• 締切済み

中国の科挙と九品官人法について

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

まずは、科挙について述べましょう; 589年に陳を滅ぼして中国を統一した隋によって九品人法にかわる登用制度として作られたのが科挙精度ですネ。 隋代と唐代には、秀才・進士・明教・明法・明算・明書という六科があり、それぞれについて科挙が行われました。宋代には、これらの六科は進士科に吸収され、選抜試験は三段階で行われました。一次試験は州試(後の郷試)で、これに合格すると会試、さらに殿試に合格して、初めて進士となれたのです。選抜精度が最も複雑化したのは清代末期で、郷試に合格した挙人は挙人覆試の受験資格ができ、その試験に合格すると、会試を受け、合格した貢士は貢士覆試を受け、合格者は皇帝の面前での面接試験である殿試を受け、合格者した進士は更に、朝考という学力試験を受けなければならないというシステムでした。また、この科挙試験を受けるためには、受験資格が必要とされました。 受験資格を得るために必要とされたのは国立学校の学生であることで、そのために、童試と呼ばれる入試が第一段階の予備試験として定義されることになります。童試には、地方で行われる県試、その合格者が受ける府試、さらに本当の入試となる院試に合格した秀才は成績に応じた学校に配属され、学力試験である歳試を受けて一定成績をあげることで、科挙の受験をすることができました。 先に述べた、科挙試験の各段階の合格者は、合格時点で階級が与えられ、役職につくことができましたが、非常に難関であったことは間違いありません。 合格率はきわめて低く、また、試験そのものも独房形式の受験場で数日間監禁状態で行われるため、受験者に多数の死者がでたといわれています。 学力が優秀で、最終的には皇帝による面接に合格できるほどの優れた人材を登用するという目的達成のために、学校教育を受験目的のものにかえてしまったというのは大きな問題であったでしょう。また、地方政府で手腕をふるうことができたであろうと思われる優秀な人材が科挙精度のために無数に潰されてしまい、大きな人材の損失があったことは容易に想像がつきますネ。 以上Kawakawaでした

関連するQ&A

  • 日本で科挙のような官吏登用試験がありましたか?

    中国、韓国には科挙という官吏登用制度がありました。 日本にこれとどうような制度があったのでしょうか? なかったとしたらどうしてなかったのでしょうか? 中国の制度を取り入れるのが多いのですが。 よろしくお願いします。

  • 九品官人法の問題点とは・・・・?

    中国で昔採用されていた管理人用制度である九品官人法が科挙ほど長年続くことなく終わった要因をみなさんはどのように考えられているのか知りたいです。是非みなさんの考えを聞かせてください。よろしくお願いします☆

  • 科挙廃止後の中国の官吏登用方法を教えてください

    1905年に清が科挙を廃止しましたが、その後はどうやって官吏を登用していたのでしょうか? 清に続く中華民国、中華人民共和国についてもお教えください。

  • 琉球王国に科挙/宦官?

    琉球王国には、科挙制のような官吏任用試験はあったのでしょうか。また、宦官(罪人か志願してなった者かは問いません)はいましたでしょうか。 ともに中国の制度ですが、日本以上に大陸と関係の深かった琉球の人々は、そういう制度を取り入れていたかどうか。よろしくお願いします。

  • どうして日本は科挙を取り入れなかったのか

    同時代の日本人は中国に科挙という効率的な人材登用システムがあることを知ってたと思うのですが、どうして科挙を取り入れなかったのでしょうか?

  • 九品官人法の郷品について

    九品官人法について教えて下さい。 九品官人法は、評価された4品下の品からスタートすると聞いたのですが、九品の職種は大体どんなものになるのでしょうか?? また、九品に評価された場合、十三品も下の職種なんてあるのですか? 品による官吏の職種が知りたいです。 また、官吏になった場合、都で仕えるのですか? それとも、地方官になるのですか?? とにかくあまり詳しい事がわかりませんので、知っている事があればお教え下さい、よろしくお願いします。

  • 科挙の制度

    ヨーロッパには中国や朝鮮のような科挙の制度みたいなものはなかったのでしたっけ?

  • 中国の選挙

    九品官人法や科挙など、役人登用に関連する事柄を中心に課題が出たのですが、何かよい文献はないでしょうか?ご存知の方、教えてください

  • 科挙の廃止(世界史)

    世界史をやっている高校生です。 清末に科挙は廃止されたと教科書にはありますが、廃止された経緯はどのようなものだったんでしょうか。科挙のこと自体は、なかなか良い官吏選定法だったように書いてあるんですが、それならなぜ廃止されたんでしょうか。その経緯があれば教えて下さい。

  • 科挙について

    科挙について 科挙の科目は制定、秀才、進士 明経などあるようですが、いったい どのような内容を科挙の試験に したのでしょうか? 是非、教えて下さい。