• ベストアンサー

株取引について

あまりに、常識的質問ですが 私は株取引は不賛成の立場です。 何故なら、利益を得る人が存在する場合 損をする人がいると思うのですが 株取引する人が全員損をしない状況は可能ですか? 株主になり、配当とか、株主優待を受ける事とは 別と思うのですが 如何でしょうか

noname#257685
noname#257685

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

新規上場から上昇基調のまま、大きな下落なしであるなら、全員損をしないという状況も可能でがあります。 10円で新規上場→10円で買う 10円で買った人が、20円で売る(20円で買う人がいる) 20円で買った人が、30円で売る(30円で買う人がいる) 30円で買った人が、40円で売る(40円で買う人がいる) ではこの資金はどこから出てくるかと言えば、自分の預貯金を移動させているだけですね。 お金が生まれてくるような錯覚をする方もいるでしょうが、もともと別の場所にあった預貯金で買っているだけですから、実質的には減っているわけではありません。 給料をもらう→銀行の預貯金とする→資金移動して株を買う→売って預貯金にする 会社が株を発行する→資金が集まる→その資金で会社を運営する→「客が商品を買う」→会社が儲かる→株価上昇→配当が出る→社員の給与になる→社員が給料をもらう→上記の「銀行に預貯金する」へ続く 上記の流れの中で、配当と給料以外でお金を支払っているのは「客が商品を買う」という行為だけです。 客は商品を買って消費をしているのですから、これは株式売買の損ではありませんね。 お金が生まれるのではなく、客が商品を買うという消費行動で会社は儲かり=株価は上がり、株価の下落がなければ損をする人は出ない状況になります。 実際には、ご存じのとおり「客が消費をしない=会社が儲からない=株価が下落する」という状況もありますし、倒産する=株価値0という会社もありますから、上昇のみで全員が損をしないという状況が続くかと言えば「不可能」とも言えます。

noname#257685
質問者

お礼

「宝くじ」と同じで誰かが悲しい思いを強いられるのですね! お世話になりました。

noname#257685
質問者

補足

お世話になります。 昔勤めていた会社で公開前¥200が公開¥400で公開されました。 多分ご祝儀相場かも知れません。 株式変換付投資信託?で仕手戦が発生して¥4000まで高騰 そして証券を株に変換それから下落¥400 社員持株制度で¥4000で売約その後買い戻しした人は 利益を減額した。数年後合併又その後会社更生申請 株券は無価値/更正申請前インサイダー行為して処罰事件 株は取引手数料を取る証券会社が確実に利益を得るのでは ないかと思うのですが、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

あまりに、常識的質問ですが 私は株取引は不賛成の立場です。 ★そんなこと言ったら 資本主義(日本を含む)には住めないね 世界には別もあるけど ・・・・おわり・・・・・・・ 何故なら、利益を得る人が存在する場合 損をする人がいると思うのですが 株取引する人が全員損をしない状況は可能ですか? ★仕組みから 不可能 おおむねみな儲かる状況はある 長期でみれば先進国みなもうかる 日本は異常で特別 以下で確認 定年退職 Q&A http://okwave.jp/qa/q8989316.html ・・・・おわり・・・・・・・ 株主になり、配当とか、株主優待を受ける事とは 別と思うのですが 如何でしょうか ★現物は同じ 株主保有をする その一部の利益として配当(優待)がある もらう時 そのつど確定 売却益は売ったとき 確定する 税金も通年で確定する 損益通算も可能 株価評価に 配当落ちと言う言葉もあるぐらいだ  利益としては含み益と確定した利益のちがいだけ 借りてくるかしないかぎり同じ 信用 先物がある 日本株 売買代金の多くは先物である 短期の信用資金である ・・・・おわり・・・・・・・

noname#257685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 橋をたたいて、渡らずの方です。 私は地道に稼ぐで、必要以外消費しない。 経済活動に逆行する老人です。 お世話になりました、

回答No.2

一時的に考えると損は免れません。 大体素人は財務諸表も見れないのに 株取引してるからね。 だから負ける。公開を義務つけてるんだから 申請すれば見られるんだから 読めるようにしてからやれよとなる。 所得は一年毎の申告なんだから 年間で勝ち負けを総合して稼げればいい。 わざと負けるのも手段。 大体、全員勝つ手段があるとすれば 全員負ける可能性も捨てきれない。 大会社に投資すれば損はしない。

noname#257685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経理屋でないので、財務諸表を見る機会がありませんでした。 財テクで現役の頃かなり勧誘されましたが、一度もてを染めることはありませんでした。この質問で株取引を含むFX・先物取引・投資信託等は 危ない橋と再認識致しました、

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

配当金だけをもらって、株を売らず、会社が倒産しなければ誰も損をしませんが、会社が倒産することがあるため、株取引する人が全員損をしない状況は不可能です。

noname#257685
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 別に補足で記入しましたが、以前勤務していた会社は 業績悪化→合併→会社更生→株式紙切れ 更正法成立→どこかの会社に吸収された? バブルからの波乱万丈若い社員を思うと胸が痛みます。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • 馴合取引について

    最近、ドクターシーラボなる株が、権利確定の後、急落しました。1万円分の株主優待のために、6万円の損をされた方、お悔やみ申し上げます。さて、それでも、どうしても、ドクターシーラボの株主優待が欲しいという場合は、どうしたらよいものかと考えました。そこで思いついたのが、馴合取引です。 Aさんが、2月10日ぐらいに、シーラボの株を、現物で一株20万円で購入したとします。同じ時に、Aさんと共謀したBさんが、信用取引で、20万円の売り注文を出したとします。その後、権利が確定し、株価が17万円まで下がったとします。このとき、Aさんは、17万円で株を売り抜け、Bさんは、17万円で買い戻します。この時点では、Aさんは、3万円の損、Bさんは、3万円の得をしていますが、Bさんが、Aさんに利益をキックバックすれば、Aさんも、Bさんも損も得もしないことになります。ところが、数ヵ月後、Aさんの下には、シーラボから、株主優待と配当金が送られてきます。(これで、配当落調整額も、とんとんで…) この場合、友人と共謀したという点において、馴合取引に似ています。しかし、AさんもBさんも、売買したのは、たった一株だけで、市場の操作というにはお粗末です。証券取引法には、株主優待を目的とした、馴合い取引を禁止する条項はかかれているのでしょうか? 法に触れ、違反したとしても、得られた利益は没収との事ですが、化粧品を没収してもうれしいようなうれしくないような…「株主優待は、権利としてコレを認めない。」みたいなことも、書いてありますし… 最近では、配当のほかに、数千円以上の多額の金権を優待として出している企業もあるようなので、気になります…ご存知の方、教えてください。

  • 株の信用取引

    株式の信用取引で購入した場合、株主優待はもらえるのでしょうか?また権利は3月末確定の場合、 いつまで株を売ってはいけないのでしょうか?

  • 夫がやっている株取引について相談させてください

    夫は家計から出した50万円で株取引をやっています。 3年くらいやってるが株主優待がくるわけでもなく、配当金は過去合計で2000円弱くらいです。 家計から資金を出して夫の自由に取引させていますが、今のところ家計にはなんら貢献していません。 「現在では、50万を60万くらいに増やした。そもそも50万円では簡単に利益が出るわけない」と夫は言っています。 自己の取引履歴などをメモしてないので、私は全く把握していません。 以前、リターンを増やすために信用取引をしようと思うがよいかという相談を夫から受けました。 私は、リターンを求めればリスクも同様に受ける危険もあるから、あくまでも株は余剰金でやってくれと言って認めませんでした。 私の知らないところで信用取引などして大損したりしないか、今も心配です。 そこでお伺いしたいのですが、 ・取引情報は送られてくるが、配当金受取や信用取引開始時にも郵便で自宅に送られてくるのか ・50万では簡単に利益がでるわけないと言うが概ね事実か、 ・私も把握できるよう報告してもらうべきか、このまま続けさせてよいのか ちなみに、結婚直後に100万ちょっとの借金が発覚(結局、夫の親が返済)しました。 それ以来、心底夫を信頼できない私がいます。 そして、こづかいは最低限しかあげてないので、今後夫の自腹で株取引の資金捻出は厳しいです。 アドバイスお願いします。

  • 株取引をやることに躊躇をおぼえるのですが。。。

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 株取引をやろうと考えています。 ただ、どうも躊躇をおぼえてしまいます。 株でもうけても、それでいいのかと悩んでしまうのです。 自分の手で汗水流して稼いでいるとはいえない感じがしますし、 自分が儲けた反面、損をする人がいる訳で、なんとなく 申し訳ない気がします。 そこで、 次のように考えているのですが、どうでしょうか? すなわち、自分の株を高く買ってくれた人は、その人にとり 必要だから高く買ったわけで(例えば企業買収等の手段として)、その人のために役に立っているのである。だから、高く売れたからといって何も悩む必要はない。 また、仮にその人がそういう意図とかなく損をしたからといって 自己責任である。(ただ、この理由は、どうもすっきりしません。。) 株取引は、できるだけ精度の高い情報を元に入念に準備して 細心の注意を払えば比較的簡単に利益が出ると考えています。 ただ、安易に利益を出していいものかを悩んでおります。 (といっても、失敗するリスクがあるので、安易に利益を 出すわけではないのですが。。) どう考えれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イオンの株を購入したいのですが

    株を全くやったことのない初心者です。 イオンで買い物をよくするので株主優待目的で株を購入したいのですがイマイチやり方がわかりません。口座は、楽天、SBI、マネックスは開設しました。 クロス取引というのもあるみたいですが初心者では危険ですか? 普通に100株購入して(購入するタイミングはありますか?)その株を売る場合クロス取引以外だと結構損をしてしまうのでしょうか?余裕のある資金はないので株主優待の権利が得られれば手放したいのです。

  • 株がなかなか売る勇気がでません

    わずかな株(1000株、1200株、100株、200株など)ですが、購入(百円台のもの、千円台のもの)しています。しかし、売ったことがないです。 株は、インターネットで購入しました。手数料かかっています。 手数料は、売るとき買うときで、2倍ですから、約5120円でしょうか(マネックス証券) だから、なかなか株を売ろうと思っても、損をするようで売れません。 株価が下がるのを見たくないので、1ヶ月に約一度ぐらい見ていると、あれよあれよと下がり、ずっと売っていません。目減りして、損ばかりです。一時は、株価も値上がりもしていました。しかし、株価が下がりました。売れません。 また、2009年、これから景気が、よくなっていくと、いわれると(民主党)、株がなかなか売れません。 利息には、所得税もとられるのでしょう。株が、よっぽど値上がりしないと、利益が確保できません。そう思うと、さらに株が売れません。みなさまは、どのくらい値上がり(何%以上)したら売られるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 また、 9月決算で、優待や配当を払う会社は多いのでしょうか。それを確かめるには、「四季」のところで、決算を見て、9月決算ならば、配当や優待が付くということでしょうか?? 配当がもらえるのか調べたいからです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 株に関して数点疑問があります

    株に関して数点疑問があります 本などを見ても書いていないので詳しい方回答お願いします 空売りに関して (1)信用取引株の空売り中に現物同じ株を購入し売る事は可能でしょうか? (2)現物取引の場合同じ銘柄を一日に2度売ることはできませんが 空売りは同じ日に2度借りて返却?売却することは可能でしょうか? たとえば 朝9時から10時まで空売りをして売却 同日昼13時から14時まで同銘柄で空売りをし売却 (3)中間配当利益は空売りでもらえることができます。 では株主優待ももらえることはできますか? (4)配当はどちら? 権利落ち日当日に500株を売却すぐその後空売り600株開始 配当は500株につきますか?それとも600株につきますか?

  • 信用取引について

    株を勉強中の初心者です。 決算日の3営業日前までに信用取引で金利がない信用銘柄を買うと 同時に同じ金額で現物売り注文をしたら損をせずに配当と株主優待を 得られるのではないでしょうか? あと金利がない信用銘柄かどうかは会社四季報やヤフーファイナンスに 載っているのでしょうか? そもそも金利が無い銘柄自体あるか知らないのですが 教えて頂けると助かります。

  • 株・配当・手数料について

    株を始めたいと思っている者です。 株主優待がついていて、配当利回りが良い銘柄を考えているのですが、株主優待・配当はいつもらえるのですか? また購入・売却の際の手数料はどれくらいかかるものでしょうか? あと初心者が陥りやすい注意点など教えていただけたらありがたいです。

  • 株の名義変更について

    初心者です。まだ実際に取引を始めていませんが、楽天証券に口座を開設しました。 今後、株を購入した際、その度に株持ち主の名義変更が必要なのでしょうか。ただ単に株を購入して持っていれば、自然に株主になれるのでしょうか? それとも優待や配当を受け取る為には名義変更をしておかなければいけない等の特別な手順は必要でしょうか? 他のサイトで「配当を受けるたびに書類に名前を記入するのは面倒」と書いてあったのですが、配当、優待を受ける手順を簡単に教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。