• ベストアンサー

毎日シアワセなのに・・・

とても好きな人がいます。その人は恋人じゃないんですが、それでもただただ普通にシアワセに恋をしているんです。・・・こんな時期って本当に人生バラ色じゃないですか?私もほぼそういう毎日なんですが・・・でもなぜか時々その人のことを想うと泣きたくて泣きたくて辛くて苦しくなるときがあるんです。。なぜこんなことが起きるのでしょうか?!恋煩いというものだったら治す方法とかあるんですか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.5

恋をすると、なぜだか、涙が出るのよね。 情緒不安定になるから、でもあるし、感情が高まった時、涙はそれを調整してくれるところもあるし。 うんと幸せな時に涙が出るって、あるよね。 恋煩い=片思いを直す方法なら、それは1歩踏み出すことでしょ。今の幸せな気持ちを、もしかしたら無くしちゃうかも、と思うと怖いけど、踏み出すしかないわ。 でも、「幸せな涙」はその先にもたくさんあるのよ。

bell917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 porianさんの文ってすごく安心しますね☆ でも私には勇気がまだありません。。幸せな涙を流す自信もまだないです・・・。でもこんなこと言ってるといつか彼をほかの子に取られちゃいますよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

その気持ちよ~くわかります!俗にいう『切ない』という感情ですよね。 でもその苦しさも好きな人を思ってこそだと幸せに感じてきませんか? でもやっぱりどうしようもなく苦しくなった時は、とりあえず私は心の中で好きだ~!って大きな声で叫んでおきます(笑)これだけで少し楽になりますよ^^ 恋が実るといいですね。応援してます。

bell917
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 心の中で叫ぶ、ですか。。余計切なくなりませんか?(笑)でもどこかに叫びたくてしょうがなくなります・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.4

片思いだからでしょうね。 どれだけ思っていても一人相撲、自分は彼の世界から蚊帳の外ですから、やっぱりつらくなるんだと思います。 思いをどれだけ募らせても、行動に移すか、万が一向こうが自分を思ってくれて告白でもしてくれない限り、報われることはないですしね。 これが両思いなら相手に気持ちを打ち明けようもあるし、その寂しさやつらさを埋める方法もあるけど、やっぱり思っているだけで幸せ、というのは結構苦しいものだと思いますよ。 でもそれがいやなら一歩踏み出さないといけない。 そうできないなら、今のままでいいんじゃないですか? つらさより幸せのほうが大きいんでしょう?

bell917
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね・・・まだ、私には勇気がないようで一歩踏み出せないです。でもいつかは、勇気をだしてツラさと向き合ってみようとおもいます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsu326
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

 ドリカムの唄にあるように、♪ねえどうして、すごく愛してる人に、愛してるというだけで、涙出ちゃうんだろ・・♪ってな気持ちでは・・・?  あなたの気持ち、わかる気がします。好きすぎて、消化しきれない思いが涙になっちゃうんだと思う。辛くて泣いてるんじゃなくて、切なくて泣いちゃうんだと思うよ。  恋煩いは治さなくてもいいと思う。一生は続かないと思うから、今はすごく大切な経験をしていると思って今の気持ちを大切にしてくださいね。

bell917
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! なるほど☆好きになりすぎてその想いが大きくなりすぎたんですね!!逆に恋煩いできたことに感謝すべきなのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starhappy
  • ベストアンサー率14% (15/105)
回答No.2

私も片思い中の20歳のメスです(^^;) 解かりますその気持ち!! 付き合ってるわけではないのですが彼を見れたり・話せたり・メールできたり・電話できたり・遊べたりするだけで本当に幸せなんですよね・・(^^) でも私も泣きますよ。。無性に泣きたくなります。何が哀しいとかじゃなくてもう涙がとまらなくなってしまうのです。 彼から連絡欲しいな~とか、送ったメールの返信が遅かったら「今もしかしたら他の女の子とメールしてるのかな?」ってふと思ったときに涙がこぼれてしまいます。 彼と私は付き合ってるわけじゃないから女の子と遊んでも何も問題はないのですが、想像すると辛い。でもまだ告白する勇気もないし、今の関係を壊せないって時なので・・ また、離れていると逢いたくなって泣いてしまいます。 また、彼が私の前からいなくなったらどうしようって思っても泣けてきます。 今まで20年間何度か恋をしてきましたけどこんな気持ち初めてです。 だから私も最初涙が出たとき戸惑いました・・ 恋すると感情が不安定になるから泣けてくるのだと思います。 「恋煩いを治す方法」は彼を嫌いになること。。。でもそんなことする方が辛いですよね(^^;) きっとこれは両思いになっても消えない不安なんでしょうね。。 泣けるほどのいい恋だと思います。お互い頑張りましょう!!

bell917
質問者

お礼

共感してしてくださってありがとうございます。 彼を嫌いになんてなれないです。。彼女でもないのに彼が女子と喋ってるだけでもう・・・それにその女子のことを悪く言ってみたり。。嫌な女になっている自分がつらいのかもしれません。でも共感してくださる人がいてすごく励みになりました!! あなたの恋も成就しますように・・・☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SHINCHMA
  • ベストアンサー率7% (10/134)
回答No.1

気持ちが溜まると涙となって溢れてくるみたいです。 治すというより、涙として溜まった情熱はいつか冷めるようになってますから自然治癒しかないです。 人生の内で滅多に起こらないことでしょうから、本当に好きになった自分を大切にしてくださいね^^

bell917
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当の恋もいつかは冷めていくものなんですね。。最初は鬱病かと思ってビビっていました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日幸せを実感できません。

    毎日食べるものには困らないし、 一応仕事はあるし、 一応家はあるのですが、 毎日幸せを実感できません。 幸せを実感するためには 不幸な人に触れないとダメなのでしょうか? 実感出来る方法を教えてください。

  • どうしたら幸せになれる?

    子どもの頃から外見のことでいじめにあってきました。今でも職場では嫌われています。 27歳ですが、彼氏は今までいたことありません。外見が悪いので、誰からも紹介してもらえません。 あきらめた時期もあったけど、幸せそうな友達を見ていると、うらやましいです。 弟妹がいますが、2人とも恋人がいます。弟妹は普通の容姿なのに、なんで私だけ…と嫉妬してしまいます。 私は本当に気持ち悪い外見をしています。恋愛や結婚は無理と分かってはいるけど、女の幸せは恋愛、結婚にあると思ってしまいます。 私はどうしたら幸せになれますか?

  • 幸せになりたい

    タイトル通り 幸せになってみたいです… 今まで 辛い思いばっかりで 疲れました… 自分以外にも 居ると思います 少しでも 幸せになってみたいです… 恋人とか欲しいです… 好きな人は居ます 頑張ってます 好きな人を幸せにしたいです どうしたら 幸せになれますか? こんな こんな文章ですみません… 本当に悩んでます

  • 幸せな生き方って??

    今年、28歳になって最近、自分の幸せな人生って一体なんなのだろうってすごく悩みます…彼氏はいますが結婚はしていません…話題にもならず、今後彼と結婚することも想像がつきません…仕事も上手くいかず、実家の両親はだんだんと歳をとり…気づいたら私も20代後半…漠然とした不安と焦りに襲われます…毎日の小さな日常がすごく幸せであることに感謝しなければいけないのはわかっています…ですがこの先の自分の人生を考えると一体何が幸せで、どうしたら自分が納得して生きていけるのか、わからなくなります…好きなことを見つけて生きていけたら幸せだと感じますが、好きなことが何かもわかりません…どうしたら私は私の人生、本当に幸せだったなと思える人生になるでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 恋愛したら幸せ?

    恋愛したら幸せ? 私は20代後半の女子です。 彼氏いない暦が長いです。高校時代の、美化された思いでしかありません。失恋では、どろどろしたものや、こまごまと心動かされるものが理解できません。普通の「好きー!」という気持ちも、どこかへ行ってしまって久しいです。 先日、OKwavaを見ていて知ったのですが、「幸せ恐怖症」というものがあるそうです。確か、“だめんずうお~か~”の倉田真由美さんがHPに書いていたはずです。「無意識のうちに母親より幸せにならないようにする」ものだとのことでした。 自分もそれかも。と思いました。 両親に異性の存在をかぎとられるのを避けよう、とすごく思います。 自分はいつまでたっても子どもでいなきゃいけない、というような感じがしています。 女を感じさせるふるまい、言動、ファッションは、無意識で排除しているかもしれません。 両親は、私が「女」であることなどには目をつぶりたがっているような気がしています。いつまでたっても「子ども」として扱ってきて、無邪気に気づかない態度で接しようとしてきます。ふつうに考えたら、女性として恋人を作るのは自然なことですよね?でも、子どもとして扱われ、私はそれに合わせて子どもでいなければならない。それがストレスになります。 確かにまだまだ至らない人間かもしれないけれど、「未熟者です、すみません」ではそろそろ通用しない年齢です。「成熟した大人です。相手のことを思いやれます。人の気持ちを考えられます。」じゃないと、まずいと思うんです。それには、やはり恋だと思うんです。 両親は、年をとりました。子どもが成人し、第二の人生に突入しています。 自分で夢中になっている趣味がありません。参加している運動系の習い事はありますが、大人ですから、一線をひいたつき合いをしているはずです。両親の「居場所」というには、少し弱いと思うのです。 そこで、私がうろうろしていると、「ああ、この子の面倒をみなきゃ。」と思うようです。 私は、親を大事にしなければ、という思いと、本当にうっとおしいという思いと両方で、 つぶれそうです。一人でいたかったり、自分の時間を持って真剣に悩んだり考え事もしたいけれど、なんだか両親が気になって落ち着きません。しかも、その時々のこちらの気持ちなんて、わかってくれません。どかどか入ってきたり、細々と聞き耳たてたり。 冷たくあたると、「ああ、大人としてまずかった」と思うのですが、私は、社会にでて努力し、帰宅して気配り、とスマートにできる程の余裕ある大人ではありません。 恋人相手に日々やきもきするのは普通かもしれないけれど、 なぜ自分は両親にやきもきしているんだろう、と落ち込みます。 他人を知るのは成長につながるかと思うけれど、今両親との関係が どうのこうのというのは、何かちがうんじゃないかと思います。 かといって、両親をほったらかしにしたら、老いていってさっさと人生を過ごし終えてしまうのでは、と恐ろしく感じます。 どうしたものか…

  • 重病や難病なのに毎日が楽しい・幸せと言い続けられる

    重病や難病なのに「毎日が楽しい!」「幸せ」と言い続けられる人を見たことがありますか? 病気になるのは心がネガティブだからだと言っている人を見かけたことがあります だから病がやってくるんだよ、と 末期のがん患者や難病の人にそんな事言えますか? ポジティブに生きていれば、病気にひとつもかからないのでしょうか? 本当に心根が明るい人は、どんなに苦しい治療でも、残酷な現実でも、毎日幸せだと楽しいと言っているのですか?

  • 幸せすぎて怖い

    20歳の女です。最近幸せすぎて怖いです。 今まで20年しか生きていませんが、幼少期から思春期までのいじめ、その影響からくる様々な精神的症状、不登校など辛いことがありました。私は発達障害の様で、そのためにいじめを受けていました。他人とは違う私は、幸せになれるはずがないと思っていました。ですが最近、変化がありました。 恋人ができました。もう8ヶ月になります。こんな私などすぐに愛想を尽かされると思っていたのに彼は私を大切にしてくれます。優しくて、素敵で、私にはもったいないくらいの恋人です。私の精神的に弱い面も受け止めて、適切にサポートしてくれます。 以前までは悪かった家族仲も改善し、穏やかな家庭です。 環境の変化があって新たな人と出会っても、皆さんいい人ばかりで驚くほどです。 今まで嫌なことばかりだった人生に大切な人ができ良いことに恵まれ、今はとても穏やかです。ですが怖いです。私がこんなに幸せでいいのかと。この幸せがまた以前のようなくらい日々に戻るのがたまらなく怖いです。私は何の取り柄もなく、どうしようもない人間なのに。 この恐怖はどうしたら解消しますか?また、このまま穏やかに過ごす方法はありますか? アドバイスをお願い致します。

  • 理想の彼女(or 彼氏)

    夢にまでみた理想の彼女(彼氏)と付き合えた人ってしますか? この人と付き合えたら人生バラ色だろうなって人。 実際に付き合ってバラ色になりましたか? その恋は結婚まで成就した人がいたらノロケ話でもいいので聞かせてください。

  • 本当の幸せになる方法

    人生は苦しいと思う人に質問です。 本当の幸せになる方法があったとすれば、 それを求めますか?

  • 幸せな方に質問します!

    メンタルに病む高校受験生です。 幸せには誰かを不快にさせたり、見下したりする快感ではなく、 健全な「家庭」とか「趣味」といった本当の幸せがあると思います。 生きている理由というのは幸せな、よりよい人生を送ることだと思っています。 しかし実際に幸せな人生をおくっているような人にあまり会う機会が自分自身ありません。 自分が思春期という時期の中で、現代はストレス社会といいますし、 ネットでは凄まじいまでの荒らし、有名人の中傷が日々行われています。 では実際に幸せな人(充実していそうな人)に会うためにはどうすればいいでしょうか。 意味不明で不思議な質問かと思いますが、 実際に幸せな人がいる場所にいって、その人の様子をながめて 自分のこれから始まる人生にいい印象をあたえておきたいのです。 「こうなりたいなあ」と。宜しくお願いします。

ADFでスキャンすると曲がる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】を使用してADFでスキャンするとA4、A3ともに曲がる
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です
  • この質問はブラザー製品に関するものです
回答を見る