• ベストアンサー

同じなのに「得した“度”」が違うモノ

最近友人同士での会計をする事が続いていて、ふッと思ったんですが、 同じお金なのに、例えば「900円」貰うより「1000円貰って 100円お釣りを渡す方が、なんで得した気分になるんでしょうか? 例えは変わって、同じ1万円でも5千円札と1千円札や 1千円札ばかりで貰うより1万円札でもらう方が嬉しかったり・・・。 私だけですかね? 同じ食パンなのにマーガリンよりジャムがぬってあるほうが嬉しかったり・・・(ジャム嫌いには嬉しくないでしょうが・・・) 皆さんの『同じなのに○○と△△では○○の方がうれしい(得した気分になる)』って物は何ですか? ついでに上記に書いたお金についてもどっちが嬉しいか教えてください。(「900円か1000円で100円お釣り」や「1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札」どっちが嬉しい?) お金は同じ価値のものなんで、どちらの貰い方の方が嬉しい人(得した気分の人)が多いのか気になります。 「お金はお金、どちらも一緒」と言う回答は出来るだけ勘弁してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 >『同じなのに○○と△△では○○の方がうれしい(得した気分になる)』って物は何ですか? 私は、同じ運賃なのに専用プリベイトカードを事前に買って、それで自動改札を通り抜ける時です。 関西在住なんですが、各私鉄と市バスすべてを網羅しているカード(3000円分位)をよく買います。 いちいち券売機に並ばなくてもいいし、カードの裏に刻印されるから残金も分かるし。 運賃(金額)と考えれば同じだけど、移動の度にお財布を開けている友人を見ると まさしく「得した」気分です。(笑) >「900円か1000円で100円のお釣り」 1000円で100円のお釣りです。 小銭だけでお財布は膨れるし、パッと見お札があると嬉しい。 >「1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札」 千円・五千円札のミックスです。 これもパッと見、お札が多いから。(笑) 万札って結構使いにくいんですよねー。 チマチマ買物してるもんで。(笑)

pandaco
質問者

お礼

>同じ運賃なのに専用プリベイトカードを事前に買って、それで自動改札を通り抜ける時です。 >運賃(金額)と考えれば同じだけど、移動の度にお財布を開けている友人を見ると まさしく「得した」気分です。(笑) なんだか分かります!経験はないですが、なんとなく分かります! 「得した気分」プラス「私って賢い」って思えますよね。 小銭は直ぐ小銭入れがパンパンになるんで、出来ればお札で・・・と思うんですよね。 私の場合、万札は使いにくいから、無駄遣いしなくて済むんで(万札くずすなら買わずに居よう、とかって)、万札の方が嬉しいんですよね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • soracoro
  • ベストアンサー率13% (10/73)
回答No.6

こんにちわ。 主婦的な見方ですが、 お肉を1枚(300g)300円より、100g100円で300g買うほうが得した気分になります。 まだ外税だった時に、1980円で気に入った服を見つけたときは得した気分なのに レジで税込み2079円になった時ちょっと損した気分になりました。 桁がちょっと変わっただけで全然違うものです。 あとは500円のマックカードをもらった時、それなら500円くれよと思ってしまいました(笑)

pandaco
質問者

お礼

お肉、分かります!1枚より、同じグラムなら枚数があるほうが得した気分ですよね!(解釈が違いましたか?) >あとは500円のマックカードをもらった時、それなら500円くれよと思ってしまいました(笑) コレも分かります! ちょと違うんですが、要らない物をプレゼントされるくらいなら、その金額くれ!と思ってしまいます。(←根性悪いですね、笑) 回答ありがとうございました!

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.5

同じ金額でも現金より図書券の方がすごく嬉いです。同じ金額でもピカピカの硬貨を貰うと嬉しいです。同じ食品の品でも賞味期限の長い方が得した気分です。

pandaco
質問者

お礼

確かに図書カード(今は券よりコッチが嬉しい!)嬉しいし、ピカピカの硬貨、折り目の無いお札嬉しいし、主婦として、賞味期限の一日でも長い物を探す事に得した気分を味わってますね!! 回答ありがとうございました!

回答No.4

こんにちは。 #3さんのプリペイドカードは、同感! おんなじ金額なんだけど(バスみたいに安くしてくれー)、毎回毎回お財布開けてキップ買うのより、カードで颯爽と通り抜けられると、得した気分です。 >900円か1000円で100円お釣り う~ん、私は900円ですねえ。 >1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札 私は、五千円札と千円札の組み合わせが嬉しい。 でも、千円札×10枚の組み合わせは駄目です。 何故かと言うと、一万円札は比較的使わないのですが、千円札になると、何故か羽が生えてすぐお財布が軽くなっちゃうんです。 千円札って使いやすいんでしょうね。 例えば、衝動買いしたいお菓子があったとして(200円くらい)、財布を見ると少々の小銭と一万円札だと、我慢しちゃうのですが、少々の小銭と千円札だと千円札出して買っちゃったりします。 それと、よく「1980円」とかあるじゃないですか。 あれって、「2000円だと高く感じるから少しでも安く感じるように」って20円削ったりしてますよね。 たかだか20円だけど、確かに安い感じはします(だまされてる~って最近思うようになってきましたが)。 そんな感覚じゃないでしょうか。

pandaco
質問者

お礼

>千円札になると、何故か羽が生えてすぐお財布が軽くなっちゃうんです。 千円札って使いやすいんでしょうね。 同感です。でも私の場合は、一千円札はぽんぽん財布からでるんで、一万円の方が無駄遣いが無くて得した気分なんですよね。私も例えで書かれてる通りです。一千円札だと「良いか!」とくずしちゃいますが、一万円なら我慢出来るんですよね。 「1980円と2000円」分かります。 でも、『そんな感覚じゃないでしょうか。 』って意味が分かんないんですが・・・。(すいません) 回答ありがとうございました!

回答No.2

電車の乗車券売機のおつりが10円玉ばっかりだったり100円玉ばっかりだと損した気分になります。 やっぱり100円玉より500円玉、500円玉より千円札、千円札より1万円札…ですかね。 小銭は重いから…。お札を重く感じる方がずっといいです(笑)。

pandaco
質問者

お礼

>電車の乗車券売機のおつりが10円玉ばっかりだったり100円玉ばっかりだと損した気分になります。 私は電車などに乗る機会がほぼ無いんですが、自販機でお釣が全部10円玉だった時と同じくらい損した気分でしょうね。私もいやだな・・・。 私も「100円玉より500円玉、500円玉より千円札、千円札より1万円札」です! 回答ありがとうございました!

回答No.1

全然関係ないけど、 二千円札が混じっていると得した気分になります(笑)       

pandaco
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! あ~~二千円札ありましたね!!確かに得した気分になるかも!! でも、二千円札込みのばらばらのお札より、1万円札のほうが私は嬉しいな・・・。

関連するQ&A

  • これは誰が得するのでしょうか?

    パン屋から600円分の夕食をおごってもらいます。それからこっちがそのパン屋から1個100円のパンを700円分買います。 夕飯おごってもらって、腹いっぱいになって、7コもパンを手に入れることができる。 なんか、こっちが-100円な感じがしますが、別に損な気分にならなくないですか? これは、そのまま100円でパンを買うより、この↑の方が同じ支出100円でも、得な感じしませんか?

  • レジでのやり取りにつきまして

    以前、大手チェーン店のパン屋さんで、948円の会計のところ 1000円札 一枚と、448円を出したところ 受付の女性の方に睨まれてしまいました。 お釣りとして、500円硬貨を受け取りましたが 上記のような、お金の差し出し方は異常なのでしょうか。 (せいぜい紙幣に小銭数枚などの組み合わせしか認めらない?) もしアウトだとしたら、どの程度まで許されるものでしょうか。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 食パンにジャムを塗る際、下地にマーガリン?

    こんばんは ^^ ★この質問はB.Aを選ばず締め切ります★ 1.「焼いた」食パンにジャムを塗る際、   マーガリンやバターを下地に塗りますか? 2.「焼いていない」食パンにジャムを塗る際、   マーガリンやバターを下地に塗りますか? 3.設問1と2での回答が異なる方は、その理由はなんでしょう? 宜しくお願いします。 *この質問はお礼が相当短くなる可能性があります。  ご了承ください。

  • 食パン

    こんにちは。 食パンは、多くの方に日常的によく食べられているパンですが、人によって様々な食べ方がありますよね。 私の場合は、ジャムやマーガリンを塗って食べる事が多いのですが、皆様はどのような食べ方がお好みでしょうか。 もしよろしかったら、皆様のお好きな食パンも一緒に教えて頂けたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。m(__)m ペコ

  • 貰ったおつりが多くて・・

    カフェに行ってパンと紅茶で会計が380円でした。 千円札と端数の30円を出して650円のおつりを貰うつもりでした。 レジの人が勘違いしたのかお釣りを700円渡されました。 「あれ?」と思いながら席について確認すると やはりおつりが多かったので返そうとしました。 だけどレジが混んでいたので食事をしながら空くのを待ってました。 そして、レジが空いたのでレシートを持ってお釣りを返しに 行ったんですが、店員さんに困惑されてしまいました・・・。 店員さんに「1030円出したのにレシートには1080円ってなってて おつりが50円多いです」と変な説明の仕方をしてしまったので 余計に困惑したのかもしれませんが・・ わざわざ小額のおつりを返しに行く私はおかしいでしょうか? 小額で返したことがないので、今日の私はある意味 どうかしてたのかもしれません・・・・。

  • 破れたお札

    些細なことなのですが、 先日、同じ習い事で知り合った人同士で、親睦会を開きました。 親睦会が終わり、会計になったのですが、 私がみんなの分をとりまとめて支払をしたのですが、 その時、ひとりの人が私に破れてセロテープで留めた千円札を お会計として私に渡してきました。 その人の財布を見ると一万円札もあったのですが、 その時はあまり何とも思わなかったのですが、 こういう場合って、初対面の人に破れたお札を渡すのは ちょっとどうなのかな?と思いました。 私なら、一万円札があるならとりあえず一万円札を出して お釣りがあるかどうかまず確認すると思います。 細かいことですが、お会計では私が取りまとめ役ということで、 端数は多く負担したことや、まだ知り合ったばかりの関係と いうことを考えると、なんだかなぁ・・・と思ってしまいました。 細かいこと気にし過ぎでしょうか? 破れたお札を使う場合には、多少使う場面を気にした方がいいのではないか というのが私の意見です。

  • レジでミスをしてしまいました・・・。

    1ヵ月と少し経って、ようやく仕事に慣れてきましたが、初めてレジでお金のミスをしてしまいました。 自分か分からないのですが、その日は私も出勤していましたし、おつりを何千円も返していたので多分私だと思います。それに他の方は皆さんベテランの方なので、私しかミスするような人はいないと思うので・・・。 -1000円だったのですが、その日は1万円札を払うお客様が多かったので、おつりも千円札で9000円返したりしました。きちんと2回数えたのですが、千円札が被さっていたのかもしれないです。 店長や他の方にも何も言われませんでしたが(誰のせいなのか分からないので)でもきっと私のせいだと思います。なので罪悪感でいっぱいです・・・。 レジでお金のミス(特に千円札でおつりを何円も返すとき)をなくすにはどうすればいいでしょうか? もう2度としたくないので、経験のある方、どうかなくすコツを教えて下さい。 今日はミスがないように、一枚一枚千円札を確認しながら取り出して、2回きちんと焦らずに数えました。ほかにも何かミスをなくせるようなことがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 代引きのおつり

    本日、ヤマト運輸が午前中に来ました。 楽天市場で購入した商品が代引きで届いたのです。 会計は4,013円、財布に5千円の持ち合わせがなく1万円札で会計をお願いしたところ おつりが足りないから夜8時過ぎにまた配達に来ますと言って一旦帰りました。 そのご私はATMでお金を下ろしてきて丁度用意し、待っていますが ヤマト側はおつりの用意は少ないのか、以前にも同じことがありました。 渋谷区で都会なのにそれだけおつりが足りなくなる程のことってよくあるんでしょうか?

  • 子どもにマーガリン

    年長の子どもがいます。 主人が朝パン食でマーガリンをつけているのを見て、それまで蜂蜜で食べていた子どももパンにマーガリンをつけるようになってしまいました。 トランス脂肪酸の含有量が少ないものを使ってはいますがやはり気になります。 自分で塗るとたっぷりつけるので、そのあとでわたしがそいでいます。 ジャムは好きではないようです。 今のところ、一食で食パン一枚を食べるので朝に食べるときは半分を蜂蜜、半分をマーガリン、昼に食べるときは一枚をマーガリンで食べて、食べた次の日は白米にするようにしています。 大人になってから我慢するより、今から控えておいたほうが今も、これからも本人のためになると思うのですがもっと厳しくマーガリンなしにするべきなのか、今のままでよいのか悩んでいます。 皆さんはどうされていますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • おつりを計算してお会計するのは迷惑?

    買い物をするとき、お会計でおつりを計算してよりまとまった硬貨(お札)で貰えるように出しています。 これって、レジ側からすれば面倒な客と思われるのでしょうか? たとえば、380円の買い物をするとき、80円が無ければ30円を出して、50円玉で貰えるように計算したり、130円出して、550円のおつりを貰えるように計算をしたり・・・。 払う側(私)からすれば、小銭をじゃらじゃら持つのが嫌なので、極力まとまったお金にしたいと思うが故の行為ですが、受け取る側はどうなのか、ちょっと気になったのです。 レジ経験のある方のご意見と、また払う側のご意見(おつりを計算している、していない)も伺いたいです。 よろしくお願いします。