• ベストアンサー

スピード違反の捕まえる定義

パトカー、白バイが車両を追走し、スピード違反で捕まえる場合やネズミ捕りで捕まえる場合の定義を教えてください。 例えば、車間は何メートルくらいで、何メートル併走してオーバーしていたら捕まえるのか?や、赤灯やサイレンを鳴らしてから計測を始めるのか?などなど。 こういうのって道路交通法でしたでしょうか?何条に書いてあるかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.13

No.13で回答した補足です。 私も若かりし頃、実際に検挙されてしまったときなどには、板親さんのような疑問を持ったこともありました。 しかし、年数を重ね色々経験していくうちに、世の中理不尽なことや納得のいかないこともたくさんあると言うことに気がつきました。 結局自分がどうすればいいのかと言うことですよね。 この回答として、交通のことに関して言えば、やはり安全運転し、交通違反を起こさないと言うことにつきるということなんです。 (ここに至るまでにはそれなりの年数が必要でしたが・・・。) 最後に、 >こういうことを警察に行って質問したら教えてくれるのでしょうかね? ちゃんとした質問で、個人情報に関わるようなことでなければあれば、対応してもらえると思いますよ。 県警によってはwebサイト上で質問を受け付けているところもありますが、こういうところでなら、いたずらと思われないような内容で書けば、確実に何らかの回答をもらえると思います。

KUGESHO
質問者

お礼

あーもうなんかやたら落ち着きました。感謝に尽きます。本当にありがとうございました。とりあえず安全運転ですよね。ありがとうございました!

その他の回答 (12)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.12

No.11の方への補足やお礼を見て一言。 板親さんのご発言を見ていると、 違反してもどうしたら捕まらずにすむか? という気がしてしまいます。 警察の方が取り締まりをした場合に、よく言うセリフに「ここで捕まったから事故らずにすんだと思いなさい。」というのがあります。 このサイトは、裏技を聞き出すための物でもありませんし、違反を推奨するような発言もまずいと思います。 違反は違反として認め、違反しないように心がけるのは免許を持った者の当然の義務と考えます。 違反を反省せず、理不尽と言っている限りは、また違反の繰り返しになり、結果的に事故の可能性は高くなります。 ここは一つ、素直に交通ルールを認め、安全運転に心がけませんか?

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。安全運転ですね! そして >違反を推奨するような発言もまずいと思います。 その通りです。。。 でも、警察の取り締まりは納得いかない場合もある。という考えは拭いきれません。まぁ実際『違反してもどうしたら捕まらずにすむか?』ということを知りたいのではなく『なんであの人は捕まったんだろう』というのを自分の中で解決したかったからです。まぁ絶対その人は違反したから捕まったのだとおもいますが、自分の中で『どんな違反したの?』って思うようなシチュエーションでしたので(そのシチュエーションまで知りたいですか?)それを解決するにあたって取り締まり方法を知れたらいいなって思いました。 長々スミマセン。ってかこういうことを警察に行って質問したら教えてくれるのでしょうかね?きっと相手にされませんよね?

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.11

>NO.4補足 トンネルや陸橋 長いものは禁止されていることは多いです。トンネル手前に分岐があって直前で気がついても(標識見落としです) もうどうしようもないので入りますが出口過ぎて「片っ端から原付きアウト」みかけます。半トンネル(陸橋の沈んだみたいなもの)もそうです。

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうござます。 原付の通行が禁止されているトンネルがあるということですよね? 原付はトンネル通っちゃいけないのかと思いあせりました。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.10

ANO.1です。補足・お礼がありましたので・・・ >自分も含め同じ速度の車両が複数いる場合に自分だけ捕まったら、それは『運が悪い』とか『しょうがない』と解釈するしかないのでしょうか? 実際問題として違反者全員が切符を切られているわけではないので「運が悪い」と考えるのはまだ許せますが、「しょうがない」というのはどういう考え方ですか?速度違反をしているのは間違いない事実なんですよ。法律を犯しておいて捕まったら「しょうがない」ですか? >>車間は何メートルくらい >>何メートル併走してオーバーしていたら捕まえるのか? >などが分かれば『あぁだからあれは捕まってたのか』と納得できるかな?と思いました。 「違反したら捕まる」単純なことですが。人を殺したら捕まるのと同じですよね。納得も何もありませんよ。 >>道路交通法を見ても取り締まり方法については一切書いていないでしょう。 >一般人には取り締まり方法を知ることはできないのでしょうか?お答えいただけると嬉しいです。 経験的に知ること以外は無理でしょう。 取り締まり方法を知ったところで意味がありません。 取り締まられないような運転をすれば済むだけですから。

KUGESHO
質問者

お礼

またまたお答えありがとうございます!! >「しょうがない」というのはどういう考え方ですか? >法律を犯しておいて捕まったら「しょうがない」ですか? 実際捕まった時、『運が悪かった。。。』『しょうがないかぁ。。。』と思ってしまったのは事実です。でもやっぱり通りすぎる車両を見て『あれも違反でしょ?捕まえないんですか?』って交通機動隊の人に言ってしまいました。自分だけ捕まるのは納得いきませんし。するとその隊員に『しょうがないよ』と言われました。その『しょうがないよ』が納得いかないのです。 >「違反したら捕まる」単純なことですが。人を殺したら捕まるのと同じですよね。納得も何もありませんよ。 この世の中、違反した人間が全員捕まるわけではないですよね?違反している人間を発見したら捕まえるんです。極論を言えば人を殺したのに時効で捕まらなかった人もいます。発見しても捕まえないケースだって少なくありません。逆にそれらを全部正せと言ったとこで不可能に近いと思います。 でも、目の前にも違反者がいるのに自分だけつかまった時、納得いかない。という気持ち。tojyoさんは理解できませんか? NO.1の『お礼』と同じなのですが。 以前前方の原動機付き自転車が、自分の見る限りとても理不尽な状況で捕まっているのを見て、こういう疑問が生まれた次第です。

KUGESHO
質問者

補足

補足させていただきます。 >取り締まり方法を知ったところで意味がありません。 >取り締まられないような運転をすれば済むだけですから。 確かに僕の場合、取り締まられないように取り締まり方法が知りたいというのが8割ほどです。しかし『意味がありません。』というのは。。。単純に取り締まり方法を知りたいという興味もあります。そこに意味は存在します。知りたいです。 >経験的に知ること以外は無理でしょう。 どういうことでしょうか?取り締まり方法を知ることは無理。ということでしょうか?一般人は知ってはいけないということでしょうか? たびたびスミマセン。

  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.9

>パトカーのレーダーは、パトカーと被疑者は両方とも走行中でも使用することできるのでしょうか? 走行中でも使用していますので、計測のタイミングでのパトカーの車速を検知して、機械が計算しています。但し、レーダーの性質上、固定式レーダーと比較して不正確です。 >「裁判まで進めてください」 というのは、それから先長い時間とお金を要するということでしょうか? 良く誤解されますが、交通裁判は刑事事件の裁判ですので、いわゆる裁判費用はかかりません。(交通取締も「事件」と呼ばれます) 本人訴訟であれば、裁判所までの交通費がかかるだけです。 弁護士に相談した場合や、依頼した場合に弁護士費用が発生し、数万~数十万かかります。(国選弁護士の場合は6万円程度) 裁判の期間は地裁(第一審)で半年~2年程度です。 なお、青キップを否認したり、反則金を支払わなかったり、赤キップを切られた場合には各都道府県の「交通部」というところに行くよう警察官から言われるか、そういった書面を渡されます。 ここで注意すべき点は、「交通部」はあくまでも警察の組織であって、裁判所では無いということです。良くここで申し開きをして、説得すれば見逃されると誤解される方がいますが、取締をした警察官の立場で再確認のため呼び出しをしたということですので、ここでは「自分は取締を受けたが納得いかないので裁判に進めて欲しい。」と主張するだけの場です。話を聞くのも警察官です。 ここで、「正式な裁判」にするか、「略式裁判」にするかを聞かれます。 「正式な裁判」を選択すると、書類が検察官に送致されます。これを「書類送検」と言います。 「略式裁判」を選択すると、その日のうち(警視庁の場合は同じ建物の別フロア)で検察官が罰金を確定し、支払う手続きを取るだけで、ここでも自分の意見を言う場はありません。 結局、交通取締に遭遇した人間が、自分の主張をするには、「正式裁判」にするしか無いわけです。 なお、都道府県警察より検察庁に交通取締の書類が送られた場合、正式裁判に進むことが非常に少ないという事実があります。警察官は取締の時「裁判になったら必ず負ける」という主張をしますが、警察関係の記録で高率になっているのは、前述の「略式裁判」のケースも含まれているのが原因です。「略式裁判」では100%負けてしまうので、全体の割合が高いのは当たり前なわけです。 裁判にならない場合は「不起訴」又は「起訴猶予」となり、結果何も起きません。気になる場合は2~3ヶ月経過後、担当地区の検察庁に自分で電話又は出頭して、自分の事件がどうなったかを聞きにいくと、不起訴の場合はその旨教えてくれます。(起訴になった場合は必ず今度は「裁判所」から呼び出しがあります) この辺り詳細は以下の参考URLなどに細かく記載されてます。 なお、仮に裁判となり負けた場合でも通常の青キップで設定されている反則金や、赤キップで言い渡される罰金を大幅に上回る罰金が科せられることはありません。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/diary/200503020000/
KUGESHO
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.8

No.2で回答した者です。 補足します。 >自分も含め同じ速度の車両が複数いる場合に自分だけ捕まったら、それは『運が悪い』とか『しょうがない』と解釈するしかないのでしょうか? その通りです。 警官は、1度に1件しか取り締まりができません。 取締中に、真横で信号無視があっても取り締まれないわけです。 経験からですが、たいていの場合、複数の違反者がいる場合、先頭車両や、急発進などするような危険そうな車両を優先して検挙する場合が多いですね。 このように、できるだけ取り締まり者から文句のでないようにはしているとは思いますが、場合によっては不条理と思える状況もあり得ます。これは違反している以上、あの車の方がスピードが出ていたと言ったとしても受け入れてもらえないです。 >後ろから<加速して追尾>して、それなら何キロでも好きな速度にメーターを止められるだろう・・・・ それです。。。そう思えてしかたありません。 物は考えようです。 30kmオーバーと28kmオーバーでは反則金が違います。良心的?な白バイは、30kmオーバーでもその少し下の28kmでメーターを止めてくれるケースもあるようです。 40km制限の道路で、それ以上の速度が出ていれば反則には違いありません。それ以上のどこでメーターを止められても、実際の速度以上を提示されなければ文句はいえないとおもいます。 なお、速度メーターは車検時にでもある程度の誤差が認められています。タイヤの銘柄や、インチアップしているなどのことで変わってくるからです。 これに対し、白バイやパトカーのメーターは定期的にしっかり調整されています。 自分のメーターと20kmも違うようなことは、違法な改造などしてない限りまずないと思いますが、若干の誤差はあります。 ですので、10kmオーバーは見逃してくれると思って走っていても、レーダーで12kmオーバーと計測されれば、捕まることもありえます。 お互いに安全運転に心がけましょう。

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます。 しょうがないんですか・・・う~ん。。。物は考えようですか。う~ん。

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.7

>車間は何メートルくらいで、何メートル併走してオーバーしていたら捕まえるのか? 法律上このような定めはありません。 あくまでも違反を現認した場合に計測し捕まえる事ができます。あくまでも何百メートルというのは裁判になったときに「警察が何百メートル同距離で走行し計測した」ことによって裁判官の心証的に「警察がそこまでしたからには間違いない」と思われるのに必要だからです。 尚、警察車両などが赤色灯やサイレンを鳴らさずに追走したりできるのは各都道府県の条例によって定められているケースが多いです。 詳しくは専門家のサイトをどうぞ。

参考URL:
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

蛇足ばかりですが。 白バイはできないかも知れないが、パトカーって中で寝ている事も有るし・・・。 其の場合は道端に存在することに意義が有るのかも知れません。 でも、勤務中だから寝るなよ・・・っては思います。(^_^;;   此の夏、一時帰国して、富士山に登ったときに行きも帰りも居ました。ダミーかと思ったのですが・・・・。 これは法学部時代から疑問に思っています。  後ろに何メートル追走して・・・・嘘だろ・・・・って卒業式の日に捕まりました。 今でも覚えています。 池袋の川越街道の信号で発進して、白バイが居たのを確認、その後後ろから<加速して追尾>して、それなら何キロでも好きな速度にメーターを止められるだろう・・・・直ぐにサイレンでした。  それ以来、警察には一切協力しません。   で、以前聞いたのはノルマが有るという事です。何かの期間だと特にそれが有るとか。 で、それ以外は暇しているらしいですよ。  やはり交通警察官になる人は、それなりに遣りたくて成る人になって欲しいですね。  医師も一般社会に出てから出ないと入学できないようにするとか変えて欲しいと思っていますが、警察もそうするべきでしょう。同じ警官でも年とって居るのはそれなりに経験があるので、ウマいですしね。 それにその後、捕まったのは、20代の時に一回だけ・・・・やはり抵抗しない若い人を捕まえているのかと思います。

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます。 >後ろから<加速して追尾>して、それなら何キロでも好きな速度にメーターを止められるだろう・・・・ それです。。。そう思えてしかたありません。

  • dragon_z
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.5

経験者です。 警察組織(県警・警視庁・大阪府警などの単位)で、相違があるかもしれませんが、 1.違反車両を現認 2.追尾開始 3.違反車両後方で、車間距離を保持し、等速で追尾。この時点で赤灯点灯(サイレンは鳴らさず) 4.約200メートル走行後、サイレンを鳴らしたり、スピーカーで話しかけたり、サインボード(パトカーの場合)で伝達するなどで違反車両に通知、安全を確保できると警察官が判断した場所まで誘導し、違反取締りを行う。 という内規があったと記憶してます。 道路交通法には、もちろん記載されていません。 (駐車違反取締りも、現認後30分程度で取締りという内規があります) 白バイの場合レーダーは搭載してなく、スピードメーター速度固定記録装置があるのみです。 パトカーは上記装置か、レーダーか、2つパターンがあります。 個人的には、速度超過の取り締まり方法が「狙い撃ち」のようなパターンが多く、道路交通法の趣旨とかけ離れた取締りの実態のため、納得できない場合はきちんと「裁判まで進めてください」と言うべきだという主張です。このあたり、人それぞれのお考えがあるでしょうが。 先週は首都高速湾岸線で速度超過取締りを受けている最中に大型トラックに追突され、死亡者が出ました。交通安全維持のための取締りが事故の原因になったわけで、夜間の高速道路の路肩に停止しての取り締まり実施は、警察官の重大な過失だと思います。

KUGESHO
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。 >「裁判まで進めてください」 というのは、それから先長い時間とお金を要するということでしょうか?

KUGESHO
質問者

補足

パトカーのレーダーは、パトカーと被疑者は両方とも走行中でも使用することできるのでしょうか?

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

>前方の原動機付き自転車が、自分の見る限りとても理不尽な状況で捕まっているのを見て 原付はいまは高性能ですが、以前は非力で遅かったんです。 で、小型2輪と比べると制限多いです。 スピード30km/h以下、トンネルや陸橋使ってはダメ、3差路で右直進=右前方してはいけない(いったん止まって次の信号で右折+左折)、当然2人乗りはできません。 原付は車の流れに乗ると一目アウトです(^^) ご注意ください。

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます。 >トンネルや陸橋使ってはダメ 原付ってトンネル通っちゃいけないんですか?

回答No.3

>自分も含め同じ速度の車両が複数いる場合に自分だけ捕まったら、それは『運が悪い』とか『しょうがない』と解釈するしかないのでしょうか? 知りませんが、全て同時に捕まえることは不可能なので、不公平ではありますが、 そういう風になるかもしれません。ただ、明らかに10キロオーバーの自分を 隣から30キロオーバーで抜いた車を放置して自分を捕まえた 場合(まずありえないと思いますが)はどうなるのかとか疑問が尽きませんね。 また、これは人に聞いた程度の確かな情報ではありませんが、 スピードメーターは、タイヤの大きさ等の条件によってだいぶ 不正確らしいので、 警察官も10キロ程度のオーバーなら見逃すことが多いらしいですが、 本当かどうかはしりません。 回答になってませんがすみません。

KUGESHO
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこんところ本当に疑問ですよね。暇そうな白バイを見つけるたびに捕まえて聞いてみるのですが。いつも曖昧な感じにされます。

関連するQ&A

  • スピード違反の取り締まり

    スピード違反の取り締まりについて質問ですが パトカーや白バイにスピード違反で捕まったとき 違反者をしばらくサイレンを鳴らさず追いかけますよね その時の警察車両は、緊急自動車になるのでしょうか? サイレンを鳴らした時点で、緊急自動車になるのなら サイレンを鳴らさずに追いかけているときは 警察車両も、スピード違反になるのでは・・・・・ くだらない質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 警察のスピード違反などについて

    明らかに赤灯つけてない状態で交通違反しているパトカー(あるいは捜査用車両)を見つけた場合、 (1)その車両を撮影するなどして通報し、検挙してもらえますか? (2)同じ方法で、一般車両を通報出来ますか? (3)赤灯回してるときは、違反してもいいんですか?

  • 追尾パトカーの速度違反!

    先日高速道路を走っているとパトカーが猛スピードで違反車両を追尾して行きました。 決して珍しい光景では無いのですが私が気になったのは赤灯も回してないし、もちろんサイレンも鳴らしていませんでした。 確か緊急車両は赤灯回しサイレン鳴らしてはじめて認められると聞きました。 それを怠っているとパトカー自身もスピード違反になると思うのですが道交法に詳しい方お答えをお願いします。

  • スピード違反について。

    今日の(日付では昨日)夜中に脇道から国道に(制限速度60km/h)入りました。 入ってすぐに右車線を白い車が走っていったので、その車に続けて右車線に入りました。 速度は100km/hは出ていたかと思います。 突然前の白い車がスピードを緩めて左車線に入ったのですが気にせずに走ろうとすると、 前方に赤灯がついたパトカーを発見しました。サイレンは鳴っていませんでした。 慌てて速度を60km/hまで落として左車線に入りました。 何も無かったようにパトカーは普通に走っていき、自分は左車線を走り途中脇道に入りました。 その後、脇道を走っていると数百メートル先にまたパトカーを発見しました。 さっきと同じく、赤灯がついていてサイレンは鳴ってません。 「自分を追っているのではないか」と半ば観念しながら、再度脇道に入りました。 その後、家に帰るまではノロノロ運転をし、周りにはパトカーはなかったのですが。 もしかして、自分の車の特徴などが分かっていて追跡していたのでは?と思い不安になっています。 一方、自分の車はそれなりに音が大きいマフラーをつけているので、 捕まるなら国道で100kmから60kmに落とした時や(5速→3速にシフトダウン) 脇道などで捕まるだろうから大丈夫なのかなとか思ったりもします。 このような状況の場合、車の特徴などを調べて後から違反の通知が来たりするのでしょうか?

  • 緊急自動車(パトカー等)の法律上の解釈

    緊急自動車が接近してくる場合、その進路を妨げないように道を譲ります。 そこで、緊急自動車の要件とはどうなるのでしょうか?「指定された車両・サイレンを鳴らす・赤灯を点ける」の3要件でしょうか? 時折、赤灯は点灯しているが、サイレンは鳴らさずに普通に?走っているパトカーも見かけますし、反対に先日は、赤灯のみで赤信号の交差点を突っ切っているパトカーも見ました。 また、どう見ても民間のレッカー車ですが、赤灯のみを点灯させ走行しているものも見かけます。 そこで教えて頂きたいのですが、 1 緊急自動車の要件は「指定された車両・サイレンを鳴らす・赤灯を点ける」   だけでしょうか? 2 赤灯は点灯しているが、サイレンは鳴らさずに普通に?走っているパトカーには   どのように対処したらよいのでしょうか?(道を譲る等) 3 一般車両に赤灯を装備すると違法なのでしょうか?   (点灯させなければ違法でないとの話しも聞きました) 以上、法令、条文も交えてご解説頂けると幸いです。

  • スピード違反について

    パトカーに追尾されてスピード違反になる場合、赤灯をつけて何百メートルか何キロメートルか追尾してからじゃないと違反で捕まえられないと本で読んだ事がありますが、実際の所どうなんでしょうか?

  • 高速でのスピード違反?

    高速道路の追い越し車線で、前がパトカーでその後ろを追走してました。 降りたい料金所まであと1キロほどになったところで、パトカーが左車線に寄ったので、パトカーを抜いて左に入ろうとしました。 パトカーの右にならんだときにパトカーがサイレンをならして何かを言われました(聞き取れなかったので僕に言ったのかどうかさえわかりませんが、前に車はいませんでした。) スピード違反で自分が捕まるのかと思い、パトカーの前で左によったところ、降りたい料金所について、「そのまま降りればパトカーもついてきてほかの車の迷惑にもならないしいいか。」と思い、降りたところ、パトカーは追い越し車線を走っていました。 これってどうなんですか?僕はスピードメーターは見てなかったのですが、スピード違反で僕が捕まるんだとした場合、警察から何か連絡が入りますか? 気になってなにも手につかず、質問させていただきました。回答、よろしくお願いします。

  • 緊急車両の定義

    高速道路の追越し車線を90km弱で走行中、後方より覆面パトカーがグングンと追い上げてきました。その時は赤い車幅灯も赤灯もサイレンも無しでした。そのまま避けずにいると、赤い車幅灯が付きました。シカトしているとやっと赤灯とサイレンがなったので、走行車線に戻ると横に並びスピーカーで「追越し車線だから走っちゃ駄目だよ」と言われました。確かにその通りなので会釈をして走っていると赤灯をしまって、そのまま速度を上げて追越し車線を走り去って行きました。そこでちょっと「んっ?」と思ったのですが、追い討ちのように直ぐ後ろにもう一台の警察車両が続いていて、後部座席に偉そうにふんぞり返った制服姿のオッサンが座って居ました。その車も同様にかなりの速度で走り去って行きました。何か露払いに会ったようで怒りが込み上げて来ました。警察の車は交通法規は守らなくても良いのですか??

  • スピード違反かも?

    一般道で50キロのところで80キロくらいで先頭を走ってました。 当然違反速度なんですが、後ろもそんな感じでした。 対向車線(中央分離帯あり)からパトカーが走ってきて、Uターンして赤色灯がついた瞬間に(ほぼ同時のタイミングで)自分の車はわき道にそれました。サイレンは鳴ってません。 中央分離帯があっても計測されるのかな。この場合はどうなるんだろ? 後日なんか通知が来るのかな?

  • 実話です。白バイの後についていったら…これは注意されて当たり前ですか?

    かれこれ7,8年前の話です。 ある春の昼間、田舎の見通しのよい直線+極々緩いカーブの県道を、 1台の白バイの後ろについて行く状況になりました。もちろん、緊急という状況ではありません。 白バイの前にも私の後ろにも車両はありませんでした。時間にすれば5,6分の追走劇です。 私は一定の車間距離を保って白バイと同じ速度を保ちました。 追走し始めて少しすると、わずかに白バイのスピードが上がりました。 (感覚的に感じただけです。速度差を確認していません) さらに少しすると、白バイが私を路肩に止めました。 当然ですが、「なんで止められたんだろ?」って思いました。 で、白バイ隊員の最初の一言はさらに不可解でした。 「なんで同じスピードなの???」 …と。 かなり戸惑いつつも、免許取得時に教わった事を説明しました。 「警察車両は緊急時以外は一般車両と同じじゃないんですか?」 …と。 以下続く。。。 隊員 「私は50キロ制限の途中から60キロに上げていた。なのになんであなたまで同じ速度なの??」 私 「だから、私は緊急時じゃないし、一般の車両と同じだと思ったから同じ速度で走ったんです。たしかに速度標識は確認しませんでしたけど…」 隊員「そうでしょ!だからあなたは確認を怠ったんだよ!私は白バイだけどあなたは一般の人間なんだから。なのになんで同じ速度なの?!」 (この時点で私的に頭に血が上っていました。おとり捜査を食らった気分) 私「教習所ではさっき言ったように習ったって記憶してるんです!白バイが(超過しても)いいっていう、そんな細かいところまで覚えていません。知らなかったのと同じです!!」 隊員「じゃあ、今説明したでしょ?!わかったね?本当は切符切られても仕方がないんだよ」 と捨て台詞をはいて去って行きました。 この件でものすごく警察が嫌になりました。 制限速度の標識を確認せずに、白バイの超過速度にほいほい追走した事は私のミスです。それは言い逃れできません。 でも、一連の流れで、 1.白バイが赤色灯やサイレンをつけなくとも速度超過がOKなこと 2.白バイが速度超過して違反者検挙のために、赤色灯やサイレンを付けずに速度超過すること これは一般論・法律論からみてどうなんでしょう? また、これは日常的な取り締まり方法なんでしょうか?