• 締切済み

赤シソ

梅をつけた赤シソってゆかり以外に利用法ありますか?

noname#14718
noname#14718

みんなの回答

回答No.2

梅干に関する質問に多くの回答があったにもかかわらず、何の返事もせず、締め切ってしまったのはなぜですか?

  • rira1009
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

梅を漬けたって後のあの赤じそですよね(^O^) まずは細かく刻み (1)御飯に混ぜる(夏場残った御飯なんか、傷みにくくなるし、わざわざユカリにしなくてもそのままでOkです)(2)マヨネーズに混ぜる。 (3)梅酢も一緒にドレッシングに混ぜる(梅ドレッシングなんて買う必要なし!) (4)冷や奴や湯豆腐の薬味にする(美味) (5)鍋物のたれにする(梅酢も加えて)(6)キュウリや大根などを漬ける(しょうゆや昆布、だしの素なども加えた梅酢に野菜を漬ける(しそも一緒に混ぜておくとキレイ)毎年2キロほど梅干をつけますが、いつも梅より先にしその葉がなくなってしまいます。

関連するQ&A

  • 赤じそって

    何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。

  • 梅干しの赤紫蘇の栄養

    梅干しの赤シソって、栄養あるんですか? 調べると、赤紫蘇に栄養はあるらしいのですが、梅と一緒に漬かってるあのシナシナの赤紫蘇に栄養が残ってるかどうかまでは分かりませんでした。 捨てるか食べるか迷ってます。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • しその赤色について

    「しその葉は酸性でアジサイのように色が変わって赤い」「梅干の赤色もそれに関係している」と聞いたのですが、しそって元々赤色ですよね?(梅は緑ですが。) 青じそはべつにアルカリ性で赤いんじゃあなくてもともとそういう種類ですよね? …よくわかりません。 色々調べたのですが、なんだか調べたいのと的がズレているようなものしか見つからなかったので質問させていただきます。

  • 赤紫蘇が買いたいのですが、お店ではもう売っていないようです。

    赤紫蘇が買いたいのですが、お店ではもう売っていないようです。 東京都渋谷区に住んでいますが、23区内以外でも行ける距離なら買いに行きたいと思います。 梅干しを漬けたいのですが、買った梅が黄色に熟れてきたので、焦っています。 どちらかで売っているお店を見かけましたら、教えて下さい! それか、どなたか栽培している方がいらっしゃいましたら、お譲りくださるとうれしいです。 もちろん代金はお支払いします。

  • 梅干に入れる赤紫蘇について教えていただきたいです

    今年初めて梅干を漬けました。 梅酢が順調にあがったので、昨日赤紫蘇を塩もみして梅に加えました。 しかし、今日なにげなくインターネットで検索していると「赤紫蘇の赤い葉っぱだけを選んで入れる。」という文章を見つけました。 私は緑がかっている葉っぱも全て入れてしまいました... このことによって、どんな弊害があるのでしょうか? どかたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 梅干しを食べて残った赤紫蘇を利用したい

    タイトル通りなんですが、自家製の梅干しを食べた後って、赤紫蘇がたくさん残りますよね?! その紫蘇を利用した料理やジュース、その他なんでもいいのですが教えていただけないでしょうか? あと、市販されてる「ゆかり」みたいなふりかけって家で作れるのでしょうか?

  • 赤紫蘇の保存方法(梅干つくり)

    こんにちは。 きょう和歌山より完熟の南高梅が届き、今年分の梅干の塩漬け作業ができました。 梅農家の方によると、今年は天候不順で梅の完熟が大変遅かったそうで、私もこれから20日ほど後に赤紫蘇が手に入るかどうか、大変心配です。 今週赤紫蘇を急いで入手するつもりですが、赤紫蘇を入手しても、すぐに白酢が上がるわけでなし、梅と赤紫蘇を合わせることができるのはまだ先です。 先に赤紫蘇の灰汁抜きを済ませて冷蔵庫で保存しておいたものを塩漬梅に合わせて問題ないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 梅干し、赤じそ漬けの最短

    関西は梅雨明けしました。 7/1に梅をつけ始め、7/12に赤じそにつけ始めました。 8/1からしばらく家を空けるため早めに作業をしたいのですが… いつから干していいものでしょうか?

  • 赤紫蘇の保存方法を教えてください

    今、畑に虫食いのない両面赤色のきれいな赤紫蘇がたくさんできています。 今年は梅を買いそびれてしまい、梅干しを漬けることができなかったので、 できれば来年梅干しを漬ける時の為に保存したいのですが・・・ (来年の5月頃まで保存できるものなのでしょうか?) 保存できるようでしたらその保存方法を教えていただけますでしょうか? 赤紫蘇保存で検索してみましたが、白梅酢を使って保存できるとは書かれてますが、 どのくらい保存できるものなのか、また赤梅酢でもいけるのかがわかりません。 去年漬けた梅と赤梅酢ならあります。 宜しくお願い致します。

  • 赤紫蘇の保存方法について

    今回初めて梅干しを作ろうと思い、梅と赤紫蘇を同時に購入してしまいました。赤紫蘇の保存方法として、灰汁抜きし前年の白梅酢を入れて保存するとあるのですが、今回初めての梅干し作りの為、白梅酢はありません。この場合、白梅酢が上がってくるまでどうやって赤紫蘇の保存をしてればいいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう