• 締切済み

今行っている大学とは他に高校教員免許(できれば音楽)取得する方法は??

誰か教えてください。 今、短大の専攻科1年(4年制大学の3年生)で、今中学校教員2種免許を持っています。だけど、どうしても高校教員免許が欲しいんです。しかし、うちの大学では高校の免許は取れないみたいなんです。 どうにかして高校教員免許を取る方法をご存じではないでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

高免は2種がなく、4大卒が基礎資格であること、したがって4大への編入が基本であること、No.2の方の回答のとおりだと思います。 そこで、音楽の高免が取れる大学には、4年制音大と教員養成系で音楽科のあるところとありますが、編入に当たり認められる単位は、かなり違うと考えられます。質問者さんは音楽短大の卒業かと思いますので、音大に編入したほうが有利かと思います。教員養成大学では、おそらく2年生にしか編入できません。合格したら3年に編入できるかどうか、受験する前に確認したほうがいいかもしれませんね。 No.2の解答のあとのほうで書かれていることですが、教育職員免許法5条関係で定められている単位数には、編入大学で認められなかった単位も含めることができます。ただ、この場合は4大卒の基礎資格を習得した後でないと免許申請ができませんので、免許が手に入るのが4月以降になり、大学4年のときに免許取得見込みで採用試験を受けることはできません。それなら、教員養成系で2年編入でも結果は同じということになります。 編入先大学選びの参考にしてください。

yudai1224
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 高校教員免許を取得するのやっぱり難しいなって実感しています…。 でも頑張ってみようと思うので是非参考のさせていただきます!

noname#148473
noname#148473
回答No.2

 高校教員免許は1種と専修しかありませんが、1種免許状は「学士の学位を有すること」が基礎資格となっていますので、どうしても四年制大学を卒業する必要があります。  教員免許法第6条別表3とか別表8とかを使って、高校1種免許を取る方法もありますが、長期間の教職実務経験が必要になりますので、現実的ではありません。  となると、やはり四年制大学を卒業するしかありません。多くの大学では短大卒業者の3年次編入を受け入れています。短大で取得した単位も大学の卒業単位として認定してもらえます。また、中学2種免許取得のためにとった単位も、中学1種免許や高校1種免許の取得単位として生かすことができます。但し、単位はすべて認定してもらえるとは限りませんし、大学によって認定単位数も異なります。  3年次編入試験は10月~11月あたりに実施するところが多いので、いますぐ目ぼしい大学を調べてみる必要があるでしょう。また、教員免許のことについては、合格後早い時期に編入先大学の担当部署に相談した上で、必要があればお住まいの都道府県の教育委員会に行って、単位指導(高校1種免許を取得するために、どの科目を履修すればよいのか指導を受ける)をしてもらってください。  特に、編入先の大学が教職単位の認定をあまりしてくれなかった場合、短大で教員免許用の単位取得証明書を発行してもらい、教育委員会で単位指導を受けて、必要な単位のみ大学で取るようにしたほうが少ない単位数ですむ可能性もあります。  ちなみに、もし通信制をお考えの場合、高校音楽の免許が取得できるのは、大阪芸術大学だけのようです。

yudai1224
質問者

お礼

詳しい返答ありがとうございます! 本当は高校の教員になりたいと考えていたんですが、いままでずるずるといってました。是非参考にして高校の教員免許を取得できるよう頑張ります。 本当にありがとうございます!

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

通信教育 教員免許 でWEB検索してみて下さい。

yudai1224
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 教員免許取得のついて

    知り合いから相談を受けました。 4年制の大学を教育免許を取得せずに卒業し、今回まったく別の専攻で短大に入学し教員免許取得を目指しています。この場合、中学2種免許取得になりますが、関係のない専攻の4年制大学卒業資格を以て高校1種免許取得が出来るのでしょうか?

  • 教員免許取得についてなど

    すいません 今高校3年生なのですが 小学校教員免許1種 中学数学教員免許2種 の取得を目指しています。 国公立の教育学部での取得を目指して受験をしますが センター利用で常葉学園大学の受験もします。 評判はよいのでしょうか教えていただきたいです。 上の二つを落ちた場合を考えて私立の大学で小学校教員免許1種を取得して 卒業後に通信で中学数学教員免許2種を取得する場合オススメの通信の大学を 教えていただきたいです。 その場合大学卒業後の1年を通信にあてたとして1年で取得は可能でしょうか。 また大学在学中にでもとれると聞いたのですがそれについても教えていただきたいです。 ずいぶんと勝手な質問でございますがどうぞよろしくおねがいいたします。

  • 音楽の教員免許がとりたいのですが・・。

    現在高校で英語の現職教員をしています。 今は高校英語と中学校英語の第一種教員免許を持っています。 ですが,今から高校音楽の教員免許を取得したいと考えています。 いろいろ調べたところ,追加で24単位の教科についての単位が必要なこと,大阪芸術大学の通信制で音楽教員の単位が取得できることはわかりましたが,なかなか詳しいことが分かりません。 もしご存じの方がいましたらお教えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 通信制大学での高校地歴教員免許の取得

    通新制大学で高校地歴の教員免許を取得したいと思っています。平成8年に中学校1種社会と高校1種公民の免許は既に取得しました。どこの大学に入学したほうがいいか、取得する単位はどれくらいか、必要な費用はどれくらいかなど教えてください。

  • 教員免許を大学院で取得

    現在高校三年生です。 どうしても行きたい大学では、取りたい科目の教員免許が全て取れません。 そこでお聞きしたいのですが、 1、経済学部をでて、大学院では必ず経済学専攻でなければいけないのか? 2、経済学部をでて、英米学専攻や史学専攻などに行く事ができるのか? 全くの無知なので、丁寧に教えてくださる方お願いします。

  • 数学の教員免許の取得方法を教えてください。

    私は2004年に大学を卒業しました。在学中は教員免許に関心がなかったのですが、今になって教師になりたいと思い取得しようとしています。 今高等学校(工業)の1種免許状を取得済みです。どうしても高校の数学教師になりたいのでどなたか取得方法について教えていただけませんか?お願いいたします。

  • 小学校教員免許2種取得のため、短大に進学で良いでしょうか、

    4年制大学を卒業しましたが、基礎となる教員免許はありません。小学校教員になりたいため、短大初等教育科に進学し、2年間で確実に2種免許を取得しようかと考えていますが、この方法が最善かどうか、ご意見をお聞かせください。短大を選んだ理由は、4年制大学3年次編入だと、1種免許取得コースとなり、カリキュラムが組めるかどうか、2年間でとりきれるかどうかわからないことと、短大で同じ仲間(クラスメイトはずっと若いでしょうが、、)と、2種免を目指した方が、楽しく集中でき、身に着くこともずっと多いのではないかと思ったからです。

  • 教員免許

     ただいま4年生の大学に通っています。教員免許を取るために短大に通い免許を所得した場合、免許は」1種ですか?2種ですか? いま、教職課程を全く受けていません。 教員免許のわかりやすいサイト・本などあったら教えてください。

  • 他教科の教員免許取得についての質問です。

    他教科の教員免許取得についての質問です。 短大を国語科で卒業し、 後に大学へ編入し英語科で2007年に卒業、中学校1種英語科の教員免許を取得しました。 そして、現在、国語科での教員免許を取得したく、 通信制大学での科目履修を考えています。 教育実習は、不要でしょうか。 1年で履修を完了することは可能でしょうか。 他教科で免許を取得された方、どのくらい期間を費やされましたか?

  • 大学卒業後、小学校教員免許取得するためには

    はじめまして。地方の大学に通う大学2年の女です。 私が在籍している学科では、中学校および高等学校教諭一種免許状(国・英)の取得が可能です。 入学時から教職課程を履修していて、中学校と高校の国語科の教員免許の取得を目標としてきました。 しかし今では、小学校の教員になりたいと考えています。 現在通っている大学は小学校の教員免許を取得することは不可能です。 そこで、できれば中高の免許を取得した後、何らかの方法で小学校の教員免許を取得したいと考えています。 そのための方法は調べたのですが、何を優先したらよいのか分からずに困っています。 1.在学中に(中高の免許は取得しないまま)、小学校教員免許が取得可能な他大学へ編入 2.小学校教員資格認定試験を受験(3年次~) 3.大学卒業後、小学校教員免許が取得可能な短大や大学に入学、2~4年かけて免許を取得 4.大学卒業後、他の大学へ編入し、免許を取得 5.働きながら、通信制の大学などに通い、免許を取得 これらの中では、どれが適当なのでしょうか。 また、他に何かよい方法がある場合、教えていただければ幸いです。 できれば、資格認定試験や通信教育などでなく、 学校に通いながらじっくり学び、一種免許を取得・採用試験に向けて勉強したいという思いがあります。 しかし、それではあまりにも時間とお金がかかりすぎるのでしょうか。 できるだけ早く、取得に向けて動き始めるほうがよいのでしょうか。 そのためには一種より、短期間で取得可能な二種のほうがよいのでしょうか。 現在通っている大学は教員養成系の大学ではないため、 教職課程をなんとなく履修している人が多く、本気で教師になりたいと考えている人はほとんどいないようです。 そのため、目標に向かって切磋琢磨し合えるような仲間がほしいという気持ちもあります。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。 どうかご助言お願いします。