• ベストアンサー

不動産登記簿の閲覧の履歴

法務局で不動産登記簿を請求する際、請求者の住所氏名等を提出しますが、この請求者は過去の履歴として記録に残るものなのでしょうか? また、だとした場合、不動産の所有者が過去の閲覧履歴を自由に調べることは可能でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

noname#33715
noname#33715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siren3974
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

はじめまして。 私の知る範囲内でご質問にお答えします。 ☆請求者の情報が履歴で記録に残るかどうか  不動産登記簿の謄本の申請をする場合,申請書を窓口に提出することになりますが,この申請書は「1年間」保存されます。  よって,申請者の情報は,申請書によって保存されることになります。  また,不動産登記簿の閲覧の申請の場合も同様です。  ただし,登記情報提供サービスにより,登記簿の情報をネットで確認した人の情報については,財団法人民事法務協会の取扱いとなります。  そのため,請求者の情報が保存されているかどうかは同協会に確認することが必要です。 ☆閲覧履歴を自由に調べることが可能かどうか  結論から言えば,不可能です。  不動産登記簿の謄本などの申請書については,法令で閲覧に関する規定がないことから,登記簿のように閲覧することはできません。  ただし,行政機関が保有する情報の公開に関する法律(情報公開法)により,不動産登記簿の謄本などの申請書を閲覧することはできます。  しかし,請求者の情報は「不開示情報」に当たるケースがほとんどであり,申請書を閲覧することができても,請求者の箇所は「マスキング」(塗りつぶし)され,調べることができないと考えたほうが懸命です。  なお,保存期間(1年間)を経過した申請書については,廃棄されるため,昔の申請書を調べたくとも,その申請書が存在しない場合があります。 ☆最後に  不動産登記制度は,不動産の各種情報を「誰でも」確認できるようにすることで,不動産取引の安全性と迅速性を確保するための制度です。所有者としては,「見られたくない」部分もあるかと思いますが,制度が法令により設けられている以上,あきらめるより他はありません。

noname#33715
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ありがとうございます。 詳細な説明で大変よく理解できました。

関連するQ&A

  • 他人の土地の登記簿の閲覧について

     近所にちょうど手頃な空地を見つけたので、その土地の所有者を調べ、売ってもらえないか交渉しようと思っております。(近隣の不動産屋にも色々聞いたのですが、まだ市場には出ていない土地のようです。)  土地の所有者を調べるためには、管轄の法務局(登記所)に行き、土地の登記簿を見れば良いという点までは理解したのですが、肝心の土地の地番が分かりません。地図上での場所さえ判っておれば、土地の地番は法務局で教えてもらう事ができるのでしょうか? もし法務局で教えてくれない場合は、どのようにして地番を調べるのですか? ご存知の方がおられましたら、是非、お教え下さい。  また、他人の土地の登記簿を、全くの第三者(私)に対しても、法務局は簡単に閲覧させてくれるのでしょうか? その点も併せてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産

    不動産 先祖の不動産登記簿を先祖の名前だけを基に法務局に 登記簿の請求をすることは可能でしょうか。 建物の住所、土地の地番は分かりません。 ただ先祖が不動産を所有していたことがあったの かを子孫であるという権利だけで調べたいのです。

  • 複数不動産の所有権保存登記について

    複数の不動産について 次のケースでは一つの所有権保存登記申請書で申請可能でしょうか? 相続により 表題部(所有者名、例えば法務太郎のみ記載住所なし)のみの複数の不動産について 所有権”保存”登記を行うケースを伺います。 どの不動産の所有者も法務太郎なのですが 各不動産の所在が所有者の住所として扱われるようで ホトンドが貸地なので、法務太郎は 実際には、過去にもそれぞれの地番に住所はありません。 一応、それぞれの不動産につき 所在を住所、戸籍とした不在住・不在籍証明書を取得。 この例で、法務太郎が亡くなった場合の所有権保存登記申請は 1つの申請書で出来ますでしょうか?

  • 不動産(賃貸分譲マンション)の登記簿について

    ある賃貸分譲マンションを購入しようと思っています。 法務局に行ってその物件の現状を不動産登記簿で確認しようと思っていますが、不動産登記簿をあげるのは初めてです。(株式会社登記簿ならみたことあるんですが) 賃貸分譲マンションの不動産登記簿には、現在の所有者が記録されているとは思いますが、その所有者が誰かに貸していた場合、借主の情報は載っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 登記情報の閲覧について

    基礎的な事でスイマセンが、 法務局に行けば、その法務局がどこの管轄であっても 全国の登記簿閲覧が出来るのですか? 大阪の法務局で京都や奈良の登記簿閲覧、など。 法務局に行きました⇒登記簿閲覧、の一連の実際の動き(登記情報の閲覧までの流れ)なども教えていただければ有り難いのですが…。 それと、ブルーマップは全国のものが法務局にあるのですか? 素人的な事で大変申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。

  • 登記簿の閲覧

    親が家族には内緒で不動産を購入した様なのです。 そこで不動産の名義人を調べる為に登記所に行こうかと思っています。 登記簿を閲覧した際、「登記簿の閲覧者あり」という通知が持ち主の元に行くという事はありえますか? もしくは閲覧者があった事が記録に残り、それを持ち主が知りえる事は可能ですか?

  • 不動産登記の共同担保目録で

    不動産登記の共同担保目録のところで、地方法務局が入ってました。 よく見ると、債務者の住所も、その地方法務局の住所と同じでした。 それと住所は同じ地方法務局ですが、支局が2つありました。 これは、どういうことなんでしょうか?

  • 不動産登記で「表示登記」と「所有権登記」は別物ですか>>

    不動産登記で「表示登記」と「所有権登記」は別物ですか>> 表示登記は法務局の職権でできる」と。 売買による所有権の移転登記には、法務局が申請受理後に売主に対し事前通知書面を差出して、売主からの回答が期間内になかったら申請却下になると(不動産登記法25条10号)。 所有権登記と表示登記の違いを教えてください。 所有権登記も内容に不備がなく、真実が証明できれば事前通知への売主からの回答を待たずに登記されるとばから思っていました。その点で、上記の法条文を知って・・・の質問です。よろしくお願いします。

  • 不動産の登記申請について

    初めてのことなので、初歩的な質問ですが、不動産の登記申請書を作成していますが、申請書は法務局へ何部提出したらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 登記簿や図面などの閲覧

    私的にとても気になる土地(更地)があり、値段次第では 購入したいと考えています。 ただ住宅地図を見ても所有者も番地も記載されていませんでした。 (近所の方に聞いても地主不明) 地主さんと交渉したいので法務局で登記簿や図面などの閲覧を しようと考えていますが、番地、所有者が不明の場合はどのように 申請したらよいのでしょうか? 又法務局に行かずにインターネットで閲覧は出来ますか?