• 締切済み

裁判に。。。

こんばんは。前回(12月末)に瑕疵問題について相談したものです。前回の相談を要約しますと、10年住んでいた中古マンション(約25年築)を不動産にて売買し、契約後床が傾いているなどとリフォーム請求され瑕疵に当たるか?との質問でした。その後仲介不動産業者との相談で瑕疵には当たらないと言われ買主からの配達証明の手紙などはすべて不動産経由で瑕疵とみなしませんと郵送していましたが、先日買主側から裁判をすると弁護士から書類が送られてきました。不動産業者に相談し、紹介された弁護士を私も頼むことになりました。。私側の弁護士に会ったところ「難しい裁判になるかも・・」と言われ不安でなりません。今までこのような裁判があり、どのような結果になったのか教えて欲しいと聞いたところ返答を濁されてしまいました。その症例などで色々と変わると思いますが、こんなことは初めてで誰に相談してよいのか分かりません。弁護士さんからも「相手はプロかもしれない・・」と言われ正直金銭面でも精神面でも疲れてしまいました。買主側はリフォームをして約175万の請求をしてきております。内覧で会ったときに私が「何かご気付きはありますか?」と言った時、買主側は「私が自分の好きなようにリフォームするので結構です」と言われました。私は内装関係の仕事についており、こんなことになるのなら会社でリフォームを頼めば良かったと後悔しております。 どなた様かこのような裁判の判例を知っている方がおられましたらどのような結果になったのか教えてくださると助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • pooty
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

不動産業者で法律の専門家ではありませんが、 仕事上、過去に10人以上の弁護士に接触してきた経験があります。 弁護士とは、例外なく、クライアントに対して「安請け合い」をせずに、案件を請け負う最初に、間違いなく「話を大きく」します。 その後、自分の功労により案件の解決を図ったとクライアントに思わせ、報酬額に対する支払の意味付けをするいやらしいところのある職種です。 以前、取引相手から不当にも「借地権解約の訴訟」を起こされた時(あまりにも馬鹿げた訴訟なので自分で対応しようと思った位だが、万全を期して知り合いの弁護士を選任した)も、その先生は 「いや~勝つか負けるか五分五分ですね」とふざけた事を言っていた。 内心「何ふざけた事言ってるんだ!」 と思いつつも「宜しくお願いします」としか言えないクライアントの弱い立場の足元を見る職業癖の業界です。 たとえ、他の先生の見解を求めて、有料の法律相談などに行っても、同じ様な回答しか返ってこないでしょう。 今回の案件ですが、相手は、初めから訴訟の勝算の有無に関わらず、質問者に社会的立場(給与所得等の安定収入)があるならば、とりあえず法的手段に訴えて、被告の動揺を誘い、和解金を引き出す戦法である可能性も十分考えられます。 これは、被告が破産者や自営業者で、差し押さえの対象資産が無いならば、出来ない戦法です。 質問者が依頼している先生の見解を鵜呑みにせずに最寄の図書館などの判例事例の本で、自分で勉強するしかないですね。 今回の案件に関する私的見解(宅地取引免許を取得する為程度の不動産業者の民法の理解)なのですが、質問者が本当に本件瑕疵に気が付いていなければ勝ち目は十分あるような気がします。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

まず、 1.買主の申し立てはリフォームをする前だったのでしょうか、リフォーム後だったのでしょうか。 2.引き渡し時に、床が傾いていたのでしょうか。 3.契約書の記載事項で「瑕疵担保責任」についてはどのうような記載でしたか。 4.契約書に「現状有姿で引き渡す」という内容の記載はされていましたか。 1.でリフォーム後の申し立てであれば、傾いていたという内容を相手は立証しなければいけません。誰が、どの段階で傾いていると認識したかが問題だと思います。 2.にも関連しますが、引き渡し時に傾きは確認出来ていなかったのでしょうか。 通常、不動産業者でない人が売却をする場合4.の「現状有姿」、3.の「瑕疵担保責任を負わない」という内容の契約書を作成することがほとんどです。 床の傾きについては、目視にて判断できる事もあり、隠れていない瑕疵に該当するとも判断出来ます。 そのあたりのことをふまえて弁護士と相談して下さい。 またリフォーム費用の内訳を確認したとき、請求額全額を支払う義務が無い場合もあります。 不動産業者の弁護士ですから、大丈夫だとは思うのですが・・・弁護士もオールマイティではありません。 得意不得意があり、特に不動産専門の弁護士でなければ対応仕切れない内容(知らない内容)もありますので、相手に失礼がない程度にご確認されてはいかがですか。 とんちんかんな弁護士もいますよ。裁判官に「こちらの内容については確認されましたか・・・」等と裁判官に教えて貰っている弁護士も沢山います。 民事も範囲が広いので専門・得意分野があって当然だと思います。

yoko-kun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。早速ですが、1のリフォームする前?と言う質問には 一応、引渡しする前にクロス、畳は新しくしました。 そして、内覧時に「何かありますか?」と質問したところ「いいです。後は自分でします」と不動産業者も立会いの時におっしゃっていました。 その後、11月から配達証明にてリフォームする為、請求っと催促されましたが不動産業者と相談の上その請求を断っていましたら、9月になりリフォームをしてその金額の見積請求をされています。 2の引渡し時に床の傾き・・は確かに子供の勉強机がある所(和室)は少し沈んでいたのかも知れませんが私達家族や不動産は気づきませんでした。10年住んでおり、築は25年になる物件で特に汚れていたり、戸が閉まらなかったりはなく、普通に生活できる物件です。(隣人の部屋を見てもまったく変わりありません)買主は約12ミリの高低差と書いておりましたがその差は1番奥の寝室から玄関までの差だそうです。(3DKの間取りで) 3の瑕疵担保責任では・・雨漏りや白蟻、など書いておりましたがすべて先日弁護士の方へ書類を渡してしまい詳しい詳細は覚えておりません。 4も同上です。 先日の事で裁判出頭日も迫っており、不動産に相談したところ、早く弁護士へと言われ、翌日に弁護士に会いに行き私はあせってしまい、書類をコピーして取っておかずに渡してしまいました。 不動産の紹介の弁護士の為、多分専門だと思いますが・・・。 とっても浅はかに売買契約をしてしまったと今では後悔しております。 仲介に不動産が入っている為こんなことになっても不動産屋さんがどうにかしてくれるものだと思っておりました。(というかこんなことになるとは思いもしませんでした) 自分の無知に恥、良い勉強と思うしかありません。こういう場(OKWEB)に出会え色々な方より親身にアドバイスを頂けた事が今の私の力になります。 ありがとうございました。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは 元管理会社の者です。 司法関連の話及び売買締結に関わる重説がどの様な経緯で行われたのかが判らないので何とも言い難いのですが、相談機関として高層住宅管理業協会に電話で相談なさってみては如何でしょうか? こういう部分でのプロですから。 その時に一応、一式の資料を手元において問い合わせた方がいいかとは思います。

参考URL:
http://www.kanrikyo.or.jp/
yoko-kun
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。初めて高層住宅管理業協会と言う言葉を耳にしました。早速調べてみようと思います。 元管理会社の方からアドバイスを頂くとは思いませんでした。 1度当たって見たいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフォーム裁判書類について

    リフォームで裁判になっています。 瑕疵の修補に代えての損害賠償を請求しようとしていますが、以下の点に関してご教授頂ければ幸いです。  ミルクリークのドアの閉まりが非常に悪く(閉め切る際に力が必要)、業者に「正常か?」とたずねたら、相手の1級建築士は「正常です」と言ったのですが、ドア下部のゴムパッキンの一部が千切れてきました。  相手が他の部分の補修に来た際に指摘しようとしましたが、目を離した隙に勝手に千切ってしまい、そのことを指摘すると、「部品をとって次回直す」と言ったのですが、そのままです。  このことを裁判で指摘しているのですが、相手側は「許可を得て千切った」と、また「そのパッキンが無くても問題は無い」とか。  器物破損と偽証・・・・ だと思うのですが。  裁判では水掛け論に終わってしまうことなのでしょうか?  瑕疵についてはこちらが証明しなければならない様なのですが、この様な場合はどの様な対処が適切なのでしょうか?  相手側の準備書面をみていると、好きな様に話を作ってきます(証拠も示さずに)。  書いたもの勝ちなのでしょうか?  弁護士とはこういうものかと疑心暗鬼になってきました。  宜しくお願いします。

  • 裁判で鑑定医は、誰が選ぶんですか?

    本日(4月28日)の三橋歌織被告の裁判で、懲役15年の判決が出ましたが、 その裁判過程で、 精神鑑定を、検察側と弁護側が請求し、裁判所が鑑定の必要性を認め、鑑定医がそれぞれ検察側と弁護側へ1人ずつ計2名で実施した。 と書いてあり、なんだかその先をよく読むと・・・ 裁判所が鑑定医を検察側と弁護側へ一人ずつ計2名を準備したらしんですが、 普通、鑑定医の先生方を法廷で使う場合は、 裁判所側で準備するもんなんですか? それとも検察側、弁護士側でそれぞれ準備するもんなんですか? 裁判所が準備するって何か変じゃありませんか?

  • 簡易裁判所か家庭裁判所か

    親戚と土地の買取りと、共有物分割請求で話し合いがつかず 弁護士さんに相談したところ調停で第三者をまじえて話 したらといわれたのですが、簡易裁判所なのか家庭裁判所なのかよくわかりません。 ある弁護士さんは親族(叔父ですが)なので家庭裁判所 がいいだろうというのですが、他の弁護士さんはどちらでもよいようなことをおっしゃるのですが、何か大きな違いがあるのでしょうか? この親戚とは特につきあいもなくまた今度のことで今後も 決裂するしかないのですが。

  • 裁判の弁護費用等について

    弁護士事務所に暴行を受けたと相談に行き、被害届を警察に出して加害者も呼ばれて後は検察庁から起訴になるかどうか待っている状態です。 問題なのはボイスレコーダーに暴行の証拠があるのに弁護士側では雑音が入っており証拠にならないと言われたのに、警察側ではボイスレコーダー(同じもの)から暴行している証拠になると言われた事です。 確かに雑音で聞き取りにくいのでそこは諦めていたのがびっくりしました。 それにも関わらず弁護士側は釈明も無く、既に50万を支払い済みです。 起訴されると刑事裁判があるので更に支払う事になります。 相談に行った当初は民事裁判で3百~2百万請求出来ると行っていたのが今では取れても大怪我をした訳でもないので50万円と言い出しました。 それを聞いて民事はするのを辞めようと思っています。 何故なら刑事裁判にしても準備する必要があるが土日の相談は時間に関係無く特別料金5万、更に民事裁判では請求金額を3百万とするのでその18%を報酬とすると言われました。(総額百万円を超えてしまいます) 相談に行った時点では刑事、民事裁判共に1回法廷に出るだけですぐに終わるような話をされ、裁判費用は民事でまかなえると思っていたのにまるで騙された気分です。 民事は1年以上かかると今になってから言い出し、土日にこれないなら会社を休んで5~6回/年は打ち合わせに来てくれと言われましたが裁判も含めこれだけ休むと解雇される可能性があり、無理があります。 公的機関に相談しようと思いましたがどこに相談していいのかも分からず、困っています。 弁護料は事務所次第でも最初に金額について説明するべきです。 法律に詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

  • 裁判について

    駐車場で車をぶつけられました。こちらは動いていなかったので10:0を主張。相手は動いたとして5:5を主張しています。損傷部分をみて相手の保険屋は10:0を認め修理工場も同意見ですが、相手側が支払いを拒否し、保険を使わないとし、さらに裁判で決着したいと言われるので、私は嫌ですが裁判になりそうです。私の保険には、弁護士特約がついているため、保険をつかって裁判することになるらしいですが、修理代が30万弱なので、小額裁判になるとして、既に弁護士に示談交渉等動いてもらっている私は、結局のところ勝訴しても損をするのでしょうか?弁護士費用の請求は無理ですか?

  • 簡易裁判か調停

    簡易裁判か調停をしようと考えています。 簡易裁判や、裁判所での調停を経験した事がある方、感想等を教えてください。 まず、裁判や調停をやって良かったか、やらなければ良かったですか? 弁護士に頼んだが、自分でやっても良かった気がするか、逆に自分でやったが、弁護士を頼んだ方が良かったか? 原告と被告だったら、やはり原告が有利なのか、それとも被告の言い分が100%認められる事もあるのでしょうか? 裁判に勝った負けたというのは、慰謝料請求40万した場合、いくらで勝ったという事になるのでしょうか? 勝った負けたで、相手側の弁護士費用を払わされる事は有りますか? 勝ったは良いが、相手側が負けた腹いせに嫌がらせをしてくる事も有るでしょうか? 裁判官等、裁判所の人達がどうだったか等、その他何でも良いので教えてください。

  • 裁判について

    弁護士事務所に裁判について相談に行きました。 民事裁判の手続きで20万かかるという話でしたが妥当な金額でしょうか? 着手金、成功報酬は事前に調べていて納得しました。 あと聞き忘れたのが民事で出廷した際の弁護士費用です。(また相談するとお金がかかりますので) 2~3百万円請求出来るとの話になりましたが、相手が納得せずに何回も裁判所にいくのは厳しいです。(サラリーマンですから) それを言うと裁判官が減額して和解するよう促すとの話でしたが出来れば1回で終らせたいと思っています。 ご意見、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 裁判所からなのですが

    先日裁判所から弁済金交付日通知書が届きました。 出頭しなさいと書いているのでいかなければいけないのですがいったいどういう内容なのでしょうか。 お金を請求されるのでしょうか? 教えてください。 やはり弁護士等に相談しなければいけないのでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料請求 簡易裁判所 裁判 弁護士に相談

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11204098436 慰謝料請求を行いたいのですが、どのような内容でかというと上記のページの一番下の回答者の返信にあります。 この場合、簡易裁判所での裁判か弁護士に相談した上での慰謝料請求かどちらがいいでしょうか? 実は母がこれのことで市役所の弁護士へ無料相談に行ってくれたのですが、弁護士からは「行った塾にメチャクチャにされていたことに気づいたのは6年前のことだから時効は過ぎているから相手から慰謝料をとるのは難しい。だから弁護士に高いお金払うのは無駄だ。なら簡易裁判所で慰謝料請求したほうが相手を裁判所に呼び出すのは相手にとってダメージになるからいい」と言われたそうです。

  • 裁判費用

    教えてください。 裁判での弁護士費用や訴訟経費は、相手に請求できるものなのでしょうか? 民事における訴訟(財産分与等)なのですが、いかがでしょうか? 結果的に裁判で勝ちとるものよりそういった費用の方が大きくなってしまった場合等も全て相手に請求できるのでしょうか?