• ベストアンサー

会社都合による解雇を自己都合による退職にするよう求められました。

今年4月に入社した同期の同僚(40代)が、経営者から解雇を勧められ、自己都合による退職ということで辞表を出すように、昨夜、求められました。 彼はある部門を任せられていますが、経営者の思いつきで無計画に始めた事業で、入社時示された労働条件・労働内容と大きくかけはなれてゆき、あげくの果てに、採算が取れないからクビ(解雇)ということで、それも1か月分の予告手当てを支払いたくないという理由が見え見えの辞表提出を求められたようです。 実は私も別部門ではありますが、彼と似たような状況で、採算が取れないから店を閉めると突然言われ、これは給料貰ってサラリーマンとしてやっているから身が入らないのだと、1週間に1度しか貰えない休日(他は祝日や盆休みもなし)に休むことも気に入らないようで、自分で会社から店を借りて自分でやれ、やれないんだったらクビ(解雇)みたいなニュアンスの話をされました。 私は昨夜、自分では借りるつもりはないと伝えたので、彼と同じことを言われると思います。 会社理由による解雇なのだから、その辺をはっきりさせたいし、これ以上経営者の横暴は許せません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.5

そもそもそんな簡単に解雇などできません。あまりしつこく迫られるなら、一度使用者に対し、解雇の理由に関する証明書を請求してみてはいかがでしょうか。労働基準法第22条では、労働者が解雇の理由に関する証明書を請求した場合、使用者は遅滞なくこれを交付しなければならないと定めています。解雇理由に合理的な理由がない場合は、使用者とよく話し合い、働き続ける旨を明確に伝えてください。 解雇するには相応の理由が必要であり、そうした理由がなければ、解雇権の濫用となり無効と解されています。 とことんもめて 裁判にでもなれば使用者は解雇の理由について明らかにし、その内容について立証する責任が生じますので、再三、労働者から理由を求められたにもかかわらず、理由を告げなかった場合は、使用者にとって非常に不利になります。会社の業績が悪いなどは使用者責任ですのできちんと証明されない限り応じる必要はありません。正しい解雇とは 具体的には1)労働能力面に問題があるとき、2)健康状態の問題、  3)協調性を著しく欠き、勤務態度不良のとき など勤務態に問題があるときに認められるのですが、しかし、仮にこれらの事実があったとしても、すぐに解雇の理由となるわけではなく、「客観的に合理的な理由」がなければ、解雇権の濫用として無効となります。 労働基準法第19条による解雇の制限のほか、いかなる事由があるときに普通解雇するのかは、基本的に使用者の自由です。しかし、その理由が「客観的に合理的な理由」でなければ解雇権の濫用となり、無効となります。 労働能力面の問題や勤務態度が不良とされた場合でも、原因は何か、評価は適正であるか、改善のために注意・指導を尽くしたか、などの必要があります。健康状態の問題についても、業務内容等を考慮しながら、正常な勤務に堪えられるかどうかを勘案する必要があります。客観的に合理的な理由でなければ解雇は認められないと考えるのが通例です。真意でない自己退職などはとんでもないことで、後々の不利まで背負い込む必要は一切ありません。  

skywalker9
質問者

お礼

ありがとうございます。 >改善のために注意・指導を尽くしたか、 それこそ経営者の思いつきで始めた事業で、経営計画も何もなく滅茶苦茶なものでした。それこそフリーマーケットに近い内容のものを普通の店舗の状態にまで引上げた自負はあります。固定客もつきはじめ、業績も着任前よりは確実に上回らせており、それこそ経営者に助言や支援を何度も求めましたが、細かいことまでやってられない、まかせたのだからお前の良いようにやってくれと言うだけで、安月給で5人分の仕事を一人やらされているような状態でした。(5人分は誇張かもしれませんが)

その他の回答 (5)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.6

#5です。急いで補足します。いかなる形でも自分で退職意思を明らかになさいませんように。口頭はもちろん形式だけといった書類でも一切退職の意思を示されませんように。>解雇通知を出すように求めたところ これも今後黙っておいてください。退職の意思ありと判定される事なきにしもあらずです。とにかく辞めるは絶対の禁句です。

skywalker9
質問者

補足

親身にご心配いただき、誠にありがとうございます。 昨日労働基準監督署に相談に行きましたが、予想以上の収穫はありませんでした。 私が今ひとつ理解出来ないのは、解雇通告と退職勧奨の区別です。 どうもこの線引きが非常に曖昧で、会社側に都合の良いように使われているように思えてなりません。 退職勧奨に応じるか否かは労働者の自由とされていますが、予告もなしにいきなり10日後に辞めろみたいな言い方をされているから困っているのであり、拒否がすんなり通るくらいなら何も困りません。 しかも、給料はその日、その日食べて行くのがやっとという額しか貰っていないので、給料が出ないことを確認してから請求手続き等を行う余裕などありません。それなりに力のある機関等からの厳重注意のようなものを期待していたのですが・・・・・

  • t_tomo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.4

労働基準局に通報することをお勧めします。取締役その他の役員の交代等、会社の姿勢そのものを変えるしかないと思います。結果仮に倒産するにしても従業員の給料(残業費・休業手当など含む)は保障されます。とりあえず会社の態度や言動を録音しておくとか、文章ならコピーして保存しておく等しておくといいでしょう。解雇等が行われても会社の横暴の証拠にもなりますし、他の社員が同じ目に遭うのを防ぐ意味でも重要な証拠になります。裁判も視野に入れて動くべきでしょうしね。こんな滅茶苦茶な横暴は許せませんし、社会的にも許されるべきではないと思います。泣き寝入りせず諦めないで頑張ってください。

skywalker9
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます。

skywalker9
質問者

補足

補足の続き3  経営者の想像以上の非常識さに唖然とさせられました。幼児を諭すように「あなたは私に対し相当酷いことを言っているし、酷いことをしているのですよ」と言いましたが、自分の非は絶対に認めたくないようで、儲からない事業をやめるのは当然のことで、銀行からもやめるように言われているから仕方がないだろうと、何を話しても無駄だということが分かりました。  いずれこのままでは済ましたくないと言う気持ちが強くなり、昨日解雇を言い渡された同僚と兎に角、辞表など出さず、蚊の一刺し程度にしかならないかもしれないが、泣き寝入りだけは避けようと言いました。

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.3

作り話?と疑いたいくらい、恐ろしい職場ですね。 そんな横暴を許してはいけません。 人にはそれぞれ生活(家計)があるので、雑巾のように捨てられては(解雇)、たまったものでありませんよね。 休みまで、まともにとれないというのに。 そんな職場には見切りをつけ、他の仕事を探しましょう。 まちがっても、「自己都合」のかたちをとらないようにしましょう。 貴殿や同僚たちのためでなく、会社が健全になるためにも…。

skywalker9
質問者

お礼

ありがとうございます。

skywalker9
質問者

補足

補足の続き2  解雇通知を出すように求めたところ、それっぽいニュアンスの話をしたのは、数日前だから、数日遡った日付で通知を出すなどと言われました。  事務の責任者を会談の席に呼び出し、解雇通知を発行するよう指示を出していましたが、責任者は解雇理由を何にすれば良いのか分からず(当然)、経営者にたずねたところ、業務縮小という理由でいいだろうなんて言ってました。  事務の責任者は、暫く時間を置き、私の身の振り方を私に考えてもらってはどうかと言ってましたが、経営者は私の適性に合わない部署に移しても意味ないだろう、他に私の専門が活かせる職場・会社に移ってもらう方が本人の為だなどと本末転倒、意味不明の話をしていました。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

労働者は、労働基準法によって手厚く保護されています。リストラでも解雇するのは難しいので、退職奨励として自己退職するよう求められるケースも多いようです。 今回の場合は、拒否しすべきです。自分は辞めたくないと主張する事です。変な話、それでこじれてクビになっても、結果は一緒ですから、自己退職を求められたら、割り増し退職金を要求するくらいでも良いと思います。 あと残業代や休日出勤の割り増しが未払いであれば、過去二年にわたって請求する事が可能です。今のうちにタイムカードをコピーして証拠を保全しておきましょう。あわせて、ユニオン(労働組合)に協力をあおぐ事と心強いですよ。一人でも入れますし、電話相談などもやってます。場合によっては間に入って交渉してくれます。

参考URL:
http://www.t-union.or.jp/
skywalker9
質問者

お礼

ありがとうございます。

skywalker9
質問者

補足

補足の続き  こちらには解雇されるような落ち度は全くないので、本来であれば経営者から退職をお願いされる立場なのに、専門外の部署に配転させ暗に退職を促す方法も考えたが、それをせずに辞めることを勧めたのは思いやりだみたいなことを言われました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

ひどいですね。 自己都合にすると、退職金なども不利になりますからね。 有ればの話ですが。 自己都合にすると雇用保険、再就職等でも不利になります。断固拒否すべきです。 労働組合か、無ければ労働基準局に相談したらいかがでしょうか。

skywalker9
質問者

お礼

早速回答いただいたことに、皆さんにお礼を申し上げるとともに、諸事情によりお礼の言葉が遅れたことをお詫び申しあげます。 皆様の励ましの言葉は、目の前が真っ暗になっている私達にとって涙が出る程ありがたく感じます。

skywalker9
質問者

補足

 昨日の午後、経営者から呼び出しがあり、案の定私も解雇を言い渡されました。  驚いたことに、自分がいいかげんに人を雇い入れ、必要がなくなれば解雇することに何等罪の意識は感じていないようで、労働基準法についてもほとんど知らないようでした。  必要がなくなれば解雇するのは当たり前のことで、今日中にやめろと言われないだけ有難いと思えみたいなニュアンスのことを言われました。

関連するQ&A

  • 進退伺いを出したら自己都合?それとも会社都合?

    混乱していて質問の文章が乱れていることをお詫びします。 こんにちは。 転職で、ある中小商社に、営業として入社しました。 入社して半年。前任者よりも、売上は向上したものの、会社が定めた目標値には遠く及びませんでした。 「辞表を出せ」と経営者から迫られました。 話し合いの結果「進退伺い」を提出しました。 電子メールで、経営者より「ご希望通り退職を以って責任を償っていただきます。ついては辞表を提出してください」と連絡がありました。 「辞表を提出してください」というメールが来たのは、会社都合だと思うのですが、経営者はあくまでも自己都合退職として扱い、解雇予告金などを支払いたくないようです。 こういう場合、退職は自己都合になってしまうのでしょうか? 自己都合ですと、解雇予告金の受け取りや、失業手当の給付で著しく不利になります。 辞表は形式どおり「一身上の都合により・・・」で出さなければいけないのでしょうか?

  • 退職理由。自己都合か会社都合か。

    私は新卒で、ある小さい会社に就職しました。 しかし入社して数ヶ月も経たないうちに毎月のように給与の遅配があり、仕事もほとんど無くなり、保険にも一切入れてもらえませんでした。また、社長の横暴ぶりが酷く、気に入らない社員は次々強制的に即日解雇させられていました。 そして入社して約一年経ったときに、社員全員に対して社長から「退職するか、しないか決めて欲しい」と言われ、もう色々と限界だったので退職の意思を告げ、当日に辞めました。退職届は書いてません。 この場合、退職理由は、給与遅配とかがあっても自己都合になるのでしょうか?それとも会社都合でしょうか? あと、退職理由を採用した会社が問い合わせることなんていうのはあるのでしょうか? その際に、自分が話したことと前の会社との間で食い違いとかあったら、どうなるんでしょうか?

  • 退職の仕方(自己都合の退職と解雇による退職)について

    私は現在の会社に勤めて2年になりますが、仕事が自分に合っておらずなかなか仕事が出来るようにならず、焦りや叱られるストレスからまたミスを連発するという悪循環になってしまっています。 その結果、この「4月中に状況が改善されなければ辞めなさい。君のために解雇にはしたくない」と上司から勧告されてしまいました。自分では、自分で望んで就いた仕事なのでどうにか頑張って行きたいと思っています。辞めたくありません。 今の会社に勤めるまでお世話になっていたハローワークの方に相談すると、 「解雇にしないのは君のためではなく、会社のためだと思う。解雇にすると高齢者雇用等の助成金が一定期間受けられなくなったり、解雇させたあと一定期間新しく人を雇えないから自分から辞めさせたいだけ。自己都合で辞めると雇用保険は3ヶ月後からしか貰えないが、解雇なら1週間後から受給できる。解雇になっても次に就職する時には解雇になったと言う必要もないし、解雇になった後ちゃんと就職して働いている人はたくさんいる。どうしても辞めなければならないと言われたら是非解雇にしてもらいなさい。会社から解雇には出来ないといわれたら、労働基準監督監督署に相談しなさい。」と言われました。 しかし、今の会社の人は皆はとてもいい人で、私がどんなに失敗しても上達しなくても、根気強く教育し続けてくれました。上司が自分で辞めなさいといったのは、本当に上記のような理由なのかと思うと悲しくてたまりません。労働基準監督監督署に相談するようなことは極力したくありません。 もう何を信じていいのかわからないです。 ハローワークの方のいう通り、解雇にしてもらうべきなのか、解雇になっても次の就職に影響はないのか、自分で身を引いて辞めるべきなのか・・・。 悩んでいます。 皆さんのご意見を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 解雇か自己退職かの判断

    会社の経営不振で、数ヶ月前より方向性が変わり自分と会社の労働条件が違えて来てしまった為、入社して一番日の浅い自分が先日解雇とされてしまいました。 解雇の場合、会社から届け出をもら わないといけないですか? 今後の職探しに不利と聞いたので、履歴書には会社都合より一身上の都合とした方がいいでしょうか? 上記のような場合、会社都合だと色々支障が出てきてしまいますか。 すみません補足です。 少し複雑なのですが、自分が先日までいた部署にはおけないが、違う働き方(在宅業務)をしてみませんか? と社長から言われ、その話を悩んだ末自分から断ったので、この場合は解雇とは言い切れないのでしょうか? 自己退職扱いですか? 急な事でしたので色々書いてしまってすみません。

  • 自己都合退職?会社都合退職?

    自己都合退職?会社都合退職? 数ヶ月前に、経営不振を理由にA部門撤退、B部門は親会社への吸収し会社はなくなる 旨の告知をされました。 従業員は、親会社やその取引先を探しますと言うことでした。 私は事務職です。親会社の事務は遠隔地にあります。 私の場合は、「親会社か、それが嫌だったら自分で職を見つけてもらう」と言われ、 「嫌な場合は申し出るよう」とも言われました。 正直、迷ってはいましたが、これも致し方ないと思っていたところ、親会社の法から、 承諾の意思がないので「親会社の話はなくなった、○~△月で辞めてもらう」と口頭で 言われました。「お願いします」とその場で言わなかったのが原因のようで私にも非が あるようです。 子会社(現職場)の社長にお話し、急なこともありますし引き継ぎ等もありましたので、 1~2ヶ月猶予をもって△月にしてもらいました。引継ぎもはじめ、残り1ヶ月近くに なったので解雇予告通知を出してくださいと依頼したところ、転籍を断ったのだから、 自己都合になるので、出せませんと言われました。 どうも納得がいきませんが、法的にそういうものなのでしょうか? 失業保険もありますし、退職金もありますので、次職が見つかるまで生活が不安です。 会社都合にならないものでしょうか?もし、なるなら、どのように会社に説得すれば よろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不当解雇って事?

    経営者に「あなたと働いて行くのがやになっちゃった」って言われました。それでも自分は働いていきたいと言いましたが、首を横に振られ、でも経営者の口から解雇は宣告されてませんが、「解雇ととらえていいんですか?」と訪ねると「どうとらえても構わない」と言われました。自分はまじめに休みもせず働いてきました。これって経営上の理由でもないし、不当解雇なんでしょうか?

  • 新卒で入社し無実で自己都合退職に追い込まれています

    新卒で入社し試用期間でクビになりました。 クビの理由は「会社が向いていないと判断した」と社長に言われました。 私は遅刻や欠勤を1度もしていません。上司に逆らった事も一度もないです。製造業なのですがクレーンの操作を誤りミスをしたり(ミスの結果は業務に問題なし)、機械の一部を壊してしまったり(自分のミスで機械から異音が出てしまった)、電話対応でミスしたことが解雇の理由だと思います。すべて上司の指導や監督が不十分だと私は思っています。このことが解雇の理由と断言されてはいません。 「今後の再就職で解雇だと厳しいから自己都合のほうがいいよ。自己都合か解雇か選べ」と言われました。解雇だと再就職の時、本当に自己都合より厳しいですか? この場合は普通解雇、整理解雇、懲戒解雇のどれですか? よくわかりませんが会社都合退職にできませんか? どうしたらいいのかわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • なぜ解雇が非人道的なのか

    最近の解雇に関するニュースでこんな発言がありました。 「求められているのは、不合理で非人道的なリストラを制限し、雇用の安定を図ることだ」 私には、リストラがなぜ非人道的なのか全く理解できません。 そもそも会社はいつでもどんな理由でも好きに解雇したらいいんじゃないんですか? 経営上の合理性の無い解雇で困るのは経営者です。労働者ではありません。 「君クビだからもう関係者じゃないからオフィス入らないでね」といっておしまいではないの? 労働者は転職すればいいだけ。 なぜ日本社会は解雇に厳しいのか、解雇を非人道的だと捉えるのか、全く理解できません。 しかし理解したいとは思っています。 何かそう考えるのが妥当に思える世界観があるのだろうかと興味はあります。 どなたか分かりやすく教えてください。

  • 解雇の準備

    経営者が今、私を解雇しようとして陰で準備を進めています。目下替わりの人選を進めており、決ったら解雇を言い渡すつもりのようです。経営者は、今までに少しでも気に入らないと、明日からこなくていい、と何人も首を切ってきたようなかなり悪質な人物で、労働基準局から連絡が来たこともあります。極めて小さな個人経営会社なので、このような現実もあり得るのでしょうが、やり方などあまりに汚く悲しい思いをしています。何らかの理由をつけて解雇を言い渡すつもりだと思いますが、その場合、もっともらしき理由をつけられてしまったら、そのまま引き下がるしかないのでしょうかか?今までもあまりに悪質で、悔しい気持ちで一杯です。

  • 解雇になりました。

    解雇になりました。 理由は社長は自分に同調する人間が好きで、しない人間は嫌いということです。 一応口頭で言われた解雇理由は、 (1)協調性がない。 (2)他の社員との接し方が横暴。 (3)仕事に対する気持ちが伝わってこない。 (4)出勤時間が遅い。 とのことでした。 社長いわく、致命的な理由は出勤が遅いとのことでした。 実際は定時には仕事に行っていましたが、事務所と現場が離れているため、現場で一仕事終えて事務所に向かう自分はいつも遅刻しているととったみたいです。 自分より遅く出勤している社員もいるのですが、その人はなにも言われていません。その人は自分よりも人間性が良好のため処罰の対象にならないと言われました。 自分から辞表を書くか、解雇にするか選べと言われて、時間をいただき考えた結果、解雇にすることに決めました。 後日送られてきた解雇理由が示された書面には、解雇理由が書かれていました。 (1)平均毎日のように45分遅刻している。 (2)過去に社員とトラブルがあり、その際厳重注意と減給による処分をした。 (3)その際、更正されなければ解雇もあると伝えた。 と書かれていました。 自分はなるべく穏便に済ませる気でいましたが、口頭で聞いた解雇理由と書面での内容が違う点と、実際45分なんて遅刻したことがない事実を捏造されてとても腹立たしく思っています。 社員とトラブルも起こしていませんし、減給処分もうけてはいません。 2年ほど前に手取りが5~7万ほど下げられました。 その理由は実際自分が利益を出していなかったためだと聞かされていました。 書面での連絡はなく、すべて口頭で言われています。 始末書も書いたことがなければ、タイムカードすらない会社です。 穏便に済ませる気持ちでしたが、労働審判まではとりあえずやってみたいと思っていますがどうでしょうか? ぜひご意見ください。 呼び出されて解雇を言われたときの音声は録音してあります。