• ベストアンサー

ハザードランプ(自動車の運転による)

私の昔の友人が得意げに車線変更や道中から自分が 他人の走行を妨げて入れてもらった場合(相手の親切心による)ハザードランプを数回点灯したほうがよいと教わっており先ごろまでそれを信じ込んでました これってどこにも書いてないのでしっかり嘘ともなんとも言いがたいのですがそれでよいのでしょうか  本当にそれで礼儀にあたるのでしょうか 最近違うような気がしてならないのですが いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

「サンキューハザード」ですね。 こちらの話題は過去何回も出てきていますし、このサイト以外の掲示板なんかでは、毎度おなじみの論争のネタになってます。 良いか悪いかも、結局結論が出なくて、灰色の結末になる事が多いと思います。 > それでよいのでしょうか 相手がサンキューハザードの意味で使ってきたのなら、理解してあげましょう。 自分が使う場合は、TPOに合わせてとしか言えないです。

hideki_miyachi
質問者

お礼

回答有難うございました やはり「サンキュー」の黙示行為だったのですね 以前タクシーを入れましたがノーサインなので やはり頭にきましたが

その他の回答 (7)

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.8

私にすれば、割り込みされた上に「最後っ屁」のようなランプを浴びせられたと言う何とも腹立たしい思いです。

  • father001
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.7

ハザードランプは、正確には非常点滅灯と呼び本来、 高速道路での渋滞を後続車に知らせたり、事故や故障でやむを得ず停車しているときの事故防止のためにのみ使用するものです。 しかし、実際には人の乗り降りのための停車や(本当は左ウインカーでOK) 短時間の駐車(本当は使ってはいけない。パーキングランプをt点灯する。以前は車に装着されていたが、今は付いてないものが多い。)、 道を空けて貰った時の挨拶などに用いられるようになっています。 これは、マナーとして慣例化したもので別の方法でもいいと思います。 たとえば、窓を開けて手で挨拶するなど。 厳密に言えば非常点滅灯の多用は道路交通法上問題があると思いますが、慣習は常に変化していくものですので比較的浸透している「ハザードランプで挨拶」で今のところ問題ないのではないでしょうか? 私は、TPOに合わせて手とハザードを使い分けています。 後ろの運転者の方が、こっちのハザードを本来の意味に捉え急ブレーキを踏んだ場合、玉突き事故が起こる可能性があるようなときは手で挨拶してます。(老人の運転手さんや渋滞・店舗入り口付近など) また、日常的に運転しておられるトラックやタクシーなどの運転手さんや若い方にはハザードで挨拶しています。 これが正しい・間違っているではなくTPOで使い分けてはいかがでしょうか? いずれにせよ「挨拶なし」は失礼ですよね。

回答No.6

 教科書には載っていない暗黙の了解ってやあつでしょうか・・・ ルールでは無いですが、マナーに近いと思います。 No.2さんも書いていますが、その他に ☆高速道路での追突防止のため、ハザードランプを数回点灯 ☆細い道にて、止まって待っていただいてた車に軽くクラクションを鳴らす ☆トンネルから出た後などライトを消し忘れている時に、ライトがまだ  ついてますよ・・といった意味で対向車が数回小刻みにライトを付け  教えてあげる。 ☆交差点渋滞時、対向車線の右折車がなかなか曲がりきれず  先に通してあげる時にもライトを数回点灯しますよねぇ (少なくとも自分は、↑これらの好意をしていただくと嬉しいですよ~!) 言葉を発する事の出来ない車同士ですから、意思を何らかの形で 伝える方法として、マナーとなっていったのだと思います。 まだまだ、有るかと思いますが・・・運転してる中で 自然と覚える事だと思います、楽しいドライブして下さい~。

hideki_miyachi
質問者

お礼

回答有難うございます ハザードはやはり人の心象を癒す行為で間違いなかったのですね  やはり何もないとむかつきますが

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.4

 私も礼儀として、車線に入れてもらった場合にはハザードを2・3回点滅させています。特に誰かに教わったというわけでもないんですけど。

  • goo6949
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

マナーだと思います。 ノーリアクションだと頭にきます。 自分は、車間が空いていても点灯します。 渋滞の最後尾の時も、ハザードをたきます。

  • BONCHANG
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.2

教科書に載っていない慣習というやつです。 私は教習所で教わりましたよ。(走行中の操作は危険ということで教官が行っていましたが) 他にも、高速道路で渋滞の末端に遭遇した時、追突防止を促す意味でも使いますね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

>これってどこにも書いてないのでしっかり嘘ともなんとも言いがたいのですがそれでよいのでしょうか< 書いて無いのではなく「マナー」だと思いますよ 道を、譲って貰って「有り難う」言うのが筋ですよね?

hideki_miyachi
質問者

お礼

やはりどなたもサンキューの意味だとおっしゃいます

関連するQ&A

  • ハザードランプの生まれた背景とその過程

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692399.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2710456.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1023731.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1733050.html 少し前から不思議に思いだした自動車のハザードランプの使い方と存在意義。 上記のURLを見ても結構皆さんの使い方や理解の仕方がバラバラです。ハザードランプは不要?わたしも一応免許を取ったときに路上で運転手交代の際にハザードを点けてと教わりましたが、今になって何でハザードを点けたのか?意味が理解できなくなってきました。 さて本題、Webで調べてもイマイチよく判らなかったのが、ハザードランプの生まれた背景とその過程。 ・何故ハザードは生まれたのか? ・なぜウインカーと区別しづらいつくりなのか?   ウインカーとは色や点滅間隔を変えるとか策を考えなかったのか?   特に縦列駐車での判別のしづらさ    例)ウィンカー 点灯時間も消灯時間も同じ      ハザード  点灯時間が長く消灯時間が短いとか。3秒:0.5秒なら判別できそう   「回路変更が面倒くさいからウインカーと同じ点滅間隔    でいいや」的な作り方になったのは何故? 少しでも知っていらしゃればお教えください。宜しくお願いします。なお「ハザードランプのあるべき姿」までここで決めよう!とまでは思っていません。

  • 覆面は取り締まり中にハザード出しますか?

    先日、高速道路で覆面パトカーの後ろを追尾していましたが(赤色灯なしの時点では同罪)、 前方にいた速度超過車両(走行車線)を発見した覆面は追い越し車線でその車の追尾に 入りました。 まもなく赤色灯をつけ、たぶん2、3秒後にハザードランプを点灯し始めました。その車の死角に 覆面がいたため、なかなか気づかないようでした。 これまで目撃した検挙場面では、気づいた車が走行車線に戻り、覆面はその前に入って 「パトに続け」という掲示を出して誘導または停止させており、ハザードを出すということは 見たことがありません。 このようなハザードの使い方って正しいのでしょうか? ・300m?だかの計測が完了したという合図 ・計測中だという合図 ・追尾していた私への警告(その意図なら、もっと早い段階で赤色灯や電光板での警告が できるはず。覆面は私が覆面に気づいていることは知っています。) 高速隊に電話してみたら、そのような方法に変えたということはないといっていました。 意味不明のハザードはやめてほしいと伝えておきました。 ハザードはあくまで危険防止のためであり、目的外の使用と思われますが、このあたりの 事情をご存知の方、ご教示ください。

  • お礼のハザードランプ点滅って全国的

    東海地方に住んでいます。車で車線変更などをするときに、道を譲ってもらったらハザードランプを数回点滅させてお礼をします。これって全国的な慣習ですか。地元だけの慣習だったら、他の地方でやると不愉快な思いをさせないかと心配です。

  • 高速道路のお礼ではないハザードの使用について

    今日高速道路を走っていたら、何キロか先で事故があり渋滞していました。 自分は2車線ある道路の追越車線をジワリジワリ進んでいたのですが、気付くと周りのトラック数台とハイエース1台がハザードを付けていました。 別に車線変更したり非常停止する様子はなかったのですが、どういう意味なんでしょうか? 今思えば別の3車線ある高速道路をスムーズに流れているときでも真ん中を走行していたトラックはハザードを付けていました。

  • 自動車のポジションランプについて

    最近の自動車のポジションランプは、ヘッドライトの中に装備されてるものが 多いと思います。 昔は、ヘッドライトと離れて装備されてるのが主流だったのですが^^ 実は、ポジションランプの点灯させる動作を変更させたいのですが、可能なことでしょうか? と、言うものの ポジションだけを点灯させる場合、ヘッドライト+ポジションを点灯させる場合と普通は二通りだと思います。 ところが、ヘッドライトを点灯させた場合、ポジションは消えた状態でもいいと思うのですが、どうなんでしょう? で、思ったのが ヘッドライトをつけてる状態の時は、ポジションを消す。ヘッドライトを消すと、ポジションが点灯。このシステムに自分で改造みたいに点灯にしくみを変更したいのですが難しいしくみですか? メカに詳しい方、必要な部品等、配線方法など教えてもらえないでしょうか? こんな説明でわかります?^^

  • トラックの運ちゃんに質問!!

    高速道路で、トラックが追い越し車線に入り、走行車線の車(主にトラック)としばらく併走した後に、走行車線の車を追い抜き、走行車線に戻った後に、ハザードランプを点滅させる光景をよく見ます。誰に対して、どういう意図でハザードを点滅させているのかよくわかりません。教えてください。 私の推測では、 (1)追い越し車線で後ろを走っている車に対して、「車線を譲るのに時間が掛かってしまって申し訳ありませんでした」 (2)走行車線を走っている車に対して、「速度を落として、前に入れてくれてありがとう」

  • この場合、運転手にどんな事情が考えられますか?

    先週末の早朝のことです。 やっと空が白みかけた頃に、片道三車線の幹線道路を走行していました。 一番右側の追い越し車線に、小型トラックが停まっていました。 渋滞していて、前の車が車線変更したな・・・と思ったら、目の前にいきなり停まっている車が現れた・・・という状態です。 小型トラックは少し追い越し車線を踏んだ状態で、ハザードランプもブレーキランプもついていません。 追い越し際に横から見ると、ハンドルのあたりに大きく上げている両足がみえました。 一体、運転手に、どんな事情が考えられるでしょうか? 急に心臓発作などおきても、足は大きく上にあがらないので、酔っ払ってねむってしまったのでしょうか? 高速道路入り口近くの交差点付近で、夜中でもかなり交通量があるような場所です。 泥酔して眠り込む前に、パトカーがきてもよさそうな場所です。

  • 教習所で教えて欲しい

    教習所では習わない、教えてくれない事 ※自分の行った教習所では 高速道路で急な減速や前方に渋滞があった時 追突防止の為ハザードランプ点灯させて後ろのドライバーに知らせる 車線変更などで譲ってもらった場合のハザードランプ点灯 道を譲る際のバッシング(ホーンやライト) あまり教習本や法律できまってないので全部教えてくれませんが こう言うの教えておいて欲しくないですか?? 追突防止の為ハザードランプなんて初めてみた時びっくりして 自分で止まってしまった事も・・ あとから知り合いに聞くとやんないと追突されるで~なんて言われました

  • 自動車追突事故

    後ろから車が迫ってきたので車線変更し低速帯を走行しようとした時 車に追突しました。その車は交差点の中に駐車しておりハザードランプ も点けていません。その場所は当然駐停車禁止で、こちらはスピードも 出していません。その旨を相手に言うと止まっている車に当てる方が悪いと言われました。こちらとしては当てた事は申し訳ないがそんな所に 駐車するそちらには何の落度もないのかなと思いました。まさかあんな所に駐車するとは思っていないのでぶつけてしまったが。 この件はこちらが全て悪いのでしょうか。こういう案件はどの様物でしょうか教えて下さい。

  • 自動車・接触のない物損事故。困っています。

    はじめまして。 困っています。 先日、片側2車線の道路の左側、信号少し手前を走行していた所、前方にトラックが停車していたためウインカーを数秒間点灯させ右側へ車線変更しました。 信号機を少し過ぎた辺りで右後方からボンッという音がしたので、自分の車に何かが当たったのかと思いハザードを点灯させ路肩に停車しました。 そうしたら後方からタクシーが来て、急に入ってくるから避けたら中央分離帯に当たってタイヤがバーストしてしまった。と言います。 夜間だったのと雨が降っていキズの確認が困難だったため、警察へ連絡を入れ交番に移動した後確認した所、互いに車両の接触はなく、怪我などもありませんでした。 ただ双方の言い分に食い違う点があったので、調書は「とりあえず」タクシーの単独事故という処理をしておき、タクシーに搭載されていたドライブレコーダーで映像を確認して、私に事故誘因者としての責任が発生した場合は調書を変更するという事になりました。 実際にレコーダーの映像を見てみると… 私の車が左側、タクシーが右側の車線を共に50キロ程で走行していて、私の車がハザードを点灯させた後、車線変更を始めた位でタクシーが60キロ程に加速した後急ブレーキをかけ中央分離帯にぶつかっていました。 保険会社へ連絡をした所、支払いの割合以前に責任が発生するかどうか、映像を見て判断するとの事でしたが、正直な所納得がいかない上に不安でたまりません。 この場合、私に事故誘因者としての責任が発生するのでしょうか? また、責任が発生する場合は過失割合はどの様になるのでしょうか? 教えて欲しいです。