• ベストアンサー

退職して就職するまでにバイトはできますか?

今月末で退職して、来年から別の会社に就職します。 この2ヶ月の「空白期間」でアルバイトをすることは可能でしょうか。 また、可能としても何か気をつけること等はありますでしょうか。 ご存知の方、同様の経験をされた方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6085
noname#6085
回答No.3

 初めまして! 転職されるようですね。  さて、空白期間のバイトについてですが、結論から言えば勿論OKです。ただし、ここで気を付けて頂きたいのは、あなたが雇用保険(失業保険)の受給者か否かと言う点です。もし、現在失業保険を給付されているのであれば、バイトで得た収入を失業保険から差引かれます。現在、あなたがもし失業保険をもらっているのでしたらハローワークで説明を受けてお分かりだと思いますが、失業期間中に得た収入を全て申告しなくてはなりません。もし、申告せずに(故意に隠して)そのまま保険金を全額(月単位)受け取ったあとで保険金以外の収入があった事が分かれば、保険金の3倍(だったと思います)の額を支払わなければならなくなります。 ですので、この点に注意してさえいればバイトは可能です。収入分の差引き分は次の雇用保険にまわされることになります。  以上で回答になりましたでしょうか?  所で、私自身、現在失業中の身であります。前に勤めていた会社が倒産してしまい、退職金も何もないまま無職となってしまいました。失業保険はいくらかありましたが、もう既に期間は終わってしまっています。転職先を探しているのですが、この不況下、中々思うような就職先が見付かりません。一番のネックは年齢でしょうか? 私のような中年になると極端に求人数が減ってしまいます。  あなたの場合は直ぐに転職先が見付かったようで(ヘッドハンティング?)、私から見れば羨ましい限りです。新しい職場で是非頑張って下さい。  今、私は何か資格を取ろうと思い、医療事務講座の学校に通っています。医療事務の資格を取って、医療関係の仕事に就きたいと思っていますが、果たして思うように仕事先が見付かるんでしょうか? 試験は来年2月。合否発表は3月です。一発合格を目指して勉強中です。3月に合格してもその後、パソコン入力講座を受けなければなりませんので、早くても仕事に就けるのは5月頃になりそうです。あくまでも仕事先が見付かった場合ですが…。私もバイトやパートを探して少しでも収入を得ようと考えています。それでは、これで失礼致します。  最後は私個人の話しになってしまい申し訳ございませんでした。    

deck_hiromi
質問者

お礼

参考になるご回答、真に有難うございました。 こういう時勢の中で、仕事ができることに感謝し、 次の仕事を頑張る気持ちが更に湧いてきました。 私ごときが申し上げること自体真に恐縮ではございますが、 次の仕事が早期に見つけられる事、お祈り申しております。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#8250
noname#8250
回答No.4

次の会社が決まっているのに失業給付申請は出来ないでしょう...。給付を受けないのであればあるバイトをしても構わないと思いますが?

回答No.2

僕の場合は、失業保険を貰っていたので、アルバイトをした日、その収入額などを職安に報告する義務がありました。 これに違反し明るみになると、失業給付金の倍額程度の反則金が課せられるそうです。 また、年間の総収入が限度額(130万円だったかな?)を超える場合は、課税の対象になるはずですから、アルバイトの収入も申告しなければ、脱税になると思います。 ばれないだろうが...。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 失業保険を受給しなければ何の遠慮も要らないと思います。 バイトしている人は失業手当がもらえないですから 失業手当をもらいつつ、バイトで賃金をもらいたいのなら 窓口で聞かれても、今バイトしています、なんて胸を張って答えないことでしょうか。 本当はいけないことなのですが、みんなやってるよ~と失業中だった友人が教えてくれました。

関連するQ&A

  • 就職が決まった時のバイト退職日について

    アルバイトしながら就職活動してる人は多いと思います。そこで就職見つかった時に何点か質問あります。 先ず見つかった就職先についてですが(人手不足の会社と前提します) ○先ず就職先の質問 (1)「いつから出社出来ますか?」との場合、何週間位空けても良いと思いますか?私の考えではアルバイトの引き継ぎ理由だと2週間位が妥当だと思いますが皆さんの意見や経験はどうですか? ○次にアルバイトの退職、何日前に伝えるべきか? (1)アルバイトとは言え引き継ぎは必要ですが就職決まって1ヶ月先にアルバイト辞めるとなると就職入社日も1ヶ月先まで待ってもらわなければいけなくなり私的にはアルバイトの場合はヶ月は長すぎる気がして2週間前が妥当だと思いますが皆さんは、どう考えますか? ○次にアルバイト先(雇用側)の希望と自分の退職希望日が違う時について (1)アルバイト入社日に「退職の場合は1ヶ月前に」など決まってる場合でも就職次第では難しい場合あります。 皆さんならどうしますか? (1)何事もなかったように2週間前位に伝える。 (2)色々な理由つけて退職する (3)1ヶ月、必ず守る アルバイト先、決まった就職先の状況や業種により違うと思いますので「自分ならこうする」「自分はこうした」等、アンケート的に答えてください。※アルバイト先への迷惑は掛かりますが今の時代、就職見つけるのも困難なため就職優先として答えて頂けると有難いです。よろしくお願いします

  • アルバイト<就職のつなぎ>の退職時期について

    皆さんなら、どうするか意見を聞いてみたいです。 私は今、就職活動しながらアルバイトをしています。大手工場だからなのか?試用期間が1ヶ月有ります。試用期間と言っても条件変更がある訳ではなく両者(会社と私)見極め期間と適正部署見極め期間との事みたいです。試用期間はデメリットとして突然、切られる可能性がありますが私も合わなければ即日、辞めても良い(会社側から説明済み)みたいです。しかし試用期間過ぎればアルバイトとは言え色々な事情から退職1ヶ月前には伝えて欲しいとの事です。そこで質問ですが就職決まれば就職先の都合も有り1ヶ月前に退職伝えるのは無理だと思います。皆さんなら、どいしますか? 1=辞めやすくて揉めない試用期間で辞める 2=アルバイトでも次、見つけるのは困難なので就職決まれば無責任だろうが2週間前位に退職の意思を伝える。 雇用者側の意見も有るでしょうが、あくまでも働く側の意見聞かせてください。よろしくお願いします

  • 再就職までの保険

    今月の20日で今の会社(社会保険加入)を退職します、次の就職先が来月20日からと決まっているのですが、この空白の1ヶ月間の保険は国保に加入しなければならないのでしょうか? 現在歯医者に通院しているため空白期間に100%医者に行くことになります。 以上、よろしくお願いします。

  • 就職していたという過去

    私は、来年の教員採用試験に向けて今勉強しています。私は今年大学を卒業し、ある会社に就職しましたが、どうしても教師への希望を捨てきれず、三ヶ月で退職しました。卒業する時に就職するかどうか迷ったのですが、試用期間の間だけでも就職して、社会経験をするのもいいかと思い就職しました。私がききたいのはこの就職していたという過去が採用に不利になってしまうのでしょうか。就職期間も三ヶ月と短いことですし。教えてください。

  • 同月、退職、再就職の場合の健康保険と年金について

    調べましたが分からないので、質問させていただきます。 今月15日に退職し、次の就職先が今月の25日に決まっております。その場合、 9日間の空白の期間の健康保険と年金について支払いは どうなるのでしょうか? 9日間の空白期間中(無保険期間?)に病院へ診察の予約を20日に入れております。 そういった場合は、任意継続(9日間)の手続きをして病院へかかるべきでしょうか? それとも再就職後に予約を入れなおした方が、任意継続の保険料を支払わなくて済むのでしょうか? 任意継続した場合、9日間の保険料を支払うことになるのでしょうか? よろしくお願いたします。

  • 退職後の半年空白期間

    以前勤めていた会社を退職してから7ヶ月ほぼ無職です。 しばらく打ち込みたいことがあったのと、実家の母が入院し看病に帰ったり、自分が体調を崩しかけていたのでしばらくのんびりしたかったということで、 退職後は週に3日程度のアルバイトを掛け持ちし7ヶ月過ごしてきました。 最近短期バイトをする傍ら、就職活動を再開したところです。 今度面接に行く会社は履歴書と職務履歴書を持参するように言われています。 職務履歴書は学生時代のアルバイトも含めて、書式は自由に書いてくるように言われています。 退職後にしていたアルバイトは、知り合いの事務所の電話番、とか、大学時代にアルバイトをしていた飲食店のピンチヒッター、といった程度です。 履歴書に空白期間の内容を書く欄はないし、 職務履歴書にかけるほど働いていなかったし・・・・ 空白にしておいて、 質問されたら先に書いたように「打ち込みたいことがあったのと、家族の看病等で働けませんでした」と答える方がいいのでしょうか?

  • アルバイトなのか就職なのか

    現在24歳で無職の男性ですが、年齢の問題もあり就職かアルバイトか悩んでいます。アルバイトもした事がないので、この年齢でアルバイトだと採用する側はちょっとやばい奴と思われそうで不安です。私の最終学歴は専門卒で卒業してから今年で2年目です。現在は2つの在宅ワークのサイトで月1万円の収入を得ています。就職もアルバイト経験無しでは採用されるのは、厳しいのかなと考えています。まだ分かりませんが、アルバイトの採用ですら困難な可能性もあり、何十社も落ちる事を想定すると、就活した方が良いのではと思ってしまいます。25歳は一般的にはボーダーラインなので、25歳で就職できなければ、今でも厳しいのにさらに厳しくなる気がします。正社員雇用がある場所でアルバイトから入り正社員になるという考えもあります。アルバイトをするにしても、空白期間を聞かれた事やアルバイト経験が無い事をどのようにして、誤魔化せば良いのかなどを深く考えてしまい、何もできずに終わってしまいます。1ヶ月前にスーパーの面接に行きましたが、意外と空白期間を聞かれなかった事に驚きましたが、どこでも聞かれないという保証はないので、万が一のために考えておきたいです。皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • 退職日とバイトについて

    8/1付けで新しい会社へ転職が決まりました。 転職先に8/1までは可能であればバイトで来てもいいですよといわれています。 そこで、現在の会社の退職日をいつにしようかと思っています。 案(1) 現在の会社の給与締め日(20日)にあわせて7/20で退職→8/1までは新会社でバイト→8/1入社 案(2) 現在の会社の勤務は7/20→7/21からは7/31までは有給消化&新会社でバイト→7/31退職→8/1入社 退職日と入社日との空白期間は健康保険がない状態なので、もし何かあった時のためにできれば空白期間を作りたくないのですが、でもなるべく早く新会社になれるためにもバイトで働きたいと思っています。 なにかいい案があればご教授願います。

  • 退職後、扶養に入るまでの期間

    こんにちは。もうすぐ9ヶ月に入ります。 先月末(6/30付)で会社を退職しました。 それで、失業給付金の受給期間延長の手続きを しようと思ったら、1ヵ月後からしか出来ないとのことで 困っています。 会社からは、その延長証明がないと、 主人の扶養にはいる手続きが取れないと言われています。 (主人とは同じ職場でした。保険は政府管掌ではなく、 会社が加入している健康保険組合でした。) そうなると、保険証の無い空白の期間が出来てしまうわけで、病院でも困ってしまいます。 また、年金の未納期間も出来てしまいます。 みなさんは、このような空白の期間(1~2ヶ月間)、 国民年金や、国民健康保険に加入しましたか? どうしたらいいか、困っています。 経験者の方、ご存知の方お教えくだされば助かります。 お願いします。

  • 就職 架空アルバイト

    就職 架空アルバイト 学校を卒業してから空白期間があり、アルバイト経験がない人が就職する面接でアルバイト経験を問われ、こんなアルバイトをしていましたと嘘を言って採用になってからバレるのでしょうか?何らかの書類や保険などでバレますか?知らないので教えてください。アルバイトの面接も同じなのでしょうか?