• 締切済み

市町村合併について

市町村合併特例法の改正により、市の要件が4万人から3万人になりますが、詳細と施行月日を教えてください。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

 自主的な市町村合併を推進するため、市町村の合併の特例に関する法律が一部改正されました。  現在、市となるべき普通地方公共団体の人口に関する要件は5万以上となっていますが、本改正により、平成17年3月31日までに市町村の合併が行われる場合に限り、市となるべき普通地方公共団体の人口に関する要件は4万以上となります。 市町村の合併の特例に関する法律の一部を改正する法律は、第144回臨時国会において成立し、平成10年12月18日に施行されました。

gisyum
質問者

補足

回答ありがとうございました。 が質問は、平成12年12月1日成立の改正に関するものですので、よろしくお願いします。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 新・旧 市町村合併特例法

    市町村合併特例法は、新・旧があります。 新、の施行期日はについて質問です。 新では、 この法律は、平成17年度4月1日から施行し、平成22年度3月31日にその効力を失う。 ただし、平成17年3月31日までに都道府県知事に合併の申請を行い、平成18年度3月31日までに行われる市町村の合併については、現行法が適用される。 と書かれてあるのですが、ここで現行法というのは、旧合併特例法のことをいっているのでしょうか?

  • 市町村合併

    おとおさんにたのまれました 市町村合併した時、それぞれの市町村の借金は、合併した地方自治がまとめて面倒を見て返す事になるのですか? 特例措置とはなんですか・・・教えてください

  • 市町村合併特例法の期限延長&合併する日

    教えて下さい! 今行われている市町村合併ですが、平成17年3月末までに「合併する」という期限が「都道府県知事に提出する」に変わるといったニュースをちらっと見た記憶があるのですが。。。 すでに法律の改正が行われたのでしょうか?これから変更になるのでしょうか? そうなると、合併する日は決まってさえいればいつでも良いということになるんでしょうか? たしか期限があったような気もするのですが。 期限末までにすべての合併が施行される、ということではなくなるんですよね。 明日中に確認しないといけなくなり、いろいろ検索したんですが、見つからなかったので頼らせていただきます。よろしくお願いします。

  • 市町村合併って

     何のために行うんでしょうね。  最近は法律が改正になって合併前の市町村が区という形で存続して、ある一定の権限を有することができるとか。  これじゃ、市町村の呼び名が変わるだけのような気がするのですが。  合併の目的って本当にどこにあるのでしょうか?

  • 市町村合併について。

    市町村合併で、市に吸収合併した地域で、 旧町村名を住所に残している割合はどのくらいあるのでしょうか?

  • 市町村合併について

    最近、市町村合併についていろいろと話題となっていますが、これって本当に必要なことでしょうか? 以前、フジテレビの朝の番組で北海道中標津町と羅臼町の飛び地合併の話題が放送されていましたが、飛び地合併に何のメリットがあるのでしょうか? 行政の効率を上げるとか、町職員の人件費抑制等色々と言われていますが、本当は合併特例債が目当ての合併ではないでしょうか? 国も合併すしたらどうのこうのいっていますが、本当に必要なのでしょうか? 皆さんの感想をお聞かせ願います。

  • 市町村合併による選挙について教えて下さい。

    市町村合併による議会議員選挙の仕組みがよく分かりません。新設(対等)合併の場合は分かるのですが、編入合併の場合は、色々調べましたが理解が出来ないので教えてください。 1.議会議員の選挙はいつ実施されるのですか? 2.“編入をする市町村の議会の議員の残任期間の相当する期間”とは何を指していますか? 3.“設置選挙”とは、編入日にあわせて行う選挙ですか? 4.“増員選挙”とは何の為にいつ行うものですか? 5.“編入合併”の場合、議会議員について特例で何が決められているのですか(定数・選挙日・選挙区など) 以上 長くなりましたが誰か教えてください。

  • 新合併特例法 いつまでに合併すればよい?

    通称「新合併特例法」について (2005年から5年間の時限立法のことです)  この改正により特例適用をうける合併期限はいつに なったのでしょうか? 2006年3月末? 2010年3月末? それ以外?  できれば、参考となる文献、URLも教えていただければ助かります。

  • ●市町村合併について

     市町村合併について、行政と議会の利権争いのように感じる地域の住人です(現在も町長と議会で議論中)。  実際は、今年の4月以後に変化が出てくるのかもしれませんが、市町村合併について聞かせて下さい。  市町村合併を実施した地域の方、合併しなかった地域の方、それぞれの声を聞けたら幸いです。 『質問』市町村合併して事(または、しなかった事)について (1)良くなった事、または良くなると思われる事。 (2)悪くなった事、または悪くなると思われる事。 (3)(1)も(2)も無く、何も変化を実感していない、または期待していない。

  • 合併特例債について

    まず地方交付税について、平成17年3月末までに市町村合併した場合、合併後の地方交付税は合併後10年間は関係市町村が合併しなかった場合と同様に算定すると合併特例法第11条で保障されていますよね。 で今回の合併のもうひとつの魅力(?)である合併特例債ですが、「元利償還金の70%を普通交付税措置」とありますが合併特例法の条文の中には70%という数字は見当たりません。(一部とはありますが・・・) ほかの法令等で明文化され保障されているのでしょうか? 勉強不足でしたらすみません。

専門家に質問してみよう