• ベストアンサー

戻り値の意味がわかりません…

戻り値とはどういう値なのか簡単な例文で教えて頂けますか?

  • Perl
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

バカくさいかもしれませんが簡単な例えをだしてみます。 2人の子供がいて、名前をそれぞれ太郎・花子にしましょう。この2人の子にある役割を決めます。 ・花子は飴をもらうと、それをチョコにする役割。(できるかは別として) ・太郎は花子を呼んで飴をあげる役割。 さてこの例では太郎の飴が引数(ひきすう)になり 花子のチョコが戻り値になります。 このイメージを元に次の文を読んでみてください。 「プログラム中の関数やサブルーチンが処理を終了し 呼び出し元に処理の結果として返す値。」 これが戻り値の正しい定義です。 そのほかにはNo1さんのような役割指すときも、それを「戻り値」と呼んだりします。

DINO-PIE
質問者

お礼

returnで処理する値のことですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.2

一言で言うと、戻ってくる値(数字だったり、文字だったり)のことなのですが、じゃあ何からどう戻ってくるものなのかが問題ですよね。 例えばy=sin(x)という関数があります。xに30°という値を入れると、yとして0.5という値が戻ってきます。これは戻り値の一種です。 また、すべてを大文字に変換する関数があったとして、名前がCapital()だとします。 Capital(lEdzEpPeliN)とすると、すべてが大文字になった結果(=LEDZEPPELIN)が返ってきますね。これも戻り値のひとつです。 また#1さんがおっしゃるように、関数が正しく処理したのか判定する際にも使われます。正しく処理したときは0か正の数が、エラーの時は-1や負の数が返ってきたりします。 また関数によっては戻り値がないものもあります。

DINO-PIE
質問者

お礼

処理後の答えですね。ありがとうございました。

  • tokuten
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

戻り値と言うのはプログラムやコマンドなどを動作させた際、そのプログラム&コマンドが正常に動作したかを確認する値のことを言います。 通常、正常ならば0(ゼロ)という値が帰ってきます。 異常の場合はエラーメッセージが出力されます。 例 cd abc(チェンジディレクトリコマンド) ※正常の場合 0という値が帰ってきてますが、正常の場合はエラーを出さないため目には見えません。 ※異常の場合 指定されたパスが見つかりません。

DINO-PIE
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戻り値と引数

    戻り値と引数の概念がよくわかりません。 質問内容は2つ (1)「戻り値は値を関数元に返す」 とありますが 返すとどうなるのですか? また返さないとどうなるのかを教えて下さい。 (2)引数に関しては眺めていればこの引数が値を渡してるというのは なんとなくわかるのですが、実際のプログラムを組んで関数を作成するときに何を引数にすればいいのかさっぱりです。それを教えて下さい。

  • Java戻り値について

    Javaの戻り値がいまいちよくわかりません。 引数については理解できているのですが、戻り値の「値が戻る?」という表現がよくわからないのです。 もっと言うと、引数との違いがこれまたよくわかりません。 先輩方、お暇な時にでも教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • AS3の戻り値

    AS3の戻り値の使い方が理解できないので教えて下さい。 戻り値が引数の結果を戻すというのはこのサイトで分かりました。 理解できないのは以下です。 1.voidとreturnの違い。 2.戻った値の使い所。 特に2番ですがこのサイトの説明では戻り値の色々な答えの例で、引数「牛乳」が戻り値「イチゴ」に変わるという感じの例が結構ありますがそれでどうなるのか、どうなるのかが知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • CImage::Loadの戻り値は何でしょうか

    CImage::Loadの戻り値は何でしょうか VC++のCImage::Loadの戻り値は何を表しているのでしょうか。 MSDNをみても「標準の HRESULT を返します。」とあるだけで、 具体的な値がわかりません。

  • accessの戻り値について

    フォーム上で計算した値を比較してあってるかあってないかを判定し、「正」or「違」と表示させたいと思っています あるテキストボックスに =iff(StrComp([テキストボックス1],[テキストボックス2])=0,"正","違") この式を入れたのですが、name?になってしまいうまく動きません 戻り値ではIF文は成り立たないのでしょうか? ちなみにstrcompのだけにすると戻り値として0(テキストボックス1=テキストボックス2)という値は出ています よろしくお願いします

  • 戻り値について

    関数からの戻り値が返されてるにもかかわらず、その戻り値を呼び出し側で受け取らないことは問題ですか?

  • fgetc( )の戻り値はなぜ整数??

    fgetc( )は戻り値が整数ですが、あれは何を指しているのでしょう? ポインタに代入すれば値を表示できますが・・・。 EOFを返すために整数なのはわかるのですが・・。 アドレスの値ではないですし、デバックして値をみると、二桁の整数でした。 文字コードかなにかなんですかね・・・。 知っているかたいたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 引数と戻り値がわかりません

    Javaを勉強中なのですが、引数と戻り値がよく分かりません。 自分で買ったテキストをベースに進めているのですが、ここで詰まってしまいます。 具体的に表現するのが難しいのですが、値がどこに行ってどういう流れになっているのかが 自分で追えず混乱してます。 public static method X (String name){ return name; ↑こういう記述です。 「値をとってくる」、「呼び出し元へ値を返す」という事が分かってないのだと思います。 まだまだ知識が覚束ないのでわかりにくいかもしれませんが、 ご教授願います。

  • VBAでの戻り値と引数について

    最近VBAでプログラムを勉強しています。 引数と戻り値について教えてください。 定義としては、 引数:プロシージャに渡される定数、変数、および式。 戻り値:呼び出し元に処理の結果を戻す値。 となっているのですがいまいちピンときません。 SubプロシージャとFunctionプロシージャでその違いがあると思うのですが、具体的にどれが引数でどれが戻り値なのかわかりません。 他のプログラミングも全く経験がない初心者で初歩的な質問ですみませんがご教授お願いします。

  • recvfrom関数の戻り値について

    初めて質問させて頂きます。 現在、LinuxのUnixドメインを使用した内部通信プログラムを 作成しているのですが、recvfrom関数の戻り値で-512という値が 返ってきて頭を悩ませています。 いろいろなHP等でrecvfrom関数の戻り値について記述されている内容は 受信サイズか-1となっているのですが・・・-512という値については さっぱりでした。 -1の場合は、errnoが入るようなのですが、-512の場合、errnoが0のままで何もはいっていないように見えます。 どの様な問題が発生しているかの見当もつかない状態です。 すみませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう