• 締切済み

明日葬式があります 教えて!

はじめまして、最近結婚しました、若造です。 世間知らずで、知識不足のため、お聞きしたく質問しました。 実は、先日、私の妻の祖母がなくなりまして、 明日葬式を行います。 そこで、知識不足なので、お教えて頂きたいのですが 葬式の後に、食事会があります、そこで、親族として どういう対応をすれば良いのでしょうか? イメージが出来ません、何でも教えてください。 ちなみに、喪主は叔父さんが行います。 少し、話を聞いたところによると、お酒注いでねぇ~ というようなことは言われたのですが。 どういうイメージなのか、分かりません。 教えてください

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>喪主は叔父さんが行います… 昨日のご質問で、喪主は誰かとお聞きしましたが、葬儀の主役は故人ではなく喪主なのです。 奥さんのお父様が喪主、つまりあなたが、喪主の外孫の婿なら、「親族」に違いないでしょう。 しかし、喪主の「姪の婿」に過ぎないのですから、親族としてはりきって出掛ける必要はありません。 既に何人かの方が書いておられますが、祝儀ではないのですから、入れ替わり立ち替わりお酌に回るものではありません。 出る杭は打たれます。 隅っこで小さな顔をして食事をいただけばよいのです。どうしてもお酌に出たいなら、軽く一度回ってくるだけにしてください。 それもべらべらしゃべる必要はなく、 「○○の夫です。本日は遠路ご会葬いただきありがとうございました。」 だけでじゅうぶんです。 葬儀という場の雰囲気を壊さないようご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

セレモニーホールに帰ってからの忌中弁当なら喪主の御礼と挨拶のあと、故人をしのびながら食べればいいのですよ。思い出話でも聞き交わしながらながら、さりげなく受け止めて対応する。故人と親しかった弔問客には会葬のお礼を込めて挨拶程度に立ち回ればより丁寧。場が会席料理店での食事会ならばお酒は故人の供養のために親族は飲み交わすだけです。同様に近くに座った弔問客には会葬のお礼を込めて立ち回ればこれもより丁寧ですが、どちらもそれは基本的に喪主および近親親族に任せればよいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

簡単に言うと、食事会という形で故人を忍びながらの宴会ですね。 来席された方々がご焼香終わった後、時間に余裕があればお食事をしていってくださいという形です。 ですので、親族やら近いご友人らが来られるでしょうから、自己紹介かねてお酒を注ぎ歩いたり、お手伝いすればよろしいかと。 女性は食事やお酒、お茶などの手伝い。 男性は受付やお酒の相手などになるでしょう。

参考URL:
http://www.sougi-manner.net/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親族ならばしんみりとして、お酒が入っても 笑わないことです。 対外思い出話になるので、 お酒をついで話に参加することですよ! でも、宴会とかじゃないので、何回もついじゃダメ。 『ささ、どうぞ。』 とか進めるのもちょっとダメです。 こういうときはですね、 『祖母は楽しい事が好きでしたので、飲んで下さい。』 とか、故人を思いやり、場の空気を読むのがいいことですよ!! 会葬者のかたがたは結構陽気に飲んでくれますので、 安心していいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>どういう対応をすれば良いのでしょうか? 結婚式に出られなかった親族とかに挨拶回りすればいいよ。 殆ど故人とは縁がなかったんだろうから、それ以上は出来ないし… 親族の輪の中で一番の「新人」なんだから、自分は飲まないで 力仕事とかすぐ出来る体制にだけなっておけばOK! 人に言われてから動くと、後から何かと影響出るしね ま、厳粛な場では有るんだけど、ポイント稼ぎに走って! それが嫁さんの評価を上げる結果にもなる訳だし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬式のマナーについて教えて!

    お世話になります。 最近結婚しました。世間知らずの若造です。 この度、嫁の祖母が亡くなり、葬式に出ることになりました。そこで、どのような対応をすれば良いのか、分からず困っています。 具体的には、他の親族に対してはどのように、挨拶すれば良いのか? また、親族でもあるので、参列者の対応もしないといけないのか?とか、参列者に対しては、どのような挨拶をするのが適切なのか、微妙に分かっていません。 どなたか、お教え願えないでしょうか? また、親族として、心構えや、注意すべきことありましたら、お教え下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 妻の祖母の葬式について質問ですが自分達は葬式費用を出さないといけないの

    妻の祖母の葬式について質問ですが自分達は葬式費用を出さないといけないのでしょうか?妻は3人兄弟の真ん中で次女になります。 祖母は現在1人暮らしをしており、妻の母は再婚相手と、妻の弟と3人で暮らしています。近い将来祖母も一緒に暮らすようです。妻の姉は既に嫁いでいます。 この場合誰が喪主をして葬式費用を出すのでしょうか?自分も出さなくてはいけないのでしょうか?ちなみに妻は幼少のころの家庭環境のせいで祖母を嫌っています。祖母は自分の事を嫌っているらしいです。自分としては自分の祖父の時も香典を包んだだけなので葬式費用などは出したくありません。

  • 葬式と火葬

    祖父が亡くなり本日通夜で明日葬儀と火葬があるのですが、会社に休みを貰うときに『どこの葬儀?』『どこの火葬場?』と細かく聞かれました。喪主は私の叔父が執り行うので詳しくは…、と答えると『本当に死んだの?調べるよ?』と言われました。 他人の葬式を調べることは出来るのですか?

  • 葬式の後の食事会についておかしいと思うこと。

    先日、私の祖母がなくなり葬儀が行われたのですが、葬式の後に、親族が集まってみんなでケラケラ笑いながら酒を飲んでいました。 葬儀なのに、これっておかしいと思いませんか。

  • 祖母の葬式

    私の父方の祖母が今日亡くなりました。 私は嫁いでいて仕事もあるので主人とお通夜にだけ出席することにしました。両親もそれでいいと言ってくれています。祖母は結婚式の時はすでに意識がなく寝たきりになっていたので、主人や主人の家族と一度も会っていません。それなので主人は自分の親にお葬式のことを知らせようとはしません。喪主も私の父ではなく叔父(故人の長男)がするからなおさらかもしれません。主人は自分の両親に知らせるべきだと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いち致します。

  • 祖父の葬式に参列すべきでしょうか?

    祖父の葬式には参加すべきでしょうか? 孫という立場には間違いないのですが、祖父と祖母は離婚しており、祖母が父を引き取り、現在父、母、祖母は同居しています。 祖父については祖母と離婚後、再婚し、現在の奥さまと子供も孫もいます。 その祖父とはもう30年は会っていません。私の結婚式にも呼んでおりません。 喪主は祖父の今の奥さまの息子さんがされるようです。(お会いしたことはありません) 父は祖父とは疎遠でありましたが、喪主の方より葬儀参列は任せると言われたそうです。 父がもし、参列する場合は私(妻も?)も参列すべきでしょうか?私はかなり遠方でもあり、いくならそろそろ出発が必要です。

  • お葬式での親戚トラブル

    長くなりますが、ご意見頂けたら嬉しいです。 去年、留学中に私の祖父が亡くなりました。 祖母が「来年帰ってきたらお線香あげてね。それだけでいいからね。」 と言ったので、泣く泣くお葬式には参列しませんでした。 先日、日本に帰ってきたのですが、早速祖母の家に行ったら祖母の姉がいました。 いつもは仲がいいのに何か様子がおかしいな、と思ったので、帰ってから母にきいたところ、 お葬式で祖母の姉とその家族が大激怒したという話を聞きました。 というのは、お葬式ではお酒を出さない事にしていたそうです。 お葬式で出したお酒が元で何かトラブルや事故になったら、お酒を出した側も責任を取らなければならないから。 という理由で、私の叔父が決めました。 当日、食事が2人分足りなかったとのことで、私の両親が別部屋でカップラーメンを食べることにしました。 他の人は美味しい料理を食べているところ、売店で買ったカップラーメン。 ついでに、売店に売っていた350ml缶のビールを2人で飲んでしまったそうです。 すると、ビールを飲んでいることを知った祖母の姉の家族(つまり母の従兄弟や、その家族)が大激怒。 当日も一度も私の母の顔を見ず、帰って行ったそうです。 数日後、祖母の姉が祖母に話した事です。 私の父の態度が悪い(確かに愛想がいい人ではないです。だけど根は優しいです。) お酒をお前の娘たちだけ飲んだのはあり得ない(祖母の姉の家族は酒飲みです。 確かに、お酒が好きな人が多いことを知っておいて、お酒を出さなかったのは変だと思います。 また、母はいつもすこし抜けていて、ビールを飲んだ時も考えなしだったと言います。) もちろん、すぐに謝りのメールなどいれましたが、元々祖母姉の家族はいい意味でも悪い意味でも頑固なので、関係修復はあまりないと思われます。 母も祖母もメンタルが弱いので、とても悩んでいます。 私の大好きな祖父のお葬式だったのにこんな事になってしまって.. 確かに、お酒を飲んだのは両親の失敗だと思います。 しかし、これに対して、今までの関係を全部ダメにさせたり、 祖父のお葬式なのに、それを差し置いて激怒する程の事なのかと思ってしまいます。 皆様が同じ立場だったら、どう思われますか? ご回答頂けたらと思います。

  • 妻の祖父母の葬式への参列について

    妻の祖母(妻のおじ方に居る)が今、危篤中だそうです。 同居はしておらず、遠方です。 昨年結婚したばかりで、私は妻の祖母との行き来もあまりありません。 もしも亡くなった場合、妻は通夜・葬式へ参列させるつもりですが、 社会一般的な考え方として夫の私も通夜、もしくは葬式へ参列すべきでしょうか? 夫の私は仕事がありますので、それとも実の孫である妻を送り出し、 香典で気持ちをあらわすということでも よいのでしょうか? 私たち夫婦も常識がなく判断に困っています。

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう