深部静脈血栓症の治療について

このQ&Aのポイント
  • 深部静脈血栓症の治療について知りたいです。左足の腫れと圧迫痛があり、子宮筋腫が原因と言われました。現在は入院し、ヘパリン点滴とワーファリンの治療を受けています。手術前にフィルターを入れて血栓をキャッチする予定です。血管が詰まっており、バイパスができるとのことですが、詰まった血管はどうするべきか迷っています。
  • 深部静脈血栓症の治療方法について教えてください。私は左足の腫れと圧迫痛があり、子宮筋腫が原因と言われました。現在は入院し、ヘパリン点滴とワーファリンの治療を受けています。手術前に血栓をキャッチするためにフィルターを入れる予定です。詰まった血管があるのですが、手術時に処理するべきでしょうか?
  • 深部静脈血栓症の治療についての疑問があります。左足の腫れと圧迫痛があり、子宮筋腫が原因だと言われました。入院中はヘパリン点滴とワーファリンの治療を受けています。手術前にフィルターを入れて血栓をキャッチする予定ですが、詰まった血管は処理するべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

深部静脈血栓症の治療について

深部静脈血栓症を発症してしまいました。症状は、左足太腿からふくらはぎまでの腫れと圧迫痛です。 原因は大きくなった子宮筋腫が腹部血管を圧迫したことらしいです。 3週間の入院でヘパリン点滴とワーファリンの内服治療を受けました。 現在腫れと圧迫痛は幾分和らぎました。ワーファリンの服用を続けながら、10日後の子宮全摘手術を待っているところです。 手術時は首の血管よりフィルターを入れ、血栓をキャッチする予定です。(フィルターは一週間ほど入れておきます。) 腹部の血管は完全に詰まってしまっており、血栓は溶けないと言われました。詰まった血管の代わりにバイパスが出来つつあります。詰まった血管は今後も使われることは無いそうです。 手術時この使われなくなった血管を縛るなり、切除するなりの処理をして欲しいと思っています。医者に相談したところ、下手に触ると血栓が肺に飛ぶ恐れがある為、そのままにした方が良いと言われました。 私としては、それくらいの事で飛ぶ恐れがある血栓が詰まった血管なら、なおさら処理して欲しいと思っています。 今後の生活を考えた時、肺塞栓などの危険因子を体内に持っておくのは避けたいと思います。 血栓が詰り、使わなくなった血管は通常体内に残しておくものなのでしょうか? せっかく開腹手術を受けるので、処理できるものならして欲しいと思いますが、そう言う事は一般には行われないのでしょうか? 総合病院ですが、循環器科、婦人科、血管外科にまたがるケースの為、それぞれの領域の関係からか納得行く説明を受けられません。 この分野にお詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。近々医者より最終説明があります。もし血管の処理が可能で、一般に行われている事であればもう一度希望を伝えたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

手術には詳しくないのですが、お腹の血管を取り出すということは現実的には無理です。 縛るだけならば可能かと思いますが、私の知る限りではそういった手術は聞いたことがありません、専門ではないので何とも言えませんが。 しかし、血栓があるまま放っておくのはやはり不安が残るかと思います。 手術の際に肺梗塞にならないように予防的に一時的な下大静脈フィルターというものを入れるのだとは思いますが、私であれば手術の時だけでなく、その後も肺梗塞の危険性はあると考えますので、一時的ではなく永久的なフィルターを挿入を考えます。 永久的なフィルターについて医師と相談されると良いかと思いますよ。

ku-ychan
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。 フィルターについては永久的フィルターは血管を傷つけ、長い間には血栓の原因になるので、老人以外には使わないと聞きました。 縛るのが可能なら是非縛ってもらいたいと思います。 ただ、永久的フィルターについても、もう一度医者と相談しようと思います。   ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺血栓の痛みは

    3年前に右足太ももの静脈血栓で10日間入院してから 毎日ワーファリンを飲んで生活しているのですが 最近、微妙に肺の辺りが何箇所かチクチクと痛い時にがあるのですが 他に息切れがするとかそういった症状は特に無いのですが 心臓血管外科、行った方がいいのでしょうかね? 血栓関係で肺が痛くなる時は、どんな感じなのでしょう?

  • 30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファ

    30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファリンの投与を受けています。29日に埼玉県から実家のある関西に帰省していたのですがワーファリンを持ってくるのを忘れてしまいました。まあ大丈夫だろうと思っていたのですが、元日に息苦しさとしゃべりにくさを自覚し、念のため市内の夜間救急外来で診てもらう事にしました。研修医に診てもらったのですが、運良く血管外科が専門! 適切な処置をしてもらえると思ったのですが、肺のエコーと頭のCTを取り、ワーファリン1週間分を処方されて帰宅を促されました。なお帰宅後息苦しさは数時間で消失しました。 以下、質問です。 ・肺の検査は当然ですが、なぜ頭のCTを撮ったのか分かりません。 ・血液検査なしでした。INR値など調べるべきだと思うのですが、ワーファリンを飲めば血がさらさらになりますから・・・云々言われ帰されました。血液検査が出来ない理由があったのかもしれませんが、だったら念のためヘパリンを投与すべきではないでしょうか? ・この先生を信頼して良いでしょうか? 検査内容は適切でしょうか? どなたかお答えをしていただければ幸いです。

  • 血栓治療について

    去年の9月に右足がむくんで通院したら血栓と診断され、即入院で点滴にて溶かす治療を受けました。一週間程度で退院しましたが、その一ヵ月後に血管が細くなっている箇所をバルーンで膨らます手術をしました。 その後は2週間おきに通院してワーファリンをもらってのんでいました。今年の6月にまた詰まってしまい入院しました。現在退院して同じように通院しています。 担当医師はワーファリンで直るわけではないので様子をみていきましょうといいます。 心臓血管外科の医師ですので間違いない治療と思いますが、このペースで通院、入院が今後も続くと仕事的にも非常に厳しくもし退職となれば治療費も不安です。妻は病院をかえてみたら?といいますが現在の担当医を裏切るようで気が進みません。 なにかしらのアドバイス頂けましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 下大静脈腫瘍血栓との診断。打つ手はないと・・・

    母が肝臓癌と下大静脈腫瘍血栓との診断を受けました。 抗がん剤は副作用が強すぎる、手術はリスクが大きい(血管内の腫瘍が大きすぎる)というの理由から 無治療で自宅で過ごすように言われました。 しかし、病状としては危険な状態で血栓が飛ぶと、肺塞栓や脳梗塞になる。 血管の腫瘍が大きくなり塞いでしまえばいろいろな合併症が出てくる。ということです。 万が一のために心の準備をしておいてくださいと言われました。 母は倦怠感はありますが、調子がいいと料理などできる状態です。 何か打つ手はないのでしょうか? 癌研有明病院で、血管内の腫瘍を消失させる「スフェレックス」という治療法方があると情報を得ましたが、 リスクもあるのではないかということで断念しています。

  • 点滴が漏れて血栓が出来ました・・

    3週間前に手術をする為、点滴を手の甲に打ちました。とても下手な先生で点滴をして5分もしない間に痛みが出て、点滴を抜いてもらいました。(点滴の内容は少し眠くしてもらう物です)1週間以上痛みがあり今は、つ~んとするような感覚がありますが、それほど痛みはありませんが血管が腫れて、しこりのようになっています。先日病院に行って見てもらったら点滴を打った部分に血栓が出来て、そこで血が止まっていると言われました。でも手には、たくさんの血管があるし、じきに血栓も吸収されてなくなっていくと言われました。たしかに血管が途中でとまっています。お医者さんはそのように言ってましたが本当に大丈夫なのでしょうか?血が途中でとまっているのに・・・血栓がなくなっていくのでしょうか?不安です。。。ご存知の方、是非教えて下さいTT

  • 血栓性外痔核の血栓除去をしたのですが

    先週の金曜日に血栓性外痔核の血栓除去をしたのですが、未だに少し腫れていて、出血も少しあるようです。毎日病院に通っていているのですが、どれくらいで治るものなんでしょうか?医者は、そのうちこの腫れも出血もとまります。そろそろ治る時期なんだけどな~とのらりくらりな感じです。経験した事有る方、ご意見お願いします。

  • 妊娠中 血栓治療

    妊娠12週、へそ下から太ももにかけて血栓が見つかりました。 先生も見たことがないような広い範囲。 病院に緊急搬送され、いつ肺に血栓がとんでもおかしくない状況で緊急手術で飛ばないようフィルターを入れました。 血液をそらさらにする点滴をし、1週間たちました。 自分の生活が一変しました。 まずはお母さんの命、とたくさんの先生に言われ頭では分かっています。 この状況でも赤ちゃんの心臓はちゃんと動いていて、手足を動かしてとてもとても可愛かったです。 血液は徐々にそらさらになっていますが、足の痛みがひどく、痛み止めも提案されましたか、赤ちゃんへの影響を少しでも減らしたくて我慢してました。 先生から 今は赤ちゃんのことは考えない方が良い、と言われてしまい涙が止まらなくなりました。 痛み止めを飲み、歩く練習をしました。 赤ちゃんのために頑張る、 赤ちゃんと一緒に頑張る、 この気持ちはダメなんだと思いました。 何を励みに頑張れば良いのでしょうか。 主人のことは大好きです。 一緒に泣いてくれて、励ましてくれます。 主人を悲しませたくない気持ちもあります。 ただ、主人に出会って十分幸せな時間を過ごせたな、とも思います。 いろいろな場所に行って食べて笑って。 充分じゃないのかな、って。 できればお腹の赤ちゃんに外の世界を見せてあげたい。 お母さんの命が大事って言われることが 苦しくなってきました。

  • 血栓防止薬について教えて下さい

    母(72歳)の事でお尋ねします。毛細血管脆弱で、出血傾向の素因が少しあり、血液検査でも血小板数が正常範囲ギリギリの低値(14から15)の状態なのですが、動脈硬化がひどく長年高血圧の状態である為、検査を受けたところ、頚動脈内(2、3ミリ)心臓冠動脈内等、あちらこちらにプラークが見つかり、医師から血栓防止目的でアスピリンの服用を勧められ、服用を開始したのですが、腕や足の内出血(アザ)が少しの事で出来易くなり、このまま服用し続ける事に不安を感じております。 動脈硬化(血管年齢は80歳代との事)そして体質的に血管が弱い者は、脳出血等のリスクがより高くなるのでしょうか?アスピリンを服用し、脳出血のリスクを抱えながらも、血栓防止をするべきか、しないべきかの選択が難しく、大変困っております。出血と血栓、血管壁が弱い母の場合、どちらを選択する方が好ましいか、アドバイス頂ければ大変嬉しく存じます。 ワーファリン等の抗凝血薬は、途中で服用を中断したり再開したりすると、逆に血栓が出来易く危険であると聞いた事があるのですが、アスピリンの場合も同じなのでしょうか?現在100ミリを服用しておりますが、1日量を半量にしたり、2、3日に一度といった服用の仕方では効果は期待出来ないのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。 また、循環器病に関するセカンドオピニオンを受けられる医療機関(大阪近郊)を教えていただければ有難く存じます。

  • 親知らず抜歯後にできた血栓を治療したいです。

    親知らず抜歯後にできた血栓を治療したいです。      今週月曜日に、親知らずの抜歯をしました。その親知らずは横に倒れた状態の、半ば埋もれた歯でありましたが、とにかく抜歯自体は成功しました。またその時に、血があまりでないようにと何針か縫っていただき、次の日やその次の日は必ず腫れるだろうからと、腫れ止めと痛み止めの薬を頂きました。  確かに施術後、縫合した部分を中心に腫れあがり、出血も結局昨日まで止まりませんでした。しかしそれはそれで仕方のないことだと思っていたのです。  ところが、腫れが多少マシになって、外側から触って感触を確かめられる位にまでなった時に、ふとしこりのようなものがあることに気づいたのです。  まさか親知らずの破片が残っているのかと少し不安にもなったりしましたが、2日ほど様子を見ていると、そのしこりは大きくなったり小さくなったりしていたので、そんなはずはないか、血栓のようなものだろうと判断し、いずれ治るだろうと思って深く考えないようにしていたのです。  しかし、先程就寝中に、この血栓が原因で深刻な問題に直面することになりました。  この血栓(もちろん素人判断のものですが)なのですが、どうやら顔を横にして就寝すると、そこに血が溜まり、急に大きくなるようなのです。例えていえば、歯の大きさくらいだったものが、歯と歯肉を足したような大きさになる感じです。この現象は仰向けの状態ならば多少マシになるようです。  そしてそのあと、この大きくなった血栓が、その下辺りの顎の骨を圧迫し、ひどい痛みを絶えず与えてくるようになったのです。先程は顎の付近まで痛みました。  起き上がることで、痛みは少しずつひいてきていますが、今も鈍痛に悩まされながら記事を書かせてもらっています。すでに痛み止めはありません。    もちろん現状ではかかり付けのお医者様に相談するという以外にはないかもしれませんが、施術後のお話では、次に来院されるときは、縫合部分の糸をとりますという話でしたので、時間的に血栓の問題に対応してくれるのかかなり不安です。しかも今日です。  その点においてうまく血栓の問題を優先的に取り計らっていただけるようにできるような言い方はないのか、あるいは糸をとることを優先した場合、そのお医者様と今後も付き合っていっていいのか、また日曜休診の医院しかない地域なので、別の医院に問い合わせておくのがいいのか等、問題解決のためできるだけアドバイスなり情報をいただければ幸いです。 長文で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 深部静脈血栓症

    深部静脈血栓症の予防で下肢静脈瘤の予防で足を包帯で圧迫したり弾性ストッキングで圧迫したりしますがこれは深部静脈血栓症の予防にも転用ができ効果があるのでしょうか?また、仮に効果がある場合はどの位の強度で圧迫すれば用意のですが予防で注意する点ともにご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 お忙しい中誠に恐れ入りますが宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう