• ベストアンサー

大学生のアルバイトの必要性

私は大学生で、将来学問を本格的に専攻したいと思っています。 そのため、勉強しようと思うと、やはりかなりの勉強時間が必要で、 それを達成するために実際に勉強しているのですが、 両親が、大学生になったならば勉強や、サークル活動だけではなくて、 社会常識や、生活に必要な知識、 金銭感覚などをつけるために、アルバイトをしなさい、 と言ってきます。 (アルバイトの経験はありません) 私は自宅から大学に通っていて、下宿代、食費などを 自分で用意する必要がありません。 また、生活面でも親が大分面倒を見てくれます。 その点では、とても感謝しています。 父親は学者なのですが、大学生の時代(約30年前)は、 授業料、生活費などを殆ど自分で稼ぐという 苦学生の状態だったそうです。 そのため、割と育ちのいい私のことを見ていると、行動力の面では 頼りなく見えてしまうそうなのです。 しかし、私自身が目指している方向の学者が載っている本などを見て、 大学時代にアルバイトをしなかったから後悔した、 と言う話よりも、勉強する余裕が無くて後悔した、 といった類の話の方が多いように思えます。 自分の意見としては、余裕があって、 社会的にも容認される時代ならば、 上のような常識をつける機会は、 普段から人間関係を疎かにしない、 サークルの先輩の意見は尊重するなど、 最低限のことが出来ていれば、 実際に必要になってからでかまわないと思うのです。 同じような考えを持たれたことのある方に、 このことについて、ぜひ意見を述べて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • enger
  • お礼率6% (1/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

私も大学生です。宿題は大量に出るので、出来ることなら働かずにすみたいです。 それでも仕送りの半分以上が家賃に消えているので、アルバイト代は生活費にして、少ないながらもその中から貯金をして帰省費を作っています。 アルバイトは体力的にも精神的にも大変です。目的がないと続きません。 それでも働いたことで金銭感覚が身についたし、何よりタイムマネージメントが上手くなれたのでメリットは大きかったと思います。 勉強する時間が減るのを心配されているなら、例えば家庭教師や塾の講師などの1コマ単位で働けて拘束時間が少ない仕事をはじめられたらどうですか?? 教えることで学ぶこともあるだろうし、自分の経験や学んでいることも役立てることができると思います。 一度親御さんと話し合われてはどうですか?? 働くことで、狭い学校の中では知ることができなかった世界を知ることで見聞広めることも出来るし人間的に成長することにもつながると思います。 個人的な意見ですが、サークルに参加するよりもその時間働いた方が学ぶことは多いと思います。 勉強は自分本位ですが、仕事となればお客様本位ですし。 私は高校の時から働いていました。勉強する時間は減ったしストレスも増えたけど、後悔は全くしてません。働くことで視野が広がったし、働いて良かったと思います。 こんな私でも主席で大学は入れたし、ずっとトップクラスに入れているので勉強面でマイナスになるかどうかは自分の頑張り次第ですよ。 理由つけて働かないより一度挑戦されてはどうですか??

その他の回答 (15)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.16

>両親が、大学生になったならば勉強や、サークル活動だけではなくて、 社会常識や、生活に必要な知識、 金銭感覚などをつけるために、アルバイトをしなさい、 と言ってきます。 >父親は学者なのですが、  とのことですが、いたい何を研究されて いる方ですか? ご質問者の方の将来の 希望にあわせて、そうゆう人生を生きたいなら アルバイトをしてみるべき・・・というなら 理解できますが、一般論としてはアルバイト などしないで済むならそれがベストです。  この意見に反対する人は絶対いないと 思うのですが、今しかできない事に 集中するべきなんです。お金のために 社会で働くなど、いやでも後から やらされることになります。    アルバイトの世界など社会勉強などと言って も非常に狭い世界の話です。今は大学とか 大学生など珍しくない時代ですが、 ここでしか学べない事が沢山あります。 >育ちのいい私のことを見ていると、行動力の面では 頼りなく見えてしまうそうなのです。  類は友を呼ぶといって、自分の周りには自分と 同じ境遇の人が集まってしまうものです。 育ちがいいと思えるその人もアルバイトを やっているはずですよ、きっと。  日本はお家柄にような話は差別だと言う 変な人が多いので、表面化しにくい話ですが、 素晴らしい業績を上げる人、重要な地位に いる人たちは学歴だけでなく、家柄も しっかりしています。  バイトをして大成した人なんていません。  お札にもなっている野口英雄さんですが、 あの人は、子供のころやけどをした事によって、 結果的ではありますが、同級生などからの学費 の援助があり、学問に集中したから素晴らしい 業績を上げることができたんです。    若いころからアルバイトのような労働者 経験をしても、結局下っ端のサラリーマン のような使いっぱしりの労働者になるのが 関の山です。  

enger
質問者

お礼

これだけの短時間に、多くの方から回答していただけて、 参考になります。 すべての方への返事は書くことが出来ないので、 全体的な返事になってしまいます。 アルバイトへの関心の高さを実感しました。 皆さんの意見を見ていて、やはり負担にならない程度には してみたほうが良い、と思いました。 確かに社会に出てから必要な知識とはまた別ですが、 経験として少しやってみるのは悪くないのでしょう。 ありがとうございました。

回答No.14

まだしたことないのに、やる前から「意味がない」と決め付けるのはナンセンスですね。 一月なり二月でもいいのでやってみるのがいいと思います。週に数回数時間ずつなら時間的にもそんな負担にはならないでしょう。 この程度負担で学者になれないようなら、将来学者になったところで大したことは出来ません。 未知の世界に飛び込むのは不安かもしれないけど、頑張ってみてはいかがですか?

回答No.13

「アルバイトをしたから社会がわかる」という通説に私は懐疑的です。 ものを見るにしても、見る視点が必要で、視点を得るためには理論を学ぶのが必要でしょう。 あなたがどの科目を専攻しているのかわかりませんが、本格的に学問をやりたい場合、人文系の場合は学部時代毎日10時間勉強してもまだたりないくらいの勉強量でもたりないでしょう。 哲学専攻でも脳科学の英語の本を読んだりするので。

回答No.12

大学4年間アルバイトをしていました 私の場合、教員を目指していたので、塾の講師をしていました それに、学費はほとんどの部分を奨学金とアルバイト代で払いました ちなみに自宅で生活をしていましたし、それほど貧乏な家庭ではなかったとは思います 私がそのような道を選んだのは、親に色々といわれるのがいやだったからです 自分の研究や進路など、本当に自分がやりたいことを選択したいという思いもありました それ以外にも社会を覗いてみたかったというのもありました なので、ウエイトレスなどをしたこともあります そういう世界を見るのもいいと思います ちなみにアルバイトは週2日を限度として他の日は研究に打ち込みました 研究室に入ってからは、遅くまで研究室にいることもしょっちゅうでしたね 毎日アルバイトをしてしまうとさすがに研究には打ち込めないですから、日数にもよると思います 学者さんの記事のことを書かれていますが、そういうハングリー精神が無いと登り詰められないということではないでしょうか?

  • mayosuke
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.11

私は、勉強からしか学べない事・サークルからしか学べない事・バイトからしか学べないこと・友達からしか学べないこと・恋愛からしか学べないこと等 それからしか学べない事(学びにくい事)があると思います。 私自身バイトを始めて少し世界が広くなった気がします。接客のつらさや楽しさも少し分かった気がします。 またもし貴方が将来ずっと学者としてやっていくなら、貴方は学者の世界しか知らないことになると思います。それって悲しいとおもいませんか? 接客や肉体労働等さまざまな事を幅広く経験できるのが「バイト」だと思います。(確かに一つ一つは浅いかもしれませんが…) そうゆう事もあって私はバイトしてみる事をお勧めします! まぁただ最後は個人の自由ですけどね☆

回答No.10

今、大学1年のものです。 私も大学に入ってからは本当に自分の勉強に打ち込みたいと思っていました。 今は多い時間とは言えませんが、自分なりに興味のある分野について 勉強したり、本を読んだりしています。 しかし、その一方でアルバイトもしています。 たしかに、アルバイトばかりしてしまっていては、勉強のほうが疎かになってしまうかもしれませんが、今は登録制のバイトなど融通のきくものも 増えてきていると思います。 そのようなものでも人との対話の仕方を学べるのではないでしょうか? 普段の生活の中では、友だちぐらいしか接しない環境だと思いますが、 バイト先には上司がいます。 そのような人との接し方を学べる場であると思います。 ちなみに私は個別指導の講師と接客業を掛け持ちしています。 どちらも、長所も短所もありますが自分なりに勉強になっています。 一度、ためしにやってみてはいかがでしょうか?? 私はアルバイトで多少ではあっても新しい経験が出来るので良いと思いますよ!

  • xxsaxx
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.9

No.8さんの言うとおり、したくないならする必要はないと思います。 やりたくないことを嫌々やっても仕方がないです。 しかし、私はアルバイトを始めることを勧めます。 私も実家通いの大学生で、バイトを2つ掛け持ち、サークル(週3回で結構厳しい)にも参加し、勉強の方も‘優等生’と言われてもおかしくないくらいの成績をとっています。 アルバイトは、お金を稼ぐためにするのは勿論ですが、皆さんの言うようにやはり社会勉強です。 友人にもアルバイト経験がない子がいますが、なんとなく常識がないというか、社会を知らない、という感じがします。その子が特殊なのかも分かりませんが。 勉強というのは、机に向かってひたすらペンを動かしたり、分厚い本を何百冊も読むことばかりではあリません。 色々な場に足を踏み入れ、色々なものを見て、触って、感じて…むしろそういうのが本当の勉強だと、私は思います。 経験豊富な人は、知識・感性がとても豊かです。人の気持ちもわかります。 学者というのは、様々な視点から物事を考えなければいけないでしょう。だから、知識があればあるだけ、そして経験もあればあるだけ、広い視野で物事を見ることができるはずです。 ぜひ、頭の中だけでなく、心も豊かにしていって欲しいと思います。 将来のご活躍、期待しています。

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.8

アルバイトをしたいと思わないのなら、しないほうがいいと思いますよ。 ぼくも今大学生で、実家から通ってますが、バイトはしていないです。それほどしたいと思わないので。 でも、ときどきお金が必要になったときは、 1日だけのバイトだったり、大学のどこかの研究室の実験の手伝い(被験者等)などをして、お金を手に入れています。 そぅ、学者を目指すなら、研究室などでたまに実験バイトを募集していたりするので、そういうのに参加されると、研究というものがどのようなものなのか少しわかっていいですよ。(どの方向の学問なのかわからないので、そもそも実験があるかわかりませんが。) まぁ、ともかく、 やりたいバイトがないのなら、やらないほうがいいと思います。社会常識がどうとかという前に、まず自分の意見を尊重し、また、それを相手(家族)に伝えることのほうが大切ではないかと、ぼくは思います。 勉強がんばってください。

  • xeno-rd
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.7

理系大学生やっています。 大半のアルバイトというのは、社会で通用するほどの常識などが身に付くものでは無いと思います。 企業の方の話を聞いても、アルバイト経験などはほとんど考慮されないようです。 ただし、将来の研究や仕事に直結するようなバイトであればどんどんすればいいと思います。具体的には、塾講師やホールスタッフなどではなく、企業から直接仕事を請け負うとか、関連する研究施設で雇ってもらうなどです。 また、いつまでも学費や生活費などを親に頼っているわけにもいかないですし、純粋にお金を稼ぐという意味ではやる価値はあると思います。自分で稼いだお金ってやっぱり結構違うものですよ。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

実際に行動してでないと得られないものはあります。 例えば、バイト先でミスして怒られた。 次の日はバイトに行きたくないけど、どうしようか?という時の気持ちのコントロールの仕方とか。 その時はAの対応をしたが、後になって考えるとBの方が良かったな。…という後悔とか。 想像するだけでは難しいです。 > 勉強する余裕が無くて後悔した、 ここまで必死にアルバイトすると、多分後悔するでしょうが、その後悔だって経験です。 そういう後悔をしておいた事で、その後は計画的に物事を実行できるようになるかもしれません。 アルバイトも「経験値稼ぎの一種」(ただし、実益を兼ねる)と割り切ると良いです。 アルバイト探して求人情報調べたり、面接の仕方を勉強するだけでも、それなりに経験になります。 夏休みなんかの短期に期間を決めて出来るような仕事を探すとか、ご両親の知り合いで人手が要りそうな仕事は無いか探してもらうとか、知り合いのアルバイトのピンチヒッターとか、そういう身近なところから始めては? -- 社会の常識とかはネットや本で読んだ。 働いて金持ちになっても、家や車はテレビ番組で見た事ある。 別に就職しなくても、その気になればいつでも何とかなる。 …って考えてると、いわゆるニート的になっちゃう気がします。

関連するQ&A

  • 大学生はアルバイトをするべきですか?

     私は親元を離れて暮らしている、某国立大文系2年生です。 自分で言うのもおこがましいですが、私の家庭は比較的、経済的に恵まれており、生活費、学費はすべて仕送りに頼っています(都内の私立ではないのもあります)。そのため、過去も現在もアルバイトはしていません。 資格取得を目指いてはいるものの文系学部なため、けっして学業に追われて忙しいわけではありませんし、普段は自分の専攻分野の本を読み漁り、節約した仕送り(とはいってももちろん親のお金)でローカル線で旅行に行ったり、サークル活動をしたりという日々です。 私はファッションに興味もなく、パチンコ、麻雀もしないためこれ以上お金がほしいとは全く思っていません。 しかし、親からもらったお金を書籍代、ローカル線旅行代などにまわしていることに後ろめたさもありますし、周りの多くがアルバイトをしているため漠然とした焦りや不安があります。 (決して多い額を使っているわけではないので親に咎められることはないですが…) 奨学金とアルバイト代で苦学している友人は、見ていてたくましいし尊敬していますが、親に高い学費を出してもらって、それよりはるかに少ない自分のバイト代で遊びまわっている友人に、バイトをしていないことをバカにするような言われ方をされると、筋違いなのでは? と思ってしまいます。 また、これはわがままだとは思いますが、自分のやりたい勉強をし、時間にゆとりがある生活をできるのは今のうちだけだし、それが学生の特権だとさえ思っているのが正直な本音です。   そこで、(1)大学生は経済的に困っていなくてもアルバイトをすべきでしょうか?      (2)社会勉強になる、就職の際糧になるというのはよく耳にしますが、実際のところは?      (3)その他、してよかった、後悔したなどの体験談   などいずれでもいいのでご意見いただけると幸いです。  批判的な回答が来ることももちろん予想していますが、冷静な文体で回答をいただけると嬉しいです。  よろしくお願いいたします。

  • 大学生 アルバイト

    大学生でもアルバイトはしていない人は居るんでしょうか? 例えば勉強やサークルに忙しくて、アルバイトをする暇がないとか。 まあ大学でもアルバイトを禁止しているところはないでしょうからね。

  • 大学生のアルバイトについて

    大学生のアルバイトについて 今年、大学に入学したばかりの大学生で男です。 大学生になり、大学生活にも慣れ始めてきたので、アルバイトをしたいと思っています。 ただ、アルバイトをしたことがないので、どんなアルバイトがいいのか全く分かりません。 私がいる地域では1番の私立大学に在学していて、難関国立大学も受け、給料がいいというのもあり個別指導系の塾がいいなぁと思っていますが、私の性格として人と話すのが苦手なので、未だに決心できません。 このような性格の者が個別指導系の塾のアルバイトをしてもいいものなのでしょうか? またこれ以外で、給料もそこそこよく(悪過ぎるのは嫌ですがめちゃくちゃよい必要はありません)、社会勉強にもなるアルバイトってありますか? ちなみに文系で、週2、3日しかアルバイトはできません。 世間知らずな私ではありますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学に入った後のアルバイトするのって?

    私は今高3で建築学部に行こうと思っています。ここの過去ログなどを見ているとそんな余裕はないみたいなことを見かけます。 だけど大学生になったらいろんな仕事をして自分を広げたいと思っているのですが、無理なんでしょうか? 姉は文型でバイトやサークルもがんばっていたので、それに憧れてるんです。 どんなことでもいいので書いてもらえるとありがたいです。 大学生活についても、いろいろな人の話を聞きたいので、お願いします。

  • 大学生活の過ごし方

    こんにちは。 今回は大学生活に関して質問させていただきたく、投稿いたしました。 私は現在大学一年次在学中です。 サークルには所属しておらず、バイトも しておりません。 大学への通学時間は片道1時間50分です。 さて、来春から二年次に進むに際して自分の大学生活の過ごし方を見直していたところ、改善が必要と感じたため多様な意見を伺いたいと考えるに至りました。 まず私のこれまでの大学生活についてですが、基本的に語学の勉強に時間を使ってきました。前述した様にサークルにも所属していないため、自宅と大学を往復する毎日を8月まで繰り返していました。 その後、副鼻腔炎や家庭におけるストレス等の要因により、秋学期は殆ど大学に行っておらず、自宅で勉強をするだけの毎日でした。(勿論、受験生の様に何時間も勉強している訳ではありません。) このような大学生活一年目を振り返り、来年度からは変えて行こうと思っています。 具体的にはサークルに入り、人間関係をより豊かにしていこうと考えていますが、引っ掛かることがあるのです。 最大の懸念は、時間です。 前述の様に、往復で通学時間を4時間必要とする為、サークルへの加入をこれまで避けていました。 サークルに入ればお金も必要になりますので、アルバイトも始めなくてはなりません。すると、勉強する時間など無くなってしまうのではと憂慮しているのです。 両親に相談したところ、勉強など細切れ時間で出来るとのことでしたが、私は要領が悪くある程度纏まった時間が必要なのです。 私は、大学とは学ぶ場であり、勉強を中心とした大学生活を送っていこうと考えていました。 しかしながら昨今の情勢を考えるに、 就職の際にはコミュニケーション能力が評価される傾向がある様です。 要するに、ガリ勉よりはサークルやバイトに時間を割く大学生が評価されるという訳です。 勿論、人間関係の大切さも理解していますし、社会に出ればコミュニケーション能力が必要であるということにも賛成です。 しかしながら、一般的な大学生活に舵を切れば勉強も遊びも中途半端になってしまいそうで悩んでいます。 冗長な文章になりましたが、皆様の考える「大学生活のあるべき姿」について忌憚の無いご意見を御教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 大学サークルについて

    (1)大学時代にサークルに入っていた方で、卒業後も入ってて良かったと思えることってありましたか? (2)その時間を勉強に当てとけば良かったと後悔してませんか?

  • 大学3年生で初めてのアルバイト

    こんにちは、今まで私はお金について困ることがなかったのでアルバイトをする気がありませんでした。 しかし先日、父が怪我をしてしまい突然金銭面について危なくなってしまいました。 一応、大学を卒業できるお金はあるからと言われましたが、就職活動のための資金は自分で貯めようと思って、アルバイトをしようと思うのですが、3年になってから授業が難しかったり、資格の勉強もしようと思っているので、あんまり覚えることが少ないというか、仕事を覚えるまで一ヶ月かかるとか言うアルバイトではないバイトがしたいのですが、どういったバイトがあるのでしょうか?あと時間も夜の10時には終わることができて、この半年間ぐらいで稼ぎたいのですが…。 何か良い意見をお願いします。

  • アルバイト経験は長いほうが良い?

    初めまして。現在、大学4年生のものです。よろしくお願いします。 私は既に就職活動を終えました。今、少し気にしている事があります。 それは、私は学生時代にアルバイトを行っていたものの、行っていた期間が長くないということです。今年で、大学生活4年目ですが、アルバイトを行っていた期間は4ヶ月間だけです。私の学生生活は、主に大学での勉強を中心としていました。 そこで、社会へ出るにあたって、学生時代からアルバイトなどで社会勉強を長く行っている人の方が、社会へ出れば有利にはたらくことがあるのでしょうか? 例えば、お客様への接客の態度や働く現場を良く知っている事などです。私も少しですが、アルバイト経験はあり、お金を稼ぐ大変さ、色々なお客様(態度が良い、悪い)がいらっしゃること、上司と部下の関係、商品を売る事の大変さ、責任感がより重要視されることなどを学びました。 しかし、今頃になって、もっとアルバイトを行って、社会勉強や色々な人と出会えるように人脈を広げとけば良かったなと少し後悔しています。

  • アルバイトを辞めたい

    今月アルバイトを始めました。 1日4h~と書いてありシフトが割と自由に決められそうなイメージを持ったので、そこを選んだのですが、固定シフトだったようで思ったよりも自分の予定を潰さなければなりません。 大学生なのでアルバイトをするのは当たり前なのかもしれませんが、それをすることで大学時代にしかできないサークル活動などの課外活動を潰してまで続けたいとは思いません。 誰かに変わってもらうという方法はあるのですが、あまり頻繁に変わってもらうわけにもいきません。 もっとしっかり調べればよかったのですが、そこは甘かったと思っています。 シフトを期間を分けて出せるところを現在探しています。 たまたまその勤務先では6月末で一旦契約が切れるようです。 新しく契約をしてしまったら、すぐには辞められないでしょうか? またやめるという意志はどのタイミングで伝えるべきでしょうか? まだ1度しか行っていないのに何を言ってるんだと言われればそれまでですが、バイトに追われる生活ではなく、大学生としての生活を中心にしたいです。 どのように伝えるのが丸く収められるでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 大学生の間にしておくべきこと

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今回は、大学生活について何かアドバイスをいただければと思って参りました。 (ド真面目な相談ですが…) 私は現在法学部に通う1年生です。 入学当初はアルバイトも少ししていたのですが、親から「社会人になったら嫌でも働くことになるんだから、 今は大学生うちしか出来ないことをやりなさい」と言われ、バイトを辞め時間に余裕のある生活の中で、 自分の道(?)を模索しています。 学校の授業や第二外国語なども興味があるので、自分で勉強したりしてはいるのですが、バイトもサークルも やっていないのでそれほど忙しいというわけではなく… 周りの人がバイトやサークル、学生委員会などに入って忙しそうにしているのを見て、漠然と不安や遅れを感じています; そこで、大学生のうちしか出来ないこと、やっておくと良いことなどアドバイスいただけませんでしょうか? 法学系サークルや、国際関係にも興味があるので模擬国なども考えてはいるのですが、いまいち自分の中でピンと こなくて、うろうろしている状態です; いくら大学生と言えど、もっと忙しい生活でなければ自分が鈍っていくような気がするので、何かを始めたいと考えています。 大学の良い使い方や(一応旧帝大なので教育には熱心だと思います)、学外で学生が活動出来ることなど、教えていただけたら嬉しいです。 長文になってしまってすみませんでした。 どのようなご意見でもとても有難いので、宜しくお願い致します。