• 締切済み

これは誰が得するのでしょうか?

パン屋から600円分の夕食をおごってもらいます。それからこっちがそのパン屋から1個100円のパンを700円分買います。 夕飯おごってもらって、腹いっぱいになって、7コもパンを手に入れることができる。 なんか、こっちが-100円な感じがしますが、別に損な気分にならなくないですか? これは、そのまま100円でパンを買うより、この↑の方が同じ支出100円でも、得な感じしませんか?

みんなの回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.6

ぜんぜんしません。 夕食をおごってもらったことを考えずに、パンだけを買った場合を考えて損をしたと感じますか? パンに100円の価値があると思うから買うので売り手も買い手も得をしたと考えます。そうでなければ買いません。 金銭的に考えれば パン屋から600円分の夕食をおごってもらいます。それからおごってもらったのとは違うパン屋から1個100円のパンを700円分買います。 同じことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zbf85297
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.5

この場合の取引をまとめると、 パン屋の支出: 現金600円、パン700円分 パン屋の収入: 現金700円 あなたの支出: 現金700円 あなたの収入: 夕食600円分、パン700円分 食堂の収入:  現金700円 となります。 純粋に得をしたのは、支出を伴わない食堂でしょう。 あなたも、パンや夕食に700円以上の利益を出してもよいと思えるのなら、得をしたでしょう。 パン屋は、パンが売れ残りの不安があったのであれば得をしたでしょう。 したがって、win-winの関係だと思います。 個人的には、私があなたなら代わって欲しい位魅力的な提案ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aimaina
  • ベストアンサー率48% (70/143)
回答No.4

損得の定義の問題です。 あなたが「-100円」と言うときには、損得を金銭の収支だけで計測しています。 一方、「腹いっぱい」「7コもパンを」と言うときは、満腹感やパンという商品を得たことの満足度(経済学では効用と呼びます)を無意識にうちに計測して「得な感じ」になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.3

簡単には言えないと思います。 例えば、夕食もパンも自分が好きじゃないものだったら、 僕は700円支出するより100円の支出で終わる方がいいです。 要するに、600円払ってもいいと思うような夕食なのかどうか、 1個100円支払ってもいいパンなのかどうか、 そこにかかってくるんじゃないでしょうか。 ぼくはウニが好きじゃないので、600円のウニ丼(そんなものがあればですけど)をおごってもらって 100円分のウニパン(そんなものがあればですけど)7個を買わなきゃならないぐらいなら、 ウニパン1個で100円払うので済めばその方がありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.2

 これは、単に100円のパンを1個買ったケースとは、違いますよ。  事例は、600円分の食事と700円分のパンの計1,300円分の食料を700円で手に入れたのに対し、 100円のパンを1個買ったケースは、100円で100円のパンを手に入れただけです。  私には、おごってもらった分は得している、そんな風にしか感じませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

実際にこのような事があった場合 損得では見ないかもしれませんね。 人間同士の付き合いの部分になるので ある意味損得で考えてしまうのは残念になるかもです。 700円でパンを買った後も 前に奢ってもらったから・・・とついつい買い続ける と。 パン屋にとっては 損して得とれ の良い見本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じなのに「得した“度”」が違うモノ

    最近友人同士での会計をする事が続いていて、ふッと思ったんですが、 同じお金なのに、例えば「900円」貰うより「1000円貰って 100円お釣りを渡す方が、なんで得した気分になるんでしょうか? 例えは変わって、同じ1万円でも5千円札と1千円札や 1千円札ばかりで貰うより1万円札でもらう方が嬉しかったり・・・。 私だけですかね? 同じ食パンなのにマーガリンよりジャムがぬってあるほうが嬉しかったり・・・(ジャム嫌いには嬉しくないでしょうが・・・) 皆さんの『同じなのに○○と△△では○○の方がうれしい(得した気分になる)』って物は何ですか? ついでに上記に書いたお金についてもどっちが嬉しいか教えてください。(「900円か1000円で100円お釣り」や「1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札」どっちが嬉しい?) お金は同じ価値のものなんで、どちらの貰い方の方が嬉しい人(得した気分の人)が多いのか気になります。 「お金はお金、どちらも一緒」と言う回答は出来るだけ勘弁してください。

  • モーニングバイキングどちらが得ですか?

    モーニングバイキングどちらが得ですか? 30分280円で食べ放題の店と、90分400円で食べ放題の店があります。 モーニングのメニューの内容は同じですが、パンや米の質は280円の店の方が良いです、あと30分280円の店の方が人が少ない(マイナーな店?)のでモーニングの際に並ぶ必要がありません。しかし30分というと結構慌ただしいですね。かと言って90分の店に言っても実質は40分もすれば満腹になるし。この場合皆さんならどちらが得だと思いますか?

  • バスカードでこんな体験。得してる?損してる?

    以下の問にどなたか答えてください。 問 ある日T君は5000円のバスカードを購入しました。そのカード1枚で5850円分のバス料金を支払うことができます。その日から、T君はバスを利用する際料金をそのカードで支払い始めました。 数日後、T君はバスに乗り、バス料金である190円をいつものようにバスカードで支払うことにしました。ところが、本当ならカードの残額から190円分引かれるところを、運転手が間違えて210円分引いてしまいました。運転手さんは間違いに気づき、返金額として20円(10円硬貨2枚)を現金でT君に渡しました。T君は得していますか?損していますか?それとも損も得もしていませんか?回答を下の選択肢から選び、またその理由を説明してください。   1.得している   2.損している   3.損得なし ※ちなみに上記のシチュエーションは私の実体験に基づいているのですが、間違えて210円引かれた後、仮にカードの残額を単純に20円増やして正しい残額に戻したとしたら、回答は3.だと思うのですが、上記のシチュエーションのように20円を現金でもらった場合、3.ではないような気がしたのです。「5000円で購入したバスカードで使える5850円」のうちの”1円”と「現金」の”1円”の価値が違うと思うのです。でもどっちが価値が高いのかよくわからず、得したような損したような・・・ 細かいことだと思うのですが、結構気になるので、お分かりになった方、教えていただけないでしょうか。

  • 早生まれは得?損?

    先ほど、別のサイトで「早生まれは得?損?」かについての記事を読みました。 内容は幼少期においては体格・体力や学力などにおける同学年児との差が指摘されているということです↓ http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/061204/gkk061204000.htm うちの娘は3月生まれなので、ちょっと気になりました。 ちなみに私も早生まれで、その頃のことはよく覚えていませんが、得した損したなどという気持ちを持って学校に通っていた記憶がありません。 大人になってみれば、上のURLの記事にも書いてありましたが、同級生よりもちょっと若い気分を味わえていることくらいです(^^; 娘はまだ0歳なので先の話しですが、皆さんのお子さんが幼稚園(保育園)や小学校で、早生まれで苦労したことなどありますか?逆に良かった(得した)ことなどありますか?

  • 弟に共食の大切さを教えてあげたい

    私と弟は年齢が離れており、弟は中学3年生で私は22歳です。 父は別居していますが母は仕事で深夜に帰ってくるため、母より先に帰宅する私が夕飯を作り先に弟と一緒に2人で食べています。 しかし弟は別居する以前の父からゲームを山ほど買い与えられていたため、今の弟の生活は家に帰ればゲーム…夕飯を食べたらゲーム…と偏った生活になっています。 そのため夕飯も10分ほどで早々と切り上げ自分の部屋に籠もってゲームやネットをしています。 私はそれが嫌で「もうちょっと一緒に喰おう」と言いますが、「腹いっぱい。別に話すことも無い…」と言い返されます。 先日、久々に母が早く帰り久々に3人で食卓を囲み夕飯を食べていましたが、その時も10分ほどで夕飯を切り上げ弟は自分の部屋に戻っていきました。 私は堪らず「何でそんな早く戻るん!?楽しくないんか!?」と怒鳴りましたが、いつも通りの「腹いっぱいだし、話すネタもないからご飯食べる理由がない」と。 夕飯を早々と切り上げる理由はゲームとハッキリしていますが、それを問いただすと「違う!」の一点張り。 「10分でさっさと部屋に戻られたらオレと母さんどんな気持ちと思う?嫌な気分になるでしょ?」と言っても弟は「そんなの兄が勝手に思ってるだけじゃん」という返事が返ってきます。 そこで弟に共食や家族揃ってご飯を食べる大切さを教えてあげたいのですが、今の弟は「ああ言えばこう言う」時期で手を焼いています。 どのように言えば納得してもらえるでしょうか、宜しくお願いします。

  • ドル高や円高などの仕組みがよくわかりません

    ドル高や円高などの仕組みがよくわかりません 例えば、 1ドルで100円のパンが買えた これが翌日には1ドルで200円のパンが買えるようになったとします この時パンを売っている日本は得をするのでしょうか損をするのでしょうか?

  • ライフカードのポイントは何にするのがお得??

    ライフカードをお持ちのみなさんに質問です。 たまったポイントは何に交換してますか? また、何に交換すると一番お得ですか? 普通に考えたら、750ポイントで5000円分の金券だと思うのですが・・・。 というか品物やポイント移行はかなり損をすると思うのですが。。。 みなさんのお考えを教えてください!!

  • 住宅補助の節税対策で従業員が得をするのはどっちです

    住宅補助の節税対策で従業員が得をするのはどっちですか? その1: 住宅補助に4万円を会社が出す。従業員は6万円の賃貸物件に住む。 家賃補助は家賃の50%までしか適用されないので会社は4万円の家賃補助をその従業員には1万円減額の住宅補助は3万円とした。従業員の支出は6万円の物件で3万円。全額が住宅補助適用で給与課税対象が0円となる。 その2: 従業員は6万円の賃貸物件を探して来て家賃補助も4万円を受け取る。従業員の支出は2万円。しかし1万円分が給与と見なされて所得税の対象になって税金が取られる。 どっちが従業員は得ですか?

  • 光にすると本当に得

    光回線にすると今までよりお得になると言う電話がしつこいほどかかってきます、本当ですか? 私の電話基本料はNTT東日本 2350円(事務用) フレッツA8M1 2650円でもろもろを含んで5272円 NTTコミュケーション利用分を含んで5366円 ブロバイダー料金1155円  合計6521円です。 光にすると2350円が525円になって総合するとお得と言われました。 どこが得になるのか、わからない。 光の使用料は7250円と説明されました。 ブロバイダーさんの説明ではBフレッツへ加入しなおすそうです。 どこが得なのか、わからない? 私は今以上に早くしたいとは思っていません、別に不便ではないので。

  • 【M】 マツダはお得 【M】

    マツダって昔から値引きがすごいですよね。 MPVやアテンザで30万くらい引いてくれます。 デミオでも20万くらい。しかもそこから5万円 でナビやオプション10万円分キャンペーンなど 年がら年中やってるので実際は相当な値引きを しています。 それで先代ファミリアやカペラのような車だと 安かろう悪かろうです。しかしアテンザなど 新世代マツダはかなりクオリティーが高いです。 そうなるとかなりお得ですか?やはりマツダは 壊れたり、リセールが壊滅的で結局は損ですか?