• ベストアンサー

[衣服] クリーニングから返ってきたビニールは取る?取らない?

お尋ねします。 衣服をクリーニングに出すと、ビニールにおおわれて返ってきますよね。 その衣服をしばらく使わない場合、クローゼットにハンガーでかけておくのですが、ビニールははずすべきなのでしょうか? はずさない方が保管時に汚れやホコリが付かなくてすむと思うのですが、カビが生えるという話も聞いたことがあります。 一度片付けてしまうとあまり換気や出し入れをしない性分なのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はずすのが正解です。 すぐに着る予定があるならそれまで付けたままでいいですがシーズン終わりでタンスにしまい込む場合ははずします。 ビニールを付けっぱなしにすると湿気が逃げないため温度変化で結露を起こします。 いわゆるムレた状態になります。 するとこの水分がモトでカビを発生させたりシミを作ったりします。 衣服は繊維ですから呼吸できないとだんだんにヘタってしまいます。 市販されている不織り布の衣類カバーをつけるか古くなったワイシャツなどをカバーとしてかぶせておくといいです。 ウール製品には防虫剤も忘れずに。 ちなみに着物や浴衣をビニールのまま保管する方がいますが最悪です。 数年後かならずやシミやカビができていることでしょう。

その他の回答 (3)

  • pandon1
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

クリーニング屋さんには、すぐにはずしてくださいと言われます。理由はzyedainoさんの仰るとおりカビが生えるからだそうですが、私はビニールにおおわれたまましまっています。その方がハンガーにかけるときも滑りが良く、しまうときも変なシワがつかないからです。かなり湿気の多い北向きの部屋にしまっていますが、換気をよくしているせいか、これまでカビが生えたことはないんですよね・・・

noname#131426
noname#131426
回答No.2

最近は無いとは思いますが、以前ドライクリーニングをしたスカート(素材は失念)を履いたら溶剤が残っていてやけど状の被害を受けたという記憶があります。 出来れば外して保管した方が良いと思います。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

カビの原因になると私も聞いたことがあるので、ビニールを取って1日部屋の中に干してからクローゼットに収納してます。

参考URL:
http://www.cp.nicca.co.jp/tamatebako/riyo_3.html#03

関連するQ&A

  • クリーニングの不織布の袋は・・・

    クリーニングから戻って来た衣服が入っている袋についてお尋ねします。 ビニール袋に密封されているものは、カビを防ぐために必ずビニールをはずすというのは聞いているのですが。 カシミアなどの特殊クリーニングは、ときどき、ビニールの半面が不織布になっているものに入ってきますが、これははずすのとはずさないのではどちらがいいのでしょうか? 半面はビニールなので、はずしたほうがいいのかなあと思ってきたのですが、 最近、袋に一緒に入っている紙が「防虫・カビの特殊紙なのでこのまま一緒に保管してください」みたいに書いてあったので、こういう場合ははずさないほうがいいのでしょうか? あんまり効果があるようにも見えない紙とか、小さな乾燥剤みたいなものとかが入っているだけなのですが。 ご存知の方、教えてください。

  • 頻度の少ない冬着のクリーニングの保管方法

    単身アパートに住んでいます。 そのアパート内のウオークインクローゼット内のポールに防虫剤を3つ吊るしています。 冬物の軽いタイプ(表地がポリエステル)のコートが数着あるのですが それ程着る程頻度も多いわけではなく目立った汚れも汗もしみこんでいないので クリーニングに出さずにそのままクローゼット内に吊るして保管しておこうと思うのですがいかがでしょうか? 何も無いところに保管しとくのはマズイと思うのですが防虫剤の効いているクローゼットに入れておけば 特に問題ないかなと思うのですがいかがでしょか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • ルームクリーニング。浴室の換気扇清掃はしないもの?

    賃貸アパートです。私が入居する前にルームクリーニングが入ったと聞いていますが、風呂場はカビ多数。 換気扇は埃だらけで掃除されたようには見えませんでした。 台所の換気扇は、掃除された形跡があります。 風呂場の換気扇清掃をしない業者は、実際よくあるのですか? 苦情を出そうか悩んでます。 カビについては苦情を出しましたが、掃除をしたけど落ちなかったと言われました。

  • お気に入りのコートにカビが生えてしまった!

    北側のクローゼットに入れておいたコートにカビが生えてしまいました。 お気に入りのコートなので捨てずに復活させたいと思っています。 このコートクリーニングに出そうと思っているのですが、 実際にカビが生えてしまった衣服をクリーニングに出した事のある方に質問です。 カビが生えた衣服をクリーニング店に持ち込んだ際に、 断られたり特別料金を取られた方はいらっしゃるでしょうか? それとも普通にクリーニングできましたでしょうか? 出された方は、カビはきれいになりましたでしょうか? カビが生えた衣服をクリーニングに出したことがないので不安です。 アドバイスお願いします。

  • 木製ハンガーの使い方について

    見た目がいいので、自室のクローゼットは木製ハンガーで統一しています。 洗濯物を干すときには、プラスチックのものを使って、 乾いたら木製ハンガーに掛けなおしています。 コーティングはされていますが、カビや色移りが心配なためです。 でも実際はどうなのでしょう? 衣服への色移りや、カビが生えたなんて経験はありますか? もし大丈夫なようなら、最初から木製ハンガーで干してしまおうか考えています。

  • 男性のクリーニング利用についての質問です。

    男性のクリーニング利用についての質問です。 Q1.ワイシャツをハンガー吊るしでクリーニング店に依頼した場合、 仕上がり後は薄いビニールの袋に覆われて戻ってくると思うのですが、このままタンスに保管する場合 このビニール袋は取ったほうがいいのでしょうか?取らないほうがいいのでしょうか? Q2.皆さんはスーツはどのくらいの頻度でクリーニングに出しますか? よく1シーズン1回(=シーズン終盤に出してそのまま来シーズンまで保管)がベスト? と聞きますが。 職種にもよるのでしょうが一般的な外周りの営業サラリーマンだと1回だと少ない気がするのですが いかがでしょう?

  • 塩化ビニール家具のべたつき

    収納家具をいろいろ購入しようと検討しているところです。 ネット通販で探していると、材質が「塩化ビニル」と書いてあるものに不安を感じます。 というのは、クローゼットの中の網棚が塩化ビニルでコーティングされているようなんですが、ものすごく不快にべたつきます。 この部屋はお風呂場の湿気が流れて湿気が溜まりやすいからかもしれませんが、一度べたついてからはどんなに換気しても、またどんなもので拭いてもベタベタが取れません。 (ほかの部屋の同じクローゼットの棚は湿気がないからか、べたついてはいません。) そんなことがあり、「塩化ビニル」と書いてあるものには不安を感じてしまいます。 質問なのですが、塩化ビニルの家具はべたつくものでしょうか。 私の家のクローゼットの網棚がたまたま、粗悪品だったのでしょうか。 収納家具を探していると、きれいな鏡面仕上げのものなど、塩化ビニルであることが多いのですが、それらもべたつく可能性があるのでしょうか。 また、「塩化ビニル樹脂」「塩化ビニル繊維」などの表記もありますが、これらもみな同じでしょうか。 同じようにべたつくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドライクリーニングとはどういう方法で衣類をキレイにするのでしょうか?

    先日、フォーマルドレスをクリーニングに出しました。 ずっとクローゼットに入れっぱなしのもので、 汚れをキレイにするためというよりは、 変な収納の臭いが気になったので、それをなくすために クリーニングに出したのです。 返ってくると、少しあったシミがキレイになっていました。 でも、臭いはほとんどそのままです。 ふと、思ったのですが、ドライクリーニングという方法はどのようにするのでしょう? もう一度、クリーニングに出しても 臭いはとれないのですか? あるいは、「臭いとりをしてください」などのように 注文しないとだめなのでしょうか?

  • クリーニングに出すか否か

    1~2回しか着てない春物のジャケットがあります。 今年買った物なので、服自体はシワも汚れも全くと言ってほどありません。 この前夏物に衣替えしたのですが、このほとんど着てない春物をクリーニングに出すか迷ってます。 軽くブラッシングだけして保管するか、一応クリーニングに出してから保管するか、どっちがいいでしょうか? 「下手にクリーニング出すと痛む」とか言う話も聞くので、ほとんど着てないなら出さない方がいいのでしょうか?

  • クリーニング出す際、

    仕事着(100%ポリエステル)をクリーニングに出す際、ファスナーは閉じるべきでしょうか?開いておくべきでしょうか? 当方の考えといたしましては、 ファスナーを開けておいた方が衣類はよく揉まれる=よく揉まれると汚れが落ちる=汚れを落とすというプロ魂を持っているならファスナーは開いていた方が良い 一方でこういう考え方の方も居ます。 クリーニング業者が仕上げ・ハンガー掛けなどの納品の作業がし易いように、ファスナーは閉じて出すべきだ。と。 先日、メディアでこんな声を聞きました。クリーニング店の店員さんの話なのですが、「ボタンは外して出してください。シャツ等のボタンはクリーニング店が外すので、それが手間となって指が痛くなる」と。 さて、どういうものでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう