契約社員の契約期間中の退職についてなんですが

このQ&Aのポイント
  • 契約社員の契約期間中の退職についてなんですが、今年の6月末より一年間の契約社員後の2年目より正社員採用で事務として働いています。
  • 引き継ぎ期間が一ヶ月あり7月末に前任者は退職したんですが、引き継ぎ中に仕事内容を聞き一人では無理だなと思っていました。
  • ハローワークの求人票には残業なしとなっていたのですが、毎日2、3時間の残業、そして自宅へ仕事を持って帰って仕事をしないとドンドン仕事が溜まっていくので毎日残業を繰り返しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約社員の契約期間中の退職についてなんですが、今年の6月末より一年間の

契約社員の契約期間中の退職についてなんですが、今年の6月末より一年間の契約社員後の2年目より正社員採用で事務として働いています。 引き継ぎ期間が一ヶ月あり7月末に前任者は退職したんですが、引き継ぎ中に仕事内容を聞き一人では無理だなと思っていました。それに私は引き継ぎ期間中にすべて教えてほしかったんですが、おいおい教えますと言われ教えてもらえず辞められました。前任者が退職後来て少しは教えてもらえたんですがまだ教えてもらっていない事もあります。前任者が退職後もほぼ毎日メールか電話で書類の場所ややり方を聞かなければわからない状況が続いていました。 ハローワークの求人票には残業なしとなっていたのですが、毎日2、3時間の残業、そして自宅へ仕事を持って帰って仕事をしないとドンドン仕事が溜まっていくので毎日残業を繰り返しました。精神的、肉体的に限界がきて上司へ退職したいと伝えました。その日は頑張ってと言われ、その言葉は聞かなかった事にすると言われました。次の日上司に呼ばれ、退職の事で話をし、辞めるにしても引き継ぎはどうするのか、契約期間で辞めるならそれなりの対処をすると言われました。それからもずっと精神的肉体的にしんどかったので病院へ行き診断書をもらいました。診断書を渡し退職したいと伝えると退職してもらってもいいが引き継ぎはしてやめてもらうとゆわれました。診断書を出しているので納得がいかず次の日に前日付の退職願と診断書を渡しました。前日付は認めないと言われ、前任者がきていたのでまた戻ってきてもらえないかと聞くともう仕事が決まったので無理との事でした。私は出勤するのもつらかったので引き継ぎするのも無理と伝えたのですが、事務が一人で事務の仕事をわかるものがいないので引き継ぎはしてほしいと言われました。話しても平行線なので私が折れてしまい話し合いの結果、後任を探すのに2週間、引き継ぎに一ヶ月で一ヶ月半は休みながらでもいいので行く事になりました。3ヶ月は試用期間なので給料の締めもあり9月20日で契約社員として退職しそれからはパートにしてほしいと伝えると了承してもらえました。しかし、出勤するのも未だにしんどくて薬を飲みながら行っている状態なので20日までは行くつもりですが、21日以降も出勤し引き継ぎをしてからでないとやめれないものなのでしょうか?わかりにくい文章ですみませんが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.3

No.1です。 補足の文章から円満退社に拘っているように読み取れましたが、自分の体調を優先すべきだと思います。もし、体調が今以上に悪化した場合、雇用側は何の責任も取ってくれないのではないでしょうか?雇用側の立場で言えば、質問者様が居なくなるのは困る。ここは、質問者様の人の良さに最大限甘えてしまえ!って言うところかと。とにかく、自分の体調を優先させることが第一だと思います。 ちょっと気になったのですが、2年目から正社員と言うのは、面接時の口頭での上司の発言なんですね。私の感覚ではこれはあり得ません。契約書にその旨が記述されていれば問題ありませんが、口頭となると、いざとなれば何とでも言い逃れが出来てしまいます。上司は面接時にはモチベーションアップのために、良い事を言わなくてはならないこともありますが、根拠のない曖昧なことは言うべきではありません。もし、このことがきちんと文書化されていないのであれば、いい加減と言わざるを得ません。 それから、これは余計な一言です。 質問者様の体験の中では、残業が毎日2-3時間で、自宅への仕事の持ち帰りが発生してしまうことは、かなり異様に感じられたようですね。私の感覚ではこれは決して珍しい話ではないし、民間企業なら普通だと思います。残業が殆どなく、仕事が会社だけで完結できている人ってどれ位いるのだろうと思います。こう言う人ももちろんいるのでしょうが、こう言う人達の給与はやはり仕事内容に見合って決して高いとは言えないと思います。 私の場合は、会社に12時間以上いるのはごく普通。365日、24時間、携帯電話で会社に拘束されています。(実際に電話が鳴ることはそう多くはないですが、掛かってくる可能性は常にあります)ただ、仕事への誇りはあるし、何よりも好きだから何とかやっています。 質問者様が体調を回復されて、いい仕事に巡り会えることを願っています。

hina688
質問者

お礼

今月末退社できることになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.2

会社側としたらあなたが辞めても会社は稼動してるのですから事務員が不在では困るでしょう。 しかし、あなた自身辛いのであれば行かなければ良いだけです。 何と言われようと辞める会社です。 こう言っては何ですが、いなければいないで何とかなってしまうのが会社です。 私も今まで色々見て来ました。 かなり重要なポストだった人が急遽辞めてどうしようと思ってても何とかなってしまうものです。 ただ、会社と同意の上ではないので、給料の未払いとかの嫌がらせを受ける可能性もあります。 タイムカードがあればコピーを取っておいた方がいいです。 あなた自身のお身体を大事にして下さい。

hina688
質問者

お礼

今月末に退社できることになりました。ありがとうございました。

hina688
質問者

補足

遅くなりすみません。回答ありがとうございました。体調まで心配していただきありがとうございます。あれから状況もかわり、私としては合意退職と引継ぎはできるだけ退職日までにしたいのと、体調面の関係で退職日を伝えても引継ぎまでに日にちがなさすぎる等といわれると退職日を何度か変更した事もありました。それで、後任の面接をしたあと退職日の変更を上司へ伝えたこともあり、それを面接した方に伝えると断られたということもあり、その責任をとる形で10日のばしました。ですから、今月末までは休みながらも出勤するつもりです。給与が20日締め25日払いなので21日から末までのタイムカードをコピーしておいた方がいいと思ったのですが、タイムカードですが、印字されるインクがかなり薄く、濃度を一番濃くしてコピーをとっても白紙のタイムカードをコピーしたようになってしまいます。ちなみに出勤時はタイムカードを押すのですが、退勤時はタイムカードを押さないんです。ですが、毎日業務日報を書いていて、上司の印鑑も押してあるのでそれがあれば出勤した証拠になるんでしょうか?重ね重ねの質問ですみません。

  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.1

会社側の対応としては、ごく普通の対応だと思います。事務の担当が一人しかいなくて、その人が辞めるとなると、後任探しが必要となるので、後任が決まり、ある程度の引継ぎが行われるまでは、退職を留意するものです。 ただ、会社側から如何に留意されようとも、最終的に退職を決めるのは質問者ご本人なので、ご自身で無理だと思えば、周囲の人の迷惑は省みず、スパッと辞めれば良いと思います。私自身、何人もの自己都合退職者を見送った経験がありますが、最終出社日については、いくら会社側の事情を伝えて、引き伸ばしをお願いしても、自分の意思を貫く人が大半でした。辞める側は強い!と言うのが実感です。ただ、会社側も雇用形態の変更等で質問者様の負担軽減への配慮も行っているようなので、この辺りで質問者様が納得できるかどうかです。会社側は、質問者様の体調に関しては責任は取れないので、自分の体のことを1番に考えて、質問者様が判断されれば良いと思います。 ここからは、質問文を読んだ印象なのですが、そもそも引継ぎ1ヶ月で全ての業務が覚えられないのは当たり前のことだと思います。残業が2-3時間も、仕事を家に持ち帰らなければならないことも、珍しいことではありません。求人票の残業なしについては、私が会社側の人間であれば、「普通の事務処理能力があれば残業は発生しません」と言うでしょうね。2年目から正社員となるような契約であれば、それなりに厳しい仕事を要求されるのではないでしょうか。楽な仕事であれば、ずーっと、契約社員やパート社員にやって貰えばいいのです。厳しい言い方をしましたが、会社側から見れば、このような感覚なのではないでしょうか。

hina688
質問者

補足

遅くなりすみません。回答ありがとうございます。体調も気遣っていただきありがとうございます。厳しいお言葉もありがとうございます。確かに学校側からすればそうかもしれませんね。前職では正社員でしたが残業はしても1時間半くらいで終わり、仕事がたまっていても家でしなくてはならない程ではありませんでした。私には今の原状が初めてのことであり残業や家に仕事を持ち帰らなければならない終わらない仕事に驚きと対応できていません。事務ですが、私立学校の事務全般をしています。補足ですが、経理もしており取引先へ支払いが遅れると裁判を起こされる可能性があるとか、学生の学費等の引き落としの手続きが遅れると信用問題になるなどと言われました。学費のことは信用問題になるのは理解できますが、取引先の支払い等は学校の本部があるので支払いだけで言えばかわりに支払い業務はしてもらえると思っています。体調と同意退職したい事と退職後の事務がいない状態を思い、その葛藤で退職日を何度か変更しました。それもあり私と上司の退職のやり取りを書面に残しており学校長と弁護士も目を通しているなどと言われました。そういったこともあり引継ぎなしでは止めさせないようにさせられているような気がします。脅されているような気分になります。退職日を変更し後任の面接後にそれを上司に伝えたこともあり面接者には断られました。その責任をとり10日退職日をのばし末までにしました。もうこれ以上は前にも後にも変更つもりはありません。雇用形態も労働時間に関してはまだ話してはいません。前任者が私の引継ぎ時にパートでフルタイムだったのでそうなる可能性もあります。ハローワークの雇用形態は正社員ということで面接しましたが、今の上司にほぼ採用決定の状態だが2次面接を受けてから決定になると言われ、その面接で1年目は契約社員で2年目から正社員と聞かされました。

関連するQ&A

  • 試用期間中の退職。

    私は2日前に事務職として就職しましたが、入社して引継ぎ期間が5日間とききまず驚きました。 その後二日間の引継ぎをしましたが、短期間の引継ぎにもかかわらづず前任者が引継ぎの書類やノートなどを作っておらず大変理解しにくく苦労しています( ̄‐ ̄) これからひきつぐ内容について聞きましてもとうていあと3日では無理だと思います。前任者が退職すればおその他にわかる人もおらず、正直私も困っています。 まだ入社して2日目ですが、社内の雰囲気や引継ぎの方法、前任者の無責任な態度などが原因で試用期間中 に退職を申し出ようと思います。 前任者はあと3日で退職するので、私はそれまでに辞めたい事を伝えないと、今度は私が辞められなくなります。こんな短期間で退職を申し出るのは心苦しいのですが私の考えは間違っているのでしょうか・・。 明日、電話でお断りしようと思っています。 本当は会社に出向いたほうがいいのだろうけど・・。

  • 契約社員の退職について

    現在、総務事務の契約社員で2年間働いています。 今月の3月31日で契約が切れます。 何も言わずとも、4月から1年契約でこのまま契約を結べる予定でいるのですが、 お給料の低さと仕事内容が合わなくなってきたので 6月のボーナスを貰った後、退職しようと考えてます。 そこで、質問です。 退職の意思はいつ伝えたらいいでしょうか? 3月末当たりに、1年契約をさせられると思うのですが その時点で「6月末で辞めたい」と言うべきでしょうか? そうなると、辞めるまで3ヶ月もあり…もともと上司との仲はあまり良い方 ではなく些細な嫌がらせを受けるのであまり早く言いたくはありません。 ので、ここは何も言わずまた1年で契約を結んで…1ヶ月くらい前に退職の意志表示をすればいいでしょうか? また、契約社員なので退職の意志表示をしたからといって ボーナスがなくなると言う事はあるのでしょうか? 一応、就業規則で査定期間と支給日にいれば貰える事となっています。 始めての退職でいろいろと悩んでおります… 皆さんのお力添えよろしくお願いします。

  • 履歴書の契約期間中の退職理由(契約社員)

    契約社員として期間限定で契約をしていました。(派遣社員ではありません) はじめは良かったのですが、もともと同職で働かれていた方が退職したため、仕事が2倍になり契約どおりの就業時間ではなくなりました。 結局残業が膨大になり、休日出勤もできて負担が大きくなりました。 会社に相談したのですが、全く対応してくれず、「今まで楽してきたお前が悪い」というような内容の事を言われました。 なので、契約満了を待たずに退職しました。退職が決まってからは会社側は急に私に対する態度が変わり、親切な対応になりましたが。。。 それでも期間満了まで働いていないので失業手当ももらえません。 現在就職活動中です。この場合、履歴書に退職理由は一身上の都合により退社となると思うのですが、契約社員での期間中の退職は、次の就職に不利になるでしょうか。 事実上、約束を守らなかった(契約不履行)なのですが、実際次の就職にかなり影響するものでしょうか? また、一身上の都合を契約期間満了と書くことはやはりいけないでしょうか?

  • 試用期間中の退職について(長文です)

    教えてください。 今の会社に「試用期間3ヶ月」ということで入社しました。 まだ勤めて数日ですが、少なくとも毎日一時間は残業があり、残業代が出ないそうです(面接の時は忙しい時期は多少の残業があります。との事でした)。 通勤に一時間かかることもあり、残業代がでないのに勤めていく自信がありません。 給料もバイト並です。 試用期間後も「準社員」です。 賞与について総務に聞いても「毎年違うから・・」と言って前年度の賞与も教えてくれませんでした。 このような事で会社の対応にも不審が一杯です。 仕事を教えてくれる方も、あと10日で辞めるらしく、試用期間ですが、引継ぎもそこそこに責任者となってしまいます。 どうせ辞めるなら、早い方が良いと思うのですが、私の前任者に迷惑がかかってしまうので(私が辞めるので、まだ辞めれない等)、いつ退職を切り出そうか迷っています・・。

  • 契約社員(契約期間内)退職はできる?

    この手の質問はいくつもあり過去の物も見たのですが、いくつか分からない事がありましたのでご質問させていただきます。 私は、去年11月から契約社員として働いています。契約期間6ヶ月として入社しました。入社する前(契約書を交わす前)に一度お偉い方とお話する機会がありそこでの話として、研修期間は3ヶ月ぐらい取り出来たばかりの部署なので自分のところで教育できる体制が整ってから雇用致しますとお話を頂いていたのですが(書類などはないです)実際に入社することになった時の契約書には研修期間が1ヶ月と表記されており、この時点でおかしいと少し思ったのですが、「大丈夫」や「1から教えるから」と言われ契約してしまいました。 入社後、1週間してまず資格を取りに行かされ資格を取った後はほとんど研修など無く一人で仕事につかされ、現在も毎回携帯で仕事のやり方を聞きながらやっている状態(依頼を受けて現地で修理などをする仕事です)で、何ヶ月かたった今でも自分の仕事も一人で出来ないでいます。さすがにこの状態では将来的にもやっていける自信も無いですし、辞めさせて頂きたいと思っています。 ↑に書いたのが今の現状なのですが、ここでいくつか質問です。 (1)契約書に退職する場合30日前に会社に届け出ることと記載されているのですが、法律的には2週間以上経てば退職できると過去の質問に書いてあったのですが、契約書に30日前にと書かれていても2週間以上経てばいつでもやめることが出来るのでしょうか? (2)2週間以上経たなくてもやめる事は出来ないのでしょうか?(一日でも早く退職したいので) (3)やはり書面になっていないと、法的に効果は無いのでしょうか?(体制が整ってから雇用しますなどの発言。) 以上長くなってしまいましたが、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 契約社員の契約期間内の退職について(悩んでいます・・・)

    こんばんは。 現在、契約社員として勤務しております。 精神的な面と体力的な面で業務ができなくなり、契約期間内ですが退職しようと考えています。 雇用契約書に「1ヶ月前に文書をもって予告のうえ、この契約を解除することができる」と記載されているのですが、私のような退職理由の場合、1ヶ月前でなくてもすぐに退職できるのでしょうか? 一度、上司には相談済みなのですが、一方的に退職届を出しに行くことはできないのでしょうか? 上司には退職しないで欲しいと言われています。 やはり、1ヶ月前に言わないと何かペナルティがありますか? 退職するにあたって、後任者に引継ぎしないといけないことをこのHPを見て知ったのですが、まだ業務を始めて浅いため引継ぎすることはできません。 また、契約社員の場合も退職届は必要だと知ったのですが、 退職届の便箋は、線があるものではなく白無地を使用するのでしょうか? 退職届は、代表取締役・常務取締役・部長・総務のうちどこに提出すればよろしいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 契約書を交わしていない場合の退職

    今月から短時間(5時間)の事務パートをしています。 長年勤めている正社員から仕事を引き継いでいるのですが、仕事量・種類が多く、責任ある仕事もあり、引き継ぎ後いきなりパート1人でやりきれる内容ではありません。 また試用期間有りの3カ月契約(更新未定)ですが、いまだに契約書を交わしてないし、就業規則ももらっていません。 (前に催促したら、やっと来週対応してもらえることになりました。) 契約期間ありの短時間のパートで働くには仕事量・種類が多くて能力的に厳しいこと、いい加減な対応で不信感がつのったことにより、退職を考えています。 辞める社員は2週間の引き継ぎで十分だろうとのことで2週間の引き継ぎになりましたが、上司はどのくらいの仕事量・種類なのか理解していません。 入って最初の1週間は雑用を任され、2週目から引き継ぎに入ったのですが、ちょくちょく雑用を任されて引き継ぎが終わらないため、来週も引き継ぎを行うことになりました。 引き継ぎが終わればその社員は有給消化に入るため、私が辞めるとその社員が出てこなければならないと思います。 (小さな事務所で人数も少ないため他の人にやってもらうことはできません) 私一人になっても仕事が回らないと思いますし、新しい人が入っても私自身が全部の仕事を理解していないため引き継ぎは難しいです。 この場合、 契約書も交わしていないし就業規則ももらっていないため、試用期間はどのくらいか、辞める場合どのくらい前までに伝えればよいかは分かりませんが、そもそも契約をしていないのに、退職の意思を伝えた後どのくらいで辞めれるかはやはり就業規則にしたがわなければいけないものでしょうか?

  • 有期契約社員の契約期間途中退職

    勤務一年未満の有期契約社員で、パートタイマーで働いています。 契約社員の場合契約満了、更新時期でないと退職出来ないのでしょうか。 6ヶ月更新でその3ヶ月前に退職を申し出ようと考えています。契約書には退職の欄に自己都合の場合30日以上前に申し出る事とあるので、退職可能に思っていいました。が、ネットで調べていたところ勤務一年未満の契約社員は契約期間の途中退職が会社から拒否できるとあったので不安に感じています。 詳しい方がいらしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 試用期間での退職(長文)

    私は、中途採用で入社して現在1ヶ月です。 前任者は既に退職してしまい僅か数週間の引継ぎで、現在前任者が 受け持っていた全ての仕事を任せれています。 仕事内容は何もかも承知の上だったので努力で補おうと思い、 毎日の残業で仕事に追いつけるようにしていたのですが 会社の方針で残業はしないで欲しいと言われてしまいました。 でも唯一仕事内容を質問できる上司が不在がちなので、出張などとなると 就業時間内ではとてもこなせません…。 日に日に理解できないまま仕事が増えていく状態が正直言って苦痛で、 仕事中に吐き気がしたり自律神経失調症の一歩手前です。 現在使用期間中ではありますが、既に年金手帳も社会保険も加入になっています。 前任者が既にいない場合でも、退職は出来ますか?前任者からは 出来る限りのことをして頂き非常に心苦しいのですが、 私では会社にとってマイナスになるとしか思えないのです。 退職するなら早めの方がいいんでしょうか。 こういう場合、一般的には誰に、どのように退職願いを告げたら良いのでしょうか。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 契約社員(契約期間内)退職について

    私は今の会社で約4年間、契約社員として働いています。契約期間は、毎回6ケ月で今回の契約は、4~9月末までです。現在所属の部署についてなのですが、ここ数年で関連の仕事が社内で移管などが多く、仕事がなくなったり転勤といった状況が多く見られ、自分もこの仕事をずっと出来ない可能性があることと、仕事に対する色んな思いや年齢(24歳ですが)も含め、転職を考えています。色々悩んだ結果、転職の為に勉強したいことがあったので、自分が行きたい方面で、入りたい学校を見つけたのですが、学校の入試に合格すれば、10月頭の入校になるのです。が、書類など、色んな手続き上、離職票が9月末までに必要になりそうなので、8月末に退職したいと考えています。(離職票がいつ発行されるかは確認要ですが) 契約期間の退職、そして 退職理由として、次の勉学の為という理由で 退職は可能なのでしょうか? 契約期間で退職なされた方、 又は、まわりでそのような人がいらっしゃったら 教えて下さい。

専門家に質問してみよう