• ベストアンサー

なが~い長文

志望校の入試で、とても長い長文が出題されます(冊子で3程度) 制限時間も短く、読解問題でどうしても詰まってしまいます。 時間が短いので、見直す時間も無く、 英文全体の読解・理解を必要とする設問が多いので困っています。 コツやテクニックなどあれば、よろしくお願いします。

  • ECDT
  • お礼率29% (106/365)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足ありがとうございます。 1500字程度とのことですので、制限時間によって対策が変わってくると思います。長文にかけられる時間が10分程度であれば、これは解釈力ももちろんですが読むスピードもそうとう訓練しないといけないでしょう。 逆に制限時間が15分ぐらいあるのであれば、スピードよりも効率的な読解力の側に力点を置いて対策を練るべきかと思います。効率よく全体の内容を把握する方法については、下でご紹介した回答にてある程度分かりやすい形で説明されていると思いますのでそちらを参考にされてください。 あと問題を先に読む解き方を試されたことはありますか?もしないようであれば、このやり方を少し練習されてみることをお勧めします。その場合、問題を全部読んでしまうのではなく、一問目を読み、その回答を探すような感じで文章を読み進め、答えが分かった時点で、今度は二問目を読み、その解答を文中から読み取る感じで読み進めて行く...という遣り方をとるとよいでしょう。一問目の答えにたどり着く前にかなりの分量の文章を読まなければいけないようなこともあるとは思いますが、とりあえず試してみて、文章を先に読む場合とどちらが効率的か考えてみることをお勧めします。 あとあんまり効率的ではないですが、段落ごとにキーワードになるような単語、センテンスに印をつけておいたりするのも一つの手ではあります。 あとはもっと一般的なアドバイスですが、 出題傾向を把握し、最近の社会・政治問題なんかからの出題が多ければ、普段から新聞を読んで長文のトピックになりそうな出来事についての知識を仕入れておいたり、専門的な分野からの出題が多いのであれば、関連する内容のものを英語でも日本語でもできるだけたくさん読んで知識を増やしておくというのも大切でしょう。そうすることで英文を見た時にそれがどんな内容のものかだいたいのイメージがわいてくると思いますし、効率的な読解が可能になると思います。 もしより詳しいアドバイスが必要であれば、改めてご質問下さい。その際、長文の内容、設問例などを補足してもらえるとこちらとしてもアドバイスしやすくなると思います。

ECDT
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

志望校というのは高校ですか?大学ですか? また冊子で3程度というのは何ページぐらいの分量なのでしょう。 また長文は長いものが一つだけなのでしょうか。 そのあたりがちょっと不明瞭なのでなんともいえないのですが、長文についてはこれまでもたくさんの方が質問されていますので、参考になりそうなものをお知らせします。もしこれらをすでに確認された上での質問でしたらごめんなさい。 過去の回答では足りない点などあれば補足欄にて質問して下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1564105 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1538008 他にも「長文」で検索するとたくさんヒットします。 あと、基本的なことではありますが、量が多いのであれば読むスピードを速くするしかないのではないでしょうか。ひたすら訓練あるのみ、という気がします。

ECDT
質問者

補足

大学入試です。長文一つだけで、長さは1500程度です。「冊子で3ページ」の間違いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 英文読解のコツ

    英文読解のコツ 大学受験生です。文法、単語、熟語、構文は一通り勉強して センターレベルの問題なら、9割がたとれるようになったのですが 難関大レベルの長文読解問題が解けるようになりません。 特に400語を超えるやや専門性の高い抽象的内容の英文を読んでいると 途中で著者が結局何を言いたいのかわからなくなり何度も読み返してしまい、 結果的に読みきるにだいぶ時間がかかってしまいます。 そこで、英語長文読解を正確に早く読み、高得点を収めるためのなにかコツなどがあれば 教えていただきたいです。特に読むのが遅いので、速読のコツを教えてくださると 助かります。自己流でもなんでもいいです。 また、僕は問題英文を読む前に設問はどのようなタイプの問題かをざっと 見て確認する程度にとどめ、基本的に英文をすべて読み切ってから、 設問を解き始めるのですが、その方法で大丈夫だと思いますか? 以前は、設問を先にじっくり読み、それから英文を読み始めるやり方に していたのですが、あまり効果がなくかえって時間がかかるように思えたので、 この方法に変えました。 また、英文読解法で「ロジカルリーディング」というものを最近知り その画期的な方法論に興味を持っているのですが少し胡散臭くも感じられます。 そこで、この「ロジカルリーディング」を実践されているまたは知っている方が いらしたら、そのことについても言及していただけると助かります。

  • 英語長文読解の導入本

    横山ロジカルリーディング 佐々木英語長文が面白いほどとける本 英文速読のナビゲーター 中澤の難関大攻略徹底長文読解講義 入試難関突破解ける英語長文(竹岡) 阪大志望です。 速単や長文精講などでの英文の読み込みとあわせて、設問を解く問題演習の前に、読解の導入本が必要だとおもうのですが、その代表として上記が上げられると思います。 どれがお勧めでしょうか? 和訳にはポレポレと基礎英文問題精講 英作には竹岡原則&実践 を使っています。

  • 英単語 最終的には一単語5秒以内で答えられるぐらいにしなくてはいけませんか?

    少し思い出したら日本語訳をいえるのですが、英単語を見た瞬間に訳をいえるぐらいにしなくてはいけませんか? またそれは5秒程度でいえなくちゃいけないでしょうか? 大学入試で必要なんですが、リスニングとかなり時間制限の厳しい長文読解が出題されます

  • 英語の長文読解(&超長文読解)

    大学入試に向けて赤本を解いてみたところ、文章にもよりますが、なかなか意味が頭に入ってこなくて高得点を出せません。 分からない単語もよく出てきますが、文脈から予測して判断しようとしています。 単語を覚える努力もしようとおもおます。 長文読解の読むコツ、問題を解くコツ、点数を上げるコツってありますか? ちなみに、志望校は慶應の文学部とSFCです。

  • 高校受験を控えた者です。長文問題について・・

    中3なのですが、自分は英語が苦手です。長文問題なんかは、長い文章をみただけで、嫌気がさします。TOPの高校を目指しているため、どうしても弱点を克服しておきたいものです。 そこで質問なんですが、長文読解はどのようにしてとくのでしょうか?限られた時間で、全て読んで理解するには、かなり時間を要します。さらに、手順はどのようにしていけばよいのでしょうか?「まず初めに設問を読むの?どのような問題から解くの?速く読み、理解するには?(300字以上など)それらのコツは?」など、さまざまな疑問がでてきます。参考サイトでもかまいませんので、できるだけ具体的に知りたいので、お願いいたします。

  • 長文速読

    英語の長文が苦手で困っています。 日本語の小説を読んでいても、 二回文章を読み直さないと理解できないほどで、 英文になると尚更です。 大学受験では、長文の速読が重要視されているので、 とても心配です。 お勧めの参考書・問題集、 読解のコツなどがあれば教えてください。

  • 長文読解

    僕は中学三年生です。 僕は英語が苦手な方です。 英語というより長文読解が苦手なんです。 テストの時も長文を読んでいると 時間が足りなくなってしまいます。 早く読んでも意味がよくとらえられなくて 問題を読んでまた英文を読むみたいな 感じになってしまいます。 結局時間が足りなくなってしまいます。 何か早く読むコツとかはあるのでしょうか? やっぱり、何問も長文の問題を解いて 慣れるしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 長文読解のしかた

    英語の長文読解の問題でなかなか速く読むことができません。 英文を前から区切って読んだほうが速く読めると聞いて実践してみても、なかなか上手く区切ることができなくて、違った意味で解釈してしまったり意味のわからない訳になってしまいます。 長文読解のコツとかは何かあるのでしょうか? また、どのようにして読めばいいのか教えてください。お願いします。

  • 現代文読解の参考書

     大学入試レベルで、現代文読解の定評のある参考書が有れば教えて頂きたいです。特に、長文全体の主旨を把握するテクニック・選択肢を選ぶテクニックが書かれた物を希望します。  私は大学受験生ではなく、公務員試験受験生で、試験の科目にある「文章理解」という科目にそれを生かしたいと思っています。  お手数ですが宜しく御願いします。

  • センター英語読解の点数をあげたいです!

    今年大学受験する者です。センター英語で8割5分~9割はいきたい(今のところの目標)と思っているのですが、今はまだ7割5分~8割弱です。『センター英語読解の点数が面白いほどとれる本』で、読解のテクニックの知識を得たりはしました。まず本文を読んでざっと内容把握してから設問にとりかかるなど…。過去問は4年分解いています。 しかし、いざ模試などで解いていくと、内容把握だけでもかなり時間がかかってしまい、設問に答えていく時点で焦ってなかなか該当箇所もパッと見つけられず正答できません。しかも設問で迷ってしまうことがあります。第3問の空所補充も苦手です。ディスコースマーカーをヒントにするというのはわかるのですが。読解で高得点とれる人に共通してる勉強法や解き方のコツって何かあるんですか?パッパと答えを見つけだすにはどうしていったらいいと考えられますか。長文すみません。