• ベストアンサー

人間到る処、青山あり

ってゆーことわざは 「青山(せいざん)」は墓地のこと。どこへいっても自分の骨を埋める場所くらいあるので、もっと広い世の中に出て、大いに活躍すべきであるということ。 と意味が書いてありました。 ここで私が思い浮かべたのが、あの有名な青山墓地でした。青山墓地は「あおやま」と読みますが、この名前の由来はもしかしたら、このことわざからなのでしょうか??? だれか知ってる方、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

違います。 あのあたりは江戸時代、青山家の屋敷があったことから名づけられたものです。 青山家は花山院師賢という人の子孫が上野国吾妻郡(現在の群馬県)青山郷に住んで青山氏と称したのに始まるといわれています。 その青山家の屋敷跡地は明治5年、墓地とされ、青山墓地(霊園)となったものです。

hatz1004
質問者

お礼

お詳しいんですね!! ありがとうございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.3

>「青山(せいざん)」は墓地のこと。どこへいっても自分の骨を埋める場所くらいあるので、もっと広い世の中に出て、大いに活躍すべきであるということ。 >「ここで私が思い浮かべたのが、あの有名な青山墓地でした。」 → 《蘇軾「授獄卒梁成以遺子由」の一節「青山に骨を埋むべし」から》人が死んで骨を埋める土地。墳墓の地。死に場所。「人間到(いた)る所―あり」 以上、ヤフー辞書より。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=10153000&p=%C0%C4%BB%B3&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1 そ‐しょく【蘇軾】 →11世紀の中国の政治家・文学者 同様に、ヤフー辞書より。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=10928700&p=%C1%C9%ED%C8&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1  つまり、「人生、至るところに青山あり」の意味の捉え方はよろしいでしょうが、東京の「青山墓地」とは全く関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

青山墓地は単なる青山(地名)にある墓地ということで関係ないと思います。 青山という地名の由来は徳川家康以来の家臣であった青山家の下屋敷があったのが青山の地で、青山の地名はその青山家から来ているそうです。

hatz1004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青山は

    中国語で 青山は 骨を埋める山 という意味だそうですが 中国の人は 青山学院大学や 洋服の青山 地名の青山 名字の青山 などに どんな印象を抱いているのですか? よろしくお願いします。

  • 青山霊園、青山葬儀所、青山墓地、青山斎場、、、など。

    同じところを意味しているのかそうではないのか、 いずれにしても、表現方法が異なるということは、まして場所が同じの場合、検索エンジンで、もっと困ると思うのですが? 青山墓地は単に例。 そういう意味では、どうなのでしょうか? 検索エンジンで入力する言葉、用語、文字。

  • ちりもつもれば・・・

    「ちりも積もれば山となる」ということわざがありますが、 このことわざは、何から由来しているものかご存知の方いらっしゃいますか? 教えてください。

  • 南極大陸の墓地

    世界地図を見たら、南極大陸の場所に墓地の名前が書かれてました。 普通は国名とか山や川の名前なのに、なぜ南極だけ墓地の名前なんでしょう? あと、この墓地は誰(何人)が使ってるんですか? お答えいただけると嬉しいです。

  • ○八郎でなく、○五郎でなく、八五郎とは何から由来

    古典落語では、八五郎が活躍してますよね。 この八五郎という名前の由来や意味について教えて下さい。 ○八郎ならわかり易いです、○五郎ならわかり易いです。 しかし、数字を二つ続けた八五郎は、何から由来または意味しているのですか? (数字を繋いだ名前には、一二三、一八、一九、三四郎などもありますね)

  • 道斉という名前を聞いたことがありますか?

    珍しい名前だと思い、本人にどこの地方に多い名前なの? と聞いてみましたが、わからないとのこと。 検索しても道斉山という山しか、ヒットしませんでした。 この山のある場所には、この名前の人が多いのでしょうか? 由来などわかる方がいたら、教えてください。 本人は親戚しか同じ名前の人には、会ったこと無いといってました。

  • ・・・の格言やことわざ

    (1)自分が知らないいいものは世の中にたくさん存在する。 (2)もっと視野を広げて世の中を見てみるべきた。 という2つの意味を踏まえている格言やことわざがあれば教えてください。 (1)だけでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 青山のMaxMaraの近所にある、とあるBarを探してます。

    青山のMaxMaraの近所にある、とあるBarを探してます。 そのBarはMaxMaraの近所にあり、全面ガラス張りの小さな(面積が)建物です。 1Fから3Fか4Fくらいまであって全体的に赤の階があったり、音楽がうるさい位の階があったり、ラブソファァの席があったりするお店です。 酔っていたのでお店の名前も位置もうろ覚えで、MaxMaraの前でタクシー拾って帰ったのだけ覚えている状態です。 友人に聞いても表通りに面してなくて少し路地を入ったところにあって名前は…??正確な場所も…??と、いった感じです。 拙い文ですが、このBarの名前や場所を御存じの方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。 お願い致します。

  • 南青山の結婚式場

    今度結婚式を挙げるのですが、一度散歩途中に見かけた結婚式がとてもステキで忘れられません。ネット等で調べてみても、名前がわからず、困ってます。 場所は青山墓地からまっすぐ出てる道沿いで、ホテルフロラシオンがある道路沿いです。(そのまままっすぐ行くと表参道にぶつかる。D&Gやプラダに出ます) 小さなレストランっぽい場所で、階段を上がったところにこじんまりとした建物があったと記憶してます。 ご存知の方がいましたら、教えてください! よろしくお願いしますm(__)m

  • 「シビレ山」名前の由来は?

    兵庫県に「シビレ山」というユニークな名前の山がありますが、名前の由来がわかる方いませんか?