• ベストアンサー

就職イベント(合同会社説明会)について。

 現在3回生で、これからいよいよ就職活動です。ですが就職イベント(合同会社説明会)は、大体平日にあるので行くとなると授業を休んでいかなければならなくなってしまいます…授業を休みたくはないのですが、合同説明会も行きたいです…しかし学校もそういう欠席では公欠として認めてくれないようです。  こういった場合はやはり授業を優先するべきだとは思うんですが、そうすると就職イベントにほぼいけなくなってします…  どうすれば良いのかもし経験者の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。

noname#115256
noname#115256

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.6

再び#5です☆ 私なんかでお役に立てられるのであれば(^^) あ~なるほど、短大から編入されたんですね。 それで4回生からゼミを残すのみなんて凄いですね!! 私と同じゼミの女性何人かも、短大から編入していますが、内定ももらっているにもかかわらず単位の問題で卒業できるかどうか不安がってました(笑) なんやかんやで結局大丈夫のようですけど。 って話を戻しますね^^; 8月の時点で既に合説行かれたんですね、凄い!! >A社とB社があって、両者が同じ業界でも、お話をお伺いしていくと~~~こういう説明会を通して上記のようなことを感じて、考えていくことで業界研究をしていってもいいのでしょうか? 全く問題ナシです☆そのままその調子でお続け下さい。 というかそう実感しながら説明会に参加できる質問者さんは凄いですよ。 正直尊敬してしまいます(>_<)決しておだてたりしているのではなく。 >私としては直にセミナーや合同説明会のお話を聞いて社員の方の雰囲気やプレゼンでのお話の仕方などで会社の雰囲気の違いや、価値観を体で感じるのが好きなのですが、これは自分の為になっているのか不安で… これ以上の就職活動のイイやり方はありません。 質問者さんの文を読む限りでは、完璧に等しいと言っていいくらいの就職活動をされていますよ。上手に就活を進められていると思います。 今の時代、情報が氾濫していると言っていいくらい簡単に情報が手に入りすぎるので、ネットで企業のHPを見るだけで、足を使った就活をする人が少なくなっているのが現状ですが、質問者さんの「価値観を体で感じる」というやり方は間違いなく正しいですよ。 その「体で感じる」という感覚がとても大切で就活を成功させる上で必要な要素だと私は思います。 更に付け加えるのであれば、色んな企業の説明を受けていく中で、「私はこの企業に対してどのようなメリットを与えることができるんだろうか」というようなことを念頭に置きながら受けていくと、更に濃密な業界研究ができるのではないでしょうか。 この企業になら自分ならこういう貢献ができる、と無理矢理こじつけていくんです。非現実的でも構いません。 物凄く難しいことですが…。質問者さんなら出来ると思います。 所詮、企業は面接で、自己PRや志望動機を訊いてきますが、結局は「君はうちの会社に入ってどういう利益をもたらしてくれるの?」ということを訊きたいんです。企業にとってはそれが一番大事なんですね。 実際面接でそういうこと訊かれたことありますが、自己PRや志望動機と別個の質問だと当時の私は身構えてしまったので、上手く答えられませんでした。 自己PRや志望動機は、本当は「その企業に入って何ができるか」という遠まわしの質問なんです。 だから、こういうことを念頭に置いて、人事の会社説明を受けると、後々楽になるのではないかなと思い言わせていただきました。 因みに私はそんなこと実践したことありません(笑) >社員の方の雰囲気やプレゼンでのお話の仕方などで会社の雰囲気の違いや 企業を見極める為の一つの要素ではあると思います。 何せ、人事は学生側からしたら企業の「顔」なのですから。 その人事が、学生に「人事も人が良さそうだし、いい感じの会社じゃないかな?」と思わせることができないと、学生はその企業で働きたいと思わないかもしれないですしね。 口下手の人事だと、逆に愛着沸いたりしますね(笑) ただ、気をつけたいのが、「人事は企業の顔」だということを十分に分かっている人事は、学生に良い印象を与えようと、良い風に作り過ぎた人事を演技しているところもあったりします。 学生は就職活動をしていますが、人事は採用活動をしているということもお忘れなく。 企業によっては、採用担当者に学生集めのノルマを課しているところもあるくらいです。 質問者さんなら十分お分かりなのだと思いますが、特に合説なんかでは、人事と学生は同じ立場にあるわけです。 学生からしたら、「採用担当者サマサマ」という感じですが、あちら側からしたら、良い学生に来てもらいたいというのと、学生は「お客様」という見方で接するよう心がけているはずです。 学生は、一歩外に出れば就活をしている学生ではなく、企業にとってお客様なのですから。特にサービス業などの場合。 だから必要以上に身構えすぎる必要はなく、企業と近い距離で接していくのもある種の秘訣だと思います。 私は内定をいただいてから、興味本位でまた合説に行きました。 ちょうどその時期(今年の7.8月)は、アミューズメント関係の会社ばかり出展されていたので、意味もなく説明聞きに行きました。 人事から、「パチンコ業界にどういうイメージがありますか?」ということを2社から偶然同じ質問をされて、「パチンコ店は音がやかましくて、タバコ臭くて、通路が狭い」とはっきり言っても、人事の方は親切に説明してくれるものです。 学生は「変な質問じゃないかな」と躊躇してしまってなかなか人事に質問しにくいものです。 本当に企業に失礼な質問でない限りは大丈夫だと思いますよ。 その失礼か失礼でないかの見極めが、緊張している学生さんには特に難しいと思うのですが…^^; 来年までに色々しておくことですが、正直、コレ!と決まったものはありません。 私は殆ど何も手をつけないまま翌年を迎えてしまって、そのまま2月に初めての単独企業説明会に参加しましたから(^_^;) そんな私が言うのもなんですが、質問者さんのお察しの通り、やはりSPIの勉強はしておいた方がいいです。 私は何もしていなかったので、SPIに引っ掛かってで何社か落とされました。 よく、「面接重視」という会社がありますが、あくまでこれは、筆記試験で一定基準のラインに達していることが前提での「面接重視」としている会社が多いです。 そりゃあそうですよね(>_<) 本当に面接だけを重視するのなら、筆記試験なんてそもそも行わなくていいのですから^^; 現に面接だけしか行わない企業もありますが。 あと、SPI以外にも一般常識とか、自己PR・志望動機なんかも準備しておくといいです。 それと、会社に伺った時のマナーや、もしOB訪問などするのであればその時のマナーや、お礼の手紙の出し方など、挙げるとたくさんありますが、そんな一気に実行する必要はありません。 体や精神が病んでしまいます^^; 私なら、まずマナーを覚えます。 会社に行った時の受付での行動や、頭の下げ方など。 それから自己PRや筆記試験の対策ですかね。 あ、もう合説に参加されているということは、リクルートスーツやカバンなどはお買いになったということですか? もしそういう道具関係がまだなのであればそれも早目がいいですね。 最後になりましたが、質問者さんの就職活動は凄くいい方向に進んでいますよ☆ 全然差し迫ってなどいません(^^) アナウンサー志望なのであればお急ぎになる必要はあるかもしれませんが、それ以外の職種や業種なら全く問題なしです。 大船に乗った気持ちでいて下さい(^o^) 就職活動は、何かと上手くいかなかったりする時もあると思います。 失敗したり、後悔したりすることもあるかもしれません。 しかし、それが人間ですから。 なるようになるのが人間です。 「なるようになる」就活には最適な言葉かもしれません。 また何か質問やわからないことがあれば何でも訊いて下さいね。 tea-owlさんの就職活動を心から応援していますから(^^)

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答、本当に有り難う御座います。読ませて頂いた後、少し安心したのか泣いてしまいました…(照)こんな弱気では駄目なんですが、目に見えない敵と戦うようで凄く弱気になってしまいます…でもそれが今の自分の1番の敵なんだと思って気を引き締めます!  「自分がこの企業に対してどのようなメリットを与えることができるんだろうか」という事、今度から考えてお話をお聞きしようと思います。8月のセミナーでの企業の方のお話を聞いていると、特に強く「うちが大事にしている!」理念みたいなものを必ずお話されており、「こういう人間が欲しい!」という事を逆に学生に求めているんだ、と多々感じました。それをそうなんだ~とメモするだけじゃなく、今度はそれを自分とどうつなげていくか、自分はどんな利益をもたらすことが出来るのか、という事を突き詰めて考えてみようと思います。  こんな風に考えて業界研究していくことは間違っているのではと思い、もっと本を読んだりインターンシップを重ねて進めなければならないのかなと思っていて凄く不安でした。だから今回「大丈夫」と仰って頂けて本当に凄く勇気が出てこれから頑張ろうと心から思えました。本当に有り難う御座います!  それから今年することについてもアドバイス、とても参考になりました!  服装はセミナーは私服で参加しました。その為就活グッズはほとんどスーツしかそろえていなかったのでハッと致しました!これからそろえます!有り難う御座います!  それからSPI、一般常識、自己PRも頑張ろうと思います!  ただ志望動機は実はまだしっかりと業界を決めていなくてとても不安です…自分でも驚いてしまったのですがセミナーに行って話を聞いて初めて、今まで興味のなかった車業界に心を惹かれたりしました。そういう発見からしか自分がどの業界や職種につきたいのか全然見えて来ないんです…  自己分析が足りないのかなと思い、就活応援サイトの検査などを受けるのですがなかなか進みません…  お時間が御座いましたら是非教えて頂きたいのですが、自己分析についてBS-68様はどのように取り組まれましたか?是非ご教授お願い致します!何度もお願いしてしまい申し訳ございません!!><  自分に出来る精一杯でこれから取り組んでいこうと思います。是非またお話をお聞かせ下さい!本当に沢山のお言葉有り難う御座います!とても勇気を頂けました!!

その他の回答 (7)

  • ryu42jp5
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

就職活動は、みんな臨機応変にやっているみたいですよ。

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  そうですね。臨機応変が大切ですね。有り難う御座いました。

  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.7

今年就職活動してた者です 合説行くなら春休みの間でいいと思います 私の場合は4月過ぎてからは合説行ってませんでした 4月までに合計4回か5回くらい行ったと思います それからは自己開拓と学校に来る求人で会社に行ってました 単位がやばいなら無理していくこともないです でも合説の利点って色々な企業を見ることができるということや 興味がないと思っていた職種に対する新発見があるかもしれない、 実際に会社の人と話してみて自分にはあわないと思えばそこでもうその会社との縁を切れることでしょうかね ただ合説に来る会社はあまり良くない企業も多いと思います 私の場合最悪な会社が1社ありました 逆に中小企業だがすごく良いと思える会社にも出会える可能性があると思います 後期も始まったばかりでしょうし来年のために単位に余裕ができるように後期の単位を落とさないようにしましょう

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  そうですか。う~んとにかく単位だけは落とさないようにして学校メインでいこうと思います。有り難う御座いました。

  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.5

こんばんは。 私は大学4回生で、就活を経験した者です。 就職活動緊張しますよね。 私が就活の一番最初にしたことが、11月くらいに行われた合同企業説明会の参加です。 学生の人数が滅茶苦茶多くて、自分は本当にこれからちゃんと就活していけるのか逆に不安になってしまいました^^; 年を越してからの合説からは、そんなに人が多いと感じることは少なくなりましたが…。 と余計なことは置いておいて…。 私は大学3年の後半からは就活で忙しくなるだろうからと踏んでいたので、それまでに殆どの単位は取得してしまって特に大学4年からは週一でしか学校に行かなくていいような状況を作り出していました。 文系だからなせる業なのかもしれないですが。 質問者さんは単位などの状況はいかがなのでしょうか? 大学4年からはポツポツ大学に行かなくていい日を設けたほうが何かと就活はやり易いと思います。 合説では公欠は認められないでしょうね。 企業の採用活動での筆記試験や面接は公欠になるのでしょうが、それ以外(説明会だけとか)ではどこの大学でも公欠にはならないと思います。 私は合説が結構好きでした。 まず業界研究になりますし。 それに、合説は単独企業説明会と違って、採用担当者と学生との距離が近いので、人事は合説で出会った学生をかなり重要視していますよ。 なんせ単独説明会より少数の学生に関われますから、学生の顔を憶えやすいんです。 実は、私が内定をいただいた企業は、合同企業説明会で出会いました。 ここだけの話、その企業は、合説で出会った学生をチェックしていたそうです。 良い学生には○を、印象がよくなかった学生には×をつけたりしていたようです。これは後で聞いた話です。 だから合説ってかなり便利で、内定をもらえるまでの近道だったりするかもしれません。 私は授業を休んで合説に行ったことがあります。 まぁそれは休んでもいい授業だったんだと思いますが。 合説は殆ど連日で行われるので、どちらか一日だけでも参加されたらいいと思います。 勿論質問者さんが授業のことについて納得した上で。 因みに来年からの参加でも全然遅くないですよ。 現に、現在でも大学4年向けの合説を開催していますし。 来年までにも、就活に向けて色々とやることはあると思います。 それでは、就職活動のご健闘を祈っています。 ご参考になっていれば幸いです。

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  実は私は短期大学から今の大学に編入してきたので単位はぎりぎりです…でもなんとか4回生ではゼミを残すのみにしています。そのため、今単位を落とすわけにはいかないと思い、合同説明会について色々と考えてしまいます…でも確かに希望の説明会も連日なので、いけそうな時間に出来るだけ行くことにします。  合同説明会、面白いですよね!!8月にリクナビのセミナーで色々な企業のお話をお伺いしたのですが、大変面白かったです!人が多かったので企業の方と直接お話はしなかったのですが、A社とB社があって、両者が同じ業界でも、お話をお伺いしていくと「この会社の理念は素晴らしいな!」と感じたり、逆にあわないなと感じることが多々ありました。  ちょっと話はそれてしまうのですが、こういう説明会を通して上記のようなことを感じて、考えていくことで業界研究をしていってもいいのでしょうか?私としては直にセミナーや合同説明会のお話を聞いて社員の方の雰囲気やプレゼンでのお話の仕方などで会社の雰囲気の違いや、価値観を体で感じるのが好きなのですが、これは自分の為になっているのか不安で…もし宜しければまたアドバイスお願いしたいです!  それから「来年までにいろいろやることはある」とかかれていらっしゃいますが、それはSPIの勉強などでしょうか?お恥ずかしい話なのですが、こんなに差し迫っている就職活動なのに、どれからどのようにすればいいのか頭がこんがらがってしまって…  もし宜しければ是非どのような事かをご教授お願いできませんでしょうか?もしお時間があればで構いませんので宜しければお願い致します!  ご意見有り難う御座いました!!大変参考となりました!

noname#15194
noname#15194
回答No.4

 授業を優先させるべきです.(就職活動の大前提は授業がほとんどないことです)  概して,合同説明会(通称「合説」)は優良企業が少なかったりしますので… (いろいろな企業を効率的に見れるという点では有益ですが,これから先もたくさん開催されます)  また,我々も会社セミナー等のイベントは,学生さんの後期試験が終わる2月頃から本格的に開催しますので,就職イベントがなくなる,という心配はないと思いますよ.

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  就職イベントがなくなるということがないとお聞きしてほっとしました。自分がいける時間帯にいくようにしようかなと思います。  でも8月にリクナビの説明会に行ったのですが、説明会に行くことでなんだか社会人として働くこと、企業の方が何を求めていらっしゃるのかを感じることが出来て、とても面白かったです。あまり説明会に気負いはせず、今できることを確実にしていこうと思います。  有り難う御座いました。

  • yu-ki320
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.3

合同説明会は、そう何度も行かなくてもいいものだと思ってるので、1回学校を休んで行ってみてもいいと思います。 でも公欠ではなくても、先生に言っておけば考慮して下さる先生もいると思いますよ☆

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  単位がきつきつなので出来るだけ休まないようにしたいのですが、もしどうしてもいきたい企業がある時は先生に相談してみようかなと思います。  有り難うございました。

  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.2

就職活動で公欠は難しいでしょうね。 絶対にいけないスケジュールだと言う事は無いと思いますので、どのラインまでなら欠席しても単位を落とさないか先生方と話し合うといいのでは?

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  やっぱり厳しいですよね…単位を落とさないように気をつけて、いけそうな時間帯の説明会に行こうと思います。有り難う御座いました。

noname#98991
noname#98991
回答No.1

自分は、それ二回しか行きませんでした。今年就職組みです。 これのコンセプトは、知らない会社を学生に発見してもらうということで自分は理解しています。自社の「簡単な」説明です。 内容も、2、3月くらいからの本番と違って、それに出ないと入社試験受けれないものじゃないですし、 「自分の」価値観では、そんなもんでるより、業界研究とか自己ピーについての説明のが有益でした。 だから、無理してでなくても言いというのが、自分の考えです。 もしかして出るのがあなたにとって大事かもしれないから、とりあえず雰囲気でもみてきてください。

noname#115256
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  そうですね。自分にとっては行くのは楽しいのでいってみたいのですが、それが業界研究などになっているかどうかは疑問です…何をすればいいのか、うっすらとしか分からず、エントリーも始まってしまい、正直とっても焦っています。とにかく行動したいなと思って説明会に出ようと思っているのですが…この時期はどんなことに力を入れて取り組むべきでしょうか?もし宜しければ是非教えて頂きたいです。  有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 合同説明会について

    不安なことがありまして、相談しました。最近よく、合同説明会などを開催されていますが、みんな学校を休んで参加しているんですよね? 学校を休んでまで合同説明会に参加したほうがいいのでしょうか?実際の採用などで説明会に行ってないから落ちるなど、採用に不利になったりするのですか?参加すると受かりやすいとか。 学校に聞いたら卒業できなかったら意味がないから授業を優先してくださいといわれました。 授業がない日に行きたいとは思っているんですが平日は難しいですねー。

  • 合同企業説明会への参加について

    私は2013年3月に卒業をひかえている専門学生です。 今まで企業説明会などのいわゆる「就活」というものをしておらず(学校の勉強こそが就活と思いますが・・・) そろそろ自分の働く会社というものを意識する時期かと思い、この度6月に実施される合同企業説明会への参加を考えております。 そこで質問なのですが、合同企業説明会ではどのようなことに注意するべきでしょうか? どのような質問をすべきか?(質疑応答の時間があるかわかりませんが) 各企業のどういったとこを観察すれば良いのか? そういった事をみなさんの経験した範囲でかまいませんのでお聞かせいただきたいです。 服装の指定はありませんのでスーツと考えております。 就職担当の先生は何かと「積極的に参加するべき」とおっしゃいますが こちらからすれば平日なので授業を欠席してまで参加することになります。 それなりに成果と言いますか、有意義な時間としたいのでみなさんのご意見お聞かせください。

  • 就職活動での合同説明会のポイント

    就職活動での合同説明会のポイント ことし就職活動をはじめた大学生です。 合同説明会に参加したのですが、あまりの疲れから志望度の高い企業の説明会で、 大人数の中、一番前に座ったにもかかわらずウトウトしてしまいました。 というか少し寝てしまってたと思います。 これってやっぱり大きなマイナスポイントでしょうか? 企業の人事の人はやはり合同説明会で一日に100人近い人を説明していても、参加した人を覚えているものなのでしょうか? また、人事の人の名前を覚えておいたり、積極的に個別に質問することは大切でしょうか? 何か合同説明会でのポイント等ありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 就職活動(合同説明会)についてです

    こんにちは PLEというものです 現在就職活動をしています。 銀行や物流系統の職業を目指しているのですが、 合同説明会に興味のある企業が出店している場合、 何度も行った方がいいのでしょうか? その企業がビルの○○階を借りて行うセミナーですとか、 そういったものは逃さず予約をしているのですが、 合同説明会も同じように考えるべきなのかわかりません。 わからないと申しますのは、金融系は出席を数えているから できる限り行った方がいいなど、そういう噂をよく聞くからです。 学校のキャリアセンターで聴いたりはしてみましたが、 曖昧なことを仰っていまして、信用できないといいますか・・・ よろしければ教えていたたきたいと思います よろしくお願いします。

  • 合同企業説明会について

    現在就職活動中のものですが・・是非お聞きしたいことがあります。 二月には合同企業説明会が多々ありますが、三月には東京・名古屋など大都市で合同企業説明会はあるんでしょうか??私は地方の国立大学に通っておりまして、二月は地元の企業を中心に説明会に参加し、東京・名古屋の説明会は三月に行きたいと考えております。三月にはやっていないとなると非常に困るので、昨年経験された方ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 挨拶 合同企業説明会と企業説明会

    私は就職活動中の大学3年生です。 初めて合同企業説明会に参加することになるわけですが、ちょっと前の就職のガイダンスで「(説明会の受付で)最近名前を名乗らない学生が多い」という話を聞きました。これは合同企業説明会での話か、単独の説明会での話かわかりませんでした。 合同企業説明会の受付にいる人に挨拶と一緒に名前と学校名を名乗った方がよろしいでしょうか?また、周りがしていなくてもした方がよいでしょうか? あと、単独の企業説明会の受付ではどうでしょうか? 宜しければ、学校名と名前を名乗った方が良い相手を教えてください。

  • 合同説明会に行くか行かないかで迷ってます・・・

    私は就職活動中の地方の大学の3回生です。 今度、大阪で大きな合同説明会があるのですが、大阪まで行くと旅費が結構かかってしまいます。 実は福岡でもあって、そっちだとずいぶん旅費が節約できます。 でも、大阪の方が興味のある企業が多いので、できれば大阪に行きたいのですが、 この先のお金のことを考えると、合同説明会からお金を使うのは後々のことを考えて控えたほうがよい気もします。 友達の中には合同説明会には行かなくでもいいという人もいるので、余計に迷っています・・・ このような場合、先のことを考えて近場で済ましたほうがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 合同説明会に行くか行かないかで迷ってます・・・

    私は就職活動中の地方の大学の3回生です。 今度、大阪で大きな合同説明会があるのですが、大阪まで行くと旅費が結構かかってしまいます。 実は福岡でもあって、そっちだとずいぶん旅費が節約できます。 でも、大阪の方が興味のある企業が多いので、できれば大阪に行きたいのですが、この先のお金のことを考えると、合同説明会からたくさんお金を使うのは後々のことを考えて控えたほうがよい気もします。 友達の中には合同説明会には行かなくでもいいという人もいるので、余計に迷っています・・・ このような場合、先のことを考えて近場で済ましたほうがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 合同説明会

    田舎の人は合同説明会は何回ほど行きましたか? 都会と違って合同説明会の回数もかなり少ないです。 県内就職希望で、企業の支部が県内にあってその支部に入りたくても 企業の新卒採用ページに書いてあるスケジュールだと エントリ→合同説明会→1次面接→2次といった風に合同説明会に参加しなければ入れないようです。合同説明会は東京でしか行っていない場合、諦めるのが無難ですか?

  • 就職活動の合同説明会に関する質問です。

    就職活動の合同説明会に関する質問です。 合同説明会には多くの企業が集まっていますが、各ブースの人事の方からの説明が終わったあと、次の説明が始まるまでの間に、個別に質問に行くことは迷惑に当たるのでしょうか? 私はまだ各業界について知識がないため、いろんな業界を見ようと考えています。そこで、個別の質問をする際、業界の良いところについて質問することは、失礼でしょうか?業界研究として、合同説明会を有効活用するための良い質問などありましたら、もしよかったらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう