• ベストアンサー

梅酒の甘みはあとから加減してもOK?

(1)6月に仕込みました。 苦みとの勝負?を承知で、砂糖少な目でやってみました。 が、やっぱり、甘く仕上げたいので、今から氷砂糖を足しても大丈夫でしょうか? (2)それと、梅酢シロップを作りたのですが…、 もう遅いですよね。来年の梅の時期じゃないと、生の梅はないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.2

(1)砂糖や氷砂糖を入れることにより梅のエキスが溶け出しやすくなる効果があるのはご存知でしょうか?科学的には「浸透圧」の原理と呼ばれるものであって、いろいろな料理で知らず知らずの内に使っている方法です。 梅酒の場合、全く砂糖を入れなくてもエキス分はお酒の中に溶け出しますが、砂糖を入れた方がより濃く出るものです。だからといって多く入れれば良いというものでもありませんので、そのさじ加減が各家庭でのノウハウ、家庭の味となります。 その点を考慮すれば、後から砂糖を足すのも面白い方法かもしれません。逆に上手く作用して、甘いのにさっぱりした出来上がりになるかも知れません。 いろいろレシピを変えてみて、一番のお気に入りの味を作り出すことは梅酒作りの最大の楽しみだと思います。ぜひいろいろ試してみてください。 (2)やはり時期をはずすと・・・。旬を大切にしましょう。

goma-jun
質問者

お礼

うぅむ、なんか、すごくおもしろい話になってきたみたいに感じます!挑戦してみますね。 時期…のモノですもんね。来年は頑張ります!(^^ゞ ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nonpq
  • ベストアンサー率30% (64/210)
回答No.1

我が家では、、、のお話ですが、 (1)1年くらい経った後でも氷砂糖足してます。35度のホワイトリカーで他の添加物や水分が混ざらなければかびる心配はなしでした。 (2)梅酢シロップって???ごめんなさい分かりません。ただ、梅干を作るときの赤梅酢(塩分含む)とかなら、ペットボトル入りでスーパーなどでも売ってますけど。青梅はやっぱり季節でないと入手不能かと。冷凍とかも聞いたことないですし。

goma-jun
質問者

お礼

ほうほう…へっぽこ主婦の私めが、はたしてうまくやれるかはわかりませんが、あ、平気なんだ、と、安心しました(笑) 梅は、やはり、無理ですよね(苦笑) 早速のアドバイス、感謝です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昨日梅酒を造ったのですが

    昨日梅酒を造ったのですが 交互に氷砂糖と梅入れてホワイトリカーを入れた後 同じよう名絵が梅シロップと横に並んでて間違って 最後においしくするには上下瓶をひっくり返しておくと書いてあってやってしまいました そしたら見事分離梅が上に浮いてしまいました で今日梅の下の氷砂糖を御玉ですくって上に乗せたのですが駄目でした この梅酒はもう駄目でしょうか? 初めてで凹んでしまっています よろしくお願いします

  • 梅酒を作りましたが、梅・お酒・氷砂糖が混ざり合っていないようです

    去年の6月末に初めて梅酒を作りました。 最近その梅酒の750mlくらいを、 梅酒を漬けた容器Aから別の容器Bに移したのですが、 そのときに梅酒の状態を見てみると、 まだ梅のエキス・お酒・氷砂糖が混ざりきっていないような感じでした。 アイスコーヒーの中にガムシロップを入れた時のように、 シロップがコーヒーと混ざらずに中で揺らぐような感じです。 作り方は以下のようにしました。 ■材料  お酒(泡盛):1.8リットル  梅:1kg  氷砂糖:750g(大体です) ■レシピ  梅の層と氷砂糖の層を交互に作り、最後にお酒を投入。  1年くらいかけてゆっくりエキスを出すつもりだったのと、  漬けている間に果肉が梅酒に溶けて濁ったりするかもしれないとおもったため、  梅はヘタを取っただけで、穴は空けていません。 何か作り方に問題があったのか全く分からない状態です。 しいて言うならシーズン終了間際に梅を購入したので、 黄色くなりかけの梅だったのかもしれない(記憶が曖昧です)ので、 それが原因かもしれません。 このままでもおいしいし何の問題も無いのですが、 氷砂糖の揺らぎがない方が「完成した梅酒」の感じがするので、 できればきれいな梅酒になって欲しいと思います。 どうすればこの揺らぎがなくなると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 梅酒作りの途中で振り混ぜる?

    梅酒作りに初めて挑戦しました。氷砂糖をウメの上に載せて焼酎を加える、と教科書?に書いてありその通りにしました。 今日で2日たちますが、ビンの底に全て溶けた砂糖の非常に濃い層ができて、水面のほうの焼酎層とは、砂糖の濃度に差があります。軽く揺するとモワモワっと、アイスコーヒーのシロップ層のような状態です。 ウメは表面に近い焼酎層より比重がかるいのか半分くらいが水面に顔をだしています。 さて、このまま10年くらい放置しておいて良いのでしょうか。それとも砂糖の濃い->薄い層をむらなく振り混ぜていいのでしょうか?振り混ぜるとするとその時期と頻度は? 

  • 梅酒の作り方

    梅+リカー酒+氷砂糖で作ってきましたが、氷砂糖を減らし代わりに ハチミツを加える事を考えています。問題ありませんか?注意すべきことはありますか

  • 梅酒について

    梅酒を作りたいのですが、今手元に梅しかありません。 明日、瓶やホワイトリカーや氷砂糖を買いに行きたいと思っています。 今、梅の下処理をやっちゃっても大丈夫でしょうか…? それとも、やはり漬ける直前に梅の下処理を行った方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 砂糖などで作るシロップについて教えてください

    氷砂糖で梅シロップやレモンシロップを作るのはよく耳にするのですが その他でどのようなシロップの種類が作れるのでしょうか? 氷砂糖の袋には ・梅 ・レモン ・かりん ・イチゴ の種類が書いてありました。 その他でありましたら教えてください^^

  • 酸っぱい梅酒の作り方

    分かる方がいましたら、回答お願いします。 今日今年の6月に漬けた梅酒をいただきました。 状態としては、 ほんのり茶色な透明、梅(緑っぽくしわしわ)、透明、の三層に分かれていました。 下の透明なところは糖分だから甘いと言われ、 酸っぱい梅酒が好きなので、下の透明なところは入れずに、 ほんのり茶色な透明のところだけグラスに入れて呑んだら、酸っぱくておいしい! この梅酒の材料は、氷砂糖、ホワイトリカー、梅だそうです。 どうしたら上のほんのり茶色な透明のところだけの酸っぱさが引き出せるのでしょうか? 作り方が分かれば、来年から作ってみようかと思っています。 貰い物なので、詳しい量等分からない事だらけですが、 よろしくお願いします。

  • 梅シロップのカロリー

    健康のために、と最近果実酒やジュースなどを自分で作って飲んでいます。疲労に効くだろう、と先日作った梅シロップを3倍~4倍に薄めて飲んでいるのですがよく考えると梅シロップを作ったときに、大量の氷砂糖を使ったことを思い出しました。そこで、疲労にはいいとしても寝る前に飲むのはどうかと思っています。梅シロップや梅酒は梅と同時に大量の氷砂糖を使いますが、梅シロップを水で希釈したものは1杯、どのくらいのカロリーなんでしょうか?梅1キロ、氷砂糖1キロ、食酢200ccを材料として、3~4週間で抽出、エキス30ccを3~4倍に水で薄めて飲んでいます。実際には氷も入れるのでもう少し薄いと思います。

  • 自作の梅酒が甘すぎました

    タイトルの通り梅酒を造ったのですが、できあがりがずいぶん甘く なってしまい、シロップのようになってしまいました。 どううすればお酒として飲めるようになりますか? 梅と砂糖の量は1:1です。

  • 梅シロップの出来上がりの目安

    6月7日に青梅1kg、氷砂糖1kg、米酢200CCで梅シロップを作りました。 レシピでは3週間ほどで仕上がるとあり、もうすぐ3週間 になろうとしているのですが、まだ氷砂糖も溶けずに残っていて、梅もあまりシワシワになっていません。 どのような状態になると飲み頃になっていると言えるのでしょうか? また残った梅は処分するとあったのですが、本当に捨てて しまわなければいけないのでしょうか? 作られたことのある方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう