• ベストアンサー

学生と企業人の違いについて

大学で学生と企業人の違いをまとめろ!!って課題がでています。自分の意見はある程度まとまったのですが、これから就職活動に取り掛かるという立場であるということから他の人の意見、特に社会人の方々の辛口な意見がお聞きしたいです。ぜひお聞かせください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

大きな違いは、自分の行為によってお金を儲ける、儲けないって所ですよね。で、出所が個人であれ会社であれ、お金をもらうと言うことに付随して発生する責任感。これは決定的に違うと思う。 一口に責任感と言っても、人から信頼を得て裏切らないことも責任感だろうし、約束、時間を守ることも責任。学生の頃には、やりたくなーいで、すんでいたことも、そうは行かない。自分を殺しても守らなければ行けない領域もできます。 それに伴って、色んな意味の自由も手に入りますね。裁量も手に入ります。それをどう生かすか、生かす素養を養うのが学生の時間なのではないかな、と思います。もちろん社会人になってからも蓄積すべき事は山のようにありますから、社会人になったら、その裁量を行使しながらも学んでいく、ってことになりますかね。 責任の重さが違うからって、学生の方がお気楽、ってわけでもないですよ。社会にでてからの下地造りの時間ですからね。考えようによっては、社会人になってからより厳しい時間かも。でもそのことに気づくのは、たいてい学生を追えて何年も立ってからなんですけどね。

teruhiko
質問者

お礼

なるほど!!大変参考になりました!!学生時代どうすごすかが大変重要ということですね!!がんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

企業人は、労働者階級と資本家階級の二つに分けられると思います。 労働者階級は、自ら生産手段をもたず、労働力を資本家に切り売りして、 その対価として賃金を受ける人の事。 資本家階級は、自ら生産手段を有し、労働力を買い取る人の事。 学生は、そのなのとおり、学校に所属し、学問を行う人をさします。 社会を構成するのは、学生、労働者、資本家の三者だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

企業人ですか。 社会人じゃなくて。 ちょっと視野の狭い課題ですね。(独り言です) 企業人とは、企業に属さないと生きていけない人のことをさしているのでしょうか。 それとも、自ら起業している経営者のことを指すのでしょうか。 または、単なるサラリーマンを意識しているのでしょうか。 あまりに漠然としすぎていて答えられないと思います。 企業人の定義をはっきりと補足していただけたら、まじめにお答えしようと思います。 なぜこんな補足要求をするのかと疑問に思われたら、私の過去の回答を見ていただければ、仕事に対する考え方が分かっていただけると思います。 私の意見を聞いてみたいなと思ったら補足してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「学生はお金を払って勉強を教えてもらっている」 「企業人は仕事をしてお金をもらっている」 と、いう事ですね。 就職活動のときにそう言われましたよ。 つまり、 学生は学校からすればお客さんな訳で、 成績が上がらなかったりすれば、助けようとするわけです。 一方、企業人は、 仕事をした結果としてお金をもらっているわけです。 だから、仕事ができなければお金がもらえないということです。 企業側からの立場とすれば、 そんな仕事のできないやつを雇っておく意味は無いので、クビにしますよね。 ですが、入社当初は仕事ができなくてあたりまえです。 だから、しばらくは企業側としてもクビにはしません。 ですが、助けてもくれません。 学生の時のように、お金を「払って」いるわけではなくて、 「貰う」立場だからです。 また、いっしょに働いている仕事仲間も、助けてはくれません。 どちらかというと、「仲間」というより、「敵」です。 いかに仕事ができて、たくさん収入を得るかの競争相手です。 だから、仕事の基本は「教わる」というのは無くて「盗む」です。 実際には、教えてくれる先輩もいますが、 それも結局は、人手が足りなくて助手のように使いたいから、 とかいう「自分のため」です。 学生時代と大きく違うのは、 サボったら、そのまま直に自分に跳ね返ってくるってことです。 取り戻すすべはありません。誰も助けてはくれません。 でも逆に、がんばれば、それもそのまま自分に帰ってきます。 収入という名の「お金」として。 世の中には、「運」で生きていける人も「まれに」いますが、 基本的には、そうあまくないです。実感として。 楽しようと考えずにコツコツがんばることですね。

teruhiko
質問者

お礼

なるほど~社会人は大変ですね~。僕は教育体制がしっかりしている会社にいけたらいいのですが...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4663
noname#4663
回答No.2

一口に言うなら「責任」ということになります。あまりに普通の意見ですが これが一番重要な部分だと思います。重要だから普通の常識となるのです。  あと私の経験上、学生時代の「教えてもらって当たり前」という考え方は 早めに切り替えなければ取り残されてしまいます。  つねに、受身で過ごしてきた学生時代から、何かを勝ち取る(仕事や給料) 社会の論理にはなかなか適応できないものです。  ちょっと、観点がずれてしまったのですが当たり前に思えることが 一番実行できないということです。がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生と社会人の違いについて

     私は現在就職活動をしている学生です。つまずく事も多くありましたが、順調に進んで何とか希望の企業に内定がいただけそうです。しかし、就職活動をしているとよく学生と社会人は全然違うという話をよく聞きますが、どのように違うのでしょうか?1年はあっという間ですから、学生気分はあと少しで終わりです。自分が社会でやっていけるか少し不安なので、どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 社会人の学生の違いとは…

    「社会人」と広辞苑で引くと (1)社会の一員としての個人。 (2)実社会で活動する人。 「実社会」と広辞苑で引くと (美化されたり観念的に考えられたりしたのではない)現実の社会。実世間。 「学生」と広辞苑で引くと 学業を修めるもの。特に大学で学ぶもの。 と出ます。 現代では主に社会人というと正社員ということも指すらしいですが、 学生は「実社会で活動する人」ではないのでしょうか? 学生は勉強するのが本分だから?アルバイトして働いていた場合は? 就職試験の作文を考えており、このことについては触れないつもりですが どうも引っかかってしまい気になります。 宜しくお願いいたします。

  • 看護学生の企業への就職活動について

    こんにちは。看護学生の企業への就職活動についてお聞きします。 大学卒業後そのまま看護専門学校に入学した者が行う企業への就職活動は、どのように行えばよいでしょうか。 同じ大学生の新卒採用のように、新卒採用のリクナビ、マイナビに登録してエントリーすべきでしょうか。 大学は卒業しているので、第二新卒枠もある転職サイトに登録すべきでしょうか。 就職活動のやり方がわからず、困っています。 私の今の現状についてご説明します。 私は大学(MARCH 理系 生物系)の卒業後、看護学校に進学しました。 看護学校に進学した理由は看護師になりたい希望もあり、また看護師である母の助言もあったことです。 そして、大学の時の就職活動で、医薬品業界、CROに興味を持ち、看護師として勤務したのちにそういった企業に転職も可能であると考えたことも理由の一つです。 現在看護学生の二年生です。 入学して一年半ですが、多くの課題や試験、実習をこなしてきました。本当に大変でした。 しかし、辛いこともありますが、専門的な授業内容は面白くもあります。実習で担当の患者さんに感謝していただいたことは、涙がでるほどうれしかったです。 看護師の仕事は人に感謝され、やりがいのある仕事であると心から思います。 しかし、私はこのまま看護師として働くべきか迷っています。 CRO業界で働いてみたいという気持ちが強くなっていること、自分に看護師が向いているのか自身をなくしているのが理由です。 以上のより、CRO業界への就職活動をしようと思っています。 大学生の時は三年から就活をはじめ、四年の夏に食品会社から内定をもらっていました。そのため新卒の就職活動の流れは知っています。 しかし大学既卒で専門学生、職歴なしの就職活動の方法がわからない状態です。 アドバイスいただけたらと思います。 乱文失礼しました。

  • 大企業を受けないことはそんなに悪いのか!!

    大学生です。 僕は中堅大学の理系学生なのですが、就職活動において所謂大企業を受ける気がありません。 大企業をすすめる人は多数いますが、実際に勤務経験があるわけでもなく想像やネットの意見だけで語ってくる人ばかりです。 勿論大企業は給与やボーナスはいいでしょうが、それなりの実力や能力がなければ意味がありません。僕には、大企業で活躍できるほどの能力は無いと既にわかっている(優秀とは程遠い学生)ので、所謂中小企業しか受ける気がありません。 中小企業すら受かるのか疑問ではありますが、とりあえず仕事をして借金を返さなければ死ぬに死に切れません。人間としてレベルが低いのに「大企業が、有名企業が」とぼやく権利すら僕にはと思います。 大企業を受けないことはそんなに悪いのですか?

  • 「面接での自己PRは、学生時代がんばったことからが基本でしょうか?」

    「面接での自己PRは、学生時代がんばったことからが基本でしょうか?」 こんばんは。アドバイスいただけたらと思います。 私は高卒で就職し、社会人3年を経て大学を受験して入学。 現在3年生(25歳)で就職活動を行っている女子学生です。 以前から自己PRを考えてたところ、学生時代の経験を含めた話よりも 「社会人から一念発起して大学に挑戦し、様々なこと(ゼミ・部活・アルバイト)に励んできた」ということから、 「向上心が強く、目標に向かって課題を解決しようと努力できる」ということのほうが自分としては自信を持って言えるのですが、やはりこれでは通用しないのでしょうか。 学生時代がんばってきたことを言えば、チームでの役割などのエピソードもありますが、 私としてはやはり一般的とは違う経歴がハンデでもあり、強みでもあってほしいと思っています。 来週面接を控えており、その企業は「がんばる人には手を差し伸べる社風」だと人事の人から伺いました。 そんな企業であっても、経歴はあえて触れず、まっさらな状態の新卒として同じように学生時代を述べたほうが良いのでしょうか。 採用に詳しい方の意見を特にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 優秀な学生になるには?

    大学2年です。男です。 この一年間は真面目に大学の勉強と、アルバイトを続けてきました。 しかし、学問は全く完成されてませんし、コミュニケーション能力もあまりなく、優秀な学生とは言えません。 というか机に向かって真面目に覚えこむくらいしか脳がない感じです。 バイトでは割りと周りと頑張っている感じだとは思います。 優秀な学生とは、どういう学生だと思いますか? 就職活動もありますが、企業が採用したくなるような学生とはどういう学生でしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には

    こんにちは 大学2年生の男子学生です。 大学はFランクです。経済、経営の勉強をしています。 客観的にみて低学歴なことは承知です。 そこで質問なのですが、こんな自分が一流企業に就職するためには、まず何が必要ですか?(資格や経験など) もう手遅れに近いと思いますが、自分なりに就職活動に向けてできるだけのことはしたいと思うようになったので、質問をさせて頂きました。 自分の特徴、人間性関係なしに、今の条件で出来るだけいいところに就職したいと思っています。 低学歴、大学2年生の自分が、一流大学の学生達が目指すような企業に就職する為には、どうしたらいいのかを考えています。 厳しい意見、ボロクソに言われることも覚悟しています。自分がいままで頑張ってこなかったので、厳しい意見も受けとめ、参考にさせて頂くつもりです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいします。

  • 社会人と学生の違い

    よく就職試験などで 社会人と学生の違いはどのようなものか という小論文がだされますが、 みなさんはどのような違いがあるとおもいますか? 私の考えとしては、責任感の違いがあるとおもいます。 社会人は自分自身で全て責任を負わなければなりませんが 学生は親に甘えて責任のがれしている部分があるという考えです。 このぐらいのことしか浮かんでこなくて600字以上のものをかかされることになると他にどんなことを書いたらよいのかわかりません。 みなさんなにかヒントてきなものがありましたら私にアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三年次休学中の学生ですが社会慣れするために・・・

    大学三年次休学中(病気)の学生です。 春の四年から復学して同時に就職活動するのですが、春まで休学していることになります。それまでに(春まで)社会慣れしたいのですが このような立場の学生が 一時的に働くにはどうしたらよいですか? 今まで軽いアルバイトをしたことがあるだけです。 企業などで一時的に働くことはできるのでしょうか?インターンシップはこの時期の学生では無理ですか?契約・派遣等で働けばよいのでしょうか?何を利用して情報を調べたらよいでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 大企業

    はじめまして。kumakooと申します。 私は現在就職活動中なのですが、どうしても大企業に入りたいという憧れてを持っていて、内定を頂いた中小企業の事務の仕事に行くという踏ん切りがつきません。 大企業はネームバリューがあるとか自慢できるとか福利厚生が良いとか そういう甘い理由で憧れているんだと思います。 実際に大企業で働かれている方やもう社会に出られている方々はどういう基準で会社を選ばれたのか先輩方の意見をお伺いしたいです。 生半可な気持ちの私に叱咤激励やお叱りでも何でも構いません。よろしくお願い致します。