• ベストアンサー

クラリネットが目立つ曲

協奏曲ではなく交響曲でクラが目立つ(おいしいクラソロが多い)曲を教えてください。 作曲家は問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.3

こんにちは。アマチュアオーケストラ経験者です。 まず,チャイコフスキーの5番と6番「悲愴」,ドヴォルザークの9番「新世界より」は私も同感です。ドヴォルザークは7番(曲は今いち無名ですが)と8番もおいしいと思います。 その他ですと,以下のような曲が思い浮かびました。 ☆シベリウス作曲 交響曲第1番  冒頭,完全なソロです。 ☆シューベルト 交響曲第7番「未完成」 第2楽章  息の長~いおいしいソロが2ヶ所あります。奏者の方は大変そうでした。 ☆ブラームス 交響曲すべて(第1番~第4番)  ブラームスは渋くて暖かい音色のクラリネットがとても好きだったようです。第1番第3楽章,第3番第2楽章,第4番第2楽章あたりが目立っていると思います。 ☆プロコフィエフ作曲 交響曲第5番  ちょっと無名曲で恐縮ですが,私の大好きな曲です。第2楽章,第3楽章,第4楽章においしいソロがあります。 以下はちょっと色物系ですが,E♭(エス)管という,キャラの強い高音が出る特殊なクラリネットのソロだと, ・ベルリオーズ作曲 幻想交響曲 第5楽章 ・ショスタコーヴィチ 交響曲第7番「レニングラード」 第3楽章 あたりが印象に残ります。 以上,ご参考に。 #2さん,メンデルスゾーンは受けました(笑)

peaching
質問者

お礼

たくさん挙げていただいてありがとうございます。 ブラームスは結構好きですね。交響曲よりソナタの方が聴くことが多いですが。 いろいろ聴いてみます! ちなみにエスクラは大好きで、目立つ曲は結構聴きつくしましたね(笑)エスクラ協奏曲、作って欲しいくらいです(^^

その他の回答 (13)

  • on3on
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.14

13です。 もうひとつ云わせて。 ラヴェルのバレエ音楽「マ・メール・ロワ」 ~美女と野獣~ 残念ながら美女役です。。。。。

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベルキスは聴きました☆確かに笑えますよね(笑) 美女と野獣…キレイそう…!聴いてみたいです。 たくさん解答いただきまして、ありがとうございました。 大変参考になりました。 最後に、私自身が好きな曲は チャイコフスキー 交響曲第5番 バルトーク 管弦楽のための協奏曲(あ、協奏曲ですね) ベルリオーズ 幻想交響曲(4楽章の一瞬のソロがなんとも) といった感じです。 では締め切らせていただきます。ありがとうございました☆

  • on3on
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.13

プロコフィエフのバレエ音楽「ロメオとジュリエット」 ~マンダリンの踊り~ レスピーギの組曲「シバの女王ベルギス」 ~戦闘の踊り~ 笑えますよ~。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.12

いわゆるシンフォニーでなくてもいいなら、 バルトーク作曲「中国の不思議な役人」 レスピーギ作曲「ローマの松」より「ジャニコロの松」 エスクラなら R.シュトラウス作曲「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(一瞬ですけど) なんていかがでしょうか。

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国の不思議な役人…吹奏楽版しか聴いたことないですね!しかも高校生の…(汗) オケ版聴いてみたいです。 ローマの松、ティルはチェック済みです(≧∀≦)

回答No.11

ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 第1楽章で、クラリネットのソロが数回あります。 冒頭からしばらく弦五部のみの演奏が続き、最初に管楽器が登場するのがクラリネットソロなので、非常に印象的です。 第1楽章は絶望的に暗いですが、それと同時に非常に美しい。私の大好きな曲の一つです。 No.1さんが挙げている ラフマニノフ:交響曲第2番 は、私も是非お勧めです!

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 ショスタコは5番と7番しか聴いたことありませんでした(もちろんエスクラ目当てで(笑))。 10番も聴いてみようと思います。

  • oo-baka
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.10

何人かの方も挙げておられますが、やはりダントツはブラームスでしょう!1、3番が特に大好きです。ああ、クラリネットで良かったと聞くたびに悶えてしまう...。交響曲だけでなくセレナード2番、なんかもいいですね。 あとちょっとマイナーなところではメンデルスゾーンの「美しいメルジーネの物語」という序曲。クラリネットのよさを生かした素晴らしいソロで始まりとてもおいしいです。何名かの方も挙げておられますがメンデルスゾーンは案外クラ好きみたいですね。かの有名なバイオリン協奏曲にもクラの聞かせどころが結構あります。タンギングが得意じゃなきゃできませんが・・・

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 クラリネット以外の協奏曲でもたまにおいしいですよね☆メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲…また聴きなおしてみようかな。 「美しいメルジーネの物語」…聴いたこと(&聞いたこと)ないですね。機会があれば聴いてみようと思います。

  • ytakachin
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.9

No4のものですが、 学生の頃はよく気に入った曲はスコアを買って、 好きな部分を写譜して吹いたものです。

peaching
質問者

お礼

ふふ(^^ 私はお金に余裕がないもので(学生です)耳コピで遊んじゃいますね(笑)

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.8

No.2&5です。 オケスタに出題されるのは5番で無く、6番の「田園」でした。お詫びして訂正いたします。 ラヴェルの「ボレロ」を忘れていました。これも説明不要ですね。あと、「ダフニスとクロエ」第2組曲の最終楽章にはエスクラのカッコいいパッセージが出てきます。滅茶苦茶難しいですが。同じものをトランペットが吹くのも凄いです。 余談ですが、エスクラのためのオケスタも存在します。特に、R・シュトラウスの曲に多い、D管クラリネットの楽譜をエスクラに書き換えてある点が面白く、これでカンニングする奏者も居られると聞きました。僕も一冊持ってます。

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボレロ、ダフクロ…もちろんチェック済みです(^^笑 >余談ですが、エスクラのためのオケスタも存在します。 エスクラのオケスタなんてあるんですねぇ。アー管に少し入ってるやつしか知りませんでした。またチェックしてみようと思います☆

  • kittler
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.7

ベルリオーズの「幻想交響曲」、5楽章のエスクラの「狂った」ソロなんてどうでしょう。

  • kittler
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.6

ベルリーズの「幻想交響曲」、5楽章のエスクラの「狂った」ソロなんてどうでしょう。

peaching
質問者

お礼

ありがとうございます。 幻想交響曲の5楽章…こないだ練習してました(笑)大好きなんです。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.5

No.2です。 言われてみればたくさん出てきますね。で、さっきまでオケスタをさらってみました。ペータースから出版されている、「オーケストラ・プロヴェシュピール」という銀色の本ですが、今まで出ていないのだと、 ボロディンの「だったん人の踊り」「だったん人の娘たちの踊り」 コダーイの「ガランタ舞曲」 メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」よりスケルツォ などなど、キリがないのでこのへんで止めときます。あと、レスピーギのローマ三部作は、非常に美味しいですね。エスクラバスクラも大変に美味しい。 >ちなみにエスクラは大好きで、目立つ曲は結構聴きつくしましたね(笑)エスクラ協奏曲、作って欲しいくらいです(^^ エスクラではなく、それより少しだけ長いD管クラリネットでしたら、モルターという人が協奏曲を書いています。あと、東京佼成WOの小倉清澄さんのアルバム「オフィーリア」に、エスクラソロの曲が収録されています。アルバムタイトルの、「オフィーリア」です。あーでももう廃盤かもしれません。

peaching
質問者

お礼

何度もありがとうございます(^^ モルターの協奏曲は…前音源探したんですけど断念したんですよねー…。機会があれば聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • 交響曲は協奏曲より’格上’なのですか?

    交響曲は協奏曲より’格上’なのですか? とは変な言い方かもしれませんが、 同じ作曲家の交響曲と協奏曲が演奏されるコンサートの場合、 例えばまずピアノ協奏曲が演奏され、最後に交響曲が演奏されます。 協奏曲は前座のような扱いです。違うのでしょうか。 私にとっては、下手な交響曲よりは聴き応えのある協奏曲のほうが格上であることもあるのですが、 交響曲はどのような位置づけなのでしょう。

  • 交響曲の作り方

    こんにちは。 交響曲についての質問です。 ご意見など、どなたでも、お答えしていただければ、嬉しいです。 **質問** 交響曲や協奏曲は、いろいろなパートがありますよね。 それらのパートの楽譜を書く作業って、どのようにやっていられるのですか?気になって仕方がありません。 (1)いっぺんに、全てのパートの作曲をする (2)メロディーラインのパートの作曲をしてから、そのほかのパートの作曲を付け足していく 音楽アマチュアの私には、このようなことしか思いつきません。 音大生の方、作曲家に詳しい方、音楽好きな方、 もしよかったら、お答えいただけますか?

  • ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう?

    ピアノを使う交響曲(ピアノ協奏曲は除く)と言えば、何でしょう? (たとえば、レスピーギ作曲「ローマの松」では、ピアノソロの部分と、ピアノが伴奏になっている部分の両方があるのが印象的です。) 曲名と作曲者名をお願いします。

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • 管弦楽曲、交響曲、協奏曲などの違い

    ドイツに行って以来、クラシックに目覚めました。 いろいろ好きな作曲家などもできました。ところが、基本的なところがわかりません。CDショップで、ジャンル分けがされていますが、管弦楽曲、交響曲、協奏曲などの違いがよくわかりません。その他のジャンルの違いも含めて、わかりやすく教えてください。

  • 交響曲という言葉

    ご存じの方おりましたら、教えて下さい。 交響曲とか協奏曲いう言葉は従来日本には無かったと思います。 シンフォニーの事を交響曲という言葉をつくったのは誰でしょうか? また、協奏曲も同じく教えて下さい。

  • クラシックで好きな曲

    私はクラシック音楽が好きでよく聞いているのですが 皆さんの好きな曲を教えてください。 特にピアノの曲や交響曲はあまり聴いていないのでお勧めなどありましたらお願いします。 私の好きな曲はとてもたくさんあるのですが ・チャイコフスキーの悲愴 ・チャイコフスキーVn協奏曲 ・シベリウスVn協奏曲 ・ベートーヴェン交響曲7番 が特に好きです。

  • この交響曲の名前が知りたい

    有名な作曲家とおもいますが、交響曲の?楽章かの途中でこの主題がホルンで流れます。何という交響曲の名前(〇〇作曲、交響曲第〇番 〇〇〇〇)かおしえてください。 

  • アランフェス交響曲?

    教えてgooでも何回か登場のアランフェス協奏曲ですが,,, アランフェス協奏曲に関して素朴な疑問があります.よろしくお願いします. アランフェス交響曲,というCDあるいは公演を良くみかけます. 一方,Concierto de Aranjuezというのは良くみかけますが, Symphonyになっているのは見かけません... アランフェス「交響曲」となっているのは,どういうわけなのでしょう? この演奏では,ピアノはオーケストラの構成要素の一つだ,という指揮者の解釈? 交響曲と書いたほうが,親しみやすいと考えて? よろしくお願いします.

  • 作品の数

    モーッアルトは、交響曲だけでも41曲、ピアノ協奏曲27曲、オペラは20曲くらいの作品があるのですが、わずか35年の生涯に、なぜこれほどの、多数の作品を書けたのでしょうか、ベートーベンは、交響曲は9曲、ピアノ協奏曲5曲、オペラは、ひとつしかありません、ベートーベンは、モーッアルトより、長生きしていますが、作品の数が、だいぶ少なめの感じです、両者の、作曲の仕方の違いで、このような、ことがおこるのでしょうか