• ベストアンサー

ニチエイ根保証事件ってなんですか?

ニチエイ根保証事件ってなんですか? 保証人は怖い!という話の代表格だと聞いたことがありますが。。。 正式な事件名ではないようで、探しても分かりませんでした。 どなたかご存じの方、アウトラインだけでも結構ですのでご教示下さい。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.2

数年前に問題になった商工ローンの件です。 一度根保証人になるとその時借りた債務が返済されても追加で借入がなされている場合は引き続き保証人になるということです。 それも連帯保証人ですから借りてもいないのに債務者同様に成ってしまいます。 もう泥沼ですね。

johnyangel
質問者

お礼

借りてもいないのに連帯保証・・・やはり連帯保証は怖いですね。これを機会にいろいろべんきょうしようとおもいました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

みなさんの回答のとおりですが、日栄はその後「株式会社ロプロ」と社名変更し現在でも営業しています。 念の為。

johnyangel
質問者

お礼

今もやってるんですね!!! 怖いですねw(そんなこともないのかな) アリガトウございました!

回答No.3

商工ローン業界大手の「日栄」の社員が「借金返せないんなら目玉や臓器を売れ」と債務者を脅した事件です。 「根保証」という保証について充分な説明も無いまま連帯保証人も含めて債務者は莫大な借金を負うことになり、更に取り立ての手口が上記のように悪質なものが多かった(上司がそう言えと命令した記録も残っていた)ので社会問題となり、国会でも取り上げられました。 「日栄 根保証」でGoogleで検索するとたくさん出てきます。 参考URLはその一つで、「根保証」についても説明してありますのでご覧ください。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nitiei.htm
noname#15025
noname#15025
回答No.1

こんなのでどうでしょうか? http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nitiei.htm

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございました。ちょっと今重くて開かなかったので後ほど見させていただきます!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行にとって根保証を取るメリットは ?

     現在従業員20名程の零細企業ですが、お陰様で業績は順調で無借金経営をしております。  先日の事ですが、銀行の担当者が来て「根保証の期限が来たので新たに設定の手続きをして下さい。」と言ってきましたが、「借入金が全くなく、近い将来もその予定は無いので、根保証は必要ないでしょう。」と言った所、妙にしつこく「基本約定書の次に大事な書類と考えている。」と、どうしても根保証を取りたいようです。  現状では、超短期のつなぎ資金も借りる必要が無く、幾ばくかの預金もしておりますので、「反対に貴行の頭取か、支店長さんから根保証を戴きたい位です。」と言っております。  此処で質問ですが、それぞれの金融機関で事情は違うと思いますが、借入の予定も無いのになぜ銀行は根保証を取りたがるのでしょうか?  融資の話が出てから改めて根保証すれば十分と考えますが、何か裏の事情でもあるのでしょうか。  担当者に単刀直入で聞いてみましたが、明確な答えが返ってこず、ただただ「お願いします。」と繰り返すのみで、意外としつこいので困っています。  まー、根保証など、借入が無ければ大した意味が無いのでしても良いのですが、ここまでしつこく頼んでくる理由が分からずスッキリしませんので、どなたか考えられる理由を教えて下さい。  

  • SFCGの根保証について

    いつもお世話になっております。 昨年1月に義父の連帯保証人になってしまいました。借入先はSFCG.契約時の既借入額300万、新たに借り入れが100万。根保証額300万。その後、父が新たに200万借り入れし、合計600万となりました。今回、自宅購入を考えており、住宅ローンが組めないこともあり、根保証及び連帯保証人を解除してもらいたく、600万円一括返済しようと思っております。が、そこで問題なのが、根保証期間です。一応5年間。つまり、H22年1月まで根保証期間です。今、600万を全額完済しても、その後に義父がまた借り入れした場合、根保証は続いてしまうのでしょうか?相手方は、全額返済時に、根保証、及び連帯保証人が期日に関係なく解除されると言っているのですが、本当でしょうか?!色々な例を読むと、解除されないような感じがしたので質問させて頂きました。経験者の皆様、専門家の皆様、教えてください。お願いいたします。

  • 根保証について

    父の会社の融資の保証人になっているのですが(商工ローン)契約書には実際の融資額の倍の根保証額が記載してあるのですが公正証書(債務弁済契約)には実際の融資額についてのみ保証することになっています。契約の時点で公正証書の発行については知らされていませんがあとで控えを確認すると契約書に複写された委任状で作られたもののようです。利息についても公正証書のほうが低いものです。父が返済に苦しくなって滞った場合私が返済をしないとならないと思うのですがその際はどちらの文書(公正証書OR契約書)で返済していけばいいのでしょうか?融資額の倍の根保証額分返済するのかそれとも公正証書の実際に融資された金額に契約書より低い利息で返済するのかどちらでしょうか?

  • 他の会社の保証人になっている会社を買うと?

    資本金2000万の株式会社ですが、当方で購入して欲しいとのことでした。 しかしある会社のSFCGの連帯保証人をいるそうです。 その会社を売買すると住所、代表者、法人名が変わりますが、法人格は同じということで、買った代表者に保証債務が残るのでしょうか?

  • 保証人について(根抵当権)

    主人の叔父は会社を経営しているのですが、傍から見ても状態は良くありません。 それなのに、先日義父が残してくれた自宅を『根抵当権』に入れ、主人を騙し(保証人はいつでも変更可能だから、と言ったそうです)国民生活金融公庫より数百万の融資を受けました。 私がその事実を知ったのは、1ヶ月以上経ったつい最近のことです。 知識のない私にさえ、保証人が変更不可能だということは、分かります。 あまりに無知な主人も情けないのですが、騙してまでお金を借りた叔父に、憤りを感じずにはいられません。 義妹夫婦と3人で(主人は今入院しているので不在です)今後の対策について話し合いをしています。 法務局へ出向き自宅の謄本を取り寄せたところ、『根抵当権』に入っていることを知りました。 叔父と義母(保証人契約に加担)に対して私達(3人)で、近々話し合いの場を持つつもりです。 その際に、どのような話し合いをすれば良いのか、またどう対処していけば良いのか、ご教示願いたいと思います。 義弟は『根抵当権』となっているので、いくらか返済したらまた借り入れ・・・とい可能性もあるので、少なくとも今後そのような融資をしないという確約を取らなければいけないと言っていました。 泣き寝入りはしたくないので、対処方法を教えて下さい。 上手く説明できなくて、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 根抵当権と無担保保証について

    私の父が会社を経営しており、会社が銀行から融資を受ける際に、信用保証協会に信用保証を委託しています。 自宅不動産の登記簿謄本を確認すると、 平成12年に根抵当権が設定されており 極度額   1000万円 債権の範囲 保証委託取引 債権者   会社名(父が経営する会社) 根抵当権者 信用保証協会 共同担保  目録第○○号    となっていました。 平成12年当時に融資を受けていた分は、全て返済しています。 現在、別の融資を受けているのですが、その際の銀行から信用保証協会への信用保証依頼書を確認すると、「融資内容・条件」の「担保条件」の欄に「無担保」と書かれています。 現在の無担保保証の融資について、万が一、返済できなくなった場合でも、根抵当権によって自宅不動産が差し押さえられてしまうのでしょうか。 どなたか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人について・・・

    連帯保証人は債務者と同じとインターネットで調べてわかりました。 私がなった連帯保証人は、ある探偵事務所の仕事の一環としてなったものでした。 仕事内容は事業向けにお金を貸している金融会社(以下Sとします)で、そこのS金融の支店長が裏で会社のお金を使って個人的に貸し出していると言う話で、調査の為にお金をそこのS金融で探偵事務所の代表が800万円を借りる事になったのです。 その時に私が代表の連帯保証人になったわけです。 代表から聞いていた話では、S金融からの借り入れは本部の上層部と話が付いていて主犯格が捕まって解決したら この借り入れは捜査の一環としてなので、無かった事になっていると聞きました。 じゃあ何故S金融が800万円もの大金を融資出来たのか!私には銀行に540万円の借金があり、代表からの報酬として、その800万円からのうち500万円を銀行に返済し家の第一抵当権をS金融に移してくれて毎月代表に返済すればいい事になっていました。 事件が解決したら銀行の金利もS金融に移った第一抵当権も外れると言われていました。 しかし! そんな話は最初から嘘だったのです。 代表の資金繰りの為に私は使われてしまったのです。 何故発覚したかと言うと、他にも色々と詐欺まがいの事が発覚して芋づる式にわかったのです。 今のところ発覚したばかりなので督促状も何も届いてはいません。 いずれは届く事になるだろうと予測しています。 私は探偵事務所の社員でも何でもありません。 代表とは、ただの知人でしかありません。 おいしい話にのってしまった私が浅はかだったとは思っています。 やはり通常の連帯保証人と同じでしょうか? この話が詐欺であっても800万円の返済をしなくてはいけないのでしょうか? 私はお金のそれ関係の法律にはまったくの無知といっていいです。 どなたか助言を宜しくお願い致します。

  • 根保証について詳しい片、教えてください!!

    友人(以下Tさん)が昨年6月に保証人になっていた人に逃げられ、400万近くの借金の返済に困り、仕方なくTさんは実家の親に頼みすべて完済したのですが、また今年に入り7月に270万円(計3社分)の請求をされ、現在日掛けで3万円の返済に追われています。。 Tさんは保証人になってくれと言われたときに友人が自営業かなんかで普通の連帯保証人だと思っていたのが、根保証という物を知らずに契約していて、契約は3年前で5年間の保証人になっていたそうです。 まず知りたいのは、完済期間が半年で54.0%というのは法的にOKなのでしょうか?? 次に、今回2度目の請求ですが根保証契約(極度額は分からないので聞いておきますが)の解約というのは保証人側から出来るのでしょうか?? Tさんは3人の子供を抱えて現在32歳、半年で270万円もの借金を抱えてしまい、普通のパートをしていたのが、今は払いきれずに風俗で働きながら返済しています。(本人もこの年で風俗デビューだなんて・・・とこぼしていましたが) 一度実家の親が立て替えているのをまた請求が来たことが知れたらまずいので、実家に知られずに解決したいそうです。前回実家の親が立て替えて払ったので、「払えないなら親の方へ電話する」といわれて今現在仕方なく払い続けているそうなんです。。 長文になりましたが友達としては見ていられなくて、、もし払わずにすむ方法があれば、もしくはこれ以上借金(Tさんの友人が追加融資を受けられないようにするとか)に苦しまずにすむ方法を教えていただきたいと思います。 なお、Tさんの友人は現在家も住民票もそのままで夜逃げしたらしく行方不明です。

  • 根抵当権について。

    昨年、親戚が経営していた会社が自己破産をし、管財人がつきました。 2ヵ月ほど前、その管財人よりその事件は終わったとの連絡を受けたようです。 その親戚はマンションを所有しているのですが、そのマンションには以前より根抵当権が設定されており、管財人が何故かその物件を破産財団には組み入れなかったらしく、それを設定した債権者が競売をすると何度も(つい最近も)言ってきています。 なお、代表取締役であった親戚は廃止決定をもらっています。 そこで質問です。 その債権者は配当金を受け取っており、破産事件も終結しています。 なので、その根抵当権の効力はどこからどこまでのものなのか、また、根抵当権というものはどうすれば消滅するのかを教えていただきたく思います。 宜しく御願いいたします。

  • なんで、「社団法人しんきん保証基金」が誰かを訴える時の事件名は、「求償

    なんで、「社団法人しんきん保証基金」が誰かを訴える時の事件名は、「求償金請求事件」となっているのは、どうして? 「保証金支払い請求事件」 とかっていう事件名じゃダメなのは、 なんでだぜ?