• ベストアンサー

豚汁について

豚汁って良く「トンジル」って読むけど、北海道では「ブタジル」 本来「ブタジル」が正しいと思うんです。 もしも「トン」を使うなら「トンジュウ」ですよね? 「ブタ」と読んだら「シル」=「ジル」 ですから、「トンジル」は異常な呼称で「ブタジル」は正常な呼称になると思うんですが、いかがでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kisa-ran
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.3

トンジルは関東近郊・南東北に集中、 ブタジルは、北海道、関西以南の日本で使われているようです。 どちらが正しい読み方というのではなく、 肉と言えばどっち?の文化圏が関係しているように思います。 むしろ、方言の一つのように思うのです。 東京の私と大阪の友達が肉まんの話してると、 私は肉まん、あっちは豚まん。それでも、会話は成立するし、 どっちが正しいかの喧嘩になったこともありませんよ(^^; 山形などの芋煮会では、味噌仕立てをとん汁、 醤油仕立てをけんちん汁と呼ぶそうで…(これはおまけ)。

kazu-goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域差みたいですね。。。 でも我が家では喧嘩になった(笑

その他の回答 (2)

回答No.2

トンカツとか、豚肉料理を「トン」 汁物料理を「シル」 あわせてトンジル。 自然に思えます。 ブタという響きの下品さを嫌っているのかも。 関西の人は「ブタ汁」「ブタ饅」 関東出身の私は下品に聞こえてしまいます。 重箱読みの例も挙げられていますが、音読みと訓読みはそんなに例は多くないですが、それよりも語感とか、わかりやすさが優先される場合もあるのではないでしょうか。

kazu-goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに関西圏から見ると関東圏は ええかっこしい と言われますが、そういった面からきているのかもしれませんね

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.1

重箱と書いて何とお読みになりますか? 重箱読みという言葉があるように、トンジルでも構わないとおもいますが。 他、団子・頭取なども重箱読みです。 また車の幅、即ち車幅を「シャフク」と言う人もいますが、免許センターでもらえる本には「シャハバ」とふりがなが書いてありました。

kazu-goo
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっとだけ納得 し!しかし! 「ブタニク」ですよね?「ブタニク」の「シル」だから「ブタジル」じゃ??

関連するQ&A

  • 豚汁のつくりかた

    豚汁の作り方を教えてください。 今まで、だし汁にすべて入れて煮て・・・って感じでしていたのですが、 とあるサイトで、 「材料をごま油で炒めてから作る」というものがありました。 豚汁って、材料を炒めてから作るんですか? 炒めない場合、豚って一旦お湯をかけたりするんでしょうか? 関西の方、回答よろしくお願いします。

  • 豚汁の具何を入れますか?

    豚汁が美味しい季節になりました。 あなたの家の豚汁の具を教えてください。 中国地方の我が家は  豚バラ肉  サトイモ or サツマイモ  大根  にんじん  しいたけ  こんにゃく  ゴボウは入れたり入れなかったりです。 ちなみに読み方は「ぶたじる」?「とんじる」? 住んでいる地方も合せてお答えいただけるとうれしいです。我が家は「ぶたじる」♪

  • 豚汁の保存について

    (1)独り暮らしなのに豚汁を作りすぎてしまいました できるだけ長持ちさせるにはどうすれば良いですか? 蓋して冷蔵庫に保存するだけでOK?どれくらいもつのでしょうか? (2)コンニャクを半分だけ使って残りは後で使いたいときってみなさんどうしていますか?私は無理やり全部使いきるので、豚汁もコンニャクの占める割合が異常に高いです・・・

  • NHKラジオで話題に・・・豚汁は?

    「とんじる」「ぶたじる」 →どう呼んでいますか・・・ ◇お住まいの地域は(または、その呼び名を使っていた地域) ◇何故だと思いますか? 素材が違うのか・訓読みだから・地域の料理関係者の呼び方由来 トンカツトンペイ焼きと豚(ブタ)肉・豚丼(ブタドン)の使い分けの基準って有るのだろうか・・・

  • 豚の角煮とトン汁 それから・・・

    明日は我が家の旦那様のお誕生日です。好物を作ろうと思い、豚の角煮とトン汁を作ります。あと2品程作ろうと思うのですが、全然思いつきません。ブリ大根っと思ったのですが、角煮もブリ大根も同じかな~?と・・・。どなたか簡単で美味しいレシピを教えて下さい。

  • おいしい炊き込みご飯と豚汁を作りたい!(ちょっと長いです。)

    お願いします。 いつも炊き込みご飯&豚汁を作るのですがうまく作れなくて困ってます。 炊き込みご飯は、主にひじきご飯を作ります。 材料はたいてい、ひじき・鶏肉・こんにゃく・人参・油揚げ、で作ります。 最初に、味付けした出汁で材料を煮て、その後、出汁と水で、普通の白米を炊くように炊いてから味付けした具を混ぜるようにして作ります。 豚汁は、豚肉を炒めて野菜と一緒に軽く炒めてから出汁で煮て、最後に味噌を入れて作ります。 炊き込みご飯はいつも味が一定にならず、豚汁はいまいちで、味が味噌の味しかしません。(豚のうまみが出てこず、1日くらい置かないとおいしくなりません。) これをおいしく作るのにはどのようにすればいいのでしょうか? 以前、豚汁の作り方で、「普通の味噌汁は、味噌の風味を生かすため、味噌を溶いた後はひと煮立ちして火を止める。でも、豚汁は味噌を入れた後、煮込むとよい。」と言ってましたが、こうするとおいしくできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 豚汁、豚肉がひっつく

    雪平鍋を使用して豚汁を作っています。 はじめにごま油をしいて、豚肉を炒めるのですが、毎回豚肉がひっついてしまいます。 1.本来、雪平鍋は炒める用の鍋ではないからひっついてしまうのでしょうか? 2.みなさんどんな鍋を使用していますか?(ひっつかない鍋?) 3.もしひっつかない鍋があるなら欲しいのですが、ひっつかない鍋と雪平鍋は使い所が違うんでしょうか。

  • 味噌汁や豚汁、すまし汁をおいしく作るコツは?

    ダイエットをしながら健康的でおいしい味噌汁や豚汁、すまし汁を作ろうと悪戦苦闘しています。 ダイエットでは肉の脂など脂質を低く抑えることを主眼としています。味噌汁1杯あたり脂質は2gを下回るようにレシピを考えています。 味噌は徳用の普通の合わせ味噌に、豚汁用のレトルトの具(ゴボウ、大根、人参、コンニャク)と、缶詰のスイートコーン、そして鶏胸肉の皮をはがしミンチにして入れています。 ダシは魚の削り粉と味の素の粉末を多めに入れてみましたがもっとおいしくできないものかと思いあぐねています。 セブンイレブンなどの豚汁は、豚のバラ肉やラード(豚脂)が入っていてコクがプラスされているかと思いますが、それだと脂質が多くなりカロリーが過多になってしまうため、脂以外で何か味を深くする方法はないかと迷っています。 かつお節は、入れて数十秒で取り出してもエグ味が出てしまい残念ながらこれまでおいしいダシ取りに成功したことがありません。 近くのスーパーに、いとよりという魚が内臓を取って丸ごと売ってあるのでそれを入れようかとも考えましたが、値段が張りますので日常食には負担になるかとも思います。ブリやハマチのアラも売っていますが、値段が張るのと、臭みを取るのが日常食には手間なのでなかなか手を出していません。 近くに業務スーパーがあります。ヘルシーなものであればすまし汁や味噌汁、豚汁なんでも構いません。低脂質なもので深い味やコクを出すコツがあればぜひご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 豚がカブっちゃった!

    「豚汁と焼きトンの豚がカブっちゃった」ってどういう意味ですか。

  • 豚肉を使った料理

    わけありで今ぶた肉しか食べません。 飽きてきました。下記以外に豚肉を使った料理があれば教えてください しょうが焼き 豚しゃぶ ホイコウロウ トン汁 とんかつ ぎょうざ 豚丼 お好み焼き 豚キムチ 豚ハンバーク ラフティ チャーシュー サムギョプサル(韓国の豚焼肉