• ベストアンサー

赤ちゃんが昼夜逆転、どうすればいいの?

私には生後2カ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんが生まれてからずっと昼夜逆転しています。深夜に目覚め、朝5時過ぎまでずっと起きています。機嫌がいい日は起きてても静かでいいのですが、悪い日は泣いてやかましいので大変です。泣き続けていると赤ちゃんがかわいそうなのと、だんなが寝れないので、ずっと朝までだっこしています。腱鞘炎になりそうです。昼に用事がある時は、私は1日2、3時間しか眠れません。 どうしたら赤ちゃんは昼に起きて、夜に寝てくれるのでしょう?3カ月になったら目がしっかり見えるから、自然に昼と夜の区別がついてくると聞きました。それまで我慢するしかないのでしょうか?私と同じおもいをした方の体験談でも構いませんので、ぜひぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

参考になるかどうかわかりませんが、まだ締め切っていないようなので、回答させていただきますね。 まだ二ヶ月で、昼夜の区別もつかない時期ですが、朝は朝日を浴びさせて、昼も外に出してあげて、夜はお外が暗いのを窓から見せてあげると、24時間のサイクルが自然にわかるようです。 うちの子は冬生まれで、寒い時期だったのですが、生後すぐから、お天気の良い日だけでも、朝、昼、窓を開けて外を見せたりしました。お部屋の空気の入れ替えにもなりますし。自然の原理を身体に覚えさせるのがいいらしいんです。もうすぐ3歳になりますが、夜中に起きて困ったことは、殆どありません。 あと、お母さんのイライラなども赤ちゃんに伝わってしまうかもしれないですよね。いろいろ試しても、寝てくれないこともあるでしょうけれど、そんな時でも、気を大きく持って、頑張ってくださいね。今は子育ての長い人生のなかのほんの一時ですし。

19740122
質問者

お礼

赤ちゃんが寝ている部屋にはあまり外の光がさしこまないんです。夕方から電気をつけるので、昼より夕方からのほうが明るいかも。それが原因でしょうか?外の明るさがわかる部屋に移動させてみます。

その他の回答 (6)

noname#25807
noname#25807
回答No.6

こんばんは。 まだ、2ヶ月ですよね。 大変ですよねぇ~。大変だったことを思い出します! この状態がずっとつづくのではないかと、泣きたくなったこともたくさんありましたが、助産師さんに話を聞いてもらったりして、皆さん2ヶ月過ぎて3ヶ月頃からずいぶん楽に感じてくるから、もう少しだからがんばるのよ!なんて励まされていましたが、本当にそうなるの?といつもおもっていましたが、本当に3ヶ月過ぎた頃から随分、楽になってきました。 うちのこのときは、昼と夜で寝かせる場所を変えていました。 昼間は居間でラックや布団を運んできて、生活の音や光のある場所で。 夜は、暗く静かな場所で寝かせるようにしていました。 これが結構効果があって、そのうちに、夜の寝んね部屋に連れて行くと、静かに寝てしまうようになりました。あとお風呂の時間を変えたりもしましたよ。 ハイハイが始まってからは、一人で静かに寝てしまうことはなくなり、いくらちょっかいを出されても、添い寝して寝たふりをしているうちに眠るようになりましたが。 参考にならないかもしれませんが、うちはこんな感じでした。

19740122
質問者

お礼

昼と夜で寝かせる場所を変えるかあ、いい方法かも。やってみます。回答してくださってありがとう。

回答No.5

こんにちは。 つらいですね。大丈夫ですか? 誰か近くに手伝ってくれる人はいませんか? (できればご主人にお願いできるといいですね) 一日でもゆっくり眠れるとずいぶん違うと思いますよ。 みなさんがおっしゃっているように、少しでも昼間起こしておくようにすると、少しずつですけど状況は変わって来ますよ。 試してみてください。 一番大切なことは、ずっとこれが続くわけじゃないってことです。 一時的なことなんです。 そのうちちゃんとお昼に起きて、夜しっかり寝てくれるようになるんですよ。 確かにいまはつらいと思います。だから、家事など手を抜けることろはしっかり抜いて、赤ちゃんのペースにあわせることだと思います。 もう少し赤ちゃんが大きくなったら、つらかったときもあったなあ、なんてなつかしく思い出すときがきますよ。 がんばらなくてもいいから、のんびりと構える感じで過ごしてみたらいかがでしょうか? 私はその昔、すごくがんばって、疲れてしまったので、この回答が少しでも参考になればうれしいです。

19740122
質問者

お礼

いいアドバイスをありがとう。そうですね、ぼちぼちやったほうがいいかも。でないと精神的にまいってしまうもの。主人は休みの日は手伝ってくれるのですが、平日は仕事が大変なため無理です。私の母が近くにいます。自分ですべてやろうと思わず、助けてもらうことも必要かもね。

回答No.4

初めは辛いですが、 朝着替える、 昼間はなるべく起こしておく、 入眠の儀式をつくる、 で、だいぶ変わると思いますよ! うちは生後3ヶ月になるのですが、朝起きたら、パパはもちろん、ぬいぐるみや招き猫に「おはよう、おはよう」と挨拶して(我が家の朝の儀式)、それからお着替えをします。 まだ部屋着もパジャマもそんなに変わらないですが、習慣づけるために着替えます。 午前中の遊びは手とか足とか動かすものにして、お昼ねの後は歌ったりお話したり、と静かな遊び(?)をします。 夕方19時にお風呂に入るのですが、その後軽く遊び、21時頃はベッドに連れて行って、おっぱいをしながら寝せます(入眠の儀式)。 1ヶ月の頃からだいたいこんな感じにしていますが、今では21時頃になると「眠たいです」と泣くようになりました。 1ヶ月の頃は朝も夜もなかったし、2ヶ月の時は就寝が23時くらいだったのですが、少しずつ少しずつ時間をずらして、やっとできてきた、って感じです(^ ^;) 私自身が、夜型なので、初めは朝起きるのもすごく辛かったです(: ;) あと、添い寝するようになってから、特によく寝るようになったような気がします^_^ 深い眠りに入るまで、添い寝されてみてはどうでしょうか? (もし、もうされていたらごめんなさい)

19740122
質問者

お礼

すごい!赤ちゃんの睡眠をコントロールできるんだね。全部まねはできないけど、いろいろまねさせていただきます。添い寝はうちの子の場合駄目みたいです。何度かやってみたのですけど。

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.3

うちにも、もうすぐ3ヶ月のあかちゃんがいます。 上の子のときは、とにかく大変で、毎日大泣きしていました。そして、同じく昼夜逆転生活。夫の帰宅も遅く、一人で、がんばるしかない!と思っていました。  ママ友達を作る余裕もなく、相談相手は実家の母親ぐらいで、本当に疲れていました。  夜中のドライブもほぼ毎日行っていました。でも、家に着くと目が覚めてしまったり・・・。  今回は、なるべく昼間に起こしておくようにしています。が、そう簡単にはいかないです。私も、一緒に寝てしまったり。か、寝てるうちにご飯の準備してたり。  あともう少しだと信じ、ここはがまんです。でも、毎日だから疲れちゃいますよね。  でもあと少しです。離乳食が始まるころには落ち着きますよ。  お互いがんばりましょうね。

19740122
質問者

お礼

私と一緒だわ~。うちも夫の帰宅が遅いので私が頑張るしかなく、ママ友達も作る余裕がないです。離乳食が始まるころかあ、長いなあ。でもみんな頑張ってるんだから、私も頑張ります。

回答No.2

 私もそうだったです!昼間たくさん寝てると夜はなかなか寝てくれません。そのうち区別がつくようになって、寝てくれるようになると思いますが、昼間、よく遊んであげる(この時期なら体を触りながら声をかけてあげる等・・・。)一時の事なので頑張って耐えるしかないのかなあ。みんな一緒なので「どうしてうちだけこんなに大変なんだろう」とか思わなくていいですよ。  抱っこしつづけたら、腱鞘炎になりますよね?うちはベビーラックがあったので、楽になりました。車の運転はできますか?だったら、夜眠ってくれないときは、夜中にドライブに行くと、案外チャイルドシートで寝てくれるかもしれません。    それと、育児は夫婦二人でやるものです。旦那さんの休みの日に赤ちゃんを見てもらって1.2時間ほど寝るだけでも違うかもしれません。ずっとこの状態が続くのではないですから、もうひとふんばりです。お互い頑張りましょう!

19740122
質問者

お礼

応援ありがとう!体を触る、夜中のドライブをやってみます。昼夜逆転の赤ちゃんって結構いるんですね。私の周りではあまりいないので落ち込んでいたのですけど。みんな子育てで大変な思いをしているのだあ。私もがんばろっと。

回答No.1

よ~くある事です。 昼間寝させないように相手をする。 誰もが一度は経験します。 では、寝不足にならないように。

19740122
質問者

お礼

回答してくださってありがとう。昼間寝させないようにする方法を考えます。うちの子神経が図太くて、人が来ようがテレビをつけていようが寝てしまいます。けれど触ったり、一緒に遊んでいると寝ないかもしれませんね。試してみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの昼夜逆転について

    赤ちゃんの昼夜逆転について教えて下さい。 生後7ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。最近夜泣きが酷く疲れはてています。 夜は30分~1時間おきにおき、朝方の4時半を過ぎるとなぜか30分も寝ません。もう眠くないのか?と起こして見るも眠いのかずっとぐずぐず。昼間もずっと眠そうで、昼間はほっておくと3時ほど平気でお昼寝します。またお散歩しようと抱っこして外にでるとすぐに寝てしまいます。(ベビーカーだと泣きます) 夜泣きで赤ちゃんも眠いのかな?と思っていたのですが、母親に昼夜逆転してんじゃないの?と言われ気になってきました。 これは昼夜逆転なのでしょうか? また良い改善策はありませんか?? ちなみに夜は8時~9時に就寝し、朝は6時半~7時半に起床します。夜に遊びだすということはありません。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの昼夜逆転について

    生後22日目の赤ちゃんがいます。 最近、昼と夜が逆転してきたような感じで、昼間はけっこう寝てて夜は目がパッチリで、寝てくれたなぁと思ってベッドに寝かせようとすると起きてしまってぐずってしまいます。 この時期の赤ちゃんは昼と夜の区別があまりない・・・と聞きますが、昨日は21時頃から目がパッチリになって夜中の3時頃まで寝てくれなくてフラフラ状態でした。 ここでお聞きしたいことがあります。 (1)旦那の帰りがいつも22時は過ぎます。まだ1人ではお風呂に入れるの が怖いため、旦那が帰ってきてからお風呂に入れます。  この行為が夜寝てくれない原因になるのでしょうか?  旦那が帰ってくるまで部屋を暗くして寝れる体制を作っていたほうが いいのでしょうけど、でも結局、お風呂に入れるために明るい部屋に 移動するので意味ないですよね? (2)昼間赤ちゃんを起こしておくにはどんなことをしてあげれば起きてて くれるのでしょうか?  (昼間寝ると足を刺激したりしても全然起きてくれない) 初めての出産なので手探り状態で育児をしています。 何かいい回答をいただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 昼夜逆転したまま育った赤ちゃんいますか?

    もうすぐ生後6ヶ月になるのですが、 昼夜逆転しています。 夜は一度22時すぎに寝せるのですが、 0時ごろパパが帰ってくると物音で起きてしまいます。 結局熟睡モードに入るのは1時か2時です。 添い乳で育てているためか、 夜中は2時間おきくらいに起きて授乳しています。 そして起きるのは結局昼の11~12時です。 私はもともと朝弱く、更に毎日の2時間おきの授乳のつかれもあって、 なかなか早起きができない状態です。 これではいけないと頑張って早起きしようと思って、 何度か早起きしたのですが、 結局赤ちゃんもリビングでおネンネしてしまい、 私も赤ちゃんのいるところでは掃除したくないので、 赤ちゃんと一緒になって眠ってしまうので、 早起きしても結局リズムが直らないのです・・・。 けど赤ちゃんは夜10時からが脳の発達が活発になるのですよね? 心配なのに早起きできない自分がとても情けないのですが、 同じ経験をされた方はどう克服されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月 昼夜逆転

    生後2ヶ月の男の子のママです。 初めての子育てでわからないことだらけでとまどいの毎日です。 タイトル通り、赤ちゃんの生活リズムが昼夜逆転しています。 完ミで育てていますが、朝6~7時頃にミルクを欲しがり、それを 飲み終わると12時頃まで寝ます。朝日を部屋に入れて掃除機の音や 洗い物の音、テレビの音など聞かせても熟睡で体を揺すっても何を してもぐっすり寝入ってしまいます。昼にお腹を空かせて目覚めて そこからは寝たり起きたりを繰り返します。 夜7~9時ごろにまた熟睡し始めてお風呂を9時~10時くらいに 入れます。その後11時ごろにミルクを飲ませて、寝て欲しいと思う のですがそこから目がランランとして起きる気満々で寝てくれません。 抱っこ紐で抱っこして夜2時頃になるとウトウト寝始めるのですが 降ろすとギャン泣きされ、そこで一度不機嫌になってしまうと火が ついたように泣いてしまい手がつけられず抱っこしてウトウトすらも してくれなくなります。夜にギャン泣きされるのは昼に泣かれるより すごく堪えます…。 ベビーベッドがイヤなのかと抱っこから降ろして私の横に添い寝 させてもやはり泣き出します。 しばらくしたら泣き止むのかな?とトントンして様子を見てみるの ですがギャン泣きです。 ヘトヘトになった頃に窓が明るくなり始め抱っこのまま、またウトウト してたと思ったらお腹を空かせてミルクを欲しがり、それを飲むと ベビーベッドでオムツを替えて抱き上げることもあやすこともなく しばらくしたら熟睡しています。 この生活リズムを逆転させたいのですがどうしたら良いでしょうか。 お風呂に入る時間を変えてみたり部屋を明るく(暗く)してみたり 色々試してみましたがうまくいきません。 ずっと一晩中赤ちゃんをあやしてる生活にさすがに疲れてきて 自分の体力に限界を感じています。朝方になると疲労で赤ちゃんに 対してイライラしてしまいます。 「もう知らない!」「嫌いになるよ!」など赤ちゃんに向かって 言ってしまいます…。 朝や昼に子供が寝てる時に一緒に睡眠をとるようにしていますが 家事もあるし夜に寝るようにはなかなか熟睡できません。 友人には「3~4ヶ月になったら落ち着くよ」と励まされますが あと1~2ヶ月もこの生活ペースが続くと思うと泣きたくなります。 どうにか改善できないでしょうか。

  • 生後1ヶ月の娘なのですが、昼夜が逆転しています。

    生後1ヶ月の娘なのですが、昼夜が逆転しています。 夜は10時くらいから夜中の2時ぐらいまで、ずっと機嫌が悪くグズグズし、 日中は寝かしつけてもいないのに勝手に寝ているし、起こそうとしても起きません。 今だけだと思って割り切るしかないですか? どうすれば、昼夜逆転の生活を戻すことが出来ますか?? 今生後32日なので、散歩や一緒に遊んであげる・・・ということが 出来ません。

  • 昼夜逆転の直し方

    お世話になります。よろしくお願いします。 もうすぐ8ヶ月になる娘がいますが、完全に昼夜逆転しています。 5ヶ月頃は、リズムが整い始めて夜20時頃には寝て、朝もちゃんと起きていました。 それから寝る時間が段々と遅くなり、今では朝方5時まで寝ません。 一過性のものだと思ったので、娘に付き合うか~程度に思って一緒に起きていたのですが、もうすぐ昼夜逆転になり2ヶ月になります。 毎日朝方5時まで起きて、起きるのは昼過ぎの14時頃です。 最近は夜泣きも始まってきたので、朝方5時に寝ても1時間後とかに泣くので私は起きますし、最近は抱っこしないと寝なくなってきたので抱っこして寝てます。 お恥ずかしいのですが、娘が寝てからも夜泣きで寝れていないので、娘が起きるお昼過ぎまで一緒に寝てしまいます。 そうしないと体力的にもたないのです。でも、少し辛くなってきました。 2ヶ月かけて段々とずれてきた昼夜逆転も、直すのに時間がかかるのは覚悟してますが、私もそうですが娘のためにもちゃんと直した方がいいと思い、実際に昼夜逆転していた方のお話を聞ければ…と思い、質問させてもらいました。 新生児の頃に昼夜逆転される赤ちゃんはよく質問でも見かけますし、娘も2ヶ月頃には逆転気味でしたが、すぐ直りました。 8ヶ月になるとちゃんと生活リズムが整っているのが普通なんですよね。 母親なのに、ちゃんと出来ない自分が恥ずかしくて情けないです。 どうか、いいアドバイスをお願い致します。 現状は *起きるのは14時~15時 *寝るのは朝方5時頃 *午前中などに出掛ける時は起こします。ですが、出掛け先など抱っこ紐で寝ます。 *お昼寝はほとんどしません。(その代わり授乳時間が40分~1時間/回と長いので、その時にうとうとします。授乳が終わってお布団に寝かせると起きます。涙) *お風呂は19時頃 *主人は毎日0時頃に寝るので、私と娘はリビングで過ごし、そのままリビングで寝ます。 毎日起こす時間を少しずつ早くしていくのか、いきなり早くしてしまうのか…。 でも早く起きたら途中で寝る?とか色々考えてるとわからなくなってしまいました。 ご不明な点がありましたら補足させていただきます。 本当に情けない母親ですが、ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 昼夜逆転が直らない

    昼夜が逆転してしまい、直りません。 夜、寝ても1~2時間くらいでが覚めてしまいます。 現在は23時に寝て0時に起き、8時に寝て12時起き、大学に行く生活です。(大学4年なので授業無しで卒研だけなため午後通学です) 朝から用事のときは徹夜になってしまいます。(週1~2くらいの頻度) 昼夜逆転してから1ヶ月ほどです。 今のところ生活には支障がありませんが、直しておきたいです。 睡眠薬は、できる限り使用したくありません。 関係あるか分かりませんが21歳男です。 寝れない以外は、健康です。 ---調べてみた事--- 精神的に追い詰められているというようなことはないです。 ほぼ毎日、太陽光を浴びています。(休日に引きこもってる日もありますが) 徹夜しても、夜すぐ目が覚めてしまいました。 運動は通学のため毎日1時間近く歩いています。たまに1~2時間走ったりしてます。 夜は暗くして寝ています。

  • 昼夜逆転し困っています。

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。1ヶ月過ぎごろから夜泣きが始まり、今では完全に昼夜逆転し、0~6時ごろずーっと起きてて泣いたり、うなったりしています。というわけで、私も毎日毎日完全徹夜状態で、午前中に寝る生活。子どもは夜中ずっと起きていてその疲れのためか、日中はおっぱい以外はずーっと寝ています。ちょっとでも起こしておこうと思い、抱っこしたり、話しかけたり、散歩したりしてみますが、全く起きる気配がありません。夜中は眠いし、寒いし、辛くて、朝方、家族にあたってしまいます。授乳方法としては、最初は混合でしたが、最近完全母乳を目指し、足りている様子ではあります。(日中は3~4時間ごとの母乳で、夜は2~3時間おきに母乳をあげていますが、直後に泣いたりすることもあって、足りないのかなと思い、ミルクを足してみますがほとんど飲みません。) これから冬で散歩にも行けなくなるし、インフルエンザが流行っていて、なかなか外出もできないし、3ヶ月ごろになって昼夜の区別がつくようになるまでひたすらこの生活に耐えないとだめなんでしょうか。 どなたか同じような経験がある方がいらっしゃれば聞かせていただければ励みになります。もし、何かいい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 昼夜逆転を直すには?

    ここ一ヶ月くらいで完全に昼夜逆転してしまいました たぶん昼寝から始まったのだと思うのですが、 今ではお昼位に眠くなり、夕方まで睡眠、 それから夜から朝にかけてどうしても眠くならず 気が付けば明け方で、午前に眠くなるといった感じです。 これではいけないと重い、昼間の就寝を1時間か2時間程度にし 強引に目を覚まして夜まで寝ずに頑張り、 夜に寝ようととしたりするのですが、1,2時間で目が覚めてしまい また朝まで起きてて昼ごろ眠くなります。 何かいい方法ないでしょうか。あほな話ですが生活リズムってなかなか変えられず結構困り果てています ドリエルなどってきくでしょうか

  • 昼夜逆転で困ったことはありますか

    昼夜逆転して困ったことはありますか? 私はときどき昼夜逆転します。夜中の3~4時になってやっと眠れ、起きれるのは 昼の12時や1時という感じになることがあります。 ほうっていたら、あるとき治ることもありますが、長期化して困ることがあります。 昼夜逆転したことがある場合、どのようにして治しましたか? またはなかなか治らない状態でしょうか?

専門家に質問してみよう