• ベストアンサー

語彙力を向上させたい!

こんばんは。 某大学の工学部に所属するものです。 今まで活字嫌いを通して生きてきて、特に困らない生活でした。しかし、人前に出てはなすようになったいまでは、自分の国語能力のなさのために苦しんでいます。 自分は目標があった方が勉強するので、日本語文章能力検定というものを受けつつ、国語を学ぼうとしました。しかし、日本語自体のボキャブラリーが僕は少なすぎだとかんじました。 何か英単語の(DUO)に相当するような、日本語の英単語帳はないのでしょうか?他に国語の勉強方でいいのがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的な日本語の語彙力をあげたい場合は 「日本語チェック2000辞典」 入試の現代文に出てくるような硬い文章を読むために語彙力を挙げたい場合は 「ことばはちからダ!現代文キーワード―入試現代文最重要キーワード20」 がオススメですよ! Amazon.co.jpに本の内容や読者の評判が書いてあると思うので、そちらも参考にしてみてください!

cheesepizza
質問者

お礼

二冊ともリーズナブルな価格でアマゾンでの評価もいいですね! 入試漢字マスター1800+ 河合塾SERIES も熟語を覚えるのに使えそうです! ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

思いつきに過ぎませんが、文章をたくさん書くことではないでしょうか。ちょっと考えると語彙が少ないと文章が書けないと思いますが、そうではないと思います。文章を書いているときに行き詰ることが一番大切なときだと思います。まず辞書で適当な言葉を捜すと思います。これが最も語彙を増やす有効な方法だと思います。受験勉強のときにアルファベットのAから覚えた単語はまずその後どこでも使うことがなかったのではないでしょうか。作文の機会をできる限り多く捉えて、語彙を増やそうとするのではなく、わかりやすい文章を書こうとして地道に努力していればいれば自然と語彙は増えてくると思います。そもそも語彙を増やすということ自体は試験のようなものがない限り目的になるはずがないのではないでしょうか。

  • beat09
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

英単語帳みたいなものを使うよりも(あるのかはわかりませんが)楽しんで語彙力を向上させるほうが長続きすると思います。 そのためには、やはり本を読むことが一番だと思います。ですが、語彙力をつけるために、と最初から難しい本を読むと拒否反応が出ると思うので(笑)私が読みやすい、おもしろいと思う本をいくつか挙げておきます。もしよければ参考になさってください。 『ボッコちゃん』星新一/新潮文庫 『ぼくは勉強ができない』山田詠美/新潮文庫 『十七歳だった!』原田宗典/集英社文庫

  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.4

得意な外国語が有りましたら、 その外国語から日本語に訳すと、 表現を強制されるので語彙が広がります。 ぴったり当てはまる表現がないときに 最大限辞書を活用すると(逆引き時点、類語辞典など)自分が知っている単語も増えます。 その事から刺激されて更に日本語に興味が持てると思うのですが如何でしょうか。

回答No.3

>日本語の英単語帳はないのでしょうか こういう表現、非常に違和感を感じます。 語彙力を向上させたいのが目的なのであって、 日本語能力検定合格は必須ではないはずです。 あまりにも勉強と言う事を意識しすぎでは無いでしょうか 仮に日本語の英単語帳のようなものが有るとしても それを覚えたところで語彙力・国語力がつくとは思いません。 ここは、地道に活字に慣れていくしかないと思います。 少しでも興味のある分野の小説や雑誌を読むことからでも得られるものが有ります。 何より単語帳を眺めているよりは遙かに意味のあることであり、 実践的だと思います。 国語辞典の"あ"の欄から片っ端に覚えていくことが国語力に繋がるとは思えません。

  • pandon1
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

日本語の英単語帳って…w ちょっとウケてしまいましたが(ごめんなさい) 国語辞典を読む。 あとは本をたくさん読む。読むだけじゃなくて見知らぬ言葉が出てきたら必ず辞書で調べる。 なるべく難しい熟語で話すことを心がける。 お若くて頭が良くて向上心があるんですもの。 きっとどんどん吸収なさることでしょう。 がんばってくださいね!

cheesepizza
質問者

お礼

日本語の単語帳というか、熟語ですね。知らなすぎで、論文を書くにも話し言葉が入ってしまったりするんですよ。

関連するQ&A

  • 検定試験にむけて(語彙力の伸ばし方)

    フランス語検定2級を目指しています。 単語がなかなか覚えられなくて、といいますか、 知らない単語が多すぎてどう覚えようか困っています。 単語帳も問題集も持っているのですが、 単語帳の単語は覚えるとして、 問題集にも知らない単語や熟語がでていますよね? 全部覚えるとそれだけで精一杯な気がしてしまって。。 問題集から単語熟語を書き出して ノートにまとめているとそれだけで時間をくってしまってる気もするし。。。でも覚えないと分からないし。。 そこで質問なのですが、 外国語の検定などを勉強するにあたって、 みなさんはどうやって単語を覚えていますか?

  • 単語の語彙力が伸びません

    看護学校を受験するものです。 高校基礎の英文法は理解できてきて、穴埋めや並べ替えの問題はわかるようになってきたのですが、長文問題が全くといっていいほどわかりません。 単語がなかなか覚えられないというのが原因かと思うのですが、なにかよい学習法はないでしょうか? CDなど使うのがよいと聞いたのですが(有名なのでは速単やDUOですよね)、なにかお勧めがあれば教えてください。 過去に英語の音声だけのを聞いたことがおるのですが、昔一度失敗しているので、日本語が入っているのがあればお願いいたします。

  • 英語でコミニケーションとれるようになるには?

    結局どうすればいいですか? 自分は、高校までは出ています。 大学受験もしましたが、英語はボロボロでした。 その後、社会人になってからは英語とは疎遠です。 大学受験の時に予備校で中一からやり直しおさせられ中学の勉強は終えました 高校1年からの勉強から3年まではやりましたがボロボロでした 単語力もかなり怪しいです。 ボキャブラリーはほぼ酷いです。 英検は3級はもってません4級ならもってます。但し昔のです。 単語は結局どのくらい知ってればいいんですか? 自分の日本語国語語彙力がどの位あるかわかりませんが、 一般的に中学生や大学生、とかそこそこ英語が出来て英語の新聞とか映画とか字幕でみてなんとなく所々分かるみたいになるには どのくらいの英単語おぼえればいいんですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 英単語 厚みのある語彙力

    英単語についての質問です 自分はいま高二でターゲット1900という受験英語のための英単語集のセクション2まで英語のスペルと対応する日本語訳を覚えましたが、実際に英語を使ってネイティブと話してみるとそれらの単語が全然でてこないのです そこで語彙力に厚みを出すために意味だけ乗っけて終わる単語集ではなくあるていど語彙の意味を知ってから取り組むといい単語集はあるでしょうか? やはり例文集のものがよいのでしょうか?

  • 大学院受験で・・

    大学院受験で英語が苦手で困っています。 自分は工学部出身なのですが・・ 1.工学英単語集(専門的過ぎないもの) 2.工業英作文問題集 でいいものをご存知ありませんか? ちなみに、自分は英語そのものが苦手なため「DUO 3.0」という単語集(?)と、「チャート式英文法」で1から勉強し直している次第です。 集中的に勉強したいのでお願いします。

  • 英単語帳

    英語を本気で勉強し始め3年になるものです。 DUOと新TOEICテスト スーパー英単語とい単語帳は今までやってきてなんとか だいたい覚えました。 しかし、まだまだ(あたりまえですが)ボキャブラリーが不足している感じがします。どなたかこの後にやる単語帳として、お勧めの単語帳あったら教えてもらえませんか? 

  • ボキャブラリーは日本語から?それとも英語で理解?

    今、海外で生活していて週に3回程英会話学校に通っています。その学校は辞書がご法度なんです。授業も全て英語です。 確かに日本語で覚えた単語より、生活の中で英語から覚えた単語の方が使えるし発音もいいのですが、レベルが上がるに連れ、特にテキストから学ぶ動詞などは意味がしっかりと掴み取れず記憶にも残りません。 夫の海外赴任でこちらに来て、自分も英語を勉強し始めたようなもので、ボキャブラリーの蓄えを日本で怠っていたので、学校でもかなり未熟者です。 今、日本語でもボキャブラリーを増やしていくべきか 否か悩んでいます。とは言っても、せっかく英語で考える習慣やリーディングを進めてきたのに無駄になる気もしています。 ちなみに今後、日本に帰国する予定はかなり低いと思いますが、英語圏で生活できるはいつの事やら。(ちなみに今は中国語圏) 私の様な30代目の前で英語をスタートした者は、ボキャブラリーは日本語からでないと増やすのは難しいのでしょうか? ご意見、良い勉強法がありましたら、教えてください。

  • 日本語能力試験の語彙につき質問させていただきます。

    日本語能力試験の一級に参加したいです。 ある参考書で下記の単語を見かけたのですが、ちょっと難しい感じです。 このような単語はよく使う言葉ですか、覚える必要ですか、よく使ったら、やっぱり覚えたほうがいい気がすますから。 ーーーーーーー それとなく こんがらかる ばてる もつれる 埒があかない とがめる 綻び 廃れる ーーーーーーー この八つ単語を例をとして挙げますが、日本人にとって、馴染みですか、 不勉強すみませんご、宜しくお願い致します。

  • 日本語教師におすすめの国語辞典は?

    1ヶ月ほど前からボランティアで地域の外国人に日本語を教えています。 専門知識が乏しいので、「日本語教育能力検定」という検定に合格するための勉強を始めたところです。 ところで質問なのですが、外国人に日本語を教える人におすすめの「国語辞典」は何でしょうか? 現在所持している国語辞典は15年以上前に発刊されたものなので、あらためて買おうと考えています。 できれば具体的に(どこの出版社の何という国語辞典か)教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 語彙を増やす

    よろしくお願いします。 手紙、メールを書くとき、また書類の作成時に自分の語彙力の少なさ、表現力の乏しさ、 文章の組み立て、言葉使いなど国語力に乏しく困っております。 こういったものの力のつけるにあたり、参考、勉強に適している本を探しています。 漢検の本で漢字の能力を増やそうとしたのですが、漢字だけ覚えても文章に活かせなく行き詰っています。 参考になる本や、勉強法など教えていただけると助かります。