徒然草のテストに出そうなところ

このQ&Aのポイント
  • 学校で「新明解古典シリーズ―10 徒然草 三省堂」という本を買わされました。先日学校から夏休み明けのテストでは(30日)徒然草の第10段から30段(16、17、23、24、26、27、28段は除く)から出題すると言われました。
  • この本を使って学校で授業などはしていなく、完全な実力テストです。量もとても多くどう考えても全てを勉強することはできません。
  • どこがテストに出やすいと思いますか?どうすれば点数が上げられると思いますか?対策などがありましたら教えてください。お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

徒然草のテストに出そうなところ

学校で「新明解古典シリーズ―10 徒然草 三省堂」という本を買わされました。 http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gakusan/h-japanese/smk_koten.html 先日学校から夏休み明けのテストでは(30日)徒然草の第10段から30段(16、17、23、24、26、27、28段は除く)から出題すると言われました。 この本を使って学校で授業などはしていなく、完全な実力テストです。 量もとても多くどう考えても全てを勉強することはできません。どこがテストに出やすいと思いますか?どうすれば点数が上げられると思いますか?対策などがありましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pananpe
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.1

テストに出そうなところを教えるのは簡単だけれど、それではあなたのためにはなりません。 回答を待っている暇があるなら、勉強なさいね。 『徒然草』は各段がそれほど長いわけでもありません。そう考えると、まだ十分時間はあるんですよ。 とりあえず、せっかく口語訳も解説もついている使いやすいテキストなのだから、 1.口語訳を読む。(できれば、内容も大体頭に入れておく) 2.口語訳と照らし合わせて原文も読む。 3.文法上・内容上の解説があるところは、しっかり読む。(丸暗記しろとは言いませんが、大体の内容くらいは覚えておいたほうが良いでしょう) と、いう感じで、課題の箇所をじっくり読んでください。もちろん、これ以外にも文法事項や単語など、覚えられればそれに越したことはありません。

shigakenzin
質問者

お礼

ありがとうございます。 十分時間…この勉強だけなら十分なのですが、自分にはもっとも苦手な英語の勉強もしなくてはなりませんし、数学も得意ですが、最後にもう一度見直したいので、時間は、どれだけあっても足りないくらいです。 自分は小学校中学校と、夏休みの宿題は7月中に終わらせていました。ですが、高校は、何十倍もの宿題で、お盆を過ぎてもなかなか終わりませんでした。(サボっていたわけではないです)もっと効率的な勉強の方法を考えたいものです。

関連するQ&A

  • 徒然草問題作成

    今度、高1の弟の古文のテスト対策のために、徒然草から問題を作ろうと思います。ちなみに範囲は35段から45段だそうです。 しかし、自分は理系だし、もちろん問題なんて作ったことないし、どんなところから出題すればよいのかわかりません。 そこで先生はこんなところを出したがる、こんなことに気をつけて問題を出題しているというのがありましたら教えてください。 なんでも弟は、このテストが悪かったら赤点だそうです。

  • 実力テスト

    自分は中学3年なのですがあることに悩んでいます。それは実力テストです。自分は定期テストでは結構いい点数をとれるんです。なぜなら範囲もせまいし基本問題が結構出題されるからです。しかし実力テストとなると問題が急に応用になったりして点数がとれません。やはり実力テストは暗記じゃなく基本をわかっていないとだめなのでしょうか?

  • 漢字テスト

    こんにちは(^^♪ 中学2年生の女子です☆ 私の学校では、夏休み明けに漢字80問テストがあります。(書きだけで、熟語で出題されます) 漢字は教科書の一番後ろのページの見開きページから選ばれた80個が出題されます。 漢字テストまではまだ3週間と数日あります。 私は今回の漢字テストでは、満点をとりたいと思っています。 なので、漢字を勉強するうえで、何か良い方法がありましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします☆

  • 中間、期末テストと実力テストの差

    千葉県の三学区内に住んでいる中三の受験生です 私は学校の中間、期末のテストと実力テストの差がものすごくあります中間、期末の順位は5科が110位くらいなのに実力テストは60位~80位です。一番嫌いな英語の点数は中間、期末は30点以下なのに実力テストは60点ぐらい取れます。残りの4科の点数は国語は中間、期末が50点くらいで実力テストは60点くらいで、数学は中間、期末と実力テストの差はなくどちらも大体60点くらい取れます。理科は1分野と2分野でかなり違いますが大体50点くらいで実力テストは60点くらいで、社会は中間、期末と実力テストの差はあまりなくどちらも80点以上取れます。 通知表は英語が2で社会が4であとは全部3で9科は音楽が4ぐらいです。あとは一年の時税の標語が国で入選したくらいです。 私は柏中央に行きたいと思っています。このままでは行けないのは分かりますでも二学期がんばれば行けるんでしょうか?また通知表はどのくらい取れれば良いんでしょうか?

  • 古典の虎の巻

    古典の訳が載っているおすすめの本はありませんでしょうか? 教科書にそって授業をせずランダムに古典、漢文と出題されます。 それを次回のテストに出題するということで自分がやった訳があっているのかどうかわからず困っています。 訳に頼ろうというわけではありませんがやっぱり不安です。 なにかおすすめの訳が載っている本はありませんでしょうか?

  • 英単語の勉強法

    DUOという 500ページに2600語くらいある 英単語の本から 冬休み明けテストで60問出題するとのことで 残り一週間でどうにかしようと思ってます(T_T) そこで 英単語帳の効率的な勉強方法を教えていただけたら助かります!

  • この本たちは実力テストや入試で高得点可能ですか?

    中学1年5科の総まとめ <レベル/標準~発展> 中1五科の最重要事項をギュッと凝縮 同2年 同高校入試 このシリーズ3冊を買いたいです。出版社の名前は受験研究社です。 発展まであるのが良いなと思います。 実力テストで90点以上取りたいです。 ついでに入試の勉強にも役に立ったらうれしいです。 この本たちは高得点を取れる本でしょうか?

  • 特別勉強しなくても模試で点が取れる?

    公立中2の通塾してない子供は、 塾の模試を2度受けました。 1度目は、思うように学校のテストと違い 点数を取れずに、力、実力不足を思い知らされました。 学校のテスト内容と違い、初めて目にするような問題ばかりでした。 でも2度目になると、どれくらいのレベルの問題が出るとわかったので それ相応の問題集をくまなくやり かなり点数アップに偏差値も上がりました。 学校の授業、学校のテストなどで ほんとに力と実力のある子は、通塾してなくても 何も特別に対策などやらなくても、はじめてみるような模試に出てくるような問題でも 簡単に解けるのでしょうか? ほんとに実力のある子は、塾に行かずとも、 特別に問題集をやらずとも、始めて見たような問題でも 応用力を使い、解けるものでしょうか?

  • 数学のいい問題集、教えてください!!

    数学のいい問題集探してます!!受験生なので、中1~3年生の範囲の問題集がいいです。最近、学校で第2回目の実力テストがあり、今までにとった事がないような点数をとってしまいました・・。時間が足りないのと、応用問題が多いというせいで・・。定期テストではまだ点数はいいほうなのですが、実力テストのような応用力を必要とする問題が多く出るものになるとさっぱりダメです。それを克服出来そうな問題集を知っていたらぜひ教えてください!!

  • 大学入試の現代文について

    わたしは高3で現在受験生です。 もうすぐ学校内での 実力テストというのがあります。 難易度はセンターと同じくらいで評論/小説/古典からの出題です。 ですが制限時間が60分なので 評論の文章のページは2ページほどでした。 しかし前回も最後まで解ききれず古典が途中で終わってしまいました。 80分の模擬試験では評論35分・小説30分・古典15分の時間配分で解ききれますが60分となれば難しいです。 どうすれば60分内にすべての問題(評・小・古)を解くことができますか? あと現代文は全文読みつつ問題を解くスタイルでやっています。 全体を問われる問題では 全文読まないとわからないのですが全文読んでいる時間は無駄なのでしょうか? もし無駄であれば効率の良い解き方を教えてほしいです。 お願いします(´`)。