• 締切済み

夫がやっている株取引について相談させてください

夫は家計から出した50万円で株取引をやっています。 3年くらいやってるが株主優待がくるわけでもなく、配当金は過去合計で2000円弱くらいです。 家計から資金を出して夫の自由に取引させていますが、今のところ家計にはなんら貢献していません。 「現在では、50万を60万くらいに増やした。そもそも50万円では簡単に利益が出るわけない」と夫は言っています。 自己の取引履歴などをメモしてないので、私は全く把握していません。 以前、リターンを増やすために信用取引をしようと思うがよいかという相談を夫から受けました。 私は、リターンを求めればリスクも同様に受ける危険もあるから、あくまでも株は余剰金でやってくれと言って認めませんでした。 私の知らないところで信用取引などして大損したりしないか、今も心配です。 そこでお伺いしたいのですが、 ・取引情報は送られてくるが、配当金受取や信用取引開始時にも郵便で自宅に送られてくるのか ・50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か、 ・私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか ちなみに、結婚直後に100万ちょっとの借金が発覚(結局、夫の親が返済)しました。 それ以来、心底夫を信頼できない私がいます。 そして、こづかいは最低限しかあげてないので、今後夫の自腹で株取引の資金捻出は厳しいです。 アドバイスお願いします。

noname#83232
noname#83232

みんなの回答

回答No.11

結論から言うと信用取引はやめたほうがいいと思います。 事実上、借金と同じですから。 お金が無いのに株を買って、後で清算すると言うことだからです。 株の現物取引なら、月に10%くらいの利益が出ているんじゃないかと思います。 今は株高で、よほどのへまをしない限りは儲かっているはずですが。 ただ株にはまると、利益が出てもまた新しい株に投資してしまい、株数ばかり増えると言うパターンもありえます。 私の場合ですと、給料のほとんどを株に投資してしまい、現金は月に3万円ほどしか残っていません。 このような悪循環に陥っていないかどうか、一度チェックしてみてください。 個人的には、このパターンが一番怪しいと思いますが。 ・信用取引はしない ・損切はしない この2点を守れば、ほとんど損することはありません。 (倒産や民事再生法などの銘柄を除く)

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.10

>50万では簡単に利益がでるわけないと言うが >概ね事実か  No.7さんもおっしゃっていますが、3年で 50万円が60万円になったということは、年率 6%で回っており、悪くない数字です。  株式というのはいいときと悪い時があり、 平均すると貯金しているよりは10%程度は 利率が高くなるくらい、というのが現実です。    ですので、8~10年で倍になれば御の字です。逆に それより短い期間でお金を増やそうとすると、 失敗した時のダメージが大きくなります。 >私も把握できるよう報告してもらうべきか、 >このまま続けさせてよいのか  投資先をどうやって決めているかを 聞いてみましょう。50万円は一緒にためた お金なので、説明してもらってもばちは あたりません。  たしかに、優待狙いや、配当狙いに絞れば、もっと 配当金を上げることはできるでしょう。ただ、 出来たばかりで将来成長する見込みのある会社は、 優待や配当を出す余裕がありません。成長株に投資 しているのなら配当が少なめなのも納得できます。  逆に、旦那さんが儲かりさえすればどんな会社 でもいいという考えなら、株式投資はほどほどに しておいたほうがいいと思います。  初めはよくわからないことが多いと思いますが、 どんな本を読んでるのかとか、少しずつ勉強 していきましょう。  信頼できないのに全てを任せるのは、不安じゃ ないですか(笑

  • kamebu
  • ベストアンサー率13% (30/221)
回答No.9

株歴20年、信用取引も経験している者ですが、初心者でかつ株の資金を家計から出しているのであれば、もちろん信用取引はやめるべきです。 本当は株式取引なんてもってのほかです。 株は余裕資金でやるべきなのです。 損を出したらどうするのですか? 10人の内9人は株で大損しているのですから・・・。

  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.8

配当が2000円というのは、少ないですね。 株の選択を誤っているのではないかな~って思います。 まあ、決算の時に持っていなければ配当も出ませんので なんとも言えませんけどね。 配当が出ないような会社の株を買っているのだとしたら それは勉強が足りないのだと思います。 私も資金は、もっと少なく10万ほどですが3年で配当が5000円近く有りますし 株主優待だけで5万円くらいになります。 50万くらいでやっていた時は、もっとありました。 売買益だけで、3年で100万くらいありましたよ。 株をやるには3つの余裕が必要です お金の余裕 時間の余裕 そして、心の余裕です。 少し下がったから怖くて売ってしまったら、何にもなりませんし 少しあがったから「儲け」で売ってしまったらそれだけです。 買う株の見直しをされた方が良いかと思います。 株主優待をしている会社を中心に狙っていくとか、 安定しているところを中心にして配当を今までより ちょこっとだけでももらえるところにするとか。 半年に1度なり1年に1度だんなさんに決算報告の形で 奥様に報告してもらうことも必要かもしれませんね。 なにせ家計からひねり出したお金ですからね。 何気に「どんな株買っているの?」って聞いてみたらいかがでしょうか。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

#1です。 年6%増えるということは、あなたのご主人がやっていることです。 50万でスタートして3年で60万とすれば、ちょうど年6%増えたことになります。この間、売買手数や税金を負担したとすると、もっと利益があがったことになります。 ですから、そう悪い成績ではないように思います。凄い話を聞かされて、迷わないようにと思います。

noname#19624
noname#19624
回答No.6

一部訂正です。 「配当金」については会社の決算報告書と一緒に送られてきます。 →「配当金を受け取る為の書類」については会社の決算報告書と一緒に送られてきますので、印鑑と必要事項の記入をして郵便局で受け取れます。 ごめんなさい。

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.5

同じように家計からちょっとだけ出してもらって、株をはじめたばかりです。(初めて3ヶ月ほど...) 配当金などに関してはすでに答えが出ていますので省きます。(あまり詳しくありませんし。) >・50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か 私なんか10万程度でやっていますが、利益が出る局面はいくつかありました。もちろん損が出る局面も多々あったわけですが... ですから、50万では簡単に利益が出ないというのはちょっと違うかな?と思います。かといって、大もうけはあまり期待できませんが。 >・私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか あくまで50万を超えない程度でしたら勝手にやってもらっても良いと思います。私はそのようなルールです。損が出ても小遣いをどうにかやりくりして、補填する程度です。そのためリスクの大きい信用取引には手を出すつもりはありません。ただし利益が出ても家計には還元しません。それが妻と話し合った株取引を行う上でのルールです。(10万以上利益が出たら、元金の10万は返そうかと思っていますがいつになることやら...) とりあえず50万はだんなさんにあげたと思って、忘れましょう。ただし借金だけは作らないように再三注意が必要だと思いますが。

noname#19624
noname#19624
回答No.4

>取引情報は送られてくるが、配当金受取や信用取引開始時にも郵便で自宅に送られてくるのか 配当金については会社の決算報告書と一緒に送られてきます。 信用取引は私は経験が無いのですが、松井証券のようにインターネット経由で閲覧する所もあります。 報告書が送られてくるかどうかは証券会社によります。 >50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か? それは単なる言い訳です。 投資信託を例に挙げると、さわかみファンドスタート時(1999/08/23)の基準価額が10000円だったのが、今では15797円(10/4現在)と6年ちょっとで約1.58倍になっています。 更に日経平均が8000円割れの時代まで積み立てれば、もっと高いリターンを享受できています。 私だって7年間の平均年率6%以上で回しています。 私としては、リターンを増やすために信用取引によるレバレッジを利用すると言う事自体、投資とは呼べず「投機」の世界です。 投資を考えるのなら、借金をせずに現物取引のみに限定して、10年周期で考えて、10年後には2倍になれば十分なリターンだと考えています。 >私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか 個人的な意見として、相手に迷惑をかけない事を前提に 自己責任で続けさせても良いと考えています。 大事な事は、「失敗してもこれ以上の資金は一切出さない」方針をきちんと伝えるべきだと思います。 更に、信用取引については今の夫の状態ならばやらせない方が良いです。 自分が失敗した時に自分自身が株式投資に向いているかどうかが分かると思います。 ちなみに私自身は、株式投資、気象予報士試験については「自己責任」でやりました。 それで自分の納得いく成果を出しています。 逆に「失敗するから止めろ」と言えば、私だって納得いかないです。

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.3

>50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か、 確かに元手が大きいほど利益は増えますし、手広く株を購入できるので儲けやすい(損もしやすい)です。 1株あたりの単価が1円上がったら100株だと100円ですが、200株だと200円上がります。ただし、下がったときには逆の効果がありますから、必ずしも儲かるわけではありません。 儲ける人は最初は小さくても確実に利益を積み重ねて大きくしますから。 むしろ、3年かかってもそれほど増やせられていないのですから元手が多かったとしても疑問だと思います。 本当に損をしていないのであればそれはそれでがんばっているとは思いますが。 元手も多いに越したことはありませんが、勉強していないと博打みたいなものですよ。 >私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか 「把握・報告」というと旦那さんがかわいそうな気がします。 雑談に交えて状況を聞き出してみてはいかがですか? 「最近は○○業界が景気が良いみたいだけど、今はどこの株を持ってるの?」とか。 会社がわかれば株価は調べられますから儲かっているかどうかは有る程度わかるでしょう 株も必ずしも損をするとは限らないので、一緒に勉強して見てはいかがですか?その方が儲かるかもしれませんよ。

回答No.2

・取引情報は送られてくるが、配当金受取や信用取引開始時にも郵便で自宅に送られてくるのか  配当金については株主となっている会社から(正確には委託されている会社)送られてくる筈です。信用取引開始時は、おそらく、送られてくるでしょう。会社によって対応が違うかも知れません。 ・50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か、  これは何とも言えません。私も1年ほど前に優待券目当てで60円(6万円)で買った旧中川無線(現シグマ・ゲイン)が今年の7~9月に急騰し、360円(36万円)で売りましたが、その後、600円を越える場面もありました。私の場合は「たまたま当たった」だけですが、こういう株を読みで予測する人もいるのでしょう。(私にはできません) ・私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか  これは何とも言えません。(失礼ですが)人それぞれ、経済状態も違うでしょうから50万円や100万円が大金の人もいるでしょうし、それほどでもない人もいるでしょう。  「パチンコで大損した人と比べればマシ」とも考えられるし、「ギャンブルは人生のスパイス」というものの、あまり、お金がかからない、できれば、利益の出る遊びをして欲しいですよね。  本人の性格にもよるでしょうが、下記のメールマガジンで紹介している「外国為替保証金取引」は儲かる確率の高いギャンブルと言えるでしょう。第3号で紹介した売り買いのやり方では4ヶ月弱で資金が1.5倍になっています。

関連するQ&A

  • 夫の親が、夫名義で株取引をしている

    夫の親が、夫名義で株取引しているのですが、これって大丈夫なんですか? というのもまだ結婚したばかりで、これからの将来、住宅や子供の教育にたくさんのお金がかかります。 夫は親が株取引をしていることをもちろん知っていますし、むしろ頼んでいるようです。でももし今後夫の親が亡くなった場合に多額の税金を取られたり、株に失敗して大損するようなことがないかどうかとても心配です。 本人ではない人が株取引をすることについて、メリット・デメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 株の信用取引について質問です。

    株の信用取引について質問です。 信用取引で空売りしてる場合は、配当日になると配当相当額を支払う必要があるそうですが、その会社が1000株以上に対して2000円のクオカードを配当にしていると2000円が引かれるってことですか? もし1万株を空売りしてたら、その株を誰が買ったか分からないですよね? 1000株以上で2000円の配当とすると、相手が1万株保有者だと2000円の支払い義務が発生するのは分かりますが、1000株を10人が買ってたら配当日の支払いが2万円引かれるのでしょうか? 逆に1人しか買ってないのに勝手に10人にされたら損ですよね?その辺りはどうなっているのでしょう?

  • 株取引の目標とする利益で相談です

    株取引でまずは毎月3万円くらいの利益を出したいです。 最初の資金は100万円で考えてますが、上記の利益は無理のない範囲でしょうか? 初心者なので詳しく教えてください。 なおFXは考えてません。

  • 夫(妻)に内緒で株取引をするには・・・

    結婚後、夫(妻)に内緒で株取引されている方いますか? 優待や配当金のお知らせなどのハガキがきて、バレてしまうと思うのですが、どうされていますか?? パソコンや携帯で株取引すること自体は大丈夫だと思うのですが・・・。

  • 株取引から退場

    10年ほど前から株取引を始め、リーマンショックで大損しました。 その損をとりかえすべく続けていましたが、震災でほとんどの資金を失いました。 その後、ほそぼそと続けていましたが、じりじりと損を増やしました。 今までの損失は1500万以上です。 信用取引も申し込んでいるのですが、どうも性格的に買いしかできません。 今後、日経が上がる様子もないので、本日、退場を決意しました。 この選択は正しいでしょうか? 今まで、退場した方はどうやって損失を取り返す思いを振り切ったのですか?

  • あってますか?(信用取引を勉強してます)

    株の信用取引をしたくてネットで調べたり、本を読んでいます。 自分の認識があってるのかおしえてください。 ネットに「委託保証金率30%だと約3.3倍までの資金で取引が可能となります。自己資金が300万あったとして、株価10万円の銘柄なら現物は30株しか購入できませんが、信用なら100株までの購入が可能です。1万円上がれば、現物なら30万、信用だと100万の利益になります。値上がりすると約3.3倍の利益で、値下がりすれば約3.3倍の損失となるので、株価10万円の銘柄が3万円下がれば、現物なら90万の損失、信用なら300万の損失となります」と、書いてありました。 そこで、自己資金300万円で現物と同じ株数の30株だけ信用買いや信用売りをした場合、損益額は現物取引と同じで、手数料や金利、諸費用だけが加わるということでしょうか?

  • 株取引のリスク

    よく株で大損したとかいう話を聞きます。ここで疑問なんですがなぜマイナスになるのでしょうか?信用取引で元手を上回る損失によってだからですか?手持ちのお金だけで取引をする場合には売却損益と手数料だけでマイナスになることはありますか?

  • 株取引について

    あまりに、常識的質問ですが 私は株取引は不賛成の立場です。 何故なら、利益を得る人が存在する場合 損をする人がいると思うのですが 株取引する人が全員損をしない状況は可能ですか? 株主になり、配当とか、株主優待を受ける事とは 別と思うのですが 如何でしょうか

  • ダイナシティ株

    こんにちは。 ダイナシティ株を保有しています。 もともと、買値が安かったので今でも大損しているわけではないのですが、会社自体の業績は悪いわけじゃないし戻しそうな気もします。 ストップ安の初日か二日目に売っていればまだ利益があったので、そのとき売らずいまさら売るのも、と思ってしまいます。配当もいいのでホールドかなとも思いますが、配当も減るかゼロになったりするのでしょうか。

  • 株を始めようと思うのですが、信用取引について

    株を始めようと思って口座を作ったのですが、信用取引は実績や資金がないと利用することができないのでしょうか?