• ベストアンサー

gooストーカー

yume2007の回答

  • yume2007
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.4

そこまではまだこのサイトではありませんが、ルール違反してる方は数人いました。そんな時、運営企画から連絡をもらいはじめて違反して回答してきてる方がいると、教えていただきましたが、gooのサポートスタッフに連絡したほうがいいですね!  info@goo.ne.jpにそのことをメールすればなにかしらアドバイスくれますよ! いつでも困ったら、ここにメールすると丁寧に回答してくれますよ!

goosennyou
質問者

お礼

↓恐いでしょう? ここ離れます。

関連するQ&A

  • 教えてgooについて

    つまりこのサイトについてなのですが、明らかに釣りとしか思えない質問が多数ありますよね? わざわざ演技(としか思えない)して反感を買うようなやつとか。 そういう質問って速攻で回答がつきまくりますよね。 ・釣り乙 ・毎回そんな質問ばかりして恥ずかしくないのですか? ・怒りの文調で批判 ・罵倒 ・真面目に回答 ・皮肉 などなど… 釣りだと思うならなんで回答すんの、とか思ってたわけですが… 回答がつきまくると言うことは、こういう質問こそ需要があるということなのでしょうか? これが、このサイトの正しい(一つの)楽しみ方なのですかね? 私が間違ってたのかな? 建前抜きで、本当のところを教えて下さい。 もしマナー違反じゃなく、暗黙の了解でこういう楽しみ方もOKだよというなら、私もいろんな投稿して反応を楽しんでみたいです。

  • 教えて!gooについて

    教えて!gooについてお聞き致します。。以前に登録していた時のidを完全に削除した場合、そのときに使っていたメールアドレスはもう使えないんでしょうか?質問投稿して、回答が返ってくるメールアドレスを前のIDの時に使っていた時のアドレスにしたいんですが無理なのでしょうか?登録情報確認の基本情報の表示 ・変更で、gooID登録情報に表示されているメールアドレスとメルマガ用メールアドレスを編集してメールアドレスを変えればよろしいのでしょうか? それと、前に使っていたIDの時に質問した掲示板はずっと残っているのでしょうか??色々聞いて申し訳ありませんm(_ _)m 教えて!goo初心者なのでよく理解しておりません・・・。よろしくお願い致します。

  • 私は、教えてgooに依存しているのでは

    私は「疲弊性うつ病」という診断書で休職中です。原因は「人員削減による体力的問題」「職場での人間関係」ではと言われましたが、「考え方、生き方」=「何かに依存していること」に問題があるのではないかと思うようになりました。 このカテゴリーで質問(No.555998 No.563570)をして、多くの方々から温かいアドバイスをいただきました。 それ以降、「自分のヒントになる質問や回答がないか」毎日チェックするようになり、自分でもアドバイスができる質問(他のカテゴリーで)があることを知りました。お礼というわけではありませんが、どなたかのお役に立てることがあればと投稿するようになりました。「ある問題が皆さんや私の投稿によって解決のヒントを得て締め切られる」ということは久しぶりに得ることが出来た喜びでした。別に、自分に対するお礼の内容や、時にいただくポイントが理由ではなく、「役に立つことが出来た」ということが嬉しかったのです。(もちろん、お礼の言葉が嬉しいことは確かですが)そのうち、多くの質問に答えようとしている自分に気がつきました。自分の持つ知識からだけでなく、少し調べたりすれば投稿できそうな質問もあります。インターネットや手持ちの書籍等から調べて投稿することは普通でしょうが、わざわざ遠くの図書館や書店へそのためだけに行くのはおかしいのではと感じました。自分(の判断)に自信が持てない私は、ずっと仕事の上での成果や他者からの評価に依存してきたのであり、それが得られない今、このサイトで投稿が締め切られる(問題が解決する)ことに依存をしているのではと怖くなり、毎日質問をチェックしても投稿は1回にしようと考えました。なんだか、私は自分のために皆さんの質問を利用しているのではないかと思えるのですが(投稿している内容自体は自分なりに誠実なものですが)、考えすぎでしょうか。

  • OKWebってgooとどんな関係?

    OKWebというサイトを見ました。一見Gooとはまったく関係がないようだったのですが、なぜか質問などまったく同じ内容が乗ってあるんです。どういうことなんでしょう?たぶん、いまここに投稿した質問ものっているんでしょうが。。 アドレスはこちら:http://okweb.jp/index.php3

  • 教えてgoo!

    先ほど、質問を投稿したのですが、私の質問の下に、この質問に回答するというクリック言葉が書かれてないので、回答してもらえないのですが、なぜこの回答に質問をするにならないのでしょうか?

  • 教えて goo について教えて下さい

    教えて goo を閲覧する時なのですが、たとえば 「最新の質問」 を見たとしますね。 それでカテゴリー別の質問や回答を閲覧した後に、もう一度 「最新の質問」 を開くと、なぜか最初に開いた時と全く同じ内容なんです。 初めは 「たまたま質問が全く無かったのだろう」 と思っていたのですが、試しに 「更新」 のアイコンをクリックすると、アラ不思議、溜まっていた最新の質問がズラズラと掲載されるのです。 という事は、最初に開いた時の内容がどこかに保存されていて、2回目に開いた時にそのまま表示されるような設定になっているように自分では思います。 そこで質問なのですが、「最新の質問」 を開くたびに、自動的に常に更新された新しい内容が表示されるように設定できるでしょうか? もうひとつ、すみません。 goo にログインする時なのですが、IDとパスワードを打ち込もうとして、カーソルを合わせて字を打ち込むと、なぜかいつも 「全角ひらかな」 のモードになっているのです。 仕方ないので毎回 「半角英数」 モードに切り替えて必要な情報を打ち込むのですが、ログインする時、自動的に 「半角英数」 になるよう設定するのは無理でしょうか?  毎回、本当に面倒くさいです。

  • ネットストーカー

    他のサイトである中年女性に勝手に恋心を抱かれました。 私の質問に常に回答してきては、趣味や好きな音楽などを質問してきました。 私も最初は返答していたのですが、毎回、毎回でもうしんどくなって、私には恋人がいる事を伝えました。 すると態度が急変し、毎日毎日私への逆恨みというか、悪口を自分のプロフィールに書き込んでいます。 もう1ヶ月以上毎日書き込んでいます。 こういった輩にはどのように接したら良いですか? 無視するのが一番ですか?

  • 「教えて!goo」と同じ感じのサイトが!!

    「ok web」という質問・回答サイトがあります。 この質問内容が「教えて!goo」と殆ど同じ。何か関係があるのでしょうか? まさか質問者が二つのサイトに同じ質問を投稿してるとは考えづらいし・・・。 一体どうなっているのでしょうか?教えて下さ~い! http://www.okweb.ne.jp/

  • 調べれば一瞬で解決する質問について

    調べれば一瞬で解決する質問について このサイトを最近情報収集の為に利用させてもらっているのですが、不思議に思うことがあります。 よく、検索すれば一瞬で解決するような質問をして「急ぎなので至急回答ください!」とか書いている人がいますが、これはなぜなのでしょうか? このサイトには常駐の専門家集団でも雇われているのでしょうか? 例えば○○という言葉の意味を教えてくださいとか、○○の歴史について教えてください等の質問がありますが、その手の質問は検索サイトで調べれば一瞬で回答が得られるものがほとんどだと思います。 なぜ、時間をかけてこのサイトで質問をして、時間をかけて回答を待つのでしょうか?緊急を要する内容ならなお更です。 事の緊急性より、自分で調べる労力の消費量を心配しているのでしょうか?私には全く理解できないのですが、気持ちがわかる方がいたら回答願います。

  • ストーカに悩んでいます

    私がいつもここで質問をすると 決まって付きまとい嫌がらせで誹謗中傷をしてくる ある特定の回答者がいます。 毎回不誠実且つ意味のない内容の薄い事ばかり書き連ねて とても迷惑しています。 どのようにすれば このヤカラから付きまといを逃れる事ができるのでしょうか?