• ベストアンサー

レジでのやり取りにつきまして

以前、大手チェーン店のパン屋さんで、948円の会計のところ 1000円札 一枚と、448円を出したところ 受付の女性の方に睨まれてしまいました。 お釣りとして、500円硬貨を受け取りましたが 上記のような、お金の差し出し方は異常なのでしょうか。 (せいぜい紙幣に小銭数枚などの組み合わせしか認めらない?) もしアウトだとしたら、どの程度まで許されるものでしょうか。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

お釣りにもらう硬貨を減らしたいと考える人はたくさんいるでしょうし、 そのための調整なら特に問題はないと思いますが、自分の財布の中身を減らすのはどうかと。 つまりこの質問の場合は微妙ですね。 1000円札と48円を出せばおつりは100円ですよね。硬貨1枚です。 なのに448円も出しておつりを500円にするというのは店員側からみるとウザいかもしれません。 会計が748円のところ、1248円出すのならまた話は別でしょう。 おつり3枚ももらいたくないからという理由ができますし。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.11

ごめんなさい! >俺のアヤシイ記憶によると、21枚以上の硬貨による支払いなら受け取り拒否出来るとか…すんません、かなり昔に聞いた記憶なんで間違ってるかも! ↑の部分なんですが、キチンと回答して下さってる方が居られました!後で気が付きました。質問者さん、回答者さんにお詫びいたします!失礼しました!

uNREAL
質問者

お礼

なんのなんの、回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.10

こんばんは。 最近よく似た感じのお会計を俺はしましたよ。店員さんも「えっ?」って言ったので、俺はハッキリと「500円玉が欲しいので」と言いました。そしたら納得してくれました。 向こうにしたら、500円玉一枚掴んで渡すだけだから、却って楽になったと思うんだけどな…。1円やら10円を沢山レジから出すよりかは楽だとおもうけど…。 俺のアヤシイ記憶によると、21枚以上の硬貨による支払いなら受け取り拒否出来るとか…すんません、かなり昔に聞いた記憶なんで間違ってるかも!

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

500円玉が欲しかった、ということならアリだと思います。 そうじゃないなら小銭出すにしても 私なら1048円出して100円お釣りにします。 千円札を置いて小銭を置いて、それをまたレジに片付けという後の作業が店員からすれば確かに面倒ですね。 咄嗟なワンコイン出すという判断が出来ない方もいらっしゃると思います。 ただ、これは店員側の都合なので悪いことではないですよ。 でも混雑してる時にはそのワンコインが欲しかったとしても気を利かせてやめてあげて欲しいです。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.8

端数48円を出すのは常識の範囲内であるが、 端数448円を出すのは、暗に100円玉5枚と500円玉1枚の両替を要求しているので非常識である。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.7

>上記のような、お金の差し出し方は異常なのでしょうか。  異常と感じた理由は レジの店員に睨まれたから?  普通 その程度で「異常」なんて思わないけど・・・ 私なら 「何か文句でもあるのか?」と 店員に言います。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

出し方じゃないのかな~ 最初に1000円出したとしたから お釣りを552円出すという行動に移りかけたら 448円で出してきたので、思わずムッとしてしまったってことじゃないのかな? 最初に448円出し足らないから1000円出したら そうならなかったような気がします。 異常じゃないけど想定外だったという感じかと。 前の方が どのような現金支払いをしようとも、その方法は 原則購入者の自由ですね。ルールなどありません。 と言っていますが、ルールはあります。 紙幣の場合は強制通用力は無制限で たとえば100万円全てを1000円札で支払うことができますが 硬貨の場合、100万円を100円硬貨で支払うことはできません。 これは「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」第7条で 硬貨の強制通用力が額面の20倍までしか認められていないからです。 同一通貨での支払いは20枚を超えた場合 受け取り側が拒否できます。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私がよく行くパン屋さんは500円硬貨が不足しています、のようなメッセージを掲げることがよくあります。そのお店はどうでしょうか。 掲示していないにしても店員さんは500円硬貨を大事にしたかったんだと思います。それがつい顔に出てしまったのでしょうか。 最近ここでは自分の意に反したやりとりに対して正しかったのはどちら、のような質問がよく出てきます。 今一度相手の気持ちを思う心の余裕があればいちいち他人に判断を仰がなければ済まないようなものでもないのに。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.4

 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」  7条は「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」  同一貨幣19枚以下ならば問題なし・・・です  同一貨幣で20枚未満であれば、 1000円札 一枚と、448円は、強制的に受け取る必要性があります。これを強制通用力と言って相手は拒否することはできません。  まあ、仮に10円玉20枚含んでましたならば・・・当然法律により拒否されてもしかたありませんけどね    ・・  

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.3

店員の計算能力が低かったんでしょうね(笑) 普通なら楽にオツリ出せるから喜ぶはずなんですけど。 ちなみに、1円玉や5円玉を大量にだしさえしなければ何も問題ありません。 たしか同じ硬貨20枚までなら何も言われないはずです。 私なら、責任者出せ、と迷わず言いますね。どんな従業員教育してんだ?

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185597
noname#185597
回答No.2

どのような現金支払いをしようとも、その方法は 原則購入者の自由ですね。ルールなどありません。 (両替はお断り、という所は多いですが) その受け付けの方は、サービス業には 向いていない方なのでしょう。店にクレームを 入れたらどうですか。

uNREAL
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジ経験のある方にお訊きしたいです

    スーパーやコンビニ等でのレジスタッフの経験のある方にお訊きしたいのですが、 ◇非常に混雑しているレジ ◇合計金額が1円のケタまで細かい金額だった という場合、 ◆迅速にぱっとお金を出すが、札だけ出してくるお客(おつりが細かい) ◆お財布の中を必死になって引っかき回してる。後ろのお客さんはイライラ。時間がかかって端数までぴったりの小銭で出してくるお客(おつりがない、もしくは硬貨一枚とかのキリのいいおつり) レジとしてはどちらのお客の方がより歓迎なのでしょうか。 自分はできればなるべく小銭までぴったり出したい派なのですが、後ろが混んでいるとそっちが気になってしまってついついお札だけぴらっと出してしまうヘタレです…。

  • レジでのお金の払い方

    仕事でレジをやっている者です。 レジをやっていると、お客様のお金の出し方に疑問を抱くことがよくあります。 よく見る不思議な出し方が、 (1)請求額丁度もしくは端数を出すためにものすごく頑張って財布の中を探る →中には100円を10円玉10枚とか、10円を1円玉10枚とかで出す人もいて、そこまでして丁度、もしくは端数を出したいのか、と思う。「なんとしても丁度、出してやる!」というようなものすごい執念を感じる。しかも、次のお客様が並んでいるので優しく「お釣り出ますので丁度でなくても大丈夫ですよ(端数は大丈夫ですよ)」と言っても聞く耳をもたない。 (2)「恐れ入りますがただ今1000円札が不足しております。」という札を出している時、1000円札を持っているにもかかわらず出さない。 →たとえば945円というような請求額の場合でも、1000円札1枚出したほうが手っ取り早いのに細かいお金で出そうとする(1000円札持ってるのに)。 (3)「恐れ入りますがただ今500円玉が不足しております。」という札を出している時、平気でお釣りに500円玉を使うような出し方をする。 →たとえば525円という請求額の時、1025円出す。もしくは、630円という請求額に対して1130円出す。500円玉が不足していると書かれているにもかかわらず。 何故こういった払い方をするのでしょうか。 理由の一つに「小銭を追い払って財布を軽くしたい」というのがあるかと思いますが、なぜぞこまでして財布を軽くしたいんでしょう?小銭が嫌なら銀行へ行って預金なり両替なりすればいいだけのこと。わざわざレジで使う必要もないと思います。レジは小銭捨て場ではありません。 そうやってむやみに小銭を追っ払い続けていたら、いざ細かい支払いが必要な時に「小銭が無い(汗)」ってことになるのが分からないのでしょうか。

  • 買い物をしてお釣りをもらうときに、お釣り硬貨の枚数を少なくなるようにお金を出しますか?

    買い物をしてお釣りをもらうときに、硬貨の枚数を少なくなるようにお金を出しますか? メーターが740円になるくらいの距離をタクシーでよく利用します。持ち合わせ小銭の関係で、 おつり = 支払額 - タクシー代 = (1000円札1枚 + 250円) - 740円 = 510円 = 500円玉硬貨1枚 + 10円玉硬貨1枚 としたかったのですが、運転手は、 「あ・・・お釣り・・・300円?ん?ん?」 と引き算できませんでした。 別の運転手で前回失敗したときには、 「・・・うーん。わかんない」 と、小銭部分の250円を返してから、1000円 - 740円 = 260円のおつりをくれました。小銭だらけになりました(笑)。

  • レジでのおつり(小銭)の渡し方を教えて下さい!

    レジ経験者の方、教えて下さい!! スーパーのレジで働き始めました。 自動釣銭機ではなく、手でおつりをお渡しするレジです。(コンビニのレジみたいな感じです) お札は3回ぐらいチェックするので間違いはないのですが、小銭が合いません(涙) 代金を受け取る時は、トレイの上で指で1枚ずつ硬貨をはじいて数えます。 おつりをお渡しする際は、お札を先にお返しし、小銭はレジ台のトレーから金額別に取り(心の中で数える)そのままお渡しします。 受け取る時、お渡しする時、1回ずつしか数えてないので違算が起こって当然ですが、以前は代金を受け取る時は、トレイの上で指で確認→お金をしまう時に確認(2回)、おつりをお渡しする時は、金額別に取る時に確認→自分の手の平に硬貨別に並べお客様に見せてお互い確認してからお渡しする(2回)としていました。しかし、先輩パートさんからこれだと遅い!!と指摘されやめました。 何かよい小銭の確認方法がありましたらお教え下さい(>_<) z ちなみに、以前のバイト先は自動釣銭機でしたので出てきたものをお渡しすれば良かったので手動レジに戸惑っています。

  • コミケで使用するお札について

    コミケではなるべく5千円札や1万円札(高額紙幣)は使わないほうがいいのでしょうか?会場はとても混雑していそう(自分はまだ参加したことがありません)なのでお釣りを少なくしたほうがいいのかな?と思ったのですがなるべく小銭や千円札を使用したほうがいいですか?。

  • レジ係りの言葉遣いについて

     以前にも似たような質問がありましたが、質問させていただきます。  レジ係りがお釣り渡す時、紙幣を「大きい方何千円と・・・・。」と言う「大きい方」と言う言葉遣いは間違っているのでしょうか??小銭と比べたら金額は大きいと思うのですが、一方で、紙幣でも小銭でも「お金」という価値は同じなので差別??した誤った言い方になるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。また、その他「レジ係り」の誤った言葉遣いなどご存知の方がいらしたら一筆お願いいたします。

  • 紙幣・硬貨の交換・両替について

    お釣の紙幣を渡したら、「綺麗なお札をくれ」と言われました。 切れてもない。汚れてもない。ただ、よくある(?)紙幣だったんですが… 私は汚い紙幣や硬貨(窓口で入金しないとダメそうなもの)をお客様から頂いても、仕方とは思ってます。 お客様にも「お金はお金だから良いでしょ」なんて言われます。 で、お釣に使わないように避けておきます。 しかし9千円のお釣を広げて吟味し、良いか悪いか仕分けをし、2枚はじかれたのを交換しました。 ※他の紙幣と変わらないけど… 更に自分で紙幣を裏返して、向きをバラバラにしたのに、「こんな渡し方はダメじゃないか」と言われました。 呆れて逆に笑えてきましたが… ここでお聞きしたいのですが (1)店舗のお釣に対する、お客様からの気に入らない紙幣・硬貨の交換。 (2)お客様のお財布に入ってる気に入らない紙幣・硬貨の交換。 皆さんは交換しますか? また両替の話になりますが『警察の指導により両替のみ目的のお客様お断りします』等の張り紙を見かけますが、今はほとんどのお店で両替お断りになってますか? よろしくお願い致します。

  • 角が欠けた紙幣を拒否されました。

    ゆうパックの代金引換でお釣として渡された5,000円札の右上が三角形に目立つ大きさに破れていました。そのまま当日に外食にてその紙幣を会計に出したところ、『申し訳ないですが、別の破れていない紙幣はございませんか?』と言われ、この紙幣だと受け付けられないと言われました。さすがにおかしいと思って、これは郵便局の配達でお釣として受け取ったものでその時点で破れていたこともこちらが言いました。結局、1万円札を出して会計を済ませましたが、お釣で郵便局が出したのを、銀行にて交換しなければ使えないということに納得できず、ATMも読み取り不可能でした。配達員には落ち度はないでしょうが、レジとは違うので無理があるのでしょうか?

  • おつりを計算してお会計するのは迷惑?

    買い物をするとき、お会計でおつりを計算してよりまとまった硬貨(お札)で貰えるように出しています。 これって、レジ側からすれば面倒な客と思われるのでしょうか? たとえば、380円の買い物をするとき、80円が無ければ30円を出して、50円玉で貰えるように計算したり、130円出して、550円のおつりを貰えるように計算をしたり・・・。 払う側(私)からすれば、小銭をじゃらじゃら持つのが嫌なので、極力まとまったお金にしたいと思うが故の行為ですが、受け取る側はどうなのか、ちょっと気になったのです。 レジ経験のある方のご意見と、また払う側のご意見(おつりを計算している、していない)も伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • イギリスのポンドについて

    イギリスに行った人の話によれば20ポンド・50ポンドの紙幣はめったに見ないと聞きました。(50ポンド札を出した時本物かどうか確認するのに10分も待たされたと聞きました。) 10万円分両替しようと思っています。でも小額紙幣ばかりにしてもかさばって困るなぁと思っています。 どのぐらいの割合だと便利なのか教えていただけませんか?また実際に20・50ポンド紙幣は滅多に見ないのでしょうか? また小銭はイギリス現地に行かないと両替が出来ないと聞きました。どの硬貨を持っていると便利ですか? それからヒースーロー空港で小銭に両替できる場所があると聞きました。その場所を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。初めての海外でよく分かりません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう