• 締切済み

転職後数ヶ月で退職したことのある方いらっしゃいますか?

転職して2ヶ月が経ちます。上司との関係が上手くいかず、精神的にまいってしまい頭痛に悩まされ通院しています。部署の人数が少なく、上司とデスクも近いため、無責任とは思いながらも退職を考えています。 雇用契約で1ヶ月前に退職の意思を伝えることとありますが、伝えた後出勤するなんて精神的に無理です。2週間過ぎると法的拘束力はないというのは知っていますが、それでも2週間ですらかなりしんどいと思います。新入社員なので引継ぎの必要はありません。 続けてみようかとも思いながら、結局退職をしてしまうなら、影響のない試用期間中とも思います。 退職したいと電話で告げて翌日から出勤しないというのは、損害を請求されたり、退職の手続きをしてもらえなかったり、もしくは次の仕事に悪い影響が出たりと大きなトラブルの元と言いますが、退職まで出勤し毎日上司のそばに座り続けるなんて到底できっこありません…。 実際、数ヶ月で退職をした事のある方がいらっしゃいましたら、その方法と、その結果どうなったかをアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • mgrover75
  • ベストアンサー率47% (154/327)
回答No.4

私は新卒で入った会社が同期100人、半年で半分になる会社でした。 私は半年で辞めました。まあ、それ以前から精神的に追い詰められていたのもありましたが、当事者にしたら『とにかく辞めたい、今すぐに!』という気持ちなのでしょうね。 私は上司に退職の旨を伝えても話が一向に進まず退職の意思の本気度を表す為に一日だけ無断欠勤しました。 当時は精一杯でした行動でしたが、やはり常識やモラルからはかけ離れています。 それに、源泉徴収票や年金手帳も退職時に引き取りできない(会社の手続き上?)場合もあるので、あまり常識から逸脱した行動は避けましょう。 退職が確定した瞬間から、それまでの嫌なだけ一色の会社に対する見方が自然に変わるものですよ、きっと。 余裕がなかった時には見えなかった会社の良さに気付く事もあります。 上司に退職を認めさせるまではタイヘンな思いはしますし、むしろ今まで以上のストレスになる場合もありますよ。いずれにしても退職は労力はとてつもなく必要です。 それだけの苦労は最後には必要なのは仕方ありません。 今はとにかく辞めたいなら仕方ありませんが、もうひと頑張りすれば晴れて自由の身になれます。 あと最後にひとつ。 少しだけ辞めた後について自分なりに色んなプランを想定しておきましょう。

moko87
質問者

お礼

退職には労力がいりますね。社員という立場がそれだけ軽いものではないという事なのだと思いますし、入社後数ヶ月で辞めたいと言ってすんなりいくなんて甘いですよね。。今後についても具体的に行動し予定を立てる事で少し心に余裕が生まれるかもしれないと思います。アドバイスありがとうございました。

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 確かに、みなさんのいうとうりマナー、ルールを守ることは大切なことですよね・・(__) でも、会社の雰囲気、人間関係が、自分とあわない・・これだけは入社してみないと予想もつかないことが、多いです。 元気をだしてください。 >転職後数ヶ月で退職したことのある・・ 恥ずかしながら、フリーターのころ、ざらにやってました。 さて本題に入ろうと思います。 >上司との関係が上手くいかず・・通院しています。 ここまで精神的に??・・お疲れで、退職を希望ならある程度、しかたないものと私は感じます。 ・・で、"いま試用期間中"なのですか?? この"試用期間中"は働いているひとからしてみれば言葉は悪いかもしれませんが、本採用を受けるかどうかの見極めの期間と思いましょう。 だから、もし退職をお望みなら早めに申し出ましょうね。 私はそういうひと、前の会社でみています。 >雇用契約で1ヶ月前に退職の意思を・・ 本採用それていないのなら、雇用契約を結んだことにならないのでは??、例えば社内規則等の提示、説明を受けましたか??、法律には詳しくないのですが、これを受けて雇用契約を結んだこと??になる??と記憶しています。 それに現実問題として、退職日はどこも話し合いで決めてます。 退職の理由は頭痛で通院されているから「健康上の理由」を使った方が、言いやすいかもしれません。 そして「退職日はできるだけ早く・・」と申し出ましょう。 あとは言うタイミング。とにかく勇気を出して上司と二人きりになった時が、理想かもしれません。 退職を申し出て、認められたら気も楽になり、そして退職日が近づくにつれて、それがだんだんと強くなっていきますよ。 それか、あまりお勧めできませんが、退職が決まったあと病気を理由に休むか・・もちろん無断欠勤などではなく事前連絡で、理想は診断書を提出、ただし医師が、書いてくれればですが・・(__) とにかく頑張ってくださいね。 以上

moko87
質問者

お礼

親切にご回答ありがとうございます。 やはり勇気を出してきちんと伝えないと、会社にも迷惑、自分にとっても辛い、いい事なしですね。。 転職するまでは、多少のストレスはあったにしろ頭痛などは経験がなかったので、気持ち的に余計追い詰められているのかもしれません。部署に4人と少人数で、新入社員が数ヶ月で辞めるとなれば、多からずとも上司にも不快な思いをさせる事になるかもしれません。まずは体調の事は言わず、意思を伝えるタイミングをみつけたいと思います。ありがとうございました。

  • plato
  • ベストアンサー率58% (27/46)
回答No.2

moko87さん、こんにちは。 転職と言っていいか分かりませんが、就職先を見つけたものの試用期間で退職したことが私にもあります。 精神的に辛く、辞めたい気持ちはよく分かります。 私としてはまず上司と話し合うべきだと思います。 かなり厳しいことだとは思いますが、就職するというのは、「アルバイトよりも給料がもらえる」「ボーナスがある」ということだけでなく、「社会人として責任を果たせる」ということでもあります。 「責任を果たす」というのは、その場で辞めると言っていなくなってしまうような姿勢ではありません。 また、「新入社員なので引継ぎの必要はありません」「結局退職してしまうなら、影響のない試用期間中」とお考えの様ですが、引継はなくとも今行っている仕事は誰かが請け負うことになりますし、影響がないというのはいささか発想力が欠けています。 試用期間は企業にとっては「試しに雇っている期間」ですが、雇われている側にとっては「自分を認めさせる期間」です。仕事が分からないから学ばせてもらう期間でも、会社と合うか考える期間でもありません。 退職は悪いことではありません。 まず上司に「辞めたい」とはっきり告げることです。 一ヶ月働くかもっと短く働くかは、その時の話し合いで決めればいいのです。 あなたがまず譲歩して、会社にも譲歩してもらう。 会社というのは、最後は「人と人」です。 法律ではありません。 私も試用期間中に、譲歩してもらいました。 その後、日付けを入れた退職届を出せばいいです。 私の場合はそうした形で何も問題が起きませんでした。 もし電話で告げて翌日から行かなくなると、また次の仕事でも同じことを繰り返します。 厳しいお話しになってしまって申し訳ありません。 新しい仕事が見つかることをお祈りしています。

moko87
質問者

お礼

そうですね。確かに認識不足でした。人としてのマナーやルールを守らずに一方的に退職したいと言ってもそんな言い分は通るはずもありませんよね。一方的に強引に退職をすれば今後また働く際に信用されないのも自分ですね。感情的にならずにもう一度冷静に考えてみます。ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

> 伝えた後出勤するなんて精神的に無理です。 > 続けてみようかとも思いながら という部分ですが、続ける場合は少しは続きそうだが、辞める意思を 伝えたら出勤することは難しい、ということでしょうか。 退職の意思を伝えたら、上司がいやみを言ってきたり、意地悪をされる ということを心配されているのでしょうか。 私自身、10日で辞めた経験があります。 今思えば「契約相違」ということですが、当時はそんな知識はなく、 普通に退職を申し出ました。 理由は「固定給××万円以上」が完全歩合給だったこと、 職種も違っていたことでしたが、研修8日を終え、実務に着いたら 喫煙環境の部屋で電話をかけ続けるので、酸欠状態になりました。 電話で体調が悪いので、と退職の意思を伝えると、「そういう話は 電話だけではダメです」と言われて会社に行き、別室で上司と話し、 とにかく自分自身は今までの人生、後悔したことはないから今回も 大丈夫・・・のようなことを伝え、その日で辞めることができました。 ただし、10日間の給与については歩合のため請求もしていないので 辞められたのかもしれません。 保険関係は個人加入で、交通費なども支給なしでした。 退職はどんな理由でも伝えることは勇気がいります。これは長く勤めても 同じかと思います。 ただ、仕事が原因で体調不良まで起きている、ということですので 上司が原因であることは伏せるにしても、続けられない状況であれば 勇気を出して伝え、少しでも早く辞められるよう、上司に配慮して いただくことだと思います。 実際には例えば「親が倒れて実家に帰って面倒をみる」なんて場合に 法的や就業規則を優先して、2週間、1ヶ月と退職をのばされるとは 限りません。本人が希望し、会社も希望すれば、もっと早くに辞める ことはできると思います。

moko87
質問者

お礼

被害妄想なのかもしれませんが、現在ほとんど声もかけられず、上司の目があるので同僚や先輩とも会話する事がありません。なので、退職の意思を伝えた後の事が不安でなりません。 退職理由が契約相違など明らかな理由ではありませんので、何と伝えるべきかなど悩んでいました。 ただ、いずれにしろきちんと上司と話すべきですね。迷惑をかけて申し訳ありませんと言って退職をお願いできるよう、冷静になり頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 即日退社 試用期間中

    試用期間中ですと、退職の意思を伝えた日、または 次の日の退社は可能なのでしょうか? 引継ぎをするような業務も無いので、2週間拘束される 1ヶ月拘束されるという事も無いと思うのですが、、 転職をしまして2ヶ月間ほど働きました いろいろ内部事情がわかってきまして、 また休日出勤も面接時に聞いていたよりも多く 話が違う面が多いです。試用期間中に辞めようと思います

  • 試用期間中の退職について。

    試用期間中の退職について。 転職で今月から新しい会社に入社し、今3ヶ月間の試用期間中です。 自分には合わないと感じ、この先何年も働いていける、または働いていきたいと思える会社ではないと思うのと、その他細かい理由で、試用期間中に退職したいと考えています。 今の状況ですが、前任者はこの2週間で引き継ぎをしすでに辞めてしまいました。 ただ、仕事内容が大量にあるので、私には2週間で全てを覚えることは無理でした。 前任者がいなくなった今、まだまだわからないことだらけで正直どうやって仕事をしていけばいいかよくわからずパニック状態です。 少人数の会社なため自分と同じ業務をする人が事実上いないに等しく、周りからの助けはあまり期待できません。 先日会社から誓約書と身元保証人書を提出するように言われました。 誓約書には「退職の際は30日以上前に申し出て許可を得ること」や「引き継ぎを完全に終わらせること」などが記載されており、誓約書に違反した場合や会社に損害をもたらした場合は、損害賠償請求や刑事告訴などがあるそうです。 そこで質問です。 1)この誓約書に署名したら、試用期間中は2週間前に申し出れば退職できるという法律は適用されず、30日以上前に申し出なければいけなくなりますか? 2)自分のために用意してもらった制服など業務上必要だったものの費用や、求人広告に使った費用の請求をされる可能性はありますか? 3)上記の通り自分もまだよくわかっていないので、後任者への引き継ぎは教えられることにかなり限りがあります。自分が上手く引き継ぎができなくて、売上が落ちたりお客様からの信用を失ったりした場合、会社に不利益をもたらした責任として損害賠償請求をされることはあるのでしょうか? 4)試用期間中に退職したいという意志があるのなら、すぐにでも申し出た方がいいのでしょうか? 新人など戦力になっていないのだからすぐに辞めても大きな影響はないはずだと周りに言われましたが、自分がいなくなったら自分のしている業務をする人がいなくなるため、どうなってしまうんだろうと気にしています。 入社後数日以内にでも退職すれば、前任者から自分の代わりの新入社員に直接引き継ぎできた可能性もありよかったのかもしれませんが、その時は頑張ろうと思っていたので辞めませんでした・・・。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 退職時の引き継ぎについて

    退職が決まり、引き継ぎ後に有給に入る了解を上司から承諾貰いましたが、引き継ぎ最中、業務の大変さに後任者ができないと言い出し、上司も有給中に連絡が取れるよう待機してほしいとの指示がありました。さらに引き継ぎがちゃんとできていないので、有給中も出勤しなさいとどんどんエスカレートしていく始末です。この場合、引き継ぎのために出勤しなければいけないのでしょうか。また、先日退職した人に聞いたところ、退職後も連絡が頻繁に入り、業務のことを聞いてくると言っていました。できれば円満に退職したいのですが、最悪会社に損害を与えたと言って退職金の未払いも考えられますので、どうしたらいいでしょうか?

  • 退職について

    退職について 家庭(家族)の事情で早急に退職になければならなくなりました。 退職届けを出して2週間でやめれると聞いたんですが・・・ 現在、研修期間中で日給制です。 上司からは引き継ぎがどうとか、常識がどうとかで 2ヶ月くらいは・・・みたいなことを言われています。 間違ったことわ行っていないと思っていますが 父親が倒れ、母親もパニックって精神的に参ってる状態です。 実家と、今自分が住んでるところはかなり離れていて 簡単には行き来できないくらいです(新幹線で4時間弱) 今回2日間休みを頂いて実家へ戻って明日から出勤します。 家族からすぐに帰って来させたいと、会社まで連絡を入れています 自分も2週間で退職して、両親を助けたいんですが 会社の都合等でやめれない場合は従うしかないんでしょうか・・・・ 補足 上司からの電話では 部署の業務、引継ぎなど9割 家族の心配1割 の内容でした。 当然といえば当然ですが 家族に対する気持ちが伝わってないのかなと感じています。

  • 急な退職を申し出た時の退職期間

    現在の契約社員で働いている仕事が自身に合っていないことに数週間前から気づいていたのですが、辞めると親切に指導してくれた方や会社に迷惑がかかる。。。と思い、自分をごまかしながら働いてきました。 ですが、精神的にも肉体的にもまいってしまい昨日、退職したいという気持ちを直属の上司に伝えると、上司は話をきちんと聞いてくれ、とりあえず次の出勤日にはきちんとくるようにとのことでした。 1.このような場合、次の出勤日で退職ということもあるのでしょうか?引継ぎと言っても、特に引き継ぐ内容もないので引継ぎに関しては問題なく、上司には今のままだと仕事にとても集中できる状態ではなく、ただ無駄に日数を過ごしてしまいます。とお伝えしております。 2.またこのような状態で1週間、2週間以上働かせるものでしょうか? もし、そうでも会社にメリットがないですし、お世話になった会社のことを思うと私自身、次に会社に出勤した日で会社とサヨナラした方が経費の無駄使いにならないのでは。。。と考えております。

  • 退職と転職について

    26歳男です。 法律上14日前になっていますが、引継ぎ等を考えると退職3ヶ月前に上司に言うべき(引きとめで退職時期がずれることもありうるため)と聞きましたが、そうなんでしょうか? しかし、私は退職しての転職活動はかなりのリスクを伴うため、在職しながら転職活動をするつもりです。 そうすると、仮に採用されてその後すぐに上司に相談して受理されたとしても、転職先企業としては3ヶ月も待ってくれるものでしょうか? 逆に、退職1ヶ月くらい前に上司に相談では駄目でしょうか?1ヶ月くらいなら引継ぎ等考えれば待ってくれてもよいかと、、、。 もちろん転職先や企業によって違うので一概にはいえないでしょうが、経験者や人事担当者の方や他の方も色々ご意見いただけると助かります。

  • 転職したばかりですが退職したい場合

    転職して半月です。 でも、求人内容と異なる点が多い事(勤務時間や休日、仕事内容等)、人間関係の構築が難しい事、1番耐えがたいのは社長からのボディタッチが不愉快で退職を考えています。 (私の前に3ヶ月で3人入社し皆同じような理由で退職したそうです) 3ヶ月は試用期間なので、働きながら転職活動を進めようと思っていたのですが、今教えて頂いている方が来月で退職すると先日聞きました。 引継ぎもあると思うので、辞める意思が固いなら一刻も早く退職の意思を伝えた方がいいのでしょうか。 また、試用期間中に退職するのが初めてなのですが、働いた分の給料などは頂けるものですか? (まだ給料の振込み先などの手続きは何もしていません) あと、私の上司が社長の親族である為、どのように退職理由を伝えればいいのかアドバイス下さい。

  • 契約社員の契約期間中の退職についてなんですが、今年の6月末より一年間の

    契約社員の契約期間中の退職についてなんですが、今年の6月末より一年間の契約社員後の2年目より正社員採用で事務として働いています。 引き継ぎ期間が一ヶ月あり7月末に前任者は退職したんですが、引き継ぎ中に仕事内容を聞き一人では無理だなと思っていました。それに私は引き継ぎ期間中にすべて教えてほしかったんですが、おいおい教えますと言われ教えてもらえず辞められました。前任者が退職後来て少しは教えてもらえたんですがまだ教えてもらっていない事もあります。前任者が退職後もほぼ毎日メールか電話で書類の場所ややり方を聞かなければわからない状況が続いていました。 ハローワークの求人票には残業なしとなっていたのですが、毎日2、3時間の残業、そして自宅へ仕事を持って帰って仕事をしないとドンドン仕事が溜まっていくので毎日残業を繰り返しました。精神的、肉体的に限界がきて上司へ退職したいと伝えました。その日は頑張ってと言われ、その言葉は聞かなかった事にすると言われました。次の日上司に呼ばれ、退職の事で話をし、辞めるにしても引き継ぎはどうするのか、契約期間で辞めるならそれなりの対処をすると言われました。それからもずっと精神的肉体的にしんどかったので病院へ行き診断書をもらいました。診断書を渡し退職したいと伝えると退職してもらってもいいが引き継ぎはしてやめてもらうとゆわれました。診断書を出しているので納得がいかず次の日に前日付の退職願と診断書を渡しました。前日付は認めないと言われ、前任者がきていたのでまた戻ってきてもらえないかと聞くともう仕事が決まったので無理との事でした。私は出勤するのもつらかったので引き継ぎするのも無理と伝えたのですが、事務が一人で事務の仕事をわかるものがいないので引き継ぎはしてほしいと言われました。話しても平行線なので私が折れてしまい話し合いの結果、後任を探すのに2週間、引き継ぎに一ヶ月で一ヶ月半は休みながらでもいいので行く事になりました。3ヶ月は試用期間なので給料の締めもあり9月20日で契約社員として退職しそれからはパートにしてほしいと伝えると了承してもらえました。しかし、出勤するのも未だにしんどくて薬を飲みながら行っている状態なので20日までは行くつもりですが、21日以降も出勤し引き継ぎをしてからでないとやめれないものなのでしょうか?わかりにくい文章ですみませんが教えて下さい。

  • 退職まで1か月は短い?

    22歳女、社会人3年目です。今の仕事は食品会社の開発です。転職を考えてまして、本日内定をいただきました。 私自身、新しい職場はすごくやりたい仕事で早くそちらに行きたいと思ってます。 今の会社の就業規則は退職の2週間前に言うことになってますが、今までやめていった人たちはだいたい1ヶ月~2ヶ月かけてたそうです(私が入社してから同じ部署の人はやめてません) 11月いっぱいで退職したいのですが、一ヶ月は短いでしょうか? 引継ぎや仕事が終わらないようなら休日に出勤してもいいと思ってます。

  • (急)試用期間中の退職の進め方について

    試用期間中の退職についていろいろ検索してみましたが、これ、というものがなかったため質問させてください。 現在試用期間中(正社員)です。1月末で退職したい旨を申し出たのですが、うまく話が進みません。 そこで教えてください。  *10月31日入社予定でしたが、会社都合で11月5日からに伸び、11月5日入社になりました。  *給料日は月末です。  *試用期間は3か月と言われています。 という条件の中で、  Q1  1月末で辞めたいと、2週間前1月16日に上司に話をしたところ、試用期間は、2月4日まで   なので2月4日までは何が何でもいてもらう、と言われました。   これは、正当でしょうか?  Q2  試用期間であっても1か月は残るのが常識だと言われ、退職を認めてもらえません。     次の人が見つかるまではいるべきだ、とも。     その中で、2月5日から出勤しないとなにかペナルティがありますか?     保険の手続きや必要書類を出してもらえないということもありえますか?     また、次の会社が決まった場合、このような状態で、次の会社に出勤し始めると     次の会社に迷惑がかかってしまうのでしょうか? 今まで、何年も働いていた会社を辞める時も、引き継ぎは1か月強で辞めていました。(退職を話したのも1か月と数日前位) 今回は試用期間中であり、私からでないと引き継げないものは一切ありません。 仕事も忙しいわけではなく、電話番と留守番(これが仕事です)がほとんどです。 退職を認めてもらえないのは初めてなのでどうするのが賢明なのかがわかりません。 (3月になれば退職してもいい、とは言われましたが)

専門家に質問してみよう