• 締切済み

こんな恋愛感をどう思いますか。

noname#84897の回答

noname#84897
noname#84897
回答No.8

結婚「観」ですよね。 こういうのは、同じような感覚の人どうしでないとうまくいかないと思います。 話し合って歩み寄るとか、妥協するというのはお互いのためにならないでしょう。 単に「だらしない」「誠意のない」「自分勝手」なだけのような気もしますが。多数派じゃないと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛感って変わらないのでしょうか?

    恋愛感って変わらないのでしょうか? ふと思ったのですが、人それぞれ恋愛感ってありますよね。 「毎日会わないと寂しくて無理」という人や「彼氏(彼女)も大切だけど友達も趣味も同じぐらい大切」など色々な恋愛感があると思います。 私は「寂しがり屋で依存してしまう」タイプなので「会わなくても全然大丈夫」という人と出会うと、この人とは付き合っても辛い思いするだろうなと勝手に思い込んでしまいます。 これはとても勿体ないと自分で思います。 そこでこのような恋愛感は一生もので、変わらないのかなと疑問に思いました。 恋愛感がガラッと変わった方はいらっしゃいませんか? いらっしゃれば体験を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 恋愛感について教えてください。

    恋愛感についてよくわからないので質問しました。 20代の女で恋愛経験なしの者です。 現在、告白され返事を2ヶ月近くしていない男性がいます。友達の紹介(相手が私を気に入っていたみたいです)で知り合い、出会って約半年程たちます。しかし、お互い忙しく5,6回しかあったことがありません。告白された時もあまりよく相手の事が解らなかったので待ってもらいました。それからあまり会えなく、返事もすることなく2ヶ月もたってしまいました。そろそろ返事をしないといけないと思いましたが、相手の方も心変わりしている可能性もあると思い、まだ私と付き合う気があるかどうかを聞いてみました。すると「○○の恋愛感がわからない。真面目に今度話をしよう」と言われました・・・。 はっきりいって、私が返事をすれば終わる問題だと思ってたので戸惑っています。きっと、相手の方も落ち着いて考えてみたのだと思います。お互いシャイで恋愛関係の話はしたことなかったですし・・・。 こういうチャンスは滅多にないので色々と聞こうと思うのですが、上記の通り恋愛経験がないのでどういった事を聞けばいいのかわかりません。これは聞くべきだというポイントもよくわからないですし・・。 みなさんはどういった事を聞けばよいと思いますか。アドバイスよろしくお願いします

  • 恋愛感がかなり違う彼との関係について

    長文失礼します。 私22歳・彼31歳で出会いから約1ヶ月、頻繁に2人で会っています。 彼からは何度も「俺は○○(私)のことが好きだ」と言われ、 私も彼のことが好きですが「付き合おう」と言う言葉はありません。 そもそも彼は付き合うという事に疑問を感じているようです。 彼にキスしたいと言われたとき、「私たち付き合ってないでしょ?だから駄目」と言ったら 「お互い好きなんだとわかっていればそのような口約束はいらないんじゃない? そもそも付き合うって結局何かな?付き合おうって言ったらキスしていいってなるの?」 と言われました。さらに 「恋人でも相手を束縛する権利はないし、付き合うや彼氏彼女という言い方は縛られている感じがしていやだ」 と言います。 友達に紹介する時はなんというのか聞いたところ「好きな人」と言うそうです。 彼にとっては「”好き”と言う事実が大事」ということらしいです。 私は付き合って彼氏彼女になる=一種のけじめで お互いに多少の束縛(約束事)はありと考えています。 最初は遊びかなと思ったのですが、 「彼女は何人かいたけど、あまりセックスに意味を感じないのでしなかった。 ○○にあってしたいと感じたけど、嫌なら1年は言わない」と言っていました。 体目的ならさっさと別の人にいくと思うのですが・・・。 彼は高校まで海外に住んでいたので、それもこの恋愛感になった1つの理由かもしれませんが はっきり「彼氏・彼女」と言えない事に少し悲しくなりますし 彼が本気なのか、彼のような考えはありえるのか、色々考えるほど不安になります。 しかも彼は女友達とルームシェアしていますが、 はっきりした彼女ではないので口出ししないほうがいいかなと思い何もいえません。 今後こんなに考え方の違う彼とどうすればうまくやっていけるのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか

    自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか? 自立的な人  仕事や趣味に熱心。恋人のことは二の次。  自分の時間が大切。束縛や干渉を嫌う。当然連絡はマメじゃない。  相手には理解あるパートナーであり、お互いを成長しあえる関係でいたい。  お互いにとってふさわしくないと感じたらすぐに別れてきた。  依存的な人の寂しい、もっと共感してほしいという考え方が理解できない。 依存的な人  仕事や趣味も大切にしているが、恋人や恋愛が一番になってしまう。  自分の時間もときには必要だが、一緒にいる時間や愛情表現を大切にしたい。連絡もマメ。逆にそういったものが感じられなかったり、連絡や会う頻度が少ないと不安になりやすい。  お互い多少は干渉しあい、一緒に物事を決めたり、思い出や考え方などを共有したい。  いつも基本的には重たいと言われ振られてきた。  ドライな人の接し方は恋人も異性の友達も変わらないんじゃないか?と理解ができない。 という2タイプがいたらどっちの方が結婚は向いてるんでしょう? 周りをみているとドライな人が男女ともに増えたなって感じます

  • 大人の恋愛ってどういうこと?

    私にはいまいちピンときません。 大人の恋愛とは。。。 適度な距離感? お互いをあまり干渉し過ぎない? どちらかと言うと 情熱的な恋愛と言うより 一緒にいて自然体で安らげる感じ。。。 あまり干渉しないとお互いのことが 理解できないと思いませんか? 干渉しすぎると嫌われてしまうことがありますよね? その辺の度合いや距離のとり方がわかりません。 大人の恋愛ってどういうことでしょう。。。 教えてください。

  • これって私が我慢すべき?それとも価値観の違いと言ってもいい?

    これって私が我慢すべき?それとも価値観の違いと言ってもいい? 30歳男性です。恋愛経験は少ないです。 今、付き合って3ヶ月の29歳女性がいます。 私の性格的に、相手を束縛までしないですが、好きになると一途に なる傾向にあります。なので、浮気とか性格的にできないです。 それに、相手を好きになって、相手からも自分を一番に考えてほしいな って思ってしまうこともあります。 彼女もどっちかというと浮気はしない人だとは思います。でも私は恋愛経験も 少なく、今まで傷つく恋愛経験しかないので100%信じることはできません。 それは、もしかしたらまだ知り合って1年、付き合って3ヶ月だからかもしれませんが。 その彼女はサークルに所属しています。そして2泊3日で軽井沢のペンションに 行きました。。しかも男女10人ずつで。 正直な気持ちは付き合っているのにあまり行ってほしくはないです。それが本音。 ただ、友達は大切にしてほしいとは思いますし、束縛はしたくないので、いくなとは 言えません。ただ、泊まりでってどうなの?って思います。 しかも、ペンションってひとつ屋根のしたに男女で泊まるって。。。。 正直、胸が痛くなるくらい嫌です。彼女は心配することは何もないからといいます。 私は、じゃあ逆に私が男女で泊まりで遊びに行っても何も気にしない?って聞いたら 不安になるかも。といいます。じゃあ、人を不安にすることさせるなって言いたいけど 言えないです。 たぶん、これって価値観の違いかな。女性の中でも、彼氏にそういうことしてほしくない、 ずっと私だけを見てほしいって思う女性もいるだろうし、逆に彼氏のこと、あまり必要以上に 干渉しない性格の女性もいると思います。 御互いの年齢のことも考えると、こういうところの価値観も重要なのかなって思いました。 やはり、私みたいに一途に彼女を思ってしまい、毎週週末に彼女とお出かけしたいって 思うような男性は、私だけを見て、軽い意味で束縛してっていう感じの女性とお付き合い したほうが幸せになりますか? やっぱり私は負におちません。彼女と旅行ってまだ1回しか行ってないのに、彼女は3日間も 旅行に別の男の人たちと行くし、気分悪く思います。小さい男かもしれませんけど、やっぱり 御互い一番で感じてもらえる関係になる人と一緒になりたいです。 こういう価値観の違いで別れることってありますか?女性にもわかってくれる人はいると 思うのですがいかがでしょうか。

  • 恋愛と相手との距離感について

    30代前半の会社員・独身です。 ふとこの恋愛体験コラムを読みながら、「親しき仲にも礼儀あり」というのが恋愛の鉄則として紹介があったので、少しきになったのですが、男女の間の距離感はどの程度であるべきなのか、アドバイスをいただきたいと思いました http://minnano-taikenki.com/renaitaikenki/renai19/ 過去恋愛をしていて、ずっと「本音を言い合える関係であること」を目指して付き合ったりしてきました。でも、あまりその点を目指してしまうと、男女の関係ではなくなってしまい、友達のような感じになってしまったり、色気というか、隠す美徳のようなものが失われてしまって、結局長続きしなかったように思います。 恋愛を長続きする上で、ある程度の距離感や、緊張感を維持することは、必要でしょうか。できれば、長い間恋愛をすることが得意な方(すでに結婚されて関係を維持できている方)から、アドバイスをいただけたらとても嬉しく存じます。

  • どうして恋愛や結婚をするんですか?

    人間はどうして恋愛や結婚をするのでしょうか? 何千年もの昔から男女の問題から殺人や果ては戦争まで起こってますよね? 浮気や片思い、つまらないことでのケンカなど悩みは尽きないと思います。 恋愛中や結婚して楽しいこともあると思いますが総合的に考えてみて、結果は良いものでしょうか? 私は自分が一番可愛いタイプの人間なのか、悩んだり苦しんだりするくらいなら 恋愛などしないほうがマシだという考えから誰かと付き合いたいとか、 好きだという感情を抱いたことがありません。 友人にいわせると、自分が一番可愛いタイプの人間というよりも、 傷つくのを恐れているだけだとも言われます。 確かに両方あてはまるとは思いますが、、、 恋愛や結婚をして、振られたとか浮気されたとか悩んでいる人を見ると 馬鹿だなぁ~という感情が湧いてしまいます。 そんなに泣いたり苦しんだりするなら恋愛をしなければ・・・と思います。 同じような考えの方はいますか? こんな私でも恋愛や結婚をしたくなるような良さを教えて下さい。

  • 冷めた恋愛観?ほんとに好き?

    私は冷めている恋愛観なんでしょうか? また、彼は私のことが好きなのでしょうか? 私は彼に対して ・毎日連絡してとは言わない ・相手の予定を細かく把握したがらない ・友達(男女問わず)にはよくサッパリしてると言われる ・合コンや女の子と2人で飲みとかは嫌だけど、強制はしない こんな感じです。 彼氏のことは好きだし、私なりに大事に思ってます。 彼は ・私が経験ないからちょっと待ってほしいと言うと、最後まではしない ・車で1時間の距離を送ってくれる ・休日は用事がない限り会う ・聞かなくても予定も教えてくれる ・マメなタイプではなさそうですが、連絡をマメにくれる 変な束縛もなくて、私がしたいようにしたらいいよと言います。 でも彼の好みのタイプに私は当てはまらなくて 一体、私のどこが好きなんだろう?とか 本当に好きで付き合ってるのかなぁ?って考えます。 彼は基本的には人を信用しない、女性に媚びない人です。 ベタベタなスキンシップは好きだけど ネチネチした重い恋愛、子供っぽいのは嫌いだと言います。 でも周りには優しい人だと言われてます。

  • 恋愛感の違いによる衝突

    カテがもしかしたら恋愛相談になってしまうのかもしれませんが、内容は「母親との恋愛感の違い」を主にしていますので、こっちのカテにします。 現在、交際している人がいますが、私の交友関係というのは他にその恋人以外にも会社の仲間(現在の会社以外にも過去に働いた元同僚も含めます)、スノボサークル仲間など、3年位前から友人幅が結構増えました。そういった仲間に関しては決して男性と二人っきりで会うとかは一切なく(スノボサークルに関しましては年に3回ほど参加するのですが、1イベントに対し20人くらいにはなるので未婚既婚関係なく男女混合が当たり前)、私としては「恋人は恋人、友人は友人」でけじめもつけており、恋人が出来て男性で二人きりで会いたがる人とかにはけじめをつけてお断りもしましたし、恋人以外の人にスノボサークルなど男女混合とかで遊ぶことはあっても、二人きりはNGとして見、二股の恋愛感情を持とうだとかそういったことは全くありません。 だけど、母親は考えが古すぎるのもあるし、恋愛でも父親以外の人と全く恋愛していないというのがあったせいか、私が恋人以外の男性の友人のことに関して「また(現在の恋人とは)別に好きな人が現れたのか?」「二股も三股もかけてるのか?」とか恋愛のお守りとかを持っていると「別の人との縁結びか?」の言いがかりを散々つけてきたり、ひどいときには、名前が「○美さん」という名前の友人に対しても(男女区別がつきにくい名前では「和美」「はる美」などありますが、明らかに女性しか考えられない名前である「麻美」「直美」などの名前にまで)「男性の苗字」としてとらえるようになって、先日切れました。 こっちとしてはけじめもつけていますし、二股だってかける気は一切ありません。恋人以外に男性の友人を作ることがそんなにあかんことですか?母親の言うことはそういっているように見えます。 母親の言うようにしたら、友人関係にまでひびが入りそうです。 意見をお願いします。 ※恋人側の意見としては、二股とか浮気、二人きりであうのはNGですが、スノボサークルなど男女混合なら別にいいし(極端に言えば結婚後でもいいよと言ってもらっています)、恋人も大切にすると同時に「俺以外(男女関係なく)会うな」のような束縛で友人関係にひびが入るのはもっと嫌で、友人関係もけじめがあるわけですので大切にしてもらいたいといってもらっています。