• 締切済み

政治経済って・・・

前から疑問に思ってたんですけど、大学の学部で 政治と経済を一つの学部にまとめてますよね? 一緒にするってことは政治と経済に相互関係が あると思うのですが自分ではよくわかりません。 この二つはどういう関係で結びつけられんですか? 誰か最近の具体的な例などで教えてくれませんか?

  • yu1ro
  • お礼率26% (17/63)

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

日本国内で(正しく)政治経済(or政経)学部を設置しているのは次の大学です。  早稲田、明治、拓殖、聖学院、国士舘、東海の私立の6校(2005年時点)で、国立大学法人及び公立大学には政治経済(or政経)学部が設置されている大学はゼロの模様です。  「政治学=法学の1部門」と言うドイツ的な捉え方ではなく、「政治学と経済学とを並存」させる英国式な捉え方とでも言えましょうか?  極めて抽象的且つファジーな表現になりますが、「経済問題は往々にして政治問題化する傾向がある一方で前者と後者のある程度の距離を置く事が求められる場合もある」ので、一筋縄でいかぬ、のが現実とも言える訳です。  尚、質問者さんが政治学を修める為、大学を目指す高3生(or社会人)なら、(政治経済(or政経)学部がないなら)法学部を政治経済(or政経)学部があるなら、そこを志望(し、入試を突破)すれば、足りる筈です。  PS、蛇足ながら、高校の社会は地理、歴史、倫理社会だけでなく「政治経済」も含む形で、分類されていますから、この点も無関係とは私には思えません。  何れにせよ、参考程度に留めて置いてくださいね。

yu1ro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shangzi
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

 まず、簡単に~、社会科って科目で結び付けられてるように思います。  でも、大学って、専門的に勉強するところだから、政経学部政経学科政経学ゼミ~ってのはないかも。  生物学でも地学でも科学でも化学でも物理学でも理学部のように~理学部物理生物学科化学地学ゼミ~ってのがないように、政治経済ゼミ~はないでしょうが、学部として、まとめたらおかしいですか?  政治と経済がなぜ結びついてるか・・・は、社会科的にどっちにも重要な部分からかもと思います。国の財政って言葉がありますが、それは国の経済と政治ですよね・・・  政治によって、経済方針が決められるし、最近の動向で言うと郵政民営化とか、介護福祉法も、個人情報保護法でさえ、それですよね。政治によって、経済は動くし・・・  経済の動向によって、政治は動く。金利政策しかり、牛肉の輸入問題とかも。  ライブドアの堀江さんが選挙に出馬したのも・・・経済と政治の密接さではないでしょうか?  数学的技術が発展しようがしまいが・・・芸術が進展しようがしまいが、政治経済には短期的にはあまり関係ないですが、そういう意味では直影響及ぼすので、政治と経済は密接な関係にあるのではないでしょうか?と思います。  的外れの答えだったらごめんなさい。   

yu1ro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

政治経済学部の中で政治学科と経済学科に分けているのが普通ですので、両者の関係というより、学部の編成上の都合で便宜的に一つの学部に集めたのではないかと思います。

yu1ro
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政治と経済

    政治と経済のかかわり方を、具体的な例を交えて教えてください。

  • 政治経済学について

    こんにちは。 私は今、経済学を勉強し始めたのですが、少し調べてみると政治経済学というものがありました。 このことから、経済学を勉強するならいっしょに政治学や社会学も勉強したほうが応用が利くのかなと疑問に思い質問させていただきました。 実際のところ、教養面で一緒に知っておいたほうがよいのでしょうか、 また知っておいたほうがいいとすれば政治学などのどの分野が関係あるのでしょうか。 なお経済や政治のことを勉強しようと思ったのは、世の中の流れを理解したいや新聞記事からしっかりとした情報を読み取って就職活動を有利にしたい、といった理由からです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 首都圏で、政治経済が学べる女子大ってどこ?

    素朴な疑問なのですが、女子大学で法学部とか政治学科とか経済学部があるところって有名どころでは思いつかないのです。でも、実は学部の名前を変えて存在しているのでしょうか? 政経を専攻できる学部がある女子大をわかるだけ教えてください。

  • 高校の政治経済

    高校の政治経済の知識って 大学で役に立ちますか? (商学・経済系の学部で)

  • 政治経済とは?

    現在高2なんですが、来年の選択授業で迷ってます。 迷っているのは社会科についてなんですが、選択出来る科目は 地理・日本史・世界史・政治経済です。 そこで思うのですが、政治経済とは何なんですか? 地理も歴史も中学時代習ったので分かるのですが、政治経済は分かりません。 公民って言うことなんでしょうか? 三権分立や、○○法などそのようなものを学ぶのでしょうか? 例を出して、具体的に教えていただければ幸いです。

  • 政治経済について

    こんにちわ☆私は大学で経済学部に入学しました。 そこで政治経済をやってるんですが、今まで政治経済なんて興味もったことなかったので、一般知識(例アダム・スミスの概論?)とか知りません。そこでそういう人はどういう本を読めばいいのか教えてください。できればやさしめでわかりやすい本を探しています。よろしくお願いします☆

  • 早稲田政治経済

    早稲田大学政治経済学部を目指しているのですが、学科のことについて悩んでいます。私はジャーナリズムに興味があります。政治、経済、国際政治経済だったら国際政治経済がいい!と直感で思いまして、国際政治経済学科を第一志望としてきましたが、国際政治経済が1番偏差値が高いことに今更ながら気づきました。同じ学部の中ですし、この学科じゃないと学べないということでもないですから、偏差値が低い方をえらんだ方がいいものなのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 政治と経済の相互関係

    政治の主義と経済の主義がごちゃ混ぜになっているように思います。政治では保守、革新、民主、自由、平等、社会、全体、民族などがあります。経済では資本、共産、保護、市場などがあります。その一方で、自由主義経済、社会主義経済などと言ったりもします。民主などは日本では曖昧です。また政治のための経済なのか、経済のための政治なのかも曖昧です。自分でも適当に使っています。 これらの政治と経済の相互関係を整理して、ご教授をお願いします。

  • 慶應で政治経済について学ぶには

    今年高3になり、慶應大学への進学を考えている者です。 海外に3年ほど住んでいたこともあり、大学では興味のある国際政治・経済と外国語を中心に勉強し、 商社などの国際的な仕事に就きたいと思っています。 今、国際政治経済などを学べる法学部政治学科に魅力を感じているのですが、 経済学部の国際経済なども気になっています。 実際にオープンキャンパスなどにも行ってみたのですが、まだ迷っています。 実際に政治経済を学び、国際的な仕事に就くにはどちらの学部の方が良いのか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 政治経済学部について

    早稲田の法学部を目指してるのですが、併願として政治経済学部も考えてます。 でも将来的には金融業にも興味があります。場合によっては大学のレベルを下げて他の法学部を併願することも考えてます。 ただ、政治経済学部では将来的に役立つことを習ったりするのでしょうか? 法律関係を目指してるので、あまり経済についての学問的なこと(応用経済とか。あまりよく知らないのですが、経済を数学的に解いたり見たいなことは避けたいです。数学が嫌いだからとかではないですが・・・)を習うよりかは実生活で役立つような 経済学や政治学について学びたいなぁと思ってるのですが・・・(あと必ず弁護士になるわけじゃないです。)(念押しですが金融業にも興味はあります。) また、大学は自分のとりたいものを選べるそうなのですが、こういった風に金融関係の授業と役立つ経済系・政治系の授業だけをとることも可能ですよねぇ?