• ベストアンサー

本当にてんかんなの・・・?

2歳2ヶ月になる男の子の母親です。 1歳8ヶ月の時に無熱性痙攣を2回起こし「てんかん」と診断されました。 その前にも熱性痙攣は4回ほど起こしています。 2回目の痙攣の後から「デパケン」という薬を飲み始めてからは痙攣がありません。 今まで脳波3回、CT、MRIと検査をしてきましたが、いずれも異常が見つかっていません。 発達も今まで遅れたことはありません。 運動面でも言葉でも早くはないけど遅くもなく、ちょうど平均並に発達しています。 息子は本当に「てんかん」なのでしょうか? 医師は小学校入学までは薬を飲むようにと言っています。 正直、検査上、何も異常がないのに薬をそんなに長く飲むのには抵抗があります。 検査上、何も異常がないのに「てんかん」と診断された方、いらっしゃいますか? また、息子の場合、脳波に何も異常波がでてないので良性か、難治性かわからないそうです。 難治性の可能性もあるのでしょうか? アドバイス等お願いします。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.3

こんにちは。。  ご心配ですね。  医者ではないですが、てんかん(主に難治性)について少し調べたことのある者です。  てんかんの診断基準として、同じパターンの発作を2回起こしたら、脳波検査に異常がなくても「てんかん」と診断されることが多いようです。  熱性痙攣は、その後てんかんに移行する可能性が少なからずあることが指摘されており、お医者さんはそのあたりも勘案されたのかもしれません。    他の方もご指摘のように、薬の服用は極めて重要です。副作用への懸念もお察ししますが、指示された服用期間と日々の規則的な服用は治療の柱となるものです。てんかんはその後の経過観察が長期にわたるので、半年というスパンは最小単位とお考えいただいてちょうどよいぐらいですね。  デパケンは広く用いられている一般的な薬といえます。医者ではないので、調べたと言っても多数の患者さんに接したわけではないのですけど、デパケンを5年以上服用している方を知っていますが、問題になるような副作用はありませんでした。(血液検査をすると肝機能の数値が少々高めになる方は比較的多いようですが、自分の知る限りでは問題になるほどではなかったです。)  文面だけではなんとも言えませんが、コメントを拝見していましたら、お医者さんの診断で難治性の可能性は低いということのようですし、3回脳波検査をして異常がないなら、少なくとも文面から抱く心証としては、難治性の可能性は低いように思いますけど。  難治性てんかんの場合、1種類では薬が効かない場合がほとんどですし、脳波も素人目にもはっきり異常だということぐらいはわかる振れ方をします。15~20分ぐらい採る脳波の中で発作がなくても数回以上異常波形が見られることが多いですし・・・  発作がおさまっているなら、なおさら投薬管理が重要です。薬を止める際も、お医者さんの指示に従いながら様子見の期間をかなりとって減らしていくことになります。  お医者さんの見立て通りならば、成人までに概ね発作がおさまる良性のタイプでないかと思われますが、これは小耳にはさんだ参考程度の話にしてください。  お大事に。では。  

kiz001
質問者

お礼

デパケンの副作用は肝機能の数値が上がると医師に聞きました。 定期的に血中濃度と肝機能等の数値を調べています。 うちの息子の場合は有効血中濃度でも低いほうで痙攣が起きないので薬の量も少なくしています。 薬を飲む以外は普通の子と変わらないし、発達も順調なので医師の診断とおりに服用を続けていこうと思ってます。 ありがとうございました。  

その他の回答 (4)

  • makoto-ki
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.5

こんにちは。 わたしは23才の女です。 息子さんとほぼ同じ経過をたどっています。 わたしの場合は、発症が小学2年と遅かったですが、 投薬を始めてから一度も脳波に異常は出ませんでした。 それでもデパケンは10年以上飲みました。 投薬が終了したからといって完治と言うべきなのかは 実は微妙に迷います。 記憶の中にはすでに発作の記憶なんていうものはないですし、生活で異常を感じたこともありませんし (多少、体格は貧弱ですが・・・) その上、ずっと脳波に異常がないわけで(薬を飲んでも飲まなくても) 自覚的に「治ったんだ」と思えるような感じではありません。 でも、安心して下さい。 おっしゃるような感じであれば、わたしと同じような感じだと思いますから、お医者様を信頼していくのが一番だと思いますよ。 体験からいえば・・・成長していくにつれて、軽快していくかと思います。 わたしが言われたのは、この種の病気にかかる子は繊細な子が多いから、っていうことです。 言うまでもないと思われそうですが、 どうかあまり敏感にならないであげてください。 答えになっていませんが・・・

kiz001
質問者

お礼

経験者の方からの回答ありがとうございます。 10年以上も飲まれてたんですね。 うちは幸い、もっと小さい頃に発病したので早く薬を手放すことができそうだと言われています。 ただ、うちの子の場合は繊細ではないんです・・・。 逆におおらかっていうか、活発っていうか、けっこうあまり物事を深く考えないほうらしいのでいつも元気です。 体格も良いほうです。 きっとあまりないタイプなんだと思います。 ありがとうございました。

  • ysysmsts
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.4

ご心配ですね。 私自身の経験から申し上げます。 まず、次女が幼児のころ、熱性痙攣をおこし、同じようにCTなど一連の検査をしましたが、薬を飲み続けるというほどではありませんでした。 ところが、今度は私自身が自宅で転寝中に痙攣を起こして、気がついたら目の前にヘルメットを被った救急隊員の顔があり、驚きました。 そのとき一週間ほど入院しましたが、はっきりとした病名はわからないまま、大学病院を紹介され、通院することになりました。 より詳しく検査すると、やはりてんかんの兆候があるというのです。 生まれて初めてのことであり、自覚症状も最初の発作のときだけでした。 検査では、まどろんでいる頃に、脳波が微妙に乱れる症状でした。 それからなんと20年余り、薬を何度か替え、やっと脳波が正常になりましたが、正常に戻ったあとも念のためということで、しばらく薬をやめさせてもらえませんでした。 いままで、皆さんがおっしゃられてるいとおり、医師の指示通り、薬も用法用量を守って気長に構えられたほうがいいかと思います。 改めてアドバイスらしいこともいえず申し訳ありません。 どうぞお大事に。

kiz001
質問者

お礼

20年は長いですね・・・。 うちの息子は発症年齢が小さいのでこれからの脳発達が著しい時期でもあるので数年でだいじょうぶだろうとは言われています。 難治性てんかんはまったく可能性はゼロではないけど発症年齢(難治性は1歳未満発症が多い)、発作の頻度から見て可能性は低いとは言われましたが、毎回発達検査をやっているので「もしかしたら・・・」と心配です。 なんで発達を毎回調べるのでしょう? ありがとうございました。

noname#90857
noname#90857
回答No.2

絶対に薬は途中で飲むのを中止しないでください。 てんかん発作が再発し、治りが遅くなります。 てんかんは、ある意味では不治の病(原因が分からない場合もあり、完全に治ったかも分からない場合がある)ですから、薬を飲んで一定期間発作が起きなかったら、徐々に薬の量を減らす、という方法を取っていると思いますので、 早いうちに治す、という見方からも飲んでいた方がいいと思います。 てんかん持ちだと、免許や就職などで足を引っ張るので、早いうちに治した方がいいです。 ただ、ケースバイケースなので、ここでの回答で判断するより、医者に相談してみる事をお勧めします。

kiz001
質問者

お礼

ありがとうございます。 合う薬が見つかるまで何種類も薬を変える、合う薬が見つかるまで時間がかかると言われたのですが、うちの息子の場合は最初のデパケンで合っていたのか、もともと痙攣がないのか、その後は起きてません。 医師もこの状態なら小学校に入るまでには治ると言っているのでそれを目安に薬を服用しようと思ってます。 ありがとうございました。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

>息子は本当に「てんかん」なのでしょうか? 微妙なところですが、「二回以上の非熱性けいれん」は定義としてはてんかんになります。脳波所見や画像所見は必ずしも必要条件ではありません。「てんかんである」ことを診断するのは容易ですが、「てんかんではない」と判断するにはたいへんで、明らかなものでなければ時間をかけて経過を見る場合が多い。 >検査上、何も異常がないのに「てんかん」と診断された方、いらっしゃいますか? ときどきいます >難治性の可能性もあるのでしょうか? 薬剤で発作が消失するものは難治性とは言いません。主治医が否定しきれないのは見た目でわからない発作が続いてる可能性のことでしょうか? 納得がいかないなら薬剤を中止するのもけっこうですが、中止する事にもリスク(発作や発育遅滞などの可能性)が伴う事もご理解ください。リスクの大きさはここでは分かりません。僕も内服続行の方が無難だと思います。 ↓Q&Aも参照してみてください

参考URL:
http://epilepsy.yokoo-hosp.jp/
kiz001
質問者

お礼

勝手に薬を中止することはしません。(やはり怖いので) 医師は今は脳波で難治性の特有の波がでてないのでそんなに心配しなくても良いとは言ってました。 はっきり言ってくれたのは小学校に入るまでには薬をやめることです。 と、言う事は、「良性」の可能性が高いのだと思います。 今は病気だということを忘れるぐらい、普通に育っています。 だからよけい「てんかん」だと思えないんです。 (もう半年ぐらい痙攣もないので) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うちの子っててんかん・・・?

    1歳8ヶ月の子をもつ母親です。 つい最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 今まで熱性けいれん5回、先月の1ヶ月間で無熱性けいれんを2回、経験し、抗てんかん薬を飲み始めました。 でもCTと脳波には異常はないんです。 お医者さんが言うには脳波に異常がないからどんな種類のてんかんかわからない、これから定期的に脳波をとっていって異常がでるかもしれない・・・といっていました。 もし、良性のてんかんではなかったら・・・?と不安でいっぱいです。 これから発達が遅れてしまうことがあるのでしょうか? ちなみに現在、最後のけいれんから(3週間ほど前)薬を飲み始めてそれ以来、けいれんはありません。 1歳8ヶ月の時点で運動能力は普通(歩けるようになったのは1歳になってすぐ)、言葉は2語文までしゃべれて、指差し、簡単な指示に従うことができます。(たぶん、知能的にも問題ないんじゃないかな・・・と思いますが、よくわかりません。) うちの子は良性のてんかんなんでしょうか・・・?それとも難治性?はたまた、てんかんではないんでしょうか・・・? くわしい方、回答お願いします。

  • 息子のてんかん

    2歳の息子を持つ母です。 1歳8ヶ月の時に1ヶ月で2回ほど無熱性けいれんを起こし「てんかん」と診断されました。 その前にも5回ほど熱性けいれんを起こしています。 CT、MRIは異常なしでした。今まで脳波も3回やっていますが、異常なしです。 脳波に異常がないのでどんなてんかんだかわからないと医者は言います。 ただ、この年齢で発症するのは良性のことが多いとだけ言われましたが、中には発達後退や、知的障害を伴うてんかんもあるとのこと。 今のところ、息子は言葉も話すし、歩けるようになったのもごくごく普通で特に発達は遅れていません。 でも今、正常でも遅れていくことがあるから数ヶ月に一回、発達をチェックしましょうと医者から言われています。 なんだかとても不安です。 知的障害、発達障害があるてんかんの特徴はどんなものでしょうか?最初から脳波に異常がでるのでしょうか? 息子がどんなてんかんだかわからず不安でいっぱいです。 ちなみに薬を飲み始めてから(3ヶ月前)痙攣は起きてません。

  • 難治性てんかんの可能性のほうが高い???

    2歳9ヶ月の息子が1歳8ヶ月の時に「てんかん」と診断され、1年ちょっと過ぎました。 つい、最近、主治医が変わりました。 その主治医は今までの経過も踏まえて「難治性てんかんの可能性のほうが高い」との事でびっくりしてます。 ・ 1歳8ヶ月までに熱性痙攣4回、1歳8ヶ月で無熱性痙攣2回 ・ 1歳8ヶ月で薬を服用後、1年ちょっと痙攣はまったく起きていない。 ・ CT、MRI、脳波5回の検査でいずれも異常は見つかっていない ・ 生まれた時から発達は順調。運動能力、言葉(会話もできる)も月齢以上。 ・ 現在、保育園通園中だが、お友達とも遊べるようになってきている。担任の先生等から発達の指摘もされたことがない 以上のような経過を医師にお話しましたが、発症年齢から難治性の疑い大と言われています。 前の主治医からは「そろそろ、薬を減量する計画でも・・・」と言われていただけにとてもショックです。 難治性で発症から1年以上も痙攣がないというのは考えられますか? 詳しい方、教えてください。

  • てんかんについて

    2歳6ヶ月の子どもの母です。 1歳7ヶ月の時に無熱性けいれんが2回起こり、「てんかん」と診断されました。 今まで、脳波4回、CT、MRIと検査を受けましたが、いずれも異常なしでした。 ですが、医師のすすめもあり、薬を飲み始めました。 その後、痙攣は熱がでたときに1回だけあっただけで無熱性けいれんはもう1年ぐらい起きていません。(最初の2回だけ) 同じてんかんの子を持つお母さんに話を聞くと、「1回目の薬で1年も痙攣がないのは信じられない。うちはもう半年も薬をとっかえひっかえしてるのに・・・。本当にてんかんなの?」と言われました。 他の人はけっこう合う抗てんかん薬を見つけるまでに時間がかかるらしいんです。 なんだか、本当にうちの子は「てんかん」なのだろうか?と思い始めてきました。 ちなみに発達はとても良好です。言葉はほぼ大人と同じぐらいまでおしゃべりできますし、数も数えられるし、歌も歌えます。むしろ、発達は早いほうだと思ってます。 うちの子みたいな「てんかん」の症状はあるのでしょうか? また、もし「てんかん」ならうちの子が飲んでる薬は合ってることになるのですか?合ってる薬を飲みつづけていればもう痙攣は起こることはないのでしょうか?

  • てんかんと遺伝

    2人目妊娠中の主婦です。 1人目の子が「てんかん」です。 1歳近くから熱性けいれんが多くなり、1歳10ヶ月の時に無熱性けいれんを2回起こして薬を服用しています。 薬を飲み始めて1年ちょっとですが、それ以後は痙攣が一度も起きていません。 脳波計5回、CT、MRIと検査をしましたが、一度も異常がでたことがなく、何のてんかんだかわかりません。 発達は順調。もうすぐ3歳ですが、運動能力も言葉の発達も月齢以上には発達しています。 薬を飲んでいる以外は他の子と変わりません。 そんな中、私が2人目を妊娠しました。 てんかんは遺伝すると聞いてもし、2人目もてんかんになってしまったら・・・と心配です。 しかも知的障害を伴う難治性のてんかんだったらと不安でいっぱいです。 ちなみに主人も私も、もちろんお互いの親族にもてんかんはいません。 1人目の子は遺伝とは関係なく「てんかん」になってしまっただけなのでしょうか? それとももともと遺伝で「てんかん」になってしまったのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • てんかんと診断された息子

    1歳8ヶ月の息子の母親です。 今まで熱性けいれん5回、無熱性けいれん2回を起こし、先日「てんかん」と診断されました。 ですが、CTや脳波は今まで2回とりましたが、異常なしなので今の段階ではどんなてんかんか診断できないと言われています。 中には知的障害を伴うてんかんがあるそうで今後、脳波をとっていくと知的障害を伴う特殊な脳波がでてくるかもしれないと言われ不安でいっぱいです。 息子は正常分娩で1歳8ヶ月の現在まで発達面では問題なく育っています。言葉も話します。 ですが、重症のてんかんだと今は普通でもどんどん遅れてきてしまうと聞きました。 知的障害を伴うてんかんを患っている場合、今の段階でもわかることがありますか?(例えば、自閉的だとか言葉が遅いだとか・・・) 心配しすぎだとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • はじめまして。てんかんについて相談なんですが… 8歳になる息子が前日熱

    はじめまして。てんかんについて相談なんですが… 8歳になる息子が前日熱の無い痙攣を起こし、脳波の検査をした所『てんかん』だと診断されました。実は、1歳8ヶ月の時に熱性痙攣を起こし計三回の痙攣の経験があり、軽度の発達遅滞っという障害も抱えて、昨年から支援学校に通い始めて頑張っている所でのてんかんという診断に親としては凄くショックなのと、てんかんとどのように付き合っていったらいいのかと悩んでいる所です。今週の火曜日からてんかんのお薬を飲み始めました。今の所目立った副作用はみられないんですが…とにかく、てんかんについてアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • てんかんの子どもの幼稚園

    こんにちわ。 1歳8ヶ月の子どもを持つ母親です。 実は最近、子どもが「てんかん」と診断されました。 と、言ってもうちの子の場合は脳波やCTには異常がなく、無熱性けいれんが2回も続いたので検査には異常がないけど抗てんかん薬を飲みましょうと医師に言われ、最近のみ始めました。 うちの子は発達も今まで問題なく、言葉も今の段階で2語文まで話し、知能的にも問題はないようなのですが、「てんかん」ということでこれから幼稚園に行こうと思っても断われてしまうのではないかと心配です(まだ先の話ですが・・・)けいれん以外はまったく他の子と変わりません。「てんかん」持ちの子は幼稚園側が受け入れてくれるのでしょうか・・・? 経験をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 脳波異常=てんかんですか?

    未熟児で産まれた、現在4歳9ヶ月の娘の事でご相談します。 生後10ヶ月を皮切りに頻繁にひきつけを昨年まで起こしていました。 病院へ行き、これまでに数回、脳波検査やCT、MRIも撮りました。 当時は異常がなく、熱性痙攣と診断されており、今でもダイアップを常備しています。 今年に入ってからは一度も痙攣を起こしておりません。 半年ほど前に脳波をとった時、初めて「前頭葉に異常の波が出ている」事を聞かされました。 その時は「てんかんの可能性、様子見」ということで終わったのですが、昨日受けた脳波検査の結果では、「やっぱり検査中ずっと前頭葉に出てる。」とまた言われました。 「てんかんですか?」と質問したのですが「2回以上無熱性けいれんを起こしていればてんかんです」とだけ答えられました。 脳波をとればてんかんか判断できると以前から先生に言われていましたが、はっきりした回答がありません。 【脳波(で前頭葉)に波がある=(前頭葉)癲癇】ということなのですか? 先生のおっしゃっている事が理解できていないだけなのかもしれないのですが、わからないぶん、不安です。

  • 子供のてんかんについて教えてください

    4歳になる娘が1ヶ月ほど前にけいれんを起こし顔面蒼白、意識なしの状態が15分ほど続きました。その時頭のCT検査と血液検査をしましたが異常はなくてんかんが疑われるということで先日脳波検査をしたところ異様な脳波が見つかりました。てんかんと診断が下されるにはもう1回けいれんが起きないと診断できないと言われました。お医者さんはいつもいつも気にしていたら体がもたないのでてんかん発作は死ぬことはないのだから普通に生活してくださいといいますが(あまり詳しい説明はしてくれません)私は心配です。その為インターネットで情報を集めると怖いなと思うことばかりで、、、てんかんと自閉症について関係を教えてください。またてんかんの子供は知的障害や発達障害がおこるのですか?我が子は今現在そういったことはないのですが、、、また脳波検査で異常があってもてんかんでない人もいるのですか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう