• ベストアンサー

ソフトウェア開発技術者について

午後の問題いまいちです。午前は大 丈夫なんですが・・。 なんというか・・・読んだ内容を 忘れてしまうというか・・。答えは 問題文にあるっていうのはわかるんですが、 どこにあるのか探すのに時間がかかってしまいます・・。読解力がない、と言われれば たしかにその通りです。 シスアドが基本情報以上に難しく感じたので・・・。 ・設問を読んでから問題を読む、 ・問題の中身を絵に書いてわかりやすくする ・重要な用語には印をつける etcいろいろ友人からアドバイスを聞きましたが・・。 みなさんどのように説いてますか? コツなどあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.2

ポイントがいくつかあります。 ・何を問われているのか本当に理解できているか ・問題文中のキーポイントに的確に下線を引くことができるか ・アルゴリズムや擬似言語などで流れや状況遷移、仕様を的確に読めているか 時間がかかってもこれができているのであれば、とりあえず下地はできていると思います。 下線を引くにしても、ほとんど引けなかったり 逆に下線だらけになって、線引いてもポイントがよくわからないようなら 問題の解説を読みながら1問1問理解して進めていくといいでしょう。 時間がかかっても解けるのであれば あとは考えるスピードを早めていくことで大丈夫かと思います。 ただしこればかりは問題を数多くこなして鍛えていくしかないと思います。 時間かけても答えが出てこないようなら下地が不十分です。 問題の解説読んでも答えが理解できないようなら その前段階まで戻って学習することをおすすめします。 読むときも、ただ流して読むのではなく 音読する感じで、かみしめるように読んでみてください。 (ただし本当に声に出して読まないように) ただ2回早く流して読んでも何も分からないより、 ゆっくりしたスピードでも読んだ内容が理解できるほうが 結果的に早く「読めて」いると思います。 心理的にあわてて読んでいるうちは何度読んでも一緒です。 午後問題攻略には、スキルを前提とした読解力も求められます。 ただひたすら過去問をこなすのではなく じっくり腰すえて解いてみてください。 また、答えを丸暗記ではなく、理解して解き進めるよう心がけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

基本情報は取得済みですか?

hiro001122
質問者

お礼

取得しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発技術者試験の午後IIの内容

    初級シスアドや基本情報技術者では、試験は午前午後で、 午前が基礎知識、午後が業務実践と言う感じですよね。 ソフト開発では、午前、午後I、午後IIとあって、 午後IIは1問中1問回答との事ですが、どんな内容の問題が出題されるのでしょうか? また、午後IIもマークシートなのでしょうか、それとも記述式でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ソフトウエア開発技術者試験に

    あまり問題や参考書も見ないで ソフトウエア開発技術者試験を4月に受験する事に してしまったのですが(うかつでしたが。。。) 現在午前の問題を能率よく解くのに精一杯で、 午後の問題まで進んでおりません。 とてもじゃないですけど、電卓だけであの問題を効率良く 解けないので。。。 他のHPとかを見ると プログラム言語を習得してなくてはならないような 記載があったのですが特にJISで制定されている C言語の出題があるとか無いとか? 恥ずかしながらVisual Basic ならわかるのですが C言語はほとんどわかりません。 自作関数やコンパイラー等の知識はあるのですが やはり大急ぎで基本的な記述方法を押さえておく必要が あるのでしょうか? 受けるからには、合格を目指したいので どなたかアドバイスの程お願いします。 PS  シスアドも基本情報者も受験してないのですが これも無理しすぎたかな~と思ってはいますが。。。

  • 午後問題が・・・

    10月に初級シスアドを受ける高校3年です。 前回落ちているので、今回は絶対に受かりたいと思っています。 午前は大丈夫だと思うのですが、午後が全然解けません・・・何回も過去問解いたり、模擬問題をやったりしているのですがいつもバツばっかりです。 ちなみに前回の午後問題の点数は460点くらいでした。涙 多分、私の午後問題のやり方が駄目なのだと思います。 そこで、午後問題の解くコツや読解のポイントなどがあったら教えてください!お願いします!

  • ソフトウェア開発技術者 午後IIの勉強方法

    ソフトウェア開発技術者試験を今年の10月に受験する者です。 現在の状況として 午前:OK 午後I:それなりにOK 午後II:かなり危ない という状態です。 特に午後IIのデーターベースの出題が5割前後しか正解できません。 直接的な操作を問うような問題(SELECT、UPDATE、INSERT、ALTERなど) は解けるんですが、例えばトランザクション処理で扱われているデータの 理解を問うような問題や読解を問う?問題が出てくると全然正解できません。 また大学生ですので実務経験もありません。 午後IIのデーターベースはどのように勉強していけばよろしいのでしょうか? 何か参考にできるサイトや書籍等ございましたらお願いします。

  • ソフト開発技術者試験

    こんにちは。 私は春に基本情報技術者試験に午前800午後695で合格し、現在、秋のソフト開発技術者試験に向けて勉強をしています。午前は大丈夫だと思うのですが、午後(特に午後I)が不安です。今まで午後対策として、ITECの午後問題の重点対策と予想問題集をやってきました。7割~8割くらいの正答率でしたが、時間内(一問につき20分以内で解答)に終えるのが大変でした。時間内に正確に解くコツってありますか? また、私は埋め込みSQLが苦手なのですが、どのような対策をしたらよいでしょうか? 以上2点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 初級シスアド 午後問題アドバイス

    以前も午後問題について攻略法を質問させて頂きました。 午前・午後共に勉強中で過去問5回分をやり終えたところです。 ですが、やはり午後問題が時間内にできません(泣) ひどい時には最後の7問目を読む時間すらないです。。。 午後問題は数をこなすといいと聞きますが、 1)同じ過去問を数回こなす方がいいのでしょうか? 2)予想問題など次々と違う問題をこなした方がいいのでしょうか?   同じ過去問を何度もこなして答えを覚えるくらいした方がいいと   聞いたりもしますが、1度やった問題は大抵解き方や答えを   覚えてしまっているので、当然解く時間は短くなります。   それでも1)の方がいいのでしょうか? ↓今、自分で気をつけてやっていることです。 他にアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 1)傾向として後半の問題の方が時間がかかると聞いたので、   1問20分で解いていては後半が間に合わない為、   前半はできるだけ15分程で解いて、後半に時間を残すように   時計を見ながら時間配分しています。   (気をつけていますがなかなかできていません) 2)設問を先に読むのと、問題文を軽くサッと目を通してから   設問を読むのと2通りあると思いますが、   資格の先生は後者を薦めていたので、後者でやっています。 3)どうしても分からない問題は後回しにする。 こういったことを気をつけてやっているつもりですが、 読解力がなく、焦りやすいので全然ダメです。。。

  • 基本情報技術者試験(FE)についてです。

    基本情報技術者試験(FE)についてです。 午前も午後も合格点は60点で間違いないですよね。 午前問題は1問=1.25点であるから、単純に48問正解を目指せばいいわけですよね。これは50:10:20の出題比率が変わることはないですかね? で、午後問題は選択式になっていますが、例えば問1~7のうち5問で60点を取れば、問8、問9~13が0点でも合格となりますか? これは極端な例として、まあ、そんなことは逆に難しいとは思いますが、ITパスポートのように分野別の最低基準点のようなものは存在しないのかという質問です。 それと午後問題の配点方法が実際のところよくわからないのですが、各問の設問がすべて正解でなくても、個々の設問(aとかbとか)の正解に対して点はもらえるという認識でよいですか? また、選択式である午後問題(問9~13など)は複数の問に答えを書いても、結局どれか1問しか採点されないんですよね。ということは試験対策として自分の得意分野だけ勉強しておけばいいということにもなりますか? 例えばプログラムの問題にはいっさい手をつけず、表計算の勉強だけしておくというのもひとつの手でしょうか?

  • 初級シスアドH19 春午後問題問い6 データベース

    初級シスアドH19 春午後問題問い6 設問2 データベース あるときは正解、あるときはぜんぜん間違うという感じでDFD図が しっかり飲み込めてないなと痛感しています。 例えばl(エル)を店舗(オ)と回答してしまいました。 答えは貸し出し(エ)なのですが、ああそうかとも思いますが、 何故店舗ではないのかぜんぜん分かりません。 どなたか解説していただけないでしょうか?

  • シスアドの午後問が難しいです。対策は?

    シスアドの試験を3回ほど受けていますが、いまだに午後問題でひっかかり、合格できません。午後は国語のような読解問題ですが、自分は昔から国語は苦手です。読解力が足りないから合格できないのだと思いますが、これは専門学校にでも行ったら少しは上達するのでしょうか?対策できるならやって合格できるようにしたいです。

  • 15年秋期初級シスアド午後問題について

    15年秋期初級シスアド午後問題、問7の最後の設問4のhの解答はウかエかオなのか? 大原簿記やLEC等の速報は全て異なります。正しい答えはどれですか? 又、同じく問2の設問1のabcdの解答はエイイウです。しかし1、000、000で割った 余りを10、000で割りその商を導き出しても同じ値になると思うのですが? その場合問2の設問1のabcdの解答はカウエイになるのですが? どなたかお答え下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう