• ベストアンサー

電子レンジで温めると栄養素が壊れる?

こんにちわ。 最近、電子レンジでジャガイモやにんじんを蒸かしたりしているのですが、以前何かで、電子レンジでチンすると食品の栄養素が破壊されるというような話を聞いたような気がします。 それは本当なのでしょうか? また、最近、レンジで一人分のご飯が炊けるお鍋(?)のようなものが売っていたりしますが、レンジでご飯を炊いたらやっぱり栄養素は破壊されてしまうのでしょうか? お暇な時で結構ですので、教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

私は電子レンジでの調理はお薦めしません。 と言うのも、電子レンジの構造上から考えたらわかると思うのですが、あれは簡単に言うと食材の分子を超高速(1秒に1億回とか)で振動させて破壊し、その破壊熱で暖めている状態です。そんな状態にされた食物は栄養以前の問題ですし、私の記憶してる限りでは栄養も破壊されると思います。 そして大事なのが活性酸素です。活性酸素とは、本来、動植物の体内にあって、細菌・カビ・ウイルス・異物などが体内に侵入してきた際、それらから身体を守る物質です。  細菌・ウイルスなどの病原菌をはじめ異物が身体に侵入してくると、血液中に存在する「食細胞」がその異物を食べて身体を障害から守ります。 食細胞の中で活性酸素がつくられ、取り込んだ異物を溶かして処理してくれ身体の防衛上には必要で、重要な役割をもっています。  しかし、環境汚染・紫外線・食品添加物・過労・ストレスなどにより、この活性酸素が必要以上に作り出されると、今度は逆に、身体の中の正常な細胞を攻撃し始めて、様々な障害を与えるようになります。  活性酸素は身体の中で作られると、その作用は非常に強力ですが、ごく短期間に身体から消えてしまいますが、血管中のコレステロールに過剰な活性酸素が作用すると、コレステロールが「過酸化脂質」という物質に変化し、それが血管の壁に付着し、血管の壁を脆くしたり、血流を妨害したり、ストップさせたり、血管が破れたりします。  この過酸化脂質は、活性酸素ほど強力ではないのですが、身体の中で作られると腎臓から排泄されないため、いつまでも身体の中に存在して弊害を与えます。 一般に、身体に悪影響を及ぼしているのは、活性酸素ではなく、過酸化脂質だと言われています。 この活性酸素を作りだす製造機が電子レンジだと言われています。ですから私は電子レンジは一切使いません。 だいたいが電子レンジを使用したもので美味しいと思ったことがありませんから余計ですけどね。

chicchi
質問者

お礼

おおお恐ろしいお話をありがとうございました。 そうですか、危険みたいですね。 大丈夫という方と危険という方といらっしゃるので、ここは中間をとって、料理するときはお鍋で、再度温めが必要なものには電子レンジで、という今までどおりでいこうかと思います(笑)。 大変丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kaduki
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

調理時間が短いために、栄養価の損失が比較的少ない というように記憶していたのですが。。。 「栄養素が破壊される」と言ってしまうのは実は適切ではなく、たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質)・ミネラルなどについては(こがしたりしなければ?)ほぼ変化はないでしょう。 変化するのは主にビタミン系ですね。 特に水溶性ビタミンは水を使って調理することでどんどん水の中へ逃げていってしまいますし、また、ビタミンCなどは加熱によって大変壊れやすいものです。 野菜を加熱する場合に、お湯の中でぐらぐら煮てしまう加熱の仕方をしてしまうのと、電子レンジを使うのとではどちらがビタミンCの損失が少ないのかと言えば、やはり電子レンジなのではないかと思います。 実際にその様にかかれているHPもありますので、是非ご覧になって下さい。 ただ、電子レンジで調理するよりも美味しいとか美味しくないとか、その辺りは別問題ですが。 使い方次第でしょうから、上手に電子レンジを使っていきたいですね。 野菜も毎日食べるものだから、栄養の摂取効率が良く、しかも美味しく食べたいですものね。 http://www.nzkabocha.com/how_cook/micro_wave.html

参考URL:
http://page.freett.com/factory/eiyou/tyori/t9.html
chicchi
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。 電子レンジのほうが、調理時間が短いのでこれから活用していきたいと思います。

回答No.1

栄養素は、種類によって熱に弱い物や、熱を加えると身体に取り込み易くなる物があります。 ご飯などは、炭水化物が主ですのでレンジで炊いても大丈夫です。 それよりも、栄養に興味があるのなら今売られている野菜の栽培法による栄養素の低下に着目した方が良いですよ。 健康的に栄養を取る事を考えるのならサプリメントがお薦めです。

chicchi
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 野菜の栽培法で栄養素の低下が起きているとはしりませんでした。勉強してみます。

関連するQ&A

  • 電子レンジやIHが栄養を破壊するって本当ですか?

    電子レンジやIHが栄養を破壊するって本当ですか? 以前、オーガニック食品愛好家の集いに参加したことがあるのですが、食品を温めるのに「電子レンジを使っている」と言ったら、「せっかくの栄養がなくなってしまう」と馬鹿にしたように引かれました。 そのあと、どなたかが「温めるならガスで」というので、「ガスコンロはないからIHで…」と答えたら、さらに引かれました。 本当に、電子レンジやIHは栄養をなくしてしまうのでしょうか? ちなみにその話は、アルコール入りのプロポリスを熱湯で薄め、アルコールを飛ばすという話から始まりました。

  • 電子レンジ

    食品をチンする電子レンジですが、何故「電子レンジ」の名称がついているのですか?以前から不思議に思っています「電子」で加熱するのですか?素人にも理解出来る方法で教えてください。

  • 電子レンジの「チンして」の始まりは?

    最近、よく考えたら、「チンして食べてね」という言葉が妙に滑稽な表現だと気づきました。 「電子レンジでマイクロ波を当てて温める」 という表現が、 「チンする」 という、非常に簡単な動詞になっているということですよね? 私の初めて見た電子レンジは温め終了すると「チン」という音はならず、「ピー」と鳴ります。というか、「チン」と鳴る電子レンジを見たことがありません。多分存在はするのでしょうが、一般的に出回ってる電子レンジの大多数は「チン」と鳴るのではなく「ピー」だと思うのです。 それにもかかわらず、「ピーする」のではなく、「チンする」という言葉が一般的なのは、CMが由来なのではないかと思いました。 CMで「チンするだけでOK」とか「レンジでチン」というような表現が食品系のCMで多様されていると感じたからです。 そこで、はじめてCMで「チンする」という言葉を使ったのはどんなCMか知っている方いましたら教えて下さい。 恐らくでも構いません。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 電子レンジ 

    電子レンジであたためると栄養素が破壊されると聞いたんですが本当ですか?自分的には煮たりするより栄養素は残ると思うんですけど

  • 電子レンジでチンって?

     皆様こんばんは、あの~「レンジでチン!」って言ったら電子レンジで加熱する事だと今日びどんな人でも 知ってる事だと思いますが、あれは加熱が終わると「チン♪」と鳴って知らせてくれるからですよね~ もしあの音が「ブ~♪」とか「ピンポン♪」って鳴ったら「レンジでブ~♪」って言ったのかな?  あっとこれが質問じゃなくて あの「レンジでチン!」っていつ頃から言い出したんでしょうか?それも誰が? 推測ですがやっぱり冷凍食品のCMを製作したスタッフ あたりかな?  どなたかご存知の方いたら教えて下さい。

  • にんにくを電子レンジでチンした時の栄養

    にんにくを電子レンジでチンするとあの臭いもなくなるので、明日を気にすることなく食べることが出来るので嬉しいのですが、その際、栄養はどうなんでしょうか?レンジを使ったがために、抗酸化や血液サラサラ、疲労回復作用がなくなるというのであれば食べる意味がないかなあと思うのです。ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただきますと嬉しいです。

  • 野菜の重さと電子レンジの時間

    野菜をある程度切った後に加熱するのに電子レンジを活用しようと思っています。 100gあたり何分くらいでしょうか? 火の通りにくいもので使うものは、ニンジン・ジャガイモ・ブロッコリーなどとします。

  • 電子レンジでの生もの料理について(卵焼きについて)

    最近電子レンジで卵焼きを作る事を覚えサンドイッチに挟んで食べてます 簡単な事から大変重宝しているのですが 先日のN○K料理番組で日本で初めて電子レンジ料理法を紹介し今も活躍しているという方が言うには 生ものは細胞が破壊されるので電子レンジで生もの料理をしてはいけない それなのに皆やっている と言うのです 煮ても焼いても細胞が破壊されると思うのですけれど つまり煮焼きは細胞破壊なのでは?とも思うのですが 外から温めるので外側は破壊されるけれど内部は破壊されないのでしょう でも強火では同じなのでは?とも思います 別番組の 試して○ってん でも 煮焼きの料理 ですが外側は破壊されるけれど内部を破壊しないように料理すれば うまみ&食感 が消えず おいしくなりプロの作った料理と同じになる とも言ってました 電子レンジでの料理は栄養価が落ちるのでしょうか? 以前知り合いの奥さんは電子レンジでの料理は 美味くない とも言ってましたが味より栄養価の方が心配なのです 電子レンジはご存知のように内部から高熱で暖めますが早く暖める為に強力な電波を使っている訳で 強さが悪いのなら弱くすれば良いのでは?とも思いますが どうなのでしょう? 現在の電子レンジは強さは変えられませんが 少なくとも卵焼きについて確かな栄養価の変化を知りたいのですが 詳しい方 よろしくお願いします。

  • 安い電子レンジと 高い電子レンジの違いってそんなにあるの?

    3ヶ月前にそのメーカーで「1番最新」といわれている電子レンジを買いました。スチームが出るやつです。 しかし、使ってみて「解凍」「半解凍」どちらもぜんぜん解凍になっていないし、 「ゆで野菜」→半生ゆで。何度もやり直して野菜はシナシナに干からびた状態・・・ 「700Wでチン」→ほんとうに700W?頼りない! 実家のおんぼろ電子レンジは2分くらいで冷凍ご飯も熱々ですが 3倍くらいの時間やってやっとかな、という始末。 とにかく 頼りない! 高いお金と結構場所をとっているのに 思った様な効果がないので これなら安くて簡単で小さい電子レンジにすればよかったかと 後悔してます。 前置きが長くなりましたが 高い電子レンジって 本当はそんなにいいものなのでしょうか?

  • 【牛乳】牛乳を電子レンジや鍋で沸騰させると牛乳の栄

    【牛乳】牛乳を電子レンジや鍋で沸騰させると牛乳の栄養分が破壊されて牛乳を飲むと摂取できる栄養素が取れなくなるって本当ですか? 牛乳を電子レンジで沸点まで温めて飲んだら水を飲んでいるのと同じになるのですか?

専門家に質問してみよう