える方が良いような気がするのですが、お使いになった方がいましたら、そちらの情報もいただけると嬉しいです。

  • 添い乳について・・・。

    8ヶ月の赤ちゃんの母親です。うちの子が2ヶ月位になったころから、一日のほとんど添い乳でおっぱいを上げています。私の右手首の腱鞘炎が痛くて、赤ちゃんを寝かせたまま授乳するようになり、それからというもの抱っこでおっぱいをあげようとすると体を反らしたり、集中して飲んでくれないのもあり、もっぱら添い乳になってしまっています。 外出時はそうはいかないので、抱っこであげていますが、、、。 そこで質問なのですが、赤ちゃんの体にとって寝かせたままの添い乳って大丈夫でしょうか。 今更こんな質問してしまってすみません。。。 ただ、何か寝かせたままの体勢での授乳によって赤ちゃんの体に負担がかかっていたり、健康上問題ないものなのか、と少し気になったもので>< 同じように添い乳をされている方のご意見など聞かせて下さい。

  • 腱鞘炎はどこに行けばよいですか?

    赤ちゃんの抱っこのし過ぎで 手首と指が腱鞘炎になってしまいました。 初めてなったので、どういう病院に行けばいいのか わかりません。 整形外科か接骨院なのでしょうか? どちらに行けばいいのでしょう? お分かりになる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昼間赤ちゃんはどう過ごしていますか?

    今3ヶ月になった息子がいるのですが、起きている時は抱っこばかりで、主人とともに疲れてきました・・・。 抱っこせずにベッドに置いて、一人で遊んでくれているときはいいのですが、たいてい抱っこしないとぐずり始めます・・・。 私もずっと抱っこしていては、家事が何もできないので、何か息子がおとなしく遊んでいてくれるような手段を探しています。 うちではこうしているよなど、何かおすすめの方法があれば教えてください。 今考えているのは、バウンサーを購入する(ベビーシッターを思い切って買おうかと・・・)、プレイジムを購入するなどです。 よろしくお願いします。 また、抱っこ紐も検討しているのですが、赤ちゃんの股関節に良くないと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか。 こちらもおすすめ商品があれば併せて教えてください。

  • 抜け毛と腱鞘炎について

    またまた質問させていただきます。 昨年10月に第一子を出産しました。 ・・・が、なんと抜け毛がひどいのです。これも出産と関係あるのでしょうか?日が経てばマシになるのでしょうか? あと、右手首が痛く、子供を抱っこする時などなるべく右手に負担がかからないようにしています。母に『腱鞘炎じゃないの?』と言われましたがそうでしょうか?  病院に行くほどでもないようなのでまだ行ってませんが、これも日がたてば治るものなのでしょうか?

  • 腱鞘炎

    赤ちゃんの抱っこのし過ぎで左手首が腱鞘炎になり、今日の午前中に注射を打ってきましたが、いまだに痛みの度合いが変わりません。 注射の効果はすぐに出るものなのか、数日後に現れるのか… 経験された方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 赤ちゃんの抱っことウンチ。

    2ヶ月になる双子の赤ちゃんがいます。そこで質問なんですが・・・。 (1)抱っこのしすぎで指がしびれたり、むくみを感じること ってありますか?産後、数週間くらいの時から感じてい るます。 (2)少し前までは二人とも多いときで1日5~6回ウンチを していたのですが、最近では1日出ないときや出ても1 回だけのときもあるのです。もちろん、数回出るときも あります。これって便秘??? 初めての育児で分からないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 抱っこのし過ぎで腱鞘炎に・・・

    腱鞘炎についての質問です。 3月に双子を出産し、抱っこ抱っこの毎日で右手首が腱鞘炎になってしまいました。 週末に病院に行く予定をしていたのですが、思いがけず預かっていただく事ができ、水曜日に近所の整形外科に行く事ができました。 「2ヶ月の双子がいて授乳中である」ことを告げると湿布薬のみの処置でした。 湿布をはったところ、当日中にかぶれてしまい湿布をはったところ全体に赤い湿疹ができてしまいました。 湿布もできず痛みもひどくなってきたので、昨日もう一度病院に行ってきました。腱鞘炎の注射は授乳中はしてはいけないのでしょうか? 知り合いの助産師さんは以前「タミフル以外なら大丈夫」といっていました。 ですので、出産した病院に問い合わせてみると「整形外科医の指示に従ってください」とのことでした。 整形外科の先生は「注射後の3日間は授乳は禁止。」 「当日は水を触れない」「4.5回注射をしないと治らない」と言われました。 私自身、母乳の出が少ないので3日間も休むと出ない可能性があります。 それも心配で・・・。 今、注射をすべきか悩んでいます。 お薬の内容も聞いています。リンデロンとロカインといいます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら助言お願いいたします。

  • 1ヶ月の赤ちゃんが一時も一人でいられない

    初めての子を母乳のみで頑張っていますが、昼間は頑張って頑張って1時間に一度20分の授乳。 飲み終わってウトウト寝だしたと思い、ベッドに寝かすとその瞬間に大泣き。 仕方なくだっこしてまたウトウトするのを待ちます。 その後は抱っこしている限りは寝ているけれど、結局30分ほど経つと泣き出し、10分あやしてあやしてまた授乳の繰り返しです。 今では一日中だっこしていると手首が腱鞘炎気味で痛いです。夜も添い寝しないと寝ません。 赤ちゃんの世話は手首の痛みを除けば、たとえ授乳が毎時間だろうが苦ではありませんが、 今までやっていた家事が何一つできずにいることが相当なストレスになっているのです。 主人は神経質な人なので、いつ我慢の限界が来るかとハラハラしています。 家事もできない、化粧もしないし、体型はくずれ・・・と主人からしたらまったく女らしくないのです。 (女として見れなくなるから、という理由で出産も立ち会ってくれませんでした) 今は子供がかわいくて帰ってきますが、そのうち若くてまだ女性として魅力ある人のところへ行ってしまうのではないかとも考えてしまいます。 そういうわけで、うちの子が少しでも一人で遊んだり寝たりしてくれたら、 私はせめて家事ができるのに・・・と思うのです。 前にも同じような質問をしていた方がいましたが、 そのアドバイスを頂いた方はその後どれくらいで、頻回授乳や一日中抱っこしっぱなしの状況から抜け出せたのでしょう? 「2、3ヶ月経てば」と書いてあると、「2ヶ月なの?3ヶ月なの?その一ヶ月の差はおそろしく長いのに」と思ってしまいます。

  • 赤ちゃんが昼夜逆転、どうすればいいの?

    私には生後2カ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが生まれてからずっと昼夜逆転しています。深夜に目覚め、朝5時過ぎまでずっと起きています。機嫌がいい日は起きてても静かでいいのですが、悪い日は泣いてやかましいので大変です。泣き続けていると赤ちゃんがかわいそうなのと、だんなが寝れないので、ずっと朝までだっこしています。腱鞘炎になりそうです。昼に用事がある時は、私は1日2、3時間しか眠れません。 どうしたら赤ちゃんは昼に起きて、夜に寝てくれるのでしょう?3カ月になったら目がしっかり見えるから、自然に昼と夜の区別がついてくると聞きました。それまで我慢するしかないのでしょうか?私と同じおもいをした方の体験談でも構いませんので、ぜひぜひ教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう