• 締切済み

 医師との関係

 私は、先日手術を受けたのですが、術後の経過が芳しくなく、再度手術を数ヵ月後に受けることになりました。  ちなみに、私の病気は大学病院でもあまり症例のないもので、紹介された病院で手術を受けました。  しかし、担当医は、中々、患者の立場に立って話をしてくれない方で、今回の手術のことも自分には責任はなく、私の体の弱さでしょうがないことだという態度で接してきます。  看護師の方々はとても優しい方ばかりで助けられているのですが・・・  はっきりと、怒りをぶつけたいのですが、再度手術を受けなくてはならないので・・・手術中、まな板の鯉になるので怖くていえません。  違う病院の先生に診ていただいたのですが、結構ひどい手術で、手に負えないといわれました・・・  はぁ~ 絶望 という感じです。  皆さんなら、この怒りを担当医にぶつけるべきだと思われますか?  それとも、我慢して、手術に耐えたほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.5

わたしもセカンドオピニオンをしたほうがいいと思います。 いやだなあとおもいながら治療を受けるより、 いやならその先生に診てもらわなければいいと思いますよ。 体のことですから、何よりも大事な自分の体ですよ。

158742
質問者

お礼

 何よりも大切な自分の体。 そのことは、本当に感じます。  頑張って、前に進みながら、全力で解決策を見つけていこうと思います。  有難う御座いました!!

回答No.4

怒りをぶつけても良いと思います。 それで医師の方が「こういう患者の手術はしたくない」と言ってくれたらラッキー(?)です。 私だったら言います。絶対に言います。喧嘩になっても良いという勢いで言います。 他の方も仰っていますが、セカンドオピニオンを取るか、他の病院に換わる方が良いかも知れません。 私はある病院に緊急入院して、偶然別の病気が見つかったのですが、その時の病院では手術を受けたくなくて、別の病院で受けました。受けたくなかった理由は、医師に対して信頼できるという印象が持てなかったからです。

158742
質問者

お礼

 そうですよね。自分の、それも唯一つの体を預けるのですから、納得することが大切ですよね。  勇気が出るお言葉有難う御座います!

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

主治医にお話しにくいようであれば、院内に医療ソーシャルワーカーはおりませんか?そちらでまずは相談されてみてはいかがでしょうか。 ご自身にとって手術とは人生においてもとても大きな出来事であり、今後の健康生活を大きく左右するものでもあると思います。 手術に対して、医師からの十分な説明があり、患者であるご自身が納得し、また、医師との信頼関係が必要ではないかとおも思います。 今のような不安な状態で手術に臨まれるよりは、相談機関を利用して、少しでも納得のいく治療を受ける必要が患者であるあなたにはあるように思います。 変な文章で申し訳ありません。

158742
質問者

お礼

 そうですよね。信頼は本当に、心の底から大切だとひしひしとかんじております。  自分ひとりで抱え込みたくないのですが、中々、マイナーな病気なので、一から過去の入院暦や、病気の経緯を話すことが今までも多々ありました。  そのことで、疲れを感じていたのですが、やはり、相談できる相手を、それも、専門家の方との関係を築くことが大切だと思いました。  有難う御座います!!

  • isamaro
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

私なら医師に怒りを伝えます。 そんな事で手術に手心を加えたり、手を抜いたりする医師は基本的にいませんよ。 ただ、酷い手術だと言われるような技術力の医師に 再手術させるのは、私なら嫌です。 意地でもセカンドオピニオンを取りにいきます。確かに、人の手術跡を再手術する医師は少ないかと思いますが、あの手この手で探す努力はすると思います。 インターネットで各分野の名医・お勧め病院が検索出来るのでお試しになられると良いでしょう。 繰り返しになりますが、医師とぶつかり合っても、その事が原因で手術で手を抜く医師はまずいませんので、安心して苦情・要望・質問・反論して構わないと思いますよ。

158742
質問者

お礼

医師とぶつかり合っても、その事が原因で手術で手を抜く医師はまずいませんので、安心して苦情・要望・質問・反論して構わないと思いますよ。  この言葉を、信じることが出来るようになるまでには自分の気持ちを整理しなくてはならないと思います。 でも、患者の立場からおびえていたのですが、新たな視点で見られました。ありがとうございます!

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

ひどい手術というのは、手術ミスということでしょうか? 引き受けてくれる病院はあると思いますよ。 今はネットでの相談ができるところも多いので根気よく探しませんか? 責任転嫁する者は医者に限らず避けたほうがいいです。 別の病院を探して、今の病院は院長宛に説明を求めたほうがいいでしょう。 私なら同じ医者に任せません。

158742
質問者

お礼

お返事有難う御座います。  只、今回の手術を受けるまでに自分なりに紹介された医師以外にも、他の都内の大学病院を回ったのですが、手術を出来る先生が限られている病気なのです。  技術が一番と信じていた先生でしたので、他の先生に頼むことで精神的には支えになっても技術的に信頼をもてるかどうか不安なのです。。  でも、本当にお返事有難う御座いました!!

関連するQ&A

  • 看護の症例研究について

    私は看護学生です。甲状腺腫瘍の術後の患者様の症例研究をしているのですが・・良い文献が見つかりません。経過が良好で行った看護がほぼ観察という形になったのでどのように症例研究を進めていったら良いか分かりません。何か良いアドバイスを教えて下さい。お願いします。

  • 乳癌と湿疹の関係

    母親(70代)のことで質問です。 去年乳癌の手術をしました。他の箇所やリンパに転移はなく、術後の経過は順調だと聞いています。(遠くに住んでいるため詳しくは分からない) 最近、右腕と体に真っ赤な湿疹が出るそうなのですが、癌との関係はあるのでしょうか? 本人には病院へ行くように伝えるつもりですが、何かそういう症例をご存じでしたら教えて下さい。

  • 脳外科患者の転院について

    祖母が3/8に脳内出血で倒れ近くの救急病院に運ばれ 手術をしたところ小脳にダメージ、水頭症もありとのことでした。 見えるところの血は排出したのですが、 脳室内の血は排出することができず術後、管にて排出しました。 術後の経過はあまり良くなく、その後肺炎を併発しました。 肺炎の治療と気道の確保のため、医師により気管切開を薦められましたが、 術後の脳の経過などの説明はなく家族としては納得のできないものでした。 そのため切開手術は見合わせたいとのことを担当医に伝えたところ 逆上した様子で「手術しないのなら殺すようなものだ」とまでいわれ 脳の回復率の可能性についてなどについてのはなしも全くなく それまでつけていた機械や気道確保していた管なども外されました。 30分後患者がとても苦しんだため気道確保の管と食塩水の点滴は再開したところ とても落ち着き、 意識は戻りませんが、今は熱も下がり、血圧も安定し小康状態を保っています。 その後も担当医の態度はひどく患者に聞こえるように手術を求めたり 「救急病院なので手術をしないのならば出ていってもらいたいのだが・・」 というようなこともいわれ、家族としては全く信用できません。 知り合いの医師にいろいろたずねてみたところ 術後の患者の転院は難しいといわれましたが 家族としては患者の可能性だけでも確認したいと思うのですが。 祖母の容体が安定しているのはこの数日だと思います。 一刻も争いますので関係者の方などいらっしゃいましたら助言お願いします。

  • お医者さんと看護師さん医療関係者の方に質問です

    先日、ある病気で緊急入院し、そして手術を生まれて初めて受けました。不安もすごくあったし、術後すぐは寝返りもやっとで、とにかく痛くて、熱もかなり出ました。その間、看護師の方々には、お仕事・・・とはいえ、本当に助けられました・・・・。術後不安定で一度だけ嫌なこともあり、泣き出してしまったこともありましたが・・・)。でも、無事退院の日を迎えられて、主治医の先生にお礼を言い、そして、ナースステーションにいらっしゃる看護師の方々にも、家族と一緒にお礼を言いに行ったのですが、多分聞こえていたと思うのですが、誰一人・・・、こちらを見られることはなかったのが・・・・、とても・・・、不思議というか・・・、どうしてだろう??何か悪いことをしてしまったのかな????とすごく、焦ってしまいましたし・・・、今でもあれはなんだったんだろう・・・と思うのですが・・・。 後々で、もう戻って来ないように・・・・というこで?・・・なのかな~・・・とか思ったりしたのですが・・・。入院中は、そんなに大きくご迷惑をかけたりはしていないつもりなのですが・・・・。あと、大変助けられた感謝の気持ちがあったので、看護師さんや他スタッフの方々にも、お花を少しづつでも贈りたいと思ったのですが、家族に、「それは逆・・」と言われ止められたのですが・・・・。今でも、また術後の経過を診て頂くため、その病院には何度か行くので、あの時の感謝を・・・と思うのですが・・・、それって非常識なことなのでしょうか・・・??? 主治医の先生には、事前にお菓子をお渡しして、感謝の言葉を言って、受け取って下さったのですが・・・・。今でも・・・、あれは・・・どういう意味だったのだろうか・・・??(退院時、皆さんが黙って・・、デスクワークをされていたのは・・・)・・・と思うのですが・・・・。

  • 術後のセカンドオピニオンって・・

     手術後に、その後の経過を別の病院の医師にも診ていただくというのは許されることなのでしょうか?もちろん、執刀医にも診て頂いた後の話です。手術したのが大きな病院ですので、患者様も多く、術後検診結果の質問もあまりできずに、何だか煮え切らないまま帰ってきてしまって・・。  それとも、執刀医以外のお医者様に術後の経過を診て頂くなんて非常識でしょうか??  おかしな質問ですが、ご意見の程よろしくお願いいたします。

  • 医師を選ぶ基準って何ですか?

    優秀で腕が良くて、患者に親切で説明も十分、話も良く聞いて、患者の気持ちがわかる信頼のおける医師。 そんな医師がいたら、理想だと思うんですが、なかなかそんな医師はいないと思います。 いずれは手術をしないといけないと言われ、かかっていたA病院からB病院に転院しました。 両方とも総合病院です。 A病院での手術も考えましたが、手術実績がB病院の方が多かったためと自宅に近いからが転院の理由です。 数をこなしていた方が、安心がある、そう思ったのです。 が、B病院の医師は病状の説明も簡単で、 「患者から依頼があれば、はいはい、わかりました。といって手術をするだけ。」という。 しかし、執刀数はかなり多いです。 医師との信頼関係や相性って大事な部分でもあると思うんですが、 そんなことよりも実績のあるB病院か、 あるいは、A病院に再び戻るか。 または、総合病院でなく、専門病院C(実績はトップレベルで医師の評判もよい)を受診してみるか。 HPは良いことしか書いてありません。 病院の雰囲気や医師、看護師の態度、姿勢などは受診してみないとわからないと思うんです。 この医者に手術をしてもらいたい、 って自分が納得するまで信頼のおける医師、病院選びってするものなのか。 それより、病院って渡り歩くものでもなく 名医が手術し、成功すればそれでよいものなのか。 おおがかりな手術を前に、病院、医師選び、迷っています。

  • 医師との会話で…

    先日、ばね指の手術で3回目の手術が決定しました。 しかも今年で…です。 主治医はずっと同じ先生で、術後の経過もよく、診察に対しての不満もなく、信頼できる先生です。ちなみに注射は効果ありませんでした。 1回目が右手薬指、2回目が左手中指、3回目が右手中指です。 3回目の手術が決まった診察の時に、主治医に訪ねました『先生の患者さんで、バネ指で同じ年で3回も手術した人いますか?』と… 主治医は『ここまで間隔が短い人はいないなぁ。3回以上手術してる方はいるけど、年に1回だよ』と言ったので 『じゃぁ、私が第1号ですね』と冗談混じりに言いました。私的には、『そんな事で、一番になってどうすんの!!』的に突っ込んで欲しかったんですが、鼻で笑ってスルーされました。 ずっと診察をしていただいて、少なからず信頼関係と言うか、コミュニケーションとれるようになってきたと思っていたので言ったんですが…ちなみにその時は、看護師さんが手術の同意書を持ってくるのを待ってました。シ~ンとなってるのも気まずいし。 私、変なこと言いました? それとも、凡人の頭と医師みたいに頭のいい人の違いなんでしょうか?

  • 医師より病院を出て言って下さいといわれました

    両膝関節鏡手術のため病院に入院しました。 病院名は言いませんが、担当の整形外科医より手術後1日たったとき「もう貴方にする医療はありません」「退院されていいですよ」と言われました。更に「当病院は3次救急病院なんで・・・早くお願いします」と言われました。  まだ膝が痛かったのですが・・・ 医師の言い分も分かりますが、もう少し患者の立場に立って発言してほしいものと思いましたが私が間違っているのでしょうか?

  • 「感謝の気持ちを伝えたい!」・・・医師の方、教えて下さい!

    昨年、脳腫瘍切除の手術をし、無事に術後1年を迎えました。 今はほぼ回復し、仕事も、生活も手術前と変わりなく送る事が出来ています。 これも執刀してくれた医師(及び、フォローしてくれた同チームの医師)のお陰だと、心から感謝・・・嬉しく思っております。その気持ちを何とか伝えたい!元気な姿を見せたいとの思いがあるのです。 今も数ヶ月に1度診療があるのですが、今の主治医は術後のフォローアップ専任の医師で、執刀医ではなく、執刀医とは退院後1度も会っておりません。(執刀医は外来も担当しておりますが、全予約制で術前の患者しか予約を入れられないので、退院患者の私が予約外来で執刀医に面会することは不可能なのです) 看護士さんに、お礼の手紙等を言付けることも考えたのですが、変に金品を渡しているように誤解されるのも、迷惑かと思い、また、診療に入る直前を、待ち伏せるのもなんだかストーカーみたい(!?)だし・・・。と、名案が浮かびません。(勿論、ご住所等も知りません) 率直に言って、そのような患者の行為は医師の立場から言ったら、やはり迷惑(患者のエゴ)なのでしょうか!?(勿論出来るならば、「さりげなく」とは思っているのですが・・・) また、なにか妙案があれば、ご指導願えればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 流産手術時の病院の対応は?

    妊娠9週で稽留流産と診断され、先週金曜日に手術を受けてきました。 手術前後の病院の対応はそこそこ親切丁寧で術後の経過も今のところ順調です。 おかげさまで精神的にもかなり回復しました。 病院自体は地元では一応、一番人気、というか評判のよいの個人病院です。 でもひとつ気になることがありました。 私の手術は、静脈麻酔でした。日帰り、というよりは病院に入ってから手術を受けその後診察を受けて帰るまでものの3時間ほどしかかかりませんでした。 『子宮の中を掻き出してから、麻酔から完全にさめて自分でしっかり歩けるようになるまでは入院用ベッドで休んでいただきます』と事前の説明書には書かれていたのですが、実際はずっと手術台の上で回復を待ちました。 「横向きになったほうが楽なので寝返り打ちたいんですが」 と看護師に聞いたら、 「手術台の上ですからちょっと横向きは無理ですね」 と言われました。 おかげでとても窮屈で。 空きベッドがないほど混んではなかったし看護師が移すのを忘れていた感じもないと思うのですが。 実は4年前にも一度この病院で流産手術をしているのですがその時はちゃんとベッドで寝させてもらえました。 流産手術の経験がある方、術後はベッドで休ませてもらえましたか? こういう対応は普通なのでしょうか? その患者の経過を見てベッドで寝かすかどうか判断しているのか、ただ単に手間(ベッドメイクとかの)を省きたかっただけなのか・・・。 私がその場でちゃんと聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。 辛い経験をお聞きして申し訳ないのですが、よろしければ教えてください。