• ベストアンサー

贈与について

来春家を建てることになったのですが、その土地が少々面倒な土地で、少し長くなる話なのですが、 専門家又は経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。 その土地は叔父の名義なのですが私の父(叔父の弟) との間ではすでに父にあげた土地になっているのです。 しかし、280坪の土地でかなりの贈与税がかかってしまう為に まだ現在家の建っている70坪のみを父名義に書き換えたのですが、 残り210坪はまだ叔父の名義になっているのです。 その残りの210坪の土地に40坪ほどの家を建てる予定なのですが、 住宅ローンを使用する際に、土地と建物が第一抵当権を設定されると同時に、 叔父が連帯保証人になるとの説明を受けました。 叔父に連帯保証人になってもらえるとは思うのですが、 私自身がこの御時世、いくら叔父とはいえ連帯保証人に なってもらうのは避けたいのです。 その為、家族全員の名義で書き換えれば贈与税も少なくてすむということなので、 書き換えようとおもうのですが、多数名義にするという方法が一番贈与税のかからない方法なのでしょうか?   又は、死因贈与契約を結び、私名義に仮登記をすれば 叔父に連帯保証人になってもらわずに済むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abic
  • ベストアンサー率65% (63/96)
回答No.1

>>住宅ローンを使用する際に、土地と建物が第一抵当権を設定されると同時に、 >>叔父が連帯保証人になるとの説明を受けました。 土地と建物に第一順位の抵当権をつけさせるのは当然です。 しかし、連帯保証人をつけさせるかどうかは各々の銀行の判断でしょう。 ですから、質問者さんの信用状態をどう評価するかで、つけなければいけない所もあるでしょうし、そうでない所もあるでしょう。 銀行が保証会社の保証をつけさせる所もあるし。 まあ、今回の場合、叔父さんが土地の所有者だから、連帯保証人という訳なのでしょう。 >>その為、家族全員の名義で書き換えれば贈与税も少なくてすむということなので、 >>書き換えようとおもうのですが、多数名義にするという方法が一番贈与税の >>かからない方法なのでしょうか? 基礎控除が多数あるからという事なのでしょうが、多数の共有名義にすると、相続の時に厄介なのではないですか? 土地家屋調査士の費用はかかりますが、家を建てる敷地の面積だけを分筆して、質問者さんの名義に贈与してもらい、自分の土地にして土地・建物を担保に入れた方がスマートではないのかなぁ? まあ、これも銀行との折衝によりますがね。 >>死因贈与契約を結び、私名義に仮登記をすれば叔父に連帯保証人になってもらわずに済むのでしょうか? 現在贈与してもらわないのなら、死因贈与契約は、やっておくにこした事はありません。 しかし、死因贈与契約にしても、それは将来の事なので、現在の銀行の連帯保証云々には関わりがない事です。 つまり連帯保証人をつけるか否かの判断は、各銀行の融資条件になりますから、色々な銀行に当たってみて、質問者さんの条件に合う銀行を選択すればいいと思います。

bunhime
質問者

お礼

結局、abicさんのアドバイスや税理士や銀行の方とも 相談し、今現在は叔父さんに連帯保証人になってもらうようお願いすることにしました。 お金があるのであればすべて書き換えたいところなんですが・・・^^; 遺言か死因贈与契約かは早々に考えてもらったほうが いいようですね。 アドバイスありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.2

もし当該地が先代からの土地の場合で、本来、お父さん名義にするところ、誤って叔父さん名義にしたという場合には、遺産分割をやり直して、お父さん名義にすることはできます。 叔父さんからお父さんがもらったのであれば、贈与になります。この場合、一人当たり年間110万円については、贈与税はかかりません。

bunhime
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんm(__)m 遺産分割をやり直すことなんでできるんですね。 家の場合は該当しない為やはり贈与となるそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税を払うのですか?

    解り難い質問で、すみません。。 25年前に父の土地を相続しました。 土地は兄と共有名義になっています。 相続の内容は、全体(283坪)で 兄が192坪で私は91坪です。 分筆は済んでいます。 私は、私の91坪の内50坪の土地に家を 建てました。家は私名義です。 所有権登録をしていない為、共有名義のまま になっています。 家がある50坪の土地だけを単独名義に したいので、先日 司法書士に相談した所 所有権移転はすぐ出来ますが 兄との共有名義なので、兄から50坪を 譲り受けるので、贈与税が発生する?かも と言われました。 私の残りも41坪を兄名義にすれば、 物々交換で、贈与税は要らないとも 言われましたが、 相続税を払って 自分の相続分を自分名義のに するのに、贈与税が掛かるのでしょうか?

  • 土地の贈与税について質問します。

    土地の贈与税について質問します。  叔父からの土地の贈与を検討しています。  現在住んでいる家の土地半分が叔父名義だそうです。  贈与予定は200坪くらいです。  なるべく税負担を少なくするにはどうるればいいでしょうか。  何人かで受け取る、何回かに分けるとかでしょうか。

  • 贈与契約書の有効性について

    父親名義の土地建物を母親に贈与させたいと考えています。とりあえず贈与契約書を作成し名義変更はしないつもりです。 ただし以下の問題があり贈与が成立するのか教えていただけないでしょうか? 1.父は病床にあり余命短く、親戚の住宅ローンの連帯保証人となっています。 2.父死去後母親には連帯保証人を相続させたくなく相続放棄させるつもりです。その場合贈与契約書は有効かどうか。 以上です。母親には連帯保証人になって欲しくなく、また資産も無いのでなんとか家だけでも母親のものにしたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • 贈与税の有無について

    まったくの素人です。この場合贈与税が私にかかるか、おしえてください。よろしくお願いします。  父は自営業をしていて、失敗して、その職業の保証組合から負債を抱えてしまいました。そして借金を返せないまま死ぬ可能性が高いので、家の土地をとられないために、母の名義になっていたその土地の名義を生きているうちに、子供である僕に変更しようとしています。 1. この場合、わたくしに贈与税はかかるのでしょうか?田舎の小さい土地なのでありますが。 2. また、わたくしにその土地の名義が移ったとしても、父の死後、財産贈与にまつわることで、借金をぼくがかぶるのを回避するために、財産放棄しようとおもうのですが、その際、この名義を移した土地も手放さないといけないのでしょうか?

  • 贈与税?相続税?はかかるの

    父が生前(93年に死亡)に祖父(父の父)(95年死亡)と叔父(父の兄)から土地と家屋の贈与を受けていました。しかし登記等をしていませんでした。現在も名義は祖父と叔父となっていますが、これを私の名義にするには贈与税や相続税はかかってくるのでしょうか?叔父はもうあげたものだから好きにして良いといっています。

  • 連帯保証の返済範囲と生前贈与ついて法律に詳しい方教えてください。

    連帯保証の返済範囲と生前贈与ついて法律に詳しい方教えてください。 父が連帯保証人になっていた会社が倒産いたしました。 返済額の残りは300万ほどですが返す見込みは全く立っておりません。 そこで質問です。 父名義の土地は数年前に子供へ生前贈与されておりますが父の死後 この借金返済の義務は生前贈与されている土地にも範囲は広がるので しょうか?ちなみにこの借金の際土地は担保に入れておりません。

  • 納税代理人への不動産贈与は税が免除されるのですか?

    4年前に亡くなった父から母へと相続された土地があります。名義は父のものでしたが、実は伯父が代金を払い、その後の固定資産税も負担していたのだそうです。 40年以上も前の話で、当時の詳細は判らないのですが、7~8年(?)前から伯父が納税代理人になり、固定資産税を払っています。その前までは恐らく亡父が払い、実質負担は伯父だった様です。親族間ではその土地を叔父の名義にする事に合意はされていて、早く処理したいのですが、伯父曰く納税代理人を一定期間継続すれば贈与税がかからないとのこと。 自分なりにこれが本当かどうか調べてみましたが判りません。冒頭書いた様にその後父が亡くなり、母がその土地を相続し名義が変わった為、伯父は納税代理人を再度申請し、固定資産を払っています。伯父によれば名義変更で、納税代理人実績もチャラにになってしまったとのことでした。 私達としてはこの土地を伯父の名義にしてスッキリさせてしまいたいのですが、単に贈与するとかなりの贈与税が発生します。納税代理人を継続する事によって贈与税が免除されるなどということはあるのでしょうか? あるとすれば何年継続が必要なのでしょうか? 贈与税以外の税・諸費用については承知しております。 ご存知の方がおられましたらご教示下さい。 宜しく御願い申し上げます。

  • 贈与税のことで

    父80歳は、主債務者、息子50は、歳連帯債務者で住宅ローンを払っているのですが、金利が高い為、借り換えをしようと思うんですが、この時に息子が主債務者になり切替をするんですが、そのとき贈与税が発生すると聞きました 残債2000万あるので231万贈与税が発生すると言われましたが、もう少し安くする方法とかはあるのでしょうか?父親は土地建物名義です 今回父は担保提供者です よろしくお願いします

  • 贈与税の額

    生前贈与になるのでしょうが・・・ 夫の実家の敷地内に家を建てます。 だいたい坪20万円くらいの価格の土地を70坪ほど頂いて建てます。 最初は分筆だけしようと思っておりましたが色々と事情があり、名義を夫名義に変えておこうということになりました。 これにはどれくらい贈与税がかかるのでしょうか?

  • 土地の相続税、贈与税について

    私(35歳)の父(72歳)の所有している300坪の畑を100坪程度分筆して住宅を建てる予定です。 父が元気なので残りの200坪は畑のまま使います。(私は会社員で母、兄弟がおります) 分筆した土地は、住宅完成後に農転、名義を私に変更しようと思うのですが 名義変更した場合 (1)相続税や贈与税等の税金が掛るのでしょうか? (2)税金がかかるのであれば父の名義のまま住む事も検討しようと思うのですが可能でしょうか? (3)名義変更して税金がかかる場合に節税になる方法があるのでしょうか? (4)土地の評価額によって違うと思いますが、税金はいくら位なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう