• 締切済み

今、挨拶状を出すのなら・・・

お世話になったかたがたに葉書をだしたいんですが、今はなんという「挨拶(名目)」で出せばいいんでしょうか?少し前なら「書中もうしあげます」でしたよね?季節が微妙すぎて判りません・・・。教えてください。

  • 98900
  • お礼率86% (197/229)

みんなの回答

  • hana-hima
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.3

挨拶葉書といえば年賀状と暑中見舞いが王道かもしれませんが、時候の挨拶から始めて、用件、伝えたいことを述べればよいのではないでしょうか? 8月中なら「残暑お見舞い~」も使えますが、これから書いて投函するなら、まもなく8月は終わってしまうので、かえって9月になってから出すようにして「初秋の候」などではじめるほうが良いのではないかと思います。 ちなみに時候の挨拶にも色々ありますので調べてみてはいかがでしょうか? ただ、時期はずれの突然の挨拶状になりますので、何か伝えたいことがあって出すんですよね?伝えることやエピソードが無くただの挨拶だけだと受け取った側は「なんだこれは?」と驚かれてしまうかと思いますが。

参考URL:
http://www.teglet.co.jp/naoko/
98900
質問者

お礼

ありがとうございます。もう9月になってしまいました。用件はなくただ「これからもよろしくお願いします」という目上の方にだしたいんです(苦笑)

  • suwakame
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

「残暑厳しい中いかがお過ごしでしょうか?」 ちょっとちがうか ある意味9月になるから「初秋」や「新秋」という言葉になると思います。 かなり硬い感じなら 「新秋の候、いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます」 まぁまぁなら 「暑さ寒さも彼岸までとか、風の心地よい季節となりました。皆様どのようにお過ごしでしょうか」 あるいみ、これはあってないようなものですので、さほど考えずに教科書通りでもいいと思います。 参考になれば幸いです。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。色々言葉さがしてみますね。

noname#72492
noname#72492
回答No.1

立秋を過ぎた今は「残暑お見舞い申し上げます」でよいと思います。

98900
質問者

お礼

ありがとうございます。もう9月になってしまいました(苦笑)

関連するQ&A

  • 結婚1周年のあいさつを出したいのですが

     結婚して1周年を迎えるにあたって、あいさつ状を出したいと考えてます。  年賀状を出せばよかったのですが、喪中のため、ごく親しい方に「喪中のため年始の挨拶を控えさせていただく」旨のハガキを出しただけなので、結婚するにあたってお世話になった方々へのあいさつができませんでした。  「喪中」については特に触れるつもりはなく、季節のあいさつに、自分たちの近況とみなさんのご指導があって1周年を迎えられました・・・みたいな文面にしたいな、と考えているのですが、いまいちいい文章が浮かびません。  あまり堅苦しくない文面にしたいのですが、何かいい表現はないでしょうか?

  • 季節の挨拶について

    先日14歳の挑戦というものが終わって お世話になった事業所の方々に礼状を書くことになったんです。 初めの季節の挨拶を必ず書かなくてはならないのですが 秋の挨拶がよく分かりません・・・ 明日までに書かないといけないので 良い季節の挨拶を教えてください。 ※カテゴリは気にしないでください

  • 季節の挨拶で今ふさわしいのは?

    お世話になります。 企業宛のお中元のお礼状作成で、文頭に載せる季節の挨拶で迷っています。 7月の季節の挨拶では猛暑、炎暑などあるのですがまだそこまで暑くもありません。 また梅雨も関東なのでまだ明けていません。 なんと載せるのが一番スマートでしょうか?

  • 転勤の挨拶文の書き方で

    教えて下さい。 お店の店長が転勤することになって、お客様に対してご挨拶のハガキをつくるのですが、 「本来ならば直接お伺いしてご挨拶すべきところ、 (急な人事で?準備期間が短いので、)書中をもってご挨拶申し上げます。」 の中の、括弧がきの部分の言葉が思い浮かびません。 次の赴任先の準備で時間がとれないということなのですが、 お世話になったお客様に対して失礼にならないような伝え方が ありませんか? ちなみにここを埋めないと、全体の文章のバランスがとれないんです・・。

  • 挨拶文

    先日、個人事業を営む叔父が亡くなり、 取引先や、お世話になった方々に、廃業した旨の挨拶を はがきでしたいと考えています。 何か参考になる文例を教えてください。

  • 季節の交なので時候の挨拶状を出したのは?

    数日前から急に涼しくなりましたので、 「ようやくしのぎやすい季節になりました」 という文言を葉書に書いて、数人の知人に送ったのですが、 これは不適切なことだったでしょうか。 明らかに季節の交だと思ったので、時候の挨拶状を出すのが適当かと思ったのですが、この判断は正しかったでしょうか。

  • はがきの末文の書き方について

    もしかしたら質問を出す場所が適切ではないかもしれないのですが…。 今、はがきで出す挨拶文を作っています。 末文に「略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます」 と添えたいのですが「書中」という言葉ははがきでも使えますか?「封に入っている書面の中身」のことをあらわす言葉のような感じがして、判断に困っています。もし適切ではないならば、何かそれに変わるような言葉、表現をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職日の挨拶

    初めまして。8月いっぱいで今の会社を一身上の都合により、4ヶ月で辞めます。最後の日に、職場の方々の前で挨拶をすると思うのですが、どのような挨拶をしたら良いのか考えています。「色々とお世話になりました。ご迷惑をおかけしますよろしくお願いします。」では短すぎますか?アドバイスをよろしくお願いします。 

  • お礼状や挨拶状

    私は親からお中元やお歳暮を送るときは先にご案内状を送るようにと教えられて育ちました。もちろん、今の世の中そういったものはしない方々が多いと思いますが・・・。 結婚後親同士のお中元やお歳暮のやり取りでご挨拶状がいつもなく(私の実家はきちんとしています。)、届いた礼状は黄ばんだ葉書(推定でも5年以上前のもの→官製はがきなので切手部分の絵が違い最近と5年前の葉書は同じ絵柄で、8年前と今回送られてきた葉書の絵柄が一緒なんです)でお礼のみ書かれているものが来ました。日頃息子がお世話になっているということはいつも書かれていません。実家がなにもしていなければいいのですが、私の実家は夫がゴルフに行くのに乗るためだけの車の駐車場を親族から安く借りて親が払ったり、夫の車が汚いと父が洗っていたり(夫は言っても洗わないため見かねて)、ご飯を一緒に食べたりするときもご馳走したり、おかずの調達などしてくれているんです。書いてほしいとは言えませんが、でも常識として付き合いとして必要なことではないのでしょうか。それとも私のうちが馬鹿にされているのでしょうか。送ればいいと思ってるなら、親は不愉快な思いばかりするのでもう縁を切りたいといっています。私も正直親に申し訳なく思っています。

  • 結婚のごあいさつ

    先日籍だけ入れて結婚をすませたのですが 主人の親戚にごあいさつをしなければ。と思っています。 いきなりお中元をおくるのも失礼でしょうか。 その前にはがき等で結婚しました。みたいなものを送った方がいいですか。 はがきを送るにしてもきちんとした写真もまだ撮っていないので 一般的なドレス&タキシード姿の写真を載せたりはできないのですが 何かよい方法はあるでしょうか。 ちなみに妻であるあたしは彼の親戚の方々とは一切面識がありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう