• 締切済み

ファッションホテル、ビジネスホテルのフロントの仕事

求人などでよくみかけるのですが、3日に1日の勤務とあります。 それはたとえば、今日3時から仕事で明日の午後3時まで、そして翌日休みってことですよね。それとこういうところはボーナスとか、社会保険とかあるのでしょうか?そこそこによって違うのかもしれませんが一般的にはどうででしょうか?また人間24時間働くことは実質無理とおもわれるので、多少休憩なり仮眠なりあるということなのでしょうか?非常に疑問なのでどなたかお教えください。

noname#61483
noname#61483

みんなの回答

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

小耳に挟んだ程度ですが勤務(拘束)時間の最大時間って何時間と決まっていますので仮眠があろうがなかろうが24時間勤務することはありえません 3日に1日勤務というのは1ヶ月(約30日)で10日前後が勤務日ということで勤務時間やボーナスなどはその会社との契約によって変わってきます ちなみに自分もフロントで仕事をしていますが、フロントの仕事は早番(9~18時前後)・遅番(15時~22時前後)・ナイト(22時~9時前後)の3つにおよそ別れているかと思います。 社員はシフトによって変わりますが上記の勤務時間+数時間といった形になる感じです。

関連するQ&A

  • 東横インホテルのフロントの仕事内容

    フリーペーパーの求人欄で東横インホテルが時々フロント正社員を募集しています。 それによると「勤務時間は10:30~翌日11:30、仮眠時間あり」となっています。 勤務時間としてはかなり長いと思うのですが、休憩や仮眠時間以外はフロントに立ちっぱなしなんでしょうか? 仕事の内容はチェックイン・チェックアウト以外にどんなことをするのでしょうか? 何度か見かけてとても気になっていましたので、おわかりになる方・ 実際に働いたことのある方がいらっしゃしましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホテルのフロント&キッチンの休憩時間について

    働いてるホテルがフロントとキッチンは休憩が実質なしです。なので給料も休憩カットしてないです。 フロント&キッチンは午前9時~午後9時で働いてます。 これは労基に言ったらアウトな感じなのでしょうか? 清掃の方では一部、午後18時から翌朝の9時まで働いて仕事してます。休憩時間は分からないですが労基通りの休憩は貰えてないと思います。 よろしくお願いします。

  • ホテルのフロントの休憩や残業について

    現在24時間営業のビジネスホテルでナイトフロントの仕事をしています。 22時から翌朝10時までの勤務をしています。23時から9時30まで一人です。 0時から5時まで仕事は少なく休憩扱いになっているのですが、交代要員がいないので外出、仮眠などの自由はありません。 フロントで椅子に座りうとうとする程度はできます。 これは休憩になるのでしょうか?

  • 夜勤ホテルのフロントの仕事をしている方、またはなに

    夜勤ホテルのフロントの仕事をしている方、またはなにかしら夜勤で働いている方に質問です。 私はホテルで夜勤のフロントの仕事に就きたいと思っていて 最近いいなと思う求人があったのですが 色々と不安があり質問させて頂きました。 労働時間は15時間(17:45~翌9:00)勤務で休憩は1時間30分←本当に休憩出来るかわかっていない 一週間のスケジュールはこんな感じです。 明休→仕事→明休→仕事→明休→休日→休日 月13日勤務で19万貰えるということなのですが どうでしょうか。 私的には好条件だと思っているのですが、勤務時間が長く、帰ったら即寝てしまうと思うので 人生の全部が夜になってしまいそうでちょっと不安です。土日休みなのでその日だけ天気を拝める事ができるのですが、実際夜勤で働いている方はどうなのでしょうか 朝ごはんとか食べれてますか? 健康面で不安ですし、夕ご飯も作れるかなと 15時間勤務がどう体にのしかかってくるか...

  • ホテルのフロントの休憩や残業について

    現在24時間営業のビジネスホテルでナイトフロントしてます。 入社時の契約書には、休憩時間300分と書いてあります。そこに休憩時間中の残業については、責任手当に含むとあり、責任手当とやらが6万円です。 7時間×週6で勤務する内容です。 実際には22時から10時までの勤務です。 0時から5時まで休憩扱いになっているようですが、23時から9時30まで館内に一人なので外出、仮眠などとれません。夜中の仕事は少ないですが、眠ってしまい、上司から4時過ぎにあった電話に気がつかず怒鳴られた事がありました。 労働基準法では休憩時間中は自由なはずですが... 就業規則などの提示もありません。 そんな状況でも休憩になるのでしょうか? 残業にならないのでしょうか? 回答お願いします。

  • 25時間労働について

    実際に求人のある企業で、 10:30~翌11:30(25h、仮眠休憩あり) 1ヶ月の変形労働時間制(実働時間40時間/週) 仮眠時間・食事休憩あり 1勤務3休制(4日に1回で月7~8回勤務) 【勤務例】 月(勤務)→火(明け休み)→水・木(休み)→金(勤務)→土(明け休み)→日・月(休み) と言う勤務形態は、労働基準法を遵守していますか? 条文を基に詳しく教えて下さい。

  • 私はグループホームて夜勤のみの介護の仕事をしていま

    私はグループホームて夜勤のみの介護の仕事をしています 午後8時から明日の午前11時半までの勤務時間で4日出勤し明けの次の日休みというシフトです 寝てはいけないことになっていますが1人勤務なので合間を見て眠っています ですが7日から夜勤が2人体制になり仮眠が取れなくなりそうなのです しかも相手は20歳程上のおじさんで会話もたいしてないだろうし2人っきりで苦痛でしかありません そして、何日かは午後4時からの出勤もあるのです 正直続けられそうな気がしないので転職を考えています 私は考えが甘いでしょうか? もう少し今の職場で頑張った方がいいでしょうか?

  • 高速道路の料金所の仕事

    有料道路の料金収受及び付随する業務(高速道路の料金所)の求人があり、勤務時間が8:40から9:10とありますが、どういう勤務体系なのでしょうか? 実働16時間 休憩510分仮眠4時間を含みます。 と書いています。

  • 夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。

    夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。 介護施設勤務です。 おおよそ100床に介護職員の4人体制、労働時間は、基本的に17時~翌10時の当日7時間、翌日10時間となっており、 うち、仮眠として交代制2時間が設けられています。 また夜勤労働時間は月に数回、16時~10時、また特殊なケースとして16、17時~翌13時等の勤務もあります。 うち2時間の仮眠時間に実家へ急用が出来、他勤務者に言付けなく外出してしまった事に対し、 仮眠時間であっても救急等の緊急時に対し即時対応出来るよう定めているとして、懲罰をかせられました。 無期限の自宅謹慎、期間中の欠勤処分です。 労働基準に定められている6時間以上にわたる就業には休憩時間を与えるとありますが、 仮眠は休憩時間とは異なるようで、実質最小17時間の拘束となっています。 (※上記シフトであればそれ以上です) その職務の特質として、緊急時の即時対応の義務は承知ですが、仮眠時間=休憩時間として私自身はとらえています。 また、休憩時間は就業外であり、その拘束から外れるものと認識しています。 誰にも外出を伝えなかった点はありますが、仮眠時間の定義を含め、この処分妥当なのでしょうか? また仮眠は勤務時間として拘束されるものなのでしょうか? その場合の休憩時間の設定はなくてよいものなのでしょうか? お知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。

    夜勤仮眠時間中の外出を理由に自宅謹慎、期間中欠勤処分になっています。 介護施設勤務です。 おおよそ100床に介護職員の4人体制、労働時間は、基本的に17時~翌10時の当日7時間、翌日10時間となっており、 うち、仮眠として交代制2時間が設けられています。 また夜勤労働時間は月に数回、16時~10時、また特殊なケースとして16、17時~翌13時等の勤務もあります。 うち2時間の仮眠時間に実家へ急用が出来、他勤務者に言付けなく外出してしまった事に対し、 仮眠時間であっても救急等の緊急時に対し即時対応出来るよう定めているとして、懲罰をかせられました。 無期限の自宅謹慎、期間中の欠勤処分です。 労働基準に定められている6時間以上にわたる就業には休憩時間を与えるとありますが、 仮眠は休憩時間とは異なるようで、実質最小17時間の拘束となっています。 (※上記シフトであればそれ以上です) その職務の特質として、緊急時の即時対応の義務は承知ですが、仮眠時間=休憩時間として私自身はとらえています。 また、休憩時間は就業外であり、その拘束から外れるものと認識しています。 誰にも外出を伝えなかった点はありますが、仮眠時間の定義を含め、この処分妥当なのでしょうか? また仮眠は勤務時間として拘束されるものなのでしょうか? その場合の休憩時間の設定はなくてよいものなのでしょうか? お知恵をお貸しくださいm(__)m またこの出勤停止後、この件に関する処分があります。 ※今現在ではわかりませんが、金銭面での処分かと思われます。 予測される処分は年末のボーナスカット(この欠勤期間も換算) 基本給査定額面の見直しもしくは、基本給に付随する会社独自の査定のカット (職務給や前年の介護報酬額等) 勢いなら懲戒解雇も?

専門家に質問してみよう