• 締切済み

紅葉のパターン

紅葉する葉を見ていて不思議に思うことがあります。時々、葉の中心部だけ黄色で外側は緑、あるいは逆に葉の中心部は緑で外側だけ赤色などのパターンで紅葉する葉を見かけます。一体どういったメカニズムなのでしょうか。

noname#13563
noname#13563

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

う~ん、紅葉してる葉を見上げて「お~・・・」と思うことはあっても、個々の葉っぱの様子にまでは今まで気づきませんでしたね。 さて、Webで見てみたところ、紅葉のメカニズムはまだはっきりわかっていないとのことですが、   紅葉は、アミノ酸の分解物によるらしいアントシアンによる発色   黄葉は、葉緑素の分解で、元からあったカロチノイドが目立つようになる といったあたりの機構の違いが、原因に思えます。 例えば、緑の葉の中で、光合成を中心的に行っているのは周縁部で、中心付近はその運搬の役目を担っている分、光合成を行うための機構(葉緑体とか)は少ない、かもしれません。 そうだとすると、 紅葉の場合、葉緑体などの機構は、セルロース主体の葉脈などに比べると蛋白質が多い分、より多くのアミノ酸(→ひいてはアントシアン)が早い時期にできるため、葉緑素などの多い周縁部が先に赤くなり、 黄葉の場合、葉全体で同じ割合の葉緑素が分解したとき、それがより少ない方が早くカロチノイドの色が目立つようになるため、葉緑素の少ない中心部(付け根部)が先に黄色くなる、 ということがあるのかもしれませんね。 http://ma3.sub.jp/kouyou.htm http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1635/eco_lab/himitu.html

noname#13563
質問者

お礼

またまたお世話になります。ご回答ありがとうございます。あり得るかもしれませんね。ちょっと納得です。あまり実益になりそうにない分野なのでさらなる解明はまだまだ先になりそうですね。老後の(!)楽しみに取っておきます。;-)

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

ぜんぜん自信ないですけど、単純に葉っぱの中の特定の色素の量の違いによるのではないでしょうか。 紅葉パターンには一定の法則があってそれがランダムに起こるのかもしれません。日光にあたる部分とそうでない部分によっても紅葉の仕方は違うでしょう。 葉の中の緑色のクロロフィルが少なくならない傾向があるときは葉は緑 緑色のクロロフィルが減って黄色いカロチンとかの場合は葉が黄色 緑色のクロロフィルが減って黄色いカロチンと赤いアントシアンのときは葉は赤 という感じですかね。

noname#13563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#13563
質問者

補足

陽の当たり方の違いというより、葉脈の第2分岐(第3かも)の前と後ろで色が違ってきている気がします。おっしゃるように何か法則があるとは思うのですが。例えば、作られた栄養分が幹に運ばれるのが連続的でなく、なにか周期があるということでしたらありえるかなぁと思っています。

関連するQ&A

  • モミジが紅葉する過程(色彩変化)について

    いつも回答者の皆さんにはお世話になっております。 ヤマモミジやイロハモミジなどの葉は紅葉する際、一枚の葉の中で、最初に緑→黄→橙→最後に赤と必ずこういう順序で変色するのでしょうか? それとも葉によって緑→黄とか緑→黄→橙と変色が途中で止まることもあるのでしょうか? また順番に変色が見られるとは限らず、葉によっていきなり緑→赤とか緑→橙とかに変色することもあるのでしょうか? 色とりどりの紅葉が美しい、秋の風景写真を鑑賞していて疑問に思ったので質問させていただきました。 一般的な理科の知識があれば常識的なことかもしれないので、恥ずかしいのですが・・・。 紅葉についてお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ紅葉するのか?

    秋になると広葉樹は葉を黄色や赤になって散ります。 この紅葉はなぜ起こるんですか?

  • 秋になると何のために木は紅葉するのか?

    紅葉の季節ですね。 赤や黄色の橙色の葉を見て疑問に想いました。 生物学的に見て、木は何故紅葉するのでしょうか? 生きる上で必要不可欠なのでしょうか?

  • 春に紅葉するモミジの種類は?

    友達の庭にあるモミジは春に紅葉します。 オレンジから赤へのグラデーションは本当に綺麗で見とれてしまいます。 昨年、そのモミジの木の傍に生えていた小さなモミジを頂ました。恐らくそのモミジの子供(?)だと思いますが、この春は紅葉していません。現在、友達の家のモミジは赤ですが、私のモミジは緑です。 質問ですが、 (1)春に紅葉するモミジの種類は何でしょうか? (2)私の小さなモミジは膝丈くらいですが、もっと成長すれば紅葉するのでしょうか? 自分なりに調べた結果、ノムラモミジやタムケヤマではないと思います。葉はいかにもモミジらしい形で大きくありません。夏になると緑色になります。 わかる方がいらっしゃれば、品種を教えていただきたいです。

  • なぜ葉っぱ緑色に見えるのか?

     なぜ葉っぱは緑色に見えるのでしょうか? たとえば紅葉で有名なもみじ、紅葉する前は普通は緑 色ですよね。なぜ緑色に見えるのか? それは葉に葉力素(クロロフィルって言うんでしたっけ?)が存在するから。  で、紅葉するのは葉緑素が壊れた後、残った 赤い色素のために赤く見えるんですよね。  何も不思議ではないような気もするかも知れませんが、紅葉する前は赤い色素と緑色の色素が両方葉の中に存在 するわけですよね。  紅葉する前の葉の色は緑と赤の混色になるはずでは ないでしょうか?赤と緑を混色すれば減法混色で かなりどす黒い色彩になるような気がするのですが いかがなものでしょうか?

  • 秋となり、柿の葉が赤や黄色、緑の絶妙なバランスで、1枚と同じ紅葉するも

    秋となり、柿の葉が赤や黄色、緑の絶妙なバランスで、1枚と同じ紅葉するものは無く、どうにかしてこの鮮やかな色のまま保存したいと思います。乾燥させてもダメでした。どなたか薬品処理をするなりの方法を教えてください。使用目的は11月末のお客さん(約100人)へのプレゼントです。

  • 「もみじ」について、教えてください。

    何という「もみじ」かは、分からないのですが、苗木から育てていて、7年くらいで、高さは、約2メートルくらいで、枝振りも、よく、真っ赤に紅葉してから、夏場に、緑色になります。 今年も、葉が、沢山ででいたのですが、最近、急に枯れて、葉を全て、落としてしまいました。 冬くらいから、気になっていたのですが、幹から、のこぎりくずのようなものが、出てきていました。 このもみじ、どうしたらいいでしょうか。もう、ダメでしょうか。

  • もみじが枯れてきている?

     7月に1.5mほどのもみじを買ったのですが、まだ地植えしていなくて、ちょこちょこ水遣りはしていたのですが、最近、緑色だったのが赤色になってきたから紅葉したのかなあと思っていたら、葉っぱが枯れ枯れ状態で今にも散ってしまいそうなくらい葉っぱがしわしわなんです! (1)これは紅葉ではなくて、枯れる寸前なのでしょうか?? (2)紅葉にしては早すぎますよね??  どうかわかる方、よろしくお願いします。

  • 紅葉がきれいに色づきません・・

     我が家にはコハウチワカエデとドウダンツツジが何本かあります。植えてから5年くらい経つのですが今まできれいに紅葉したことがありません。  特にコハウチワカエデは、毎年夏が終わるあたりから葉が落ち始め(毛虫の類に食べられることが多い)、今の時期には半分くらいの葉の量になってしまいます。今年もそうならないよう、殺虫剤や肥料をあたえて、手入れをしたつもりだったのですが、やはり同じような状態です。  全体的に枯れたような色づき(茶色っぽい感じ)で、なんとなく見た目が汚らしいのです。  植えてある場所は日当たりもよく、風通しのよいところです。土は「赤・黒」をまぜたもの(「赤」のほうが多いかも)です。  「紅葉がきれいだよ」と薦められて購入した木だけに、残念です。紅葉時期まで葉がたくさんついて、秋には真っ赤にきれいに紅葉させるよい方法をどなたか教えてくださいませんか??

  • もみじマーク

    高齢者が車に付けているもみじマークの色は、赤っぽい色と黄色ですが、この色は決まった色でしょうか?もう少し黄色にしても鮮やかな方が良いと思うのですが? 又、この様な色に決まった背景等分かりましたら教えて下さい。