• ベストアンサー

長すぎるネクタイをどうしたらいいでしょう?

みなさんの知恵を拝借させてください。 ネクタイのことなのですが、私は小柄なものですから 普通に締めると大剣と小剣をギリギリにしても、 全体としては長すぎます。特に、所謂海外ブランド物と なりますとお話になりません。 今まで、適当に裏で引っ掛けたりして長さを調節して きていたのですが、ふと、他の方はどうしているのか と思い質問させていただきました。 アイデアをお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一般的には大剣がベルトのバックルの位置に来るように結ぶのが美しいとされています。 そこでこれに則り大検を結びます。 たぶんこの結び方だと、小剣が大剣より出てしまうのだと思います。 小剣は大検の裏のループの部分(ブランドネームなどが書かれている部分)に通し、そのままパンツ(ズボンの方)の中に入れてしまいます。 こうすると小剣は外からは見えませんし、左右の揺れもループの幅だけですので、大剣の横からはみ出すこともありません。

ha2525
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね、美しく着こなしたいんですよね。 休み明けには、試してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.6

私も小柄ですが長いまま締めてましたよ。 下の締めかたですとウインザーノットかな、 私の頃はダブルノットといっていました。

ha2525
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 潔く?!長いまま堂々と締めるのも手なんですよね。 長さが気になる時と、そうでない時があるのです。   締め方も、もっと工夫してみることにします。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

私は、そういう時は小剣だけシャツの中に入れたりしています。 また、裏に小剣を通すところが別にあるのなら、そこに折り返すようにして通します。

ha2525
質問者

お礼

ご経験談、どうもありがとうございました。 今後の参考にさせていただきますね。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんにちは。  ネクタイの大検の後ろに小剣を入れる輪のような部分が出ていますが、ここに小剣を二度くぐらせる方法はいかがでしょうか。  少し丸まって前に出るような感じがしますが、あとは、ネクタイビンを使用してYシャツに留めればそれほど目立たないような気がします。  小剣を切って使う方法もありますが、せっかくのネクタイを切ってしまうのは忍びないですので、これは最後の手段としましょう。

ha2525
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 二度くぐらせる方法はしたことあるのですが、 ピンを使ってみたことはありません。 切ってしまうのはおっしゃる通り忍びないので、 ピン留めを休み明けに試してみますね。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

私は小剣を長くしてパンツに入れてます。 こうしておくとタイピンも要りません。

ha2525
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 考えたことはあったのですが、実際にしたことは ありませんでした。

回答No.1

どの結び方でされているのかわかりませんが 結び方を変えてみるというのはどうでしょう?

参考URL:
http://itou.chu.jp/necktie/ne_pict/necktie.html
ha2525
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 そうなんですよね、色々と試してみたのですが・・・ やはり、結果的に長すぎるなぁってことになって しまうのです。困ったものです。でも、まだまだ 研究の余地はありかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 短いネクタイの結び方

    先日、ポールスミスコレクションのネクタイを頂いたのですが、 長さが110センチ程しかなく、大剣と小剣の幅がほぼ一緒という はじめて見る形の物でした。 普段どおり締めると、シャツの第2ボタンくらいまでしか垂れず、 どう扱っていいのかわからず困っています。 どなたかこういったネクタイの使い方をご存知のかたご教授願います。

  • ネクタイの裏のブランド名が書かれた部分ががはがれそう・・・

    ネクタイの裏に、ブランド名が課kれて、ネクタイの細い部分(小剣というんでしょうか?)を入れる部分ありますよね? その部分が取れそうになっており、自分で縫ってとめようとしたのですがうまくいかず・・。 皆さん、小剣を入れる部分がはがれそうになった場合、どのように対処してますか? うまくやれば縫えるのでしょうか? お店でなおしてもらえたりするのでしょうか? はがれそうなまま放置しておくと気持ち悪くて。。。 いいアイデアを教えてください。

  • ネクタイ幅詰め

    ネクタイの幅を小剣から大剣まで全体に渡り詰めたいと考えています(10mm程度) 首回りの所がYシャツの襟からビミョーに見える感じで幅があります。 種々調べましたが、大剣側の幅詰めに対応可能な店舗が多く 全体の幅詰めに対応できる店舗が見当たりません...。 対応可能な店舗をご教授いただきたく。

  • ネクタイを結び終わった時、両端を一発で揃えるコツは?

    三つ質問があるのですが、 (1)ネクタイを締めた後の首元から大剣までの長さは、どのあたりが適当というか通常とされているのでしょうか? 例えばヘソ辺りまでとか、ベルト辺りまでとか。 その良しとされる長さに合わせてネクタイを結ぶ時に調節した上で締めたいと思うのです。長過ぎても短過ぎても変なので。 (2)ネクタイを結び終わった後の大剣の位置を、いかなるネクタイの長さ・結び方でも"一発で"望み通りの位置 ( (1)でわかった位置 ) にだいたい合わせることは出来ないのでしょうか。 一発ではなかなかうまくいかないことが多いので。 (3)上記(1)(2)のようなことが「確かに面倒だよ」と男性の方は思われた事がありますか? 皆さんはこのことについてどんなお考えをお持ちですか? 以上、お知恵の方宜しくお願いします。

  • 長めのネクタイを買いたい

    長めのネクタイを探しています。 海外のネクタイは長いのもあるそうですが、ブランド物だと高くて手が出ません。 スーツカンパニーにあるかと思ったのですが、ネクタイの長さは全て一緒だそうです。 長さは160cm前後、値段は5千円ぐらいまでのものを探しています。 また、無地・光沢なしのものも買いたいのですが、 そのような地味な種類まで取り揃えている店はあまりありません。 長めで、価格が安めで、無地も含む豊富な種類のネクタイを売ってるような店はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お風呂の鏡の曇りを取る方法は?

    皆さんのお知恵を拝借したいと存じます。 お風呂場の鏡がすぐに曇ります(当然ですが)。 何か良いアイデア、良い品があれば教えてください。 一応、石鹸をつける。車用の水弾きの物を塗る。などは試しましたが、今一です。 よろしくお願いします。

  • 子供や老人に、パソコンのOSをどう説明したらよいのでしょうか

    こんにちは。 パソコンのOSを、子供や老人に説明する時 どう説明したらよいのでしょうか? 物に例えたりしながら、スムーズにかつ 簡単に説明したいのですが、いいアイディアが 浮かびません。どなたかお知恵を拝借して頂ければ 助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 28歳の彼への誕生日プレゼント

    教えてgooにはいつもお世話になっております。 早速ですがまもなく付き合って初めて彼の誕生日を迎えようとしております。2年間の片想いがやっと。。。 それで誕生日に何をあげてよいのやら悩んでしまい皆様にお知恵を拝借させていただく質問させていただきました。 当初候補としてサラリーマンなのでブルガリのネクタイなどプレゼントしようと思いましたが、ある他のサイトで社会人に成り立て以外の人にはネクタイなどをプレゼントするとなると相手に《お金稼ぎなさい》というようなもの と書いてあり困っている次第であります。 次にネーム入りのカルティエのボールペンも考えましたが、詳しくないので分かりません。。。 仕事柄海外にしょっちゅういくので免税店なども視野に入れたコメント頂けると幸いです♪

  • カタログの表紙、裏表紙を透明なカバーで覆いたい。

    思い出の大事なカタログがあるのですが、キズや色あせから守る為に表紙、裏表紙を透明なカバーで覆うようにしたいんです。 理想としては柔らかいラミネート加工のような風合いにしたいのですが、そこまでは出来なくても業者に依頼することなくお金をかけずにそんな感じにできないものでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借したいと思います。いいアイデアがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 美女と野獣カップルの2次会で、気の利いた乾杯の挨拶を教えてください。

    典型的な「野獣」の新郎と、小柄で素敵な「美女」の新婦の2次会で、乾杯の挨拶を頼まれました。私は新郎の友人です。 せっかくなので気の利いたコメントをしたいのですが、良いアイデアが浮かばずに困っています。 2次会は今週末(6/8)で、時事ネタも可能です。場所は東京・渋谷。関係ないですが、私自身も野獣タイプなのでネタに使えるかも知れません。 ぜひ、皆さんのお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう